漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
転生貴族の異世界冒険録
1巻読了できず。
全ての成功が約束された万能チート無双なのを理解した途端、楽しみ方が分からなくなって挫折。色んな人(たぶん7,8割女の子)に「すごい!さすが!天才!」って言ってもらって、スムーズに進めたり苦戦ごっこがあったりして、読者の全能感アゲアゲしながら進んでいく物語なんだろうなぁ…って。絵柄かわいい、動きも安定している良い漫画家さんぽい。戦闘描写も大丈夫そうに見えたけど…どう?話も珍しくちゃんと「世界を発展させてね!」って馬鹿でかい目標がある。楽しみ方が分からず、好みではなかっただけで全体的に悪くないんだろうから☆3。毎ページ突っ込み所がある漫画もいっぱいあるしね。読んだ3話くらいの中からでもこれだけは言わせてくれ、犯人、お前包丁の向きそうはならんやろ。
絶望の犯島―100人のブリーフ男vs1人の改造ギャル
※この作品は配信を終了しました
購入者レポなんで
せっかく面白くなってきてるのに、最終巻が発売中止ってなんで?
ぜひ課金して読みたいので早く再発売お願いします_(_^_)_
元気になれます!
レポを見る家が燃えて人生どうでも良くなったから、残ったなけなしの金でダークエルフの奴隷を買った。
子どもの時にやってい…
子どもの時にやっていたゲームの感覚を思い出す作品でした。。ドラゴンナイト。。銀河お嬢様伝説ユナ。。いろいろあったな。。あの当時のゲーム。。お気に入りのゲーム達。。このダークエルフの漫画もお気に入りの作品となりました。。ではでは。。
つまんなかった
なんか深みがないってゆーのか
ゲームをアッサリと違ういい人間が生き延びてクリアしてる感
そして最後もなんそれって感じ
子供の頃に聖闘士星矢…
子供の頃に聖闘士星矢ごっこした世代には当時を懐かしめる、胸に響く、当時のままの聖闘士星矢むき出しの作品です
意外と第二部も悪くない
第一部の展開は予測不可能すぎ、かつ、主要キャラさえ容赦なく殺していく傍若無人さ。天才的な変態というか、ノリで、毎週全部出し切るつもりで書いてたんじゃないかというくらいの、良い意味でのドライブ感が溢れてる。
対して、二部は構成とか諸々ちゃんと練られている感じがするけれど、その反面、こじんまりとしている感じがあって、不評ではあるが、二部は二部でいい。ただ、人の命の価値がどんどん安くなってくし。
ぽちたと築いたものが、二部ではぶっ壊れてる感じがして、作品のテーマ性としては「どうなんだろ?」って思う。
絵に惹かれて購入。
主人公達の初期の設定、話導入の仕方は非常に面白かった。
キャラクターのビジュアルにも魅力があった。
話の内容は、期待外れ。
絵だけは良かった。絵だけ。
サイコアイズ
人の縁が視える男
生まれもった超能力ゆえに絶望感のなか日々を過ごしていた主人公が、カッケー大人に出会い、心改めます。自分が味わった不幸や孤独を減らしたい、という思いで、必死に人助けします。劇画調の絵柄もなかなか味があって面白いです。
面白い
子どもの時にワクワクした絶対的に強い戦闘ヒーローものに通じる面白さがある。
単純なものを素直に面白いと思える人が読めば続きも楽しみになると思う。
戦闘シーンが多いので、動画で見ても面白そうだ。
ストーリーのディテールに注視するタイプは、戦闘少なめの政治的な漫画を読んだ方が好みかもしれないし、転生ものなら、努力型スキルアップ系、または、チート系、あるいは、ほのぼの系が良いという人もいるだろう。好みは人それぞれだ。
私はこの漫画が面白いと思うので、続きを楽しみに待とうと思う。
低評価だともったいないので、少し高め評価をつけた。
初めてレポートを書きたくなる満足感
なんとなーく見始めたのですが、あれよあれよと最新刊まで一気読みしてしまいました。勢いとほどよい謎、キャラクターの完成度が高くわくわくしました。早く新刊でないかな〜♪
好きな漫画が増えて嬉しいです。
これからも楽しみにしてます。
ものすごい所で終わる
レポを見るガチアクタ
絵が上手いよね
クセがある絵で上手い。
設定は王道だけど、新キャラのデザインもいいから読み進めちゃうね。
構図とかキャラの書き方が、魂食いの大久保せんせに似てる。
いいセンスしてるぜ。
致し方なし?
レポを見るあっ、次の仕事はバケモノ退治です。
主人公の女上司に終始…
レポを見る伏線が…なんですか
レポを見るドラゴンクエスト ダイの大冒険 新装彩録版
これぞ少年マンガ!
30年前、私が小学生のころに初めて集めた漫画です。
当時はポップの成長に心躍らせたな…。
名作と呼べる作品だと思います。
作画崩壊
作画が酷すぎる。
類を見ない酷さで戦闘描写で何が起こっているのかが全くわからない、作画のせいで作品のストーリーも浅く見える。その為、1話で見るのを辞めた。
考えたな…
これは考えたなと思う所があった。幕末の長州藩奇兵隊のやり方に似ている。唯服装に関しては徳川家康家臣の井伊直政や武田信玄家臣の山県昌景の軍隊みたいな赤備えをイメージしたのか?と思ったが
最高です、マジで
とにかく最高です、ドタバタめちゃくちゃはちゃめちゃ。登場人物がとにかく、とにかく多い。なのに誰もかれも覚えている。忘れられない。100巻まででも命尽きるまで追いかけたい。と思わせる作品です。間違いなく後世に残る名作になると感じます。まずは!読んでください。
ROPPEN-六篇-
3巻ですごく心が揺さ…
3巻ですごく心が揺さぶられました。人によって評価は分かれるのかもしれませんが、ある程度の年になって色々経験した人には響くんじゃないでしょうか。
あまりネタバレにならないように詳しく書かない方が良いと思いますが、ぜひ大人の方に読んでほしいです。
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた ~落第剣士の学院無双~
なんか主人公の出自に…
なんか主人公の出自に特殊な事情がありそうな雰囲気はあるが、そこから先を読みたいと思えるかというと微妙な作品。
2巻から!
1巻だけ読んだ後しばらく止まっていたのですが、ふと思い出して2巻を読んだら、そのまま止まらなくなって最新巻まで購入していました。お、面白い〜!自分自身の反省を元に、皆さんに伝えたいのは「1巻だけ読んで終わらないで!2巻まで読んで!」ということです。俄然面白くなります!ストーリーも面白いですし、キャラクターも皆さん素敵。皆さん一所懸命生きています。前作・前前作であんなにたくさんキャラクターを出したのに、まだまだこんなに魅力的なキャラクターを産出できるだなんて、凄いです。そして、藤巻先生は画力もどんどん高くなりますね。きっとたくさん練習・研究していらっしゃるのでしょう。画力の高い漫画家さんがバトルアクションを描くと、本当に迫力がありますね。次の巻が楽しみです!
アニメも観て漫画も読んで
レポを見るやめられない!
ストーリーもしっかりしてるし展開が早いし、キャラもみんな個性的で応援したくなるし…とにかくすごく面白いので早く続きが読みたいです!!
めちゃくちゃ面白い!
題名でなんとなく読んでなかったが試しに読んだら面白すぎて一気買い!ただのヒーロー漫画ではなく、キャラもみんな魅力的、尚且つストーリーが王道かのようでも二転三転して練られてて面白い。絵もものすごく綺麗でカッコイイ可愛い、読みやすくて久々にドハマりしました。
一気読み
ハーレム無しの、転生ものを好んで読んでいる中、どハマり。チートもほぼ無し 魔法もほぼ無し 人間くささ裏切り満載 ただただ続きが待ち遠しい
チートなし、一歩ずつ、、、生き残れ!
レポを見る7SEEDS
10巻無料は正解
10巻無料に見事につられました。続きが気になりすぎる。そして続きを読んだらこれでもかという悲劇のオンパレードに目を覆いたくなる。「赦し」も大きなテーマです。果たして赦せるのか、そして赦されるのか。
何回かお試し読みでチャレンジしたことはあったけれど、いつもナツのウジウジさに苛立って序盤でギブアップしていました。けれど、まとめてある程度読み進めると、ストーリー性の強さに一気にひき込まれます。
絶望と希望が波のように満ち引きして、読んでるこちらの感情もぐちゃぐちゃ(笑)。
お試し増量、正解です。
東京決闘環状戦
おもしれ〜〜〜〜
表紙から山手線の駅代表用心棒バトルで「アホくせ〜〜〜」ってなって、でも(山手線沿線じゃないのに)地元出ないかなとつい手に取りブックオフで2、3話パラ見して結局やめた事を後悔した
ファーストインプレッションはあまりに色物過ぎるキャラばっかで「胃もたれ〜〜〜」ってなるやろな〜と思ったら意外にも各キャラのバックボーンがちゃんとあって、各駅それぞれ応援したくなるし笑えるのもあるしで何だかんだと読む手を止められなかった
純粋に絵も迫力あって目を引く上、こういう漫画(主語)にありがちな【飽き】を全く感じなかった
他の漫画出したくはないけど、忍極みたいにちゃんと流行ってもいいだろコレ
対ありでしたの意味を調べてしまった
格闘ゲームが流行っていた頃、何が面白いのかわからず冷めた目で見てたけど「好きなものを好きで何が悪い!」って思うことを探せるのっていいよね。いい漫画だから読んでほしい。
辺境の老騎士 バルド・ローエン
原作も漫画も最高です
漫画から知りましたが、原作を読んでさらにファンになりました。
人の心の機微とか、世間の作法とか大人な世界に触れているところがとても奥深いと思います。
わくわくする冒険要素も笑いも人情もアクションも殺伐とした風景もしっかりあって渋目のお話にハマる人には堪らないと思います。
それを表現する作画も丁寧に掻き込まれていて、絵柄も今風だけど重厚感のある素晴らしい作品だと思います。
個人的には作劇のベースに時代劇を感じるのですが、池波正太郎先生の時代小説を読んでいるような読み心地で、ここ十数年で一番と言ってもいいくらい原作も漫画も好きな作品です。
バトル漫画
レポを見るこれはこれはw
レポを見る哲学
とても面白かった。どうやったらこんな壮大過ぎるストーリーを思いつくんだろう、風呂敷を畳めるのだろう。
凄い作品だ。
とあるキャラが「(要約)百年後の事なんて知ったこっちゃない!百年後の事は百年後の人が考えるんだよ!」と啖呵を切るシーンがあるんだがこれがもの凄く好きだ。一見正しくない無責任な主張なんだけど自分はこの言葉に影響を受けた。是非誰が誰に向かってどういう経緯でこの台詞を言うのか注目して読んでみてほしい。
ただ、面白いんだけどキャラの数が多くしかも容姿が時間の経過や変身で変わるので誰が誰なのか判別が難しくなる、その上展開や会話も複雑、それぞれの立ち位置も変わるので漫画なのに読解力が必要。大人買いして一気読みがおすすめ。時間をおくとわからなくなってしまう。
面白い!
独特な絵柄だし好みはわかれるんだろうけど、すごく面白いし読みやすい!
キチンと考えて作られてる物語なんだろうなー、小気味良いテンポでの展開もサラッとしてて好き
大味なマンガが多い中、この作品は丁寧で味わい深い、質の良い料理のようなマンガだと思う
これから沢山の人に読まれますように!!
3巻楽しみ!
悔しい(最高)
よくぞ電子コミック化してくれましたありがとう。
読みたい読みたいと思っていたので感無量。
悔しいのは続刊がない事だけ。
キレイな終わりではあるけどこれじゃあ読者は納得しない(物語の続きを読みたいとい強い願望)
…ま、無理だろうけど(笑)
テンポが良い!
ダラダラと長引かず、テンポ良く話が進み、クスッと笑えて。
逆にもっと続きが読みたくなる。
生まれ変わった剣聖、剣士が冷遇される魔術至上主義の学園で無双する【単行本版】
世界が生きていない
レポを見る小説がすごく良かった!
小説がすごく良かったので、こちらも読み始めました。
漫画の方が読みやすいのでおすすめします。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲