人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

無料キャンペーン実施中!

漫画・コミック
そばもんニッポン蕎麦行脚そばもん

そばもんニッポン蕎麦行脚
著者・作者
山本おさむ(やまもとおさむ)
掲載雑誌
ビッグコミック
発行元
小学館
ジャンル
青年漫画 グルメ
キーワード
くらし・生活長編職人日常人情
配信
20巻 完結
掲載時期
2000年代~
89人がお気に入り登録中
じっくり試し読み

みんなのまんがタグ

それぞれのコミックに対して自由に追加・削除できるキーワードです。タグの変更は利用者全員に反映されますのでご注意ください。
※タグの編集にはログインが必要です。

もっと詳しく
タグ編集

タグを編集する

タグを追加しました
タグを削除しました

タグを編集する

」を削除しますか?

タグの編集

エラーメッセージ
エラーメッセージ(赤文字)

「そばもんニッポン蕎麦行脚」のあらすじ | ストーリー

シンプルにして奥深い“そば”の世界へようこそ! 江戸そばを極めた男が、間違った知識や誤解にあふれた現代のそばを打ち直す!!  ひと仕事を終え、知り合いのそば店に入った稜。そこでは客が“手打ちでなければ、うまいそばは作れない”と主張し、製麺機を使うその店を批判していた。それならと、稜はその客がすすめる店について行く。近所で評判だという手打ち店のそばを一口食べて、稜が発した一言とは…?

もっと見る

\無料試し読み増量中!/

この作品は会員限定の無料作品です!! 会員登録して無料で読む

巻一覧

  • 1巻
    そばもんニッポン蕎麦行脚(1)

    そばもんニッポン蕎麦行脚(1)

    219ページ | 690pt

    シンプルにして奥深い“そば”の世界へようこそ! 江戸そばを極めた男が、間違った知識や誤解にあふれた現代のそばを打ち直す!!  ひと仕事を終え、知り合いのそば店に入った稜。そこでは客が“手打ちでなければ、うまいそばは作れない”と主張し、製麺機を使うその店を批判していた。それならと、稜はその客がすすめる店について行く。近所で評判だという手打ち店のそばを一口食べて、稜が発した一言とは…?

    もっと見る
    5/15 23:59まで1冊無料
    無料で読む購入する
  • 2巻
    そばもんニッポン蕎麦行脚(2)

    そばもんニッポン蕎麦行脚(2)

    224ページ | 690pt

    そば打ち行脚で白河の地を訪れた稜は、脱サラして開業を目指している男に出会う。彼は「修業先の店でマニュアル通りにそばを作っても、誰も食べてくれない」と悩みを打ち明けるのだった。稜は軽く励ます程度で東京に戻るが、そこで稜を待っていたのは…!?

    もっと見る
  • 3巻
    そばもんニッポン蕎麦行脚(3)

    そばもんニッポン蕎麦行脚(3)

    224ページ | 690pt

    挽きたて、打ちたて、茹でたて。うまいそばの条件といわれている“三たて”だが、稜がそば打ち指導に訪れた村には“四たて”を唱える男がいるという。だが、その男が作るそばを試食した稜は、出来の悪さにげんなり。そこで稜が語る、“三たて”という言葉の本当の意味とは…!?

    もっと見る
  • 4巻
    そばもんニッポン蕎麦行脚(4)

    そばもんニッポン蕎麦行脚(4)

    224ページ | 690pt

    名人と謳われた祖父より江戸そばの技術を伝授された矢代 稜。今回も思わぬ難問に…旅先で出会ったそば屋の若旦那、父親から教わった通りに作っている汁に、当の父親から「味が変わった」と怒られる。だけど理由がどうにもわからない。はたして原因は…!? 他にも「おかめそば」のルーツや、メディアで取り上げられているそばの善し悪しの見分け方など、おそばの蘊蓄満載!

    もっと見る
  • 5巻
    そばもんニッポン蕎麦行脚(5)

    そばもんニッポン蕎麦行脚(5)

    224ページ | 690pt

    名人と謳われた祖父より江戸そばの技術を伝授された矢代 稜。今回は、そば屋の出前には欠かせない「出前機」の誕生秘話とその意外な歴史をひもとく。またそば屋の看板メニューの一つである「天もり」の現状とその元来の姿にも迫る!

    もっと見る
  • 6巻
    そばもんニッポン蕎麦行脚(6)

    そばもんニッポン蕎麦行脚(6)

    225ページ | 690pt

    名人と謳われた祖父より江戸そばの技術を伝授された矢代 稜。今回は、知人に呼ばれて訪れた福井県で、地元名物“越前おろしそば”に欠かせない「大根おろし」の驚くべき秘密に迫る!大根おろしって、大根の種類だけでなく、切り方やすりおろし方で味が変わるって知ってました!?

    もっと見る
  • 7巻
    そばもんニッポン蕎麦行脚(7)

    そばもんニッポン蕎麦行脚(7)

    225ページ | 690pt

    名人と謳われた祖父より江戸そばの技術を伝授された矢代 稜。今回は、青森から東京に出てきたそば職人の青年に、「真の“さらしなそば”とは何か!?」を教える羽目に…そこには、そば職人と製粉業者の血のにじむような努力と驚きの歴史が!?さらには、そばには欠かせない食材の一つ“海苔”の性質が、近年変化しているのでは?という疑問に、稜が迫る!

    もっと見る
  • 8巻
    そばもんニッポン蕎麦行脚(8)

    そばもんニッポン蕎麦行脚(8)

    225ページ | 690pt

    名人と謳われた祖父より江戸そばの技術を伝授された矢代 稜。今回は、なぜか知人の息子が開店したラーメン屋の面倒を見る事に!?ネットの情報に踊らされる若いスタッフたちに、長年受け継がれてきた江戸そばの出汁取り技術をレクチャーしつつ、鰹節と出汁の知られざる関係と驚くべき事実に迫る!!

    もっと見る
  • 9巻
    そばもんニッポン蕎麦行脚(9)

    そばもんニッポン蕎麦行脚(9)

    225ページ | 690pt

    名人と謳われた祖父より江戸そばの技術を伝授された矢代 稜。今回は、福島の旧家から発見された江戸・天保期のものとされるそばの実を、奇跡的に現代に復活させた山形のそば関係者の困難の道のりを辿る!! さらには、そばとの相性抜群の食材“鴨”を使ったそば屋ならではの“鴨づくし”メニューの数々も収録!!

    もっと見る
  • 10巻
    そばもんニッポン蕎麦行脚(10)

    そばもんニッポン蕎麦行脚(10)

    225ページ | 690pt

    名人と謳われた祖父より江戸そばの技術を伝授された矢代 稜。今回は、ヤル気をなくした漫画家を鼓舞するため、トマトを使った変わり蕎麦、“赤茄子切り”を作る。そのトマトというのは、漫画家の彼を心配する彼女が、トマト農家である自分の実家から送ってもらったもの…しかし、彼はそんなトマトにトラウマがあり!?さらには、必要以上に有り難がられる“手打ち”と、なぜか悪者にされがちな“機械打ち”という二つ言葉の意味と、その歴史に隠された真実に迫る!

    もっと見る

新刊通知を受け取る

会員登録をすると「そばもんニッポン蕎麦行脚」新刊配信のお知らせが受け取れます。

「そばもんニッポン蕎麦行脚」のみんなのまんがレポ(レビュー)

(公開日:
【 そば好きな私でも知ら… 】
そば好きな私でも知らない事ばかりですごく勉強になりました。主人公もそばを作る事にも食べる事にも真剣で、美味しそうに食べるシーンが多くてお腹が空いちゃいました。そばのうんちくを誰かに話したくなる作品です。
(公開日:
【 そば。そばに関する蘊… 】
そば。そばに関する蘊蓄系マンガですが、いやはや濃ゆいこと濃ゆいこと!一通り読めば、ちょっと鬱陶しいそば語りが可能となること請け合いです。しっかりした取材に基づきしっかりした絵を描く先生なので、もう情報量はこれでもかとたっぷりだし、途中から登場の姪っこちゃんの食べ方というか食欲旺盛さ加減に、こちらまで食欲を刺激されちゃいます。ただ、これ、関東のかたに言うと信じてもらえないんですけど、広島には、お蕎麦屋さんというのはほとんど無いのです。なんといってもうどんが強い。お蕎麦は年越しに食べるくらいという家が珍しくもありません。江戸っ子の主人に水先案内を頼んで、お蕎麦屋さんの暖簾をくぐってみたくなりました。
(公開日:
【 蕎麦の出前は美味しく… 】
蕎麦の出前は美味しくないと言うのが定説ですが、この漫画で病人のお婆さんのために美味しいお蕎麦を持っていく話があります。手間暇かけた料理と言うのは美味しいものですが、シンプルなように見える蕎麦も奥が深い。蕎麦好きは読んで欲しいです。
(公開日:
【 日頃何となく食べてる… 】
日頃何となく食べてるそばですが、この漫画を読んで奥が深いなぁと思いました。一巻読む度においしい蕎麦を食べたくなる作品です。
(公開日:
【 蕎麦が食べたくなりま… 】
蕎麦が食べたくなりました!近くには美味しいお店がなく、元々うどん派だったので蕎麦は全然食べませんでしたが興味が湧いてきました!稜さんみたいに全国を旅してまわりたいです!

理由を選択して「報告する」ボタンを押してください。

選択されていません

報告が完了しました。

エラーが発生しました。

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

読み方を選択する

の対象作品です。

使用するクーポンを選択してください

生年月日を入力してください ※必須

存在しない日が設定されています

未成年のお客様による会員登録、まんがポイント購入の際は、都度親権者の同意が必要です。
一度登録した生年月日は変更できませんので、お間違いの無いようご登録をお願いします。
一部作品の購読は年齢制限が設けられております。
※生年月日の入力がうまくできない方は こちらからご登録ください。

親権者同意確認

未成年のお客様によるまんがポイント購入は親権者の同意が必要です。下部ボタンから購入手続きを進めてください。
購入手続きへ進んだ場合は、いかなる場合であっても親権者の同意があったものとみなします。

Now Loading…

サーバーとの通信に失敗しました

ページを再読み込みするか、しばらく経ってから再度アクセスしてください。

購入できません

本コンテンツは年齢制限が設けられております。未成年の方は購入・閲覧できません。ご了承ください。

ご確認ください

本作品は性的・暴力的な内容が含まれている可能性がございます。同意の上、購入手続きにお進みください。
}

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲