人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~(分冊版)」のまんがレポ(レビュー)554件

(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 レビューとは違いますが 】 ★ ★ ★ ☆ ☆ レポを見る
私は妊娠前から足のムズムズ病→不眠→うつ病になりました。ムズムズ病は足の不快感から足をひたすら動かさないと気がすまない症状が出ます。薬で対処していましたが、妊娠中は断薬していたので、やはり症状がひどく出ました。 この話の主人公のように、一晩中歩いたり足をドンドン叩いたり、擦り合わせたり。眠いのに寝させてもらえない苦痛はひどかったです。 これから妊娠する方へ。 妊娠中にムズムズ病の症状が出る方がいるそうです。決して足が動くからといって、重篤な精神病というわけではありません。 そして、症状が出たら、必ず早めに産婦人科や心療内科へ。妊娠中でも飲める薬もあります。 あくまで個人的な意見ですが、こちらの主人公は気のせいと思い込み悪化をとめられずに、うつ病を併発してない?と思います。 妊娠中の女性の体はとても繊細です。何か少しでも不安があったら、必ず病院へ行きましょう!
(公開日:
購入者レポ 【 まだ途中までしか読んでいませんが、、 】 ★ ★ ★ ☆ ☆
結婚前に、パニック症のような症状がたまに出るようになり、特に閉所がダメでした かといって、診察は受けた事はなかったので薬も飲んでいませんでした 1人目を妊娠した時には大丈夫でしたが、2人目を妊娠した時、主人公のような状態にたまにですが、なっていました 私も早くお腹から出したい、1人の体に戻してくれ!!と思ったり、言い様のない不安感で発狂しそうな勢いでした 何度、ベランダから飛び降りようと思ったかわかりません… 何度も旦那さんや上の子に心配をかけました 私の場合は産んだらスっと治りましたが、主人公のように産んでも変わらないのは、ものすごく辛いだろうなと思います 主人公にはぜひとも立ち直ってもらいたいです
(公開日:
購入者レポ 【 子供は絶対に産みたくない! 】 ★ ★ ★ ★ ★
妊娠から出産、そして子育て。改めて母になるって凄い事なんだなと思いました。私自身、子供が苦手なので、主人公に感情移入して読んでると更に恐ろしくなります。でも、この漫画はすごいと思う!母になった人の大変さや苦労など全てを感じる。もちろん、子育ては幸せしかないよ!って人もいるだろうけど。こうならない為にも私は絶対に子供は産まない。きちんとした大人に育てあげられないなら産まない方がいい。母と子、お互いの為にも。
(公開日:
購入者レポ 【 実話だからリアル 】 ★ ★ ★ ★ ★
わたし自身がパニック障害を患っているので、主人公の焦燥感、不安感、圧迫感、恐怖感などがよく分かるのですが、これを描写して伝えるのは非常に難しいと思う。でも絶望感はすごく伝わってきました。 病名も診断できず、甘えだと言う医師。人を人とも思わない看護師達。こういう人達は現実にいます。クリニックによりますが、酷いところは未だに酷いのでよりリアルに感じられます。 主人公は甘えているとは思えません。 最後までこの作品を見届けます。
(公開日:
購入者レポ 【 作者の経験は極希少で特殊な例らしいです。 】 ★ ★ ★ ★ ☆
私も精神疾患治療しながらつい最近出産しました。 妊娠中から症状の悪化を懸念されていましたが毎日楽しく過ごせているし、我が子が可愛くて仕方ないです。 私の主治医いわく、もともと鬱持ちだろうと健康な人だろうとホルモンバランスの関係で多少感情的になったり抑うつ状態になることはだれでもありうるものの、育児に入る前にここまで精神錯乱・崩壊するのは稀らいです。 なので精神疾患経験者や治療中で出産を迎える方もどうか怖がらずに妊娠出産と向き合って欲しいです。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 展開がドラマチックすぎる 】 ★ ★ ★ ☆ ☆ レポを見る
作者様の体調が心配です。 自分のことを振り返るのは悪いことと思いませんが、嫌な体験を思い出すと負の方へ引きずられるので無理せず中断してもいいと思います。 ただ、自分を主人公にしたノンフィクションなら、まず結論から描いてほしかったです。 「妊娠してこんな風に変わりました、とても怖く地獄の日々でした、こうしてああなって今は寛解し、体調と相談しながら育児をしてます」みたいな。 そうした前置きがあった上で具体的に何が起こったのか、どんな治療をしたのか、子どものことをどんなふうに思ったのか描くと真剣味が伝わると思う。 そうでないと、実体験に酔ってる悲劇のヒロイン気取りと思われても仕方ない気がする(今更ですが) くれぐれも決して無理なさらないように…
(公開日:
購入者レポ 【 こんな世界もあるのだ… 】 ★ ★ ★ ★ ★
こんな世界もあるのだ、と勉強になります。 また、死ぬより辛い病気を克服されて、こうして漫画にして発信されていることに励まされ、敬服します。目を疑うような無神経なレポもちらちら見かけますが、橘さんの執筆は大変貴重で意義のある仕事だと思います。体調や状況と相談しながら、無理なくぼちぼち、再開されることを心待ちにしております。
(公開日:
【 作家さん、どうか無理しないで 】 ★ ★ ★ ★ ★
休筆中とのことで心配です。 帝王切開の産後うつは本当にしんどい。 溶ける糸で縫うからものすごく細かく何十針も縫うし、子宮の糸が日々溶けるときぎゅうぎゅう締めつけられ吐くほどの激痛。 痛み苦しみが測れる機械があればいいのにってくらい。 男性は皮膚と脂肪と精巣をザクザク切り裂かれ中身を取り出され40針以上縫われて、お腹の中の精巣の傷口が溶ける糸に毎日ギリギリ締めつけられるの想像してみて。 傷口が癒着するので術後2日目から必ず50m歩くよ。 2.3時間ごとにおっぱい、腹圧痛くてもおむつ替えて寝ないで抱っこしてね。 男性は「俺が産むわけじゃないし」ってどこか安心してる。 あなたの遺伝子を守り命がけで産んだ奥様に「産んでくれてありがとう」と何回言った? 旦那がおつかれさんて言うのは馬鹿にしてるって気づけ。仕事かよ。特別手当くれんの? 作家さん、どうかゆっくりしてください。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 最新刊待ってました 】 ★ ★ ★ ★ ☆ レポを見る
ここのコメント一応審査あるのに、なんか一人粘着してる方がいますね……。 この作品は作者の懺悔も込められているように感じます。
(公開日:
購入者レポ 【 ゆっくりやすんでまた戻ってきてください! 】 ★ ★ ★ ★ ★
ホルモンのしんどい波に翻弄されながらの育児、療養は本当に大変だと思います。 なんとか書き上げたいという先生のコメント、責任感が強いんだなぁと感心しました。 休みが必要な時はシッカリ休んで、体と心に余裕が出てきたらまた再開して貰えたらうれしいです! お大事に!!
(公開日:
購入者レポ 【 だれにでも起こる可能性がある 】 ★ ★ ★ ★ ★
医療関係に携わる者です。患者さんの見ているであろう世界を垣間見れる作品です。精神科疾患に限らず、原因がはっきりしない、原因がわかってても薬でコントロールしにくい病気や症状を軽減する手段すらまだわからないものも多くあると思います。治りたいと思うのに頑張る道筋がなかなか見つからないのは本当に辛いでしょう。治りかけたと思ったらぶり返してしまうこともある。その度に希望を失いかける。でもこの主人公は一線を越えずに踏みとどまろうとしてる。同じ状況に陥ったとき、私はここまで耐えきるだろうかといつも考えさせられます。どうかこの主人公が穏やかに過ごせる日々が訪れるように願っています。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 まさかの 】 ★ ★ ★ ☆ ☆ レポを見る
ホルモン落ちとは……ここまでずっと読んできて、大変な病にかかってしまったのかと思いきや、女性ホルモン……最終的に母親に対する社会の厳しい目が原因?とかの方向に行ってるし、ずっこけました。
(公開日:
購入者レポ 【 ひまだから 】 ★ ★ ★ ★ ★
精神病は暇だからなるもんじゃないです・・・まあ私自身うつ病になる前は「うつ病なんて甘えでしょ?自分が働かなきゃ食べて行けないんだったら、うつ病なんてなってる暇ないわw引きこもりとかwww」とバカにしてましたから人のこと言えないんですが・・・作者さんにヒドイこと言ってる人は自分の言った言葉が自分に返ってきた時に後悔しますよ・・・今は精神病のことバカにしててスミマセンでした・・・もう勘弁してくださいって気持ちです・・・
(公開日:
【 精神科医って大変だなぁ 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆
主人公は死にたがってるのに、家族が病院に連れて行き、本人は病院や看護師の不満ばかりで治療に向き合わない。挙句病院や看護師の悪口ばっかり書くのなら、もう本人の好きにさせたらいい、と思うくらい気分が悪くなりました。病気の話しなのか、病院の悪口を書きたいだけの作品なのか分からなくなりました。 病院や看護師の事を私的な見解で書いてありますので、主人公に対しても一方的な意見を言います。 主人公は恵まれ過ぎる環境にいるから病気になるヒマがある。誰に対しても感謝の気持ちが持てない人で、施してもらうのが当たり前と思ってるから不満ばかり。何をしてもこの主人公が満足する事もなく、それに気付けない限り治る事もないのでは。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 これからですよね 】 ★ ★ ☆ ☆ ☆ レポを見る
これからどうやって立ち直っていくのかが早く読みたいです。 ここまでだと救いようがないです。
(公開日:
購入者レポ 【 こんな症状になるひといるんだー? 】 ★ ★ ★ ☆ ☆
っておもいましたー 途中からなんか怖かったー まだ病名のとこまで読んでないからあれですけど、ますます出産への不安が。
(公開日:
購入者レポ 【 私もなりそうで怖い。 】 ★ ★ ★ ☆ ☆
わたしも似ているところがあるため、もし結婚妊娠することがあってこうなったらどうしようと不安になりました。 旦那さんや自分の子どもの一瞬一瞬を日記に残したいのに、私がそれに立ち会えず閉じ込められてしまうと思うとその時期はどうしたら良いの?続きが気になる反面結婚妊娠が普通に出来ないのは、悲しいと思いました。今自由に生きられる過ごせることが幸せだと感じました。
(公開日:
購入者レポ 【 驚きです 】 ★ ★ ★ ★ ★
みなさんのレポを読んで気になり読んでみました。 本当にこんな症状があるのかと驚きです。先生方も治す気がある治療をしているのかと思いました。
(公開日:
購入者レポ 【 鬱の薬は飲むな!飲んだら後悔します! 】 ★ ★ ★ ★ ☆
昔、軽い鬱になりました。 クリニックで初めて鬱の薬を貰って飲んだら深いどん底の闇に引きずり込まれそうになる感覚に陥り、怖くなって、それ以来、鬱の薬は全て処分しました。もし、あのまま飲み続けていたら私は壊れていました。 今は回復してますが、精神科に通う人や入院中の患者さんに断言したい! 鬱の薬を飲んだら絶対にダメです! 余計に鬱がひどくなり、下手したら廃人になりかねません。 精神科の先生やスタッフはマンガのような方ばかりでしょうね。リアルに描かれていると思います。手足を拘束されるなんて恐ろしいです。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 描写がリアル過ぎて震える 】 ★ ★ ★ ★ ☆ レポを見る
学生時代に重度のナルコレプシーで、日常生活がままならなくなり、入院していた経験があります。 精神科専門の病院の入院病棟だったのですが、割とリアルな漫画だなぁと思いました。 妄想や幻覚・幻聴がある患者さんの言うことを、きちんと聞かない医師や看護師というのはやはり現実に存在します(他の患者さんを見ての感想ですが) 病名などを明らかにし、明確な治療方針のもとに治療を行う医師もいれば、そうでない医師もいるんですよね。 また、話の本筋に関係ありませんが、主人公の「足が勝手に動く」という症状。これって、第1世代の抗精神病薬の副作用として代表的な、ジスキネジアではないでしょうか。 抗精神病薬って、パーキンソン病の治療薬と全く間逆な性質・効果を持つため、副作用としてパーキンソン病様の症状が出ることがありますから。
 

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

理由を選択して「報告する」ボタンを押してください。

選択されていません

報告が完了しました。

エラーが発生しました。

Now Loading…

サーバーとの通信に失敗しました

ページを再読み込みするか、しばらく経ってから再度アクセスしてください。

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲