人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

ちいさいひと 青葉児童相談所物語」のまんがレポ(レビュー)169件

(公開日:
【 すごいすごい色々考え… 】
すごいすごい色々考えさせられた 一気読みした 優しい人間になりたいと思った 正直身近な話題ではないけども、いつ自分の周りに起きてもおかしくないんだなぁと感じた
(公開日:
【 コメントに現実味を帯… 】
コメントに現実味を帯びていないなどもありましたが、絵も見やすくストーリも分かりやすい、マンガとして見るのには良かったです。 私は児童虐待やDV をうけた母親を目にする機会が多いので、周囲でもひどい虐待、精神不安定な母親を目にすることもあり、現実では救われないパターンでも希望を持ちたいと感じるので問題提起作品としてこの作品は良いと思います。
(公開日:
【 なんか、すごいダウン… 】
なんか、すごいダウンロードされて重版かかったというニュースを見て、気になって読みに来ました。 なるほどセンセーショナルなテーマですね。サンデーで連載してたのも少し覚えているけど、当時は読んでなかったです。 わたしは子供がまだいないけど、もし産まれたらと想像したらちょっと怖くなっちゃいました。産まれたら読み直そう。 の前に、まずは相手探しですが(-。-; あと、確かに震災の話の三巻は飛ばしてもいいかも。
(公開日:
【 バナー広告を何度も見… 】
バナー広告を何度も見て、気になってはいたけど遂に買ってしまった。。 ちょっと絵が少年誌で掲載されていたからか、自分は好みではなかった。 でも、虐待の悲惨さは感じることができた。
(公開日:
【 わたしには娘と息子が… 】
わたしには娘と息子がいます。比較的若くして出産したと思います。 ちいさいひとを読んで、もっと子供達と楽しく過ごす時間を増やそうと思いました。
(公開日:
【 私は保育士、幼稚園教… 】
私は保育士、幼稚園教諭を目指している者です。読んでいてとても辛く、泣いてしまいました。私がこの様な子ども達に保育士、幼稚園教諭として何ができるのか、何をしなければならはいのか、いろいろなことを考えさせられました。子どもと保護者が幸せに過ごせる様に必要な援助ができる人になりたいと思いました。
(公開日:
【 虐待。だれにでも起こ… 】
虐待。だれにでも起こりうる可能性のあることではないでしょうか?親も人間。手を上げてしまうこともあるけど、あと一歩のところでハッと気づいて踏みとどまれるか、気づかず一線を越えてしまうか紙一重な気がします。
(公開日:
【 最初の一巻だけ、どう… 】
最初の一巻だけ、どうしても広告が気になって読みました。 私は先月出産したばかりの一児の母です。 読んでみて、虐待する親の心理を少し見た気がしました。 私は初めての育児なので戸惑うことがたくさんあります。 だけど、この子が自分の子供である以上、私以外、生きる術はないと思って育てています。もちろん今はまだ、可愛いという気持ちが勝っているからですが、これから例え辛い気持ちになったとしても、この信念を貫き通したいと考えています。 子供にとって母は唯一無二であって、子供本人には選ぶことはできない上、その方法を知りません。 だから、保護施設なんて場所があって、自分が愛する我が子を虐待してしまうくらいなら、預けるなり相談するなりした方が良いと、気づかされた作品だった…と思います。
(公開日:
【 バナーで気になり試し… 】
バナーで気になり試し読みで続きが気になりレンタルとかで読もうと思ったけどどこも置いてなかったので結局購入しました。 独身時代は虐待なんて最悪と思っていましたが母親になり虐待してしまう気持ちが解るようになりました。 まだまだ自分が未熟で子供よりも自分が成長しなくてはと思います。 この漫画は自分自身を見直すキッカケとなりました。 まだ4巻まで読んだとこですが読んでよかったと思ってます。
(公開日:
【 綺麗にまとまる話が多… 】
綺麗にまとまる話が多いです。全く虐待について知らない青少年が虐待を知る機会にするにはいい教材なのではないでしょうか。
(公開日:
【 とても為になる話だと… 】
とても為になる話だと思いました。 自分の子供にイライラする時があるので、この本を読んで冷静になれました。
(公開日:
【 広告で気になって読ん… 】
広告で気になって読んでしまいました。やっぱり泣かずには読めませんでした。レポの中にいいところだけ描いているというのがありましたが、私は虐待の壮絶さが分かれば十分だと思っています。絶対に無くならない虐待ですが、少しでも不幸な子どもが減って欲しいと切に願うばかりです。
(公開日:
【 私自身虐待ネグレクト… 】
私自身虐待ネグレクトで育ち息子を授かりましたが愛せず悩んでいました。きっと接し方がわからなかったのだろうと思い振り返っています。虐待ネグレクトの親元から多くの小さな命が救い出されますように。漫画を見て思いました。
(公開日:
【 児相に連れて行かれた… 】
児相に連れて行かれた友人の子は、性格が全く変わって帰ってきたようです。虐待の疑いがあると連れて行かれましたが、夫婦喧嘩がヒートアップしたため誰かが通報したようです。もちろん、友人は虐待なんて全くしていません。つらすぎる1カ月を親子共に味わったのです。児相も難しいとは思いますが、なんとも言えません
(公開日:
【 生後半年の娘がいます… 】
生後半年の娘がいます。娘を育てている中で、夫とよく幼かった頃の話をするようになったのですが、夫が虐待されていた事を初めて知りました。出会って10年になりますが、虐待されていたと知ったのは娘が産まれた後です。姑に遠回しで聞いてみたりしましたが、虐待したつもりがないようでした。夫も最近、虐待だったのかもというような反応でした。虐待する側、される側、当事者は『虐待』だと気づかないのだろうなと思います。だから、第3者の介入がないと、悲しいですが虐待は止めれないのだろうなと思いました。私の夫とその弟は誰も止めてくれる人、気づいてくれる人がいなかったから、その環境で育っています。10年しか付き合いないですが、思い返してみると彼の性格は虐待がきっかけで、形成されたのだなと変に納得してしまいました。このような作品は考えるきっかけになるし、知らなかった心的な病名も出てくるので、良いと思いました。
(公開日:
【 ためし読みをしたとこ… 】
ためし読みをしたところ、続きが気になってしまい購入しました。まだ途中ですが、胸が痛いです。子供が二人いますが、虐待…そこまでしてしまうのは何故なんでしょうか。色々、考えさせられる作品です。
(公開日:
【 児童虐待の現実がマン… 】
児童虐待の現実がマンガの形で理解しやすく、残酷な場面も涙しながら読みきることができました。子どもを愛さない親はいない。その通りだと思います。児童虐待は親と子の再統合がゴールですが、それまでの長く険しい道のり。児童相談所や児童福祉司のがんばりだけでは限界があります。子どもや保護者のSOSを見落とさないよう、社会全体で子育てを支援していける、そんな地域作りが必要だと感じました。多くの皆さんに是非見ていただきたいそんな作品です。
(公開日:
【 私は小さいときに虐待… 】
私は小さいときに虐待されてました。けど今大人になって許せてますがきっと忘れてるだけで記憶から思い出したくない過去で消えかけています。これを読んで自分の子供のことを更に改めて愛しくなりました。特に1話、2話の話はとても見てて辛くなります。子供には色んな将来があって、自分と同じく大人になる日が来る。その時にこの漫画を読ませたいです。ちゃんと伝えるためにも、この漫画を読んでとてもよかったと思います。作ってくださって本当にありがとうございます。
(公開日:
【 虐待される子供が少し… 】
虐待される子供が少しでも減って欲しいと思い、関連本を色々読みますが、虐待する親…やはり許せません。理由はあるのでしょうが、虐待する気持ちが分かると理解を示す前に守るべきは子供達の身心と未来だと思います。一時手を挙げてしまうことと、継続的に虐待することは全然違うわけですから。(そこの区別も大事かと思います…)子供を身心共に虐待することは(ネグレクトを含め)もっと毅然と法的にも社会的にも重犯罪とみなされ断罪されるべきです。それが抑止力にもなるはずです。そして傷つける前にましてや死んでしまう前に即刻離されるべきです。虐待をした親は相応の刑を受け、その上で親も子もケアを受けられる社会が理想だと思います。まずは「虐待は絶対に許されないことなんだ」という社会通念が大前提です。
(公開日:
【 広告から、無料立ち読… 】
広告から、無料立ち読みしました。正直、読めませんでした。0歳と4歳のこどもをもつ親として、直視できなくて。広告をみる度に、胸が痛くなります。
 

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

理由を選択して「報告する」ボタンを押してください。

選択されていません

報告が完了しました。

エラーが発生しました。

Now Loading…

サーバーとの通信に失敗しました

ページを再読み込みするか、しばらく経ってから再度アクセスしてください。

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲