人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国ラボ
まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

37.5℃の涙」のまんがレポ(レビュー)747件

(公開日:
【 考えさせられる作品で… 】
考えさせられる作品でした。働く女性が多い昨今、こういう手立てがもっと利用しやすくなるといいなぁと思います。お母さんの愛情は何にも変えられないけれど、がんばっているお母さんの支えが増える世の中であってほしいです。
(公開日:
【 なんか凄い現実に近い… 】
なんか凄い現実に近い話なんじゃないかと思い涙が止まりませんでした。熱を出した子供も親の気持ちも痛いほどわかります。でもそこでちゃんとその気持ちをまとめてくれる杉崎さん、朝比奈さん、柳さん良かったです。
(公開日:
【 バナー広告で気になり… 】
バナー広告で気になり、試し読みしてみたところ、もっと読みたくなりました。働く母として、育児不参加型の配偶者を持つ身として、聖母にはなれず、やさぐれた視点から読んでみても、なかなかリアルに表現されているお話だと思いますし、かつ、育児に前向きにまとめられていて、明るい気持ちになれます。
(公開日:
【 一番上の子を年少から… 】
一番上の子を年少から保育園に入れて働きはじめたけど、もともと気管が弱いのもあって、1カ月のうち半分は休むのが一年近く続き、仕事先でも影口を言われました。今の世の中、あまり他人は信用できないからこうゆうシッターさんに預けるのも戸惑うけど、ももちゃんみたいな人がいればいいなと、私も思いました。
(公開日:
【 親子の色んな想いやす… 】
親子の色んな想いやすれ違いがよく描写されていました。日本は子供を育てるのに適していないどころか、予算の使い方を間違っているせいで、どんどん酷くなっていっています。この漫画を読んで病児保育のことを詳しく調べる切っ掛けとなりました。まだまだ受け入れ先や定員が少ないと思いました。この作品を見て現状をもっと沢山の人に知ってほしいと思いました。
(公開日:
【 私も小さい子どもがい… 】
私も小さい子どもがいて春から働き始めます。復帰するにあたり、やっぱり子どもが病気になったらどうしようという不安はすごくあります。仕事をやすんで子どもの看病をするのが当たり前何ですが、そうも行かないこの世の中。もう少し子育てにやさしい世の中になってもらえれば、はたらくママももっとふえるきがします。仕事のかわりは職場で補えますが、家族の変わりはいませんので…
(公開日:
【 今は専業主婦だけど下… 】
今は専業主婦だけど下の子がもう少し大きくなったら保育園に入れて働かなきゃと思ってるところに読んだ作品。専業で家に一緒にいてもいつ風邪をひくかわからないのが子供で、保育園行ったらまたいろんなところでもらってくるとは聞いてたけど仕事の兼ね合いとか考えるといろいろ大変だなと。子供との接し方とかも考えられる作品で面白かった。2巻も購入したい。
(公開日:
【 既婚だが、子どもはい… 】
既婚だが、子どもはいない。持つこともない。でも、回りには子持ちの同僚が増えていく。正直、迷惑をかけられることもある。でも、彼女たちの立場を少しでも理解出来れば、イラつきも多少は軽減される。既婚、未婚、男女関わらず、子どもがいない人ほど読んだ方が良いと思う。ま、周りが理解してくれて当たり前と思ってる人には、優しくする必要はないとは思うけど。
(公開日:
【 お話は面白い。上司と… 】
お話は面白い。上司との恋愛など絡ませてあり、なかなか引き込まれる内容です。ですが、絵が…拙いですね。ぱっと見は可愛いですが、あちらこちらで顔のパーツが寄りすぎていたり、体の歪みなどが気になります。この程度の画力で漫画家さんってなれるのか…とびっくりです。もう少しリアルに人物を描けるように練習したら…と思いますが。 
(公開日:
【 感動して沢山泣きまし… 】
感動して沢山泣きました。私は子供2人いるワーキングマザーで保育園預けてます。預けて1年ぐらいはよく熱出しました。親は遠くて頼れないので、子供が37.5℃以上熱出ると、「うわー。休まなあかん。仕事どーしよ。」がまず先にに脳裏を巡ります。主人にも頼れますが、男性は仕事休みにくいのは当然。ですので母親の私が仕事休む事が多いです。(いつかクビになるかなー?)って考える時もあります。自分と子供のために働いてお金貯めてますが、母親が働き続けるにはまだまだ厳しい世の中です。まず、管理職クラスの年齢の方達や独身の方達に育児の大変さの理解をしてもらうべきですね。50代以上の男性の方々は女性は家庭に居て育児は女性。という生き方をされてきた方々が多いので、ワーキングマザーの大変さ、存在意義を理解して貰うと、より女性も仕事続けやすいですよね。
(公開日:
【 今は二人目産休中です… 】
今は二人目産休中ですが、一人目で働きながら子育てしてた時期があるので、 親の立場で共感するところもあったり、子供の気持ちを考えて泣きそうになる部分もあったりしました。2巻までしかまだ配信されていないので早く続きが読みたいです。
(公開日:
【 私もフルタイムで働く… 】
私もフルタイムで働くワーママです。子供を保育園に預けて働いてました。小さいころは本当によく熱を出して大変でした。地域に在宅型の病児保育があれば本当にありがたいですね。旦那さんが子育てに非協力という内容のところは、うちもそうだ~ととても共感してしまいました。もう少し早くこのマンガに出会いたかったです。とても考えさせられるいい話でした。
(公開日:
【 自分の子供時代にトラ… 】
自分の子供時代にトラウマのある人が保育士を志すという前提が、どうしても不自然と思ってしまうのだけど、そこのところが今後わかるのかな?
(公開日:
【 これから保育園に子供… 】
これから保育園に子供を預けようと考えている二児の母です。色々な家庭があり、親子があり、子育て方針がある。どこまで踏み込んでいいのか、保育士の皆さんも大変だと思いました。だけど、心を込めてこんなふうに子供と接してくれる保育士さんかいたら、本当にいいなーって思いました。とても素敵な作品です。今後が気になります!!
(公開日:
【 保育園で働いています… 】
保育園で働いています。預かる側としては病気の時はゆっくりお子さんと一緒にいてあげてほしいと思いますが子育てをしながら働くのは本当に大変ですよね。
(公開日:
【 お試しで読んでみたら… 】
お試しで読んでみたらその先が気になって仕方なくなり、購入してみると面白くて止まらなくなり、あっという間に3巻を読破してしまいました。親子のお話だけでなく恋愛も入っていてとても面白かったです。絵も綺麗ですね。いつでも明るい登場人物達に笑わされ、涙流させられ、そして最後にはいつも勇気づけられました。困難や葛藤にも、笑顔とともに頑張って立ち向かっていこうって思いました。元気がもらえる作品で、出会えてよかったです。何度も読み返しそうです。
(公開日:
【 保育園に子供が通って… 】
保育園に子供が通っている頃、明らかに体調が悪いのに、登園させる人いましたね。うちは、祖母のサポートがあり無理矢理登園させる事はありませんでしたが、各家庭の事情で子供はみてあげたいけど、仕事に行かなければいけない人が病児保育をもっと身近に使えるようになれば、子供に無理させる必要もないのに…と感じた事があった経験を思い出しました。
(公開日:
【 今、下の子が1歳前で… 】
今、下の子が1歳前で仕事どうしようか迷ってます。具合が悪い時に簡単に休みを取れればいいけど無理だし。病児保育は高いし…でもこんな風に親身に面倒見てくれるのはいいですね。
(公開日:
【 同じ子育てをしている… 】
同じ子育てをしている立場として、子供の育て方について考えさせられました。この作品では働いている母親の気持ちを鮮明に表していると思います。
(公開日:
【 あふれる親の愛と純粋… 】
あふれる親の愛と純粋な子供の感情にどの話も涙が止まりませんでした。子育ての初心に戻れる良いきっかけになりました。
 

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2024年3月15日~2024年3月22日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2023」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲