人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国ラボ
まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

のんちゃんの手のひら」のまんがレポ(レビュー)118件

(公開日:
【 のんちゃんのキャラクターが秀逸 】 ★ ★ ★ ★ ★
辛口のコメントが多いですが、私は良い素晴らしい作品だと思いました、恥ずかしながら何度も涙ぐみました。(※私の娘はダウン症ではありませんが、重度の知的障害です)。何よりも、のんちゃんのキャラクターが素晴らしい、癒されます。「美化しすぎ」「現実的でない」なんて、別にどんなテーマの漫画であっても同じです。漫画なんだから、評論家にならず純粋に楽しめばよいのでは?
(公開日:
【 現実にも漫画みたいに明るく生きる人はいる 】
障がい関係の漫画だと何故か評価としては前向きに向かっていくストーリーを叩くような意見が支持されがちですけど… 現実別に医療関係者じゃなくたって、子どもが小学生になった頃には前向きに将来を考えるご両親は沢山います。 大変、暗い、前向きなんてあり得ない? そうじゃない親を現実で私は何人も関わらせていただいた過去があります。 だから、苦しみや悩みはあっても親が前向きでいれることが現実じゃないとは思わないんですよね… 障がいがわかったその時点ですんなり受け入れて愛せる親も現実いますし。 綺麗ごとや漫画だからでしょ?ではなく、現実にもこんな親もいるんだなって思って読む方が増えればなと思いました。
(公開日:
【 障がいを持つ娘の母です 】
ダウンではないですが虚弱知的肢体の障がいがあります。 歩くこともできないし経管栄養の娘ですが中学を卒業します。 小学生までは公立の小学校に通わせました。 夫は協力的で学校へ迎えなど行ってくれましたし、この漫画の旦那のように娘を愛してくれています。 私は四人子どもがいて1番上が障がい、下三人は健常ですがやはり上が優先になってしまいます。 障がいを持つ子をもち介護が日常で下も三人いてここまでやれたのは旦那のおかげです。 自営なので会社員のように時間に縛られることがなく上手く仕事を調整して育児に協力してくれて今がありたす。 施設のお仕事をされてる方は、1番母親や父親が辛い時期に関わっているんで暗く見えるんですよ。 暗い部分をみる職場だと思います。 でも現実育児していくとやっぱり可愛いです。
(公開日:
【 うわ、最低 】
最低の漫画だと思う。いくら漫画だからといって、ダウン美化しすぎ。以前はこの手の漫画を読んでも「微笑ましいなあ」「頑張って生きているよね、うんうん」と好意的に読めていられた。しかしこの漫画に限らず、最近のこの手の漫画は必要以上に美化しすぎで不快極まりない。障害は常にパン屋って発想も、パン屋を馬鹿にしてんの?機械的につくって値段も確実に分かっているから簡単だとか言うわけ?物凄くパン屋を馬鹿にしていると思う。この中の話に「うちの大事な娘を傷つけて」って母親が言うシーンがあったが、強烈に腹が立った。この中の話には主人公が他の子に何かをすることがなかったが、迷惑をかけない障害児がいるわけない。現に固まってしまったら動けない主人公は、その時点で人に迷惑をかけているじゃん。迷惑をかけていないって思う母親が本当にうざかった。二度とこの手の漫画は読まない。
(公開日:
【 イライラしました! 】
障害児の施設で働いています。 試し読みで読みましたが、続きは買わないと思います。 現実は、色々あります。 主人公が明るいダウンママを目指すのは勝手だけど、受け入れてもらえない場面で障害児のこと何も分からない悪ととらえるのは如何なものかなぁ…。 クワトロ検査で引っ掛かった妊婦さんに、安心して産んでって、誰しもあんたみたいに医者の旦那じゃないよetc. おやっと思うことが多々あって、現実を毎日見ているだけに本当にイライラしました。
(公開日:
【 わが家も夫婦ともに2… 】
わが家も夫婦ともに20代のうちにダウン症児を授かり育てています。まだ子供は就学前なので障害児特有の大変さなどは実感の無いままカワイイカワイイだけで育てていけています。周囲の人の障害に対する理解の深さも日々感じています。こうして今私が恵まれた環境で育児ができるのは、のんちゃんのお母さんのように戦ってくれた先輩お母さんたちがいるからなんだなぁって思いました。うちの子も友達に恵まれますように。
(公開日:
【 もうすぐ第二子が産ま… 】
もうすぐ第二子が産まれます。 高齢の年子育児で、二人とも羊水検査を受けました。 もちろん、そうだったら堕胎するつもりで、マーカー検査も飛ばして受けたほど 障がい児の育児は私には無理だと思っていました。 漫画を読み終えた後にも、やはり自分の状況では無理だったのたろうと思うし 人の手を必ず借りないと存在できない人間が社会のお荷物ではないと 言い切れるほどやすやすとは納税してませんし 生き抜くことは綺麗事ではないと今でも思いますが、障がいを個性に置き換えていろいろ考えさせられました。 五体満足でも心身ともに健常に育てることはとても難しいことで今の社会は障がい以上に何かがゆがんでいます。 障がい児は神の子と大切にした風習もあったと確か習いましたが 必要があるから一定の割合で発生する存在なのかもしれません。
(公開日:
※ネタバレあり 【 私は高齢者施設に働い… 】 レポを見る
私は高齢者施設に働いています。なので最後を看取ることが多いです。 先天性はまず結婚していない方はほぼ全員です。 キーパーソンは兄姉が多いですが高齢を理由にその子供(甥や姪)に変わります。そうなると疎遠になりやすく、亡くなった時だけ連絡してというのも珍しくありません。 全員そうだとは限りませんが"今"ではなく"これから"のことも描いてほしいです。 私は障がい者を否定しているわけではありません。ただ、この漫画は美談が多すぎるんです。 悩んでいる他人に笑顔で「安心して産んで」と言う、何事にも気持ち悪いぐらい前向きな主人公。 現実にはいないであろう協力的すぎる夫。 もう少し黒い部分や悩む部分を掘り下げていかないと現実味がありません。 ただ、今悩んでいる方にはこういった選択、考えもあるのだねと参考程度にはいいと思います。 賛否両論の書き方をしましたが、今の日本の現実だと思って下さい
(公開日:
購入者レポ 【 現実的に厳しいのではないのかな 】
普通学級に通わせたいとおっしゃられていますが、本人は勉強についていけていないのに、差別しないで、と言われても、理解できません。 健常者でも、たとえば東京大学の授業にみんなついていけるかというと、そうではないです。これは差別ではないですよね。学力や能力によりいる場所が違うのは、皆同じではないんでしょうか。 適切にサポートしてくれる場所に居て、ゆっくり教えてもらえる事の方が、子どもにも良いのでは。理解するのに時間が必要なら尚更でしょう。 養護学校のように少人数で手厚く見てもらえたら、大多数の健常者の子どもでも伸びると思います。とらえかたによっては素晴らしい環境ですよ。 やはり、健常者向けのクラスでも、教えると言うことは簡単ではないので、漫画のよう手のかかる子どもさんがいたら、他が手薄になるでしょうね。そうなれば、他の子もかわいそうなのでは。 健常者だからと、皆が皆が簡単にできるわけでもないし。
(公開日:
【 全部読んでみたのです… 】
全部読んでみたのですが上の階のおにちゃんもいいし、狩野くんはマジイケメン!ということはさておき話がリアルでのりこちゃんマジ天使!序盤は泣けますが感情移入でさらに泣けます!でも大人になるまで見守りたかったです!続編希望。
(公開日:
購入者レポ 【 理解できない。 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆
養護学校を下に見て差別してるのは障害児の親だと思います。 その子にあった方法で、安全に学校に通えるのに、周りの子と同じように!って押し通して周りの迷惑を一切考えない。 障害者を差別してる、排除されてるって言うけど一番差別して排除してるのは親でしょ? 誰の為に養護学校ってあるんだろう。
(公開日:
【 3児の母です。のんち… 】
3児の母です。のんちゃんのお母さんのイライラ育児に葛藤する描写が少なく、前向きな表現ばかりだったのでちょっと感情移入しにくかったです。
(公開日:
【 広告バナーから気にな… 】
広告バナーから気になって読み始めました。 が、3巻までで読むのをやめました。 両親共に家族との関係が悪くない、金銭的に恵まれている、家庭の事情でいくらでも都合を付けてくれる理解あり過ぎる夫、これだけの条件を持った家庭が今の日本にどれだけあるか…と考えたら、どれだけ理想論なんだろうというのが正直な感想です。 あと主人公夫婦が第二子を作った理由が受け入れられませんでした。 生まれる前から姉を助けるという十字架を背負わせるのはいかがなものか。 障害に向き合って、まっすぐ子どもを愛する姿勢は素敵だと思いましたが、引っかかる点が多かった作品でした。
(公開日:
【 子どもは先天性の病気… 】
子どもは先天性の病気。支援学校にしか入れないと3歳の時に宣言されました。姑、夫は事実に向き合えず。たった一人で仕事と育児してきた。病気の子どもの母親は仕事辞めて治療に専念しろと会社では罵られ退職しました。でも幸せです。子ども産んで良かったと感謝してます。
(公開日:
【 我が家の長男はダウン… 】
我が家の長男はダウン症です。のんちゃんの手のひら、小さい頃の息子を思いだし、涙涙でした。前向きにいても、就学時検診で、泣くこともあったけど、このマンガは、心の支えです。
(公開日:
【 実際にダウン症の息子… 】
実際にダウン症の息子を今年出産しました。出産シーンの状況は全く同じでしあた。いくら待っても『おめでとう』の言葉はなく、処置?を静かに迅速にやってて…早く泣いてって思っても、少したってから弱々しく泣いて、でも第一子だから、泣き声も助産師らの様子も変だとは分からず…。 主人公が体験する何とも言えない心理状況は『そうそうそう!世の中の健常児のママたちに読んでもらいたいっ』と思ってしまいます。そして世の中のダウン症児ママもこれを読めば、自分を客観的に見れる箇所も多いのでは、と思います。実際に私も、また明日からがんばろう、ひとりじゃないんだって勇気をもらえてます。
(公開日:
【 わたしは知的障害と精… 】
わたしは知的障害と精神障害を持ってて、この作品に巡り会えました。1話一話考えさせられるとこ。感動するとこ。番外編ではデートというなのレディコミ要素。続きがあるとすれば、のんちゃんは狩野くんと付き合うのか!?すごくのんちゃんの成長を見たかったから終わってて残念!
(公開日:
【 高齢出産年代になって… 】
高齢出産年代になってくると、やはりダウン症という言葉がよく耳や目に入るようになります。現実はもっと大変なはずなので正直しょせん作り話よね…とは思いますが、頭ではそう思ってても読むと涙が溢れ、登場する人達のように皆考えてくれたら…と願わずにはいられません。命の大切さ、親の思い、世の中の理不尽さなど沢山のことを考えさせてくれるお話しです。
(公開日:
※ネタバレあり 【 ややモンペ? 】 ★ ★ ☆ ☆ ☆ レポを見る
この作品では、親御さんがダウン症の娘をどうしても普通学級に入れたいと、ひと悶着起こすシーンがあります。 私は以前、障がい者の方のこんな言葉を新聞かなにかで読みました。「親は障害のある自分を無理やり普通学級に通わせた。自分はそこでいじめにあったり辛い思いをした。やっとの思いで卒業したと思ったら、なにも持たずに一般社会に放り出された。そこでみたもの。養護学校でしかるべき教育や訓練してきた同い年の障がい者の方が、よっぽど生活力があった。自分も背伸びして普通学級ではなく養護学校等に通いたかった。親を恨んでいる。」 この漫画の親御さんは、こういう人もいるのを知ってるのかどうか? また、同級生に大ケガさせられその親から謝罪もなかったら冷たい言葉が出るのは加害者の障害関係なくあたりまえだとおもいます。
(公開日:
【 私の姉が知的障がい者… 】
私の姉が知的障がい者です。辛いことのほうが多く、たくさん悩みました。その辛さ、現実を知っているからこそ、興味がわき、ためし読みから入りました。たくさんの方々に、少しでも障がいを抱えている本人だけでなく、その家族はどな思いで日々を過ごしているか…知ってほしいなと思います。
 

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲