人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~(分冊版)」のまんがレポ(レビュー)554件

(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 妊娠出産でこうなる前… 】 ★ ★ ★ ☆ ☆ レポを見る
妊娠出産でこうなる前例はないと書かれていましたが結構悪化する人、うつ病になる人は多いですよ。 この医師にも不信感が…わたしだけがおかしいと思わせてしまってるのがちょっと。 他の看護師よりは遥かに人格はまともだけども。 読んでたら子ども産むことが怖くなりました。
(公開日:
【 私は公立私立どちらでも働いたので 】 ★ ★ ★ ★ ★
年の近い患者さんとは仲が良く、家から漫画を持ってきたり平和でした ただ私が働いていたのは、開放病棟なので、私が知らない世界ですよね 結婚してやめるまで違う病棟の話については目の前の患者さんが大切で、他の閉鎖病棟等の話は話もきませんでした 今はもう少し色々とかわってくれてると良いですね
(公開日:
購入者レポ 【 ためになります 】 ★ ★ ★ ☆ ☆
1話から、読んでます。 精神状態が、酷くなってる姿を見て、 精神病かなぁ… と、感じていましたが、 生理! なるほど〜、ってなりました。 私も、実は人生のすべてが、初潮を迎えて以降、 ずっと、生理と女性ホルモンに、振り回されてきました。 普段から、精神疾患の症状があるから わかりづらいのですが、精神病院に入院した日は いずれも、生理周期でした。 今も、生理前がいちばんしんどいです。 生理周期に、関係なく とても辛いことなどが、日常に起これば 当然、それに振り回されますが、 同じ辛い出来事でも、生理周期に入っていると、いない とでは、精神状態の悪さが全く違ってきます。 最新話を読んで、自分の生理周期の問題を 改めて、考えることができました。 ありがとうございます!
(公開日:
【 精神科閉鎖病棟に勤務している看護師です。 】 ★ ★ ★ ★ ☆
経験者なの?!と思えるくらいリアルですね。きれい事だけではやっていけません。看護師不足の現状、してあげたくても出来ません。そこにコロナのクラスターでも起きた時には‥‥‥地獄でした。 しかし、客観的に見れて考えさせられました。明日は今日よりも患者様に優しくしよう。 ただ、こんなに付き添ってくれる家族がいることは幸せですよ。大体離れていくのに‥‥。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 ハッピーエンド! 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
完結おめでとうございます。 ハッピーエンド何よりです。 そしてこの作品のメッセージもしっかり受け止めました。 ボウズも無事免れたようでおめでとうございます。‥いや、やっぱそこはボウズにして欲しかったかな。 登場人物で一番好きなキャラはたまちゃんでした。最初はとっつきにくい感もありましたが、気遣いもあってすごくステキなキャラクターです。スピンオフでたまちゃん主人公の続編も書いて欲しいです。 次回作、期待してます。本当にありがとうございました。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 感動しました! 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
2020年くらいから読み始めていて、途中休刊もあって心配していました。最終話を迎えて、作者さんが無事退院されたとのことで、とても良かったなと思います。私も産後マタニティブルーになりましたが、産褥期精神病はとても辛かったと思います。少しでも多くの人にこういった疾患があることが知れ渡ると良いなと思いました。どうかこの先も素敵な旦那さまと翼くんと幸せに過ごせますように!
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 最後まで読んで良かった 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
すごくリアルなマンガでした。 自分は軽いかもだけど精神的な病を持っていて、結婚、妊娠、出産、育児に耐えられる自信がないので一生未婚未出産でいようと決めています。 主人公は多分何の不安もなくそれらが出来ると思っていたからこそ、かなり苦しんだんだと思います。 それでも最後はこの病気を世の中に知ってほしいと願うまでになり、本当に良かったです。 老若男女全ての人に読んでほしいと思います。 マンガにしてくださってありがとうございました!
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 母親 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
読み始めた時はまだ妊娠前で、読み終えた今はちょうど産褥期です。産後の急激な体と心の変化を実際に経験して、産後すぐにマタニティブルーにもなり、毎日理由もわからず涙が止まらない時期がありました。自分で自分がコントロール出来ず、自分を見失いました。経験してみないとわからない感情で、自分以外の人に理解してもらうのも難しかったです。この重篤な症状がと考えると作者様は相当辛かったと想像に耐えません。出産前の女性には是非一度読んでみてもらって、こんな病気もあるんだなと頭の片隅にでも置いてあれば原因不明で苦しむ人も減るんじゃないかと思いました。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 完結おめでとうございます! 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
全巻読みました。 なんとなく読み始めた漫画でしたが、途中が辛くて辛くて…主人公に幸せになってもらいたい、笑った顔が見たい一心で読み進めていました。 病名が分かって、先生とも和解(?)出来て…幸せな毎日が戻ってきて本当に良かったと心から思います。 私は今年2度、流産してしまって。妊娠期間中も読んでいたので、すごく感情移入して読んでいました。 あと、本当の症状とは比にならないものなんでしょうが、全身麻酔での流産処置をした日の夜、心がとてもザワザワして、隣で寝ている夫の寝息がなぜかとても怖い、気持ち悪いと感じて一睡もできませんでした。 あの不安感を増大させたものが、主人公が感じていた心のざわつきなのだろうかと想像しました。体と心が自分で制御できない感覚…怖いですね…。 ハッピーエンドで良かった!ありがとうございました!
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 大切な友人が産後うつで亡くなりました 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
ずっとずっと、どうして?と悩み、何も出来なかった自分を責めてきました。この漫画に出会い、メンタル疾患も癌や他の病気のように、理由などなくただ、訪れてしまうものなのかも知れないと思えました。友人の命は尽きてしまいましたが、主人公が病を克服した姿に涙が出ました。ありがとうございます。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 1番の薬 】 ★ ★ ★ ☆ ☆ レポを見る
家族を始め、周囲の理解・温かな寄り添いだと思う。 本当に堕ちてしまうと、自分すらも信じられなくなるから、そんな自分に根気強く寄り添ってくれる・どんな時も態度を変えない存在は下手な薬よりも効く。 主人公が患った病気はこの漫画で初めて知り、妊娠出産って幸せな事ばかりじゃないんだと驚いた。 ドラマや漫画があまりにも幸せなシーンを描き過ぎるからかも知れない。 でも正直思ってしまった。 抗うつ薬や向精神薬より、覿面に効く薬があり、予後がいい事。羨ましい。 自分はパーソナリティ障害。生涯付き合わなければならない。 それに男性不信のせいで結婚所か付き合う事すら出来ないで40半ばまで来てしまった。 効く薬は未だに見つからずパニックを抑えるだけの対処療法。 千夏は幸せだと思う。半年で寛解。 自死を選択する程苦しんだけど自分の事の様に一喜一憂してどんな時でも否定せずに受け止めてくれたパートナーがいる。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 すべての女性へ薦めたい 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
主人公の作者さんと同年代、出産経験の無い主婦です。 こんなにも苦しい病気があるんだ!と、初めて知りました。 私は持病のメンタル疾患に加え、10代後半から過多月経・PMS/PMDD(月経前症候群)もち。漫画にも出てくるSSRI、安定剤、漢方の当帰芍薬散を服用してます 同性でも個人差ゆえに 「女なら誰でも起こる、みんな我慢している」「弱音ばかり吐く」「貴女は常に体調不良だよね」…と理解されず、時にはキツい言葉も掛けられました。 女性ホルモンが原因の疾患を描いた、数あるエッセイ漫画の中でも、これは自分が作者さんの追体験をしている感覚で読めました。 精神科の入院は特に貴重で、描写がリアル過ぎる…心も身体も、当事者の目線で描かれている分、執筆中の作者さんがフラッシュバックを起こさないか心配でした… 病気とは無縁な方も、全ての女性に読んで欲しいです
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 旦那様の努力が素晴らしい 】 ★ ★ ★ ☆ ☆ レポを見る
あまりレビューで書かれてませんが、旦那さんは大変苦労された事でしょう。漫画描いてる作者さんは、いつそれに気付くのかなぁ。愛情だけで頑張った旦那さんに拍手です。この旦那さんには離婚って逃げ道もあるんだから、いよいよもう無理だと思ったら、子供連れて別れてしまうのもアリなんじゃないかと思う。同じ出産経験ある女の私が言う事じゃないかもだけど、この先何十年も支え、子供の心を守りながら彼女を支えるの、血の繋がった親兄弟でも出来ない。作者さんが2人目を望まない事を祈ります。
(公開日:
【 多方面的な見方 】 ★ ★ ★ ★ ★
私は看護師です。そして、自分自身もうつ症状と不眠症で現在も通院をしています。 だからこそ、病院あるあるや、看護師としての患者さんへの接し方も、見た事あったり、分かるなぁと思うこともあれば、 精神疾患のある人の気持ちや、焦燥感、鎮静系の薬を飲んだ時のなんとも言えない気持ちもすごく分かりやすかったです。共感性が高かった作品でした。 そして、自分自身赤ちゃんが欲しいと思いつつ、それはアクセサリーみたいな軽い気持ちじゃないのか、と思い悩んだこともあったので、私だけじゃなかった、と安心出来ました。 医師達も、ある程度決まった疾患に当てはめようとする事があります。認知度の低い疾患を知ることができ、また同じような事で悩んでいる女性達にこの漫画が広がり、貴女が悪いのでは無く、病気のせいだ、と気持ちを楽にして欲しいとも思いました。
 

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

理由を選択して「報告する」ボタンを押してください。

選択されていません

報告が完了しました。

エラーが発生しました。

Now Loading…

サーバーとの通信に失敗しました

ページを再読み込みするか、しばらく経ってから再度アクセスしてください。

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲