ゲストさん
(公開日:2014/12/01)
【
自分のお腹を痛めて産…
】
自分のお腹を痛めて産んだわが子を何故虐待するのかずっと疑問でした。一貫田逸子のような方が未来ある子供たちを少しでも多く救ってほしいと思いました。
とんさん
(公開日:2014/12/03)
【
ニュースで見た悲惨な…
】
ニュースで見た悲惨な事件、こんな児童福祉司さんがいてたならニュースにならずに済んだのに、と思いました。
虐待してしまいそうなギリギリのところにいる母親、虐待じゃないかと思いながらやめれない人、気づいていても通告できない人、そして虐待されている子供、みんな自分のことのように思えます。
虐待してしまいそうな気持ちはわかる、でもしない。
そんな決心を助けてくれる作品だと思います。
あこさん
(公開日:2014/12/04)
【
思わず目を覆いたくな…
】
思わず目を覆いたくなるシーンが多々ありました。
自分も娘がいるので、抱きしめたくなりました。
面白かったです。
ゲストさん
(公開日:2014/12/04)
【
毎日のように子どもと…
】
毎日のように子どもと接しているので興味が湧いて読み始めました。
まだ結婚もしていないですが、読み終わって、自分が虐待するような親になってしまわないだろうかという不安とならないようにしようという戒めと2つの気持ちが入り交じっています。
sakusakutさん
(公開日:2014/12/08)
【
無料を読み続きが気に…
】
無料を読み続きが気になり購入しました。2人の子どもを育てる母として、色々考えさせられる話しばかりでした。全て読み終わった後、子どもを抱きしめました。虐待にあう子ども達がいなくなり、全ての子ども達が親から愛されますように。
ゲストさん
(公開日:2014/12/08)
【
無料版を読んで、どう…
】
無料版を読んで、どうしても続きが気になり会員登録し、一気に読みました。私も娘を持つ母親として、知っておかなければならない内容ばかりでした。とても心苦しい場面もありましたが、読んで良かったです!読み終わったあと、娘を抱きしめたくなりました。
ゲストさん
(公開日:2014/12/09)
【
広告でずっと気になっ…
】
広告でずっと気になっていた作品で、評判も良いし思いきって読んでみました。家庭という閉鎖されたなかに主人公がガンガン入っていきます。現実にこういう児童福祉司の方はなかなかいないし、できないのが現状だと思います。虐待をする人は身勝手な人だと思っていたけど、そんな単純なことじゃなくて、誰しも加害者になる可能性がある、子育て中の人にぜひ読んで欲しいです。
ゲストさん
(公開日:2014/12/10)
【
まさか…とは、思うけ…
】
まさか…とは、思うけど、実際にニュースでよく耳にするので、マンガとはいえ、とてもリアルで、可哀想で…でも、子育ては、思い通りにいかないことの方が多くて… とても考えさせられる内容です。私も子供に対しての接し方に今まで以上に気をつけるようになりました。
ゲストさん
(公開日:2014/12/10)
【
バナーを見る度にすご…
】
バナーを見る度にすごく気になっていて、読み出すと止まりません。とても考えさせられる素晴らしい作品だと思います。
いたさん
(公開日:2014/12/15)
【
衝撃的な内容でした。…
】
衝撃的な内容でした。今までは、ニュースで児童虐待の事件を知っても、加害者の残忍さの方に目が行くことが多かったです。こちらの作品は、子供側の視点からも描かれており、とても新鮮でインパクトある内容でした。何度も読み返しています。
軽トラかーちゃんさん
(公開日:2014/12/15)
【
ネット広告を見て気に…
】
ネット広告を見て気になり読み始めました。3人の母ですが、似たような事を、子供達にしていたなぁ と反省をさせられてばかりです。
ゲストさん
(公開日:2014/12/16)
【
ずっと気になっていた…
】
ずっと気になっていたこともあり、購入してみました。いろいろと考えさせられる作品ですね。こんな児童福祉司の方が大勢いたら安心ですね
ゲストさん
(公開日:2014/12/22)
【
広告がずっと気になっ…
】
広告がずっと気になってて、巻購入しました。一気に読みました。私の母も、被虐待児で、私たち姉妹に愛情はあるけど、ずっと叱ったり、怒鳴ったりした対応をしてきました。それしか、そだてか育て方を知らなかったと、成人した私に謝ってました。一貫田さんのような児童福祉司が実際に母の子供時代からいたら、良かったなぁ。私自身も娘が二人います。つい怒鳴ったりしてしまうんですが、子供は、親のものではない、神様からの預かりものと思い、育てて行きたいなぁという気持ちに、なった漫画でした。
ゲストさん
(公開日:2014/12/22)
【
1話目の母親の気持ち…
】
1話目の母親の気持ちは少し分かってしまう自分がいます…可愛いだけじゃなく、子育てって辛いこともあるし、誰にも相談出来ず泣いてしまうこともあります。一貫田さんみたいに入り込んでくれる人が実際にいたら、救われるママも多いのかもしれないですよね…
クロエさん
(公開日:2014/12/24)
【
一貫田さんがいてくた…
】
一貫田さんがいてくたら人生が変わっていただろうなと思いました。虐待を受けて育ったので自分とダブル所もあり泣きながら読みました。悲しいけど子供の育て方が分からない自分ですが、笑顔のある家族を築いていこうと思いました。
ゲストさん
(公開日:2014/12/24)
【
虐待のニュースを目に…
】
虐待のニュースを目にする度に色んな想いを抱きます。この本にも書いているように家族の抱える問題、環境の問題、母親神話…皆んな誰かや何かのせいにしてウヤムヤにしている現実。自分もどこかでテレビの中の話だと他人事でしたが、何気なく読んだ試し読みで色んな気づきがあり継続して購読しています。優しいタッチのマンガですが、社会にも一石投じる内容の忘れられない一冊?となりました。
碧さん
(公開日:2014/12/24)
【
最近多い児童虐待、、…
】
最近多い児童虐待、、、自分自身保育士をやっていて二人の子どもがいます。育ててみて苦労も楽しいこともありました。近年の虐待の事件は切なくて辛い、幼い命を助けられない事件があると本当に涙が止まりません。
あいさん
(公開日:2015/01/05)
【
こんな人が居たら…虐…
】
こんな人が居たら…虐待死無くなるんだろうと思いました。凄く考えさせられる作品だと思いました。。
みはるさん
(公開日:2015/01/05)
【
一気に全部読みたくな…
】
一気に全部読みたくなる内容です。続きが気になって途中でやめることが出来ませんでした。ご近所に児童福祉施設が出来たのもあって良い勉強になりました。
あきさん
(公開日:2015/01/05)
【
この漫画に描かれてい…
】
この漫画に描かれている虐待が世の明るみに出ることなく実際に起こっていると思うと…一貫田さんのような人が現実にいれば。心からそう思います。一人でも多くの子が救われますように。