人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

メディア化漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

漫画・コミック
太陽の黙示録たいようのもくしろく

太陽の黙示録
著者・作者
かわぐちかいじ(かわぐちかいじ)
掲載雑誌
ビッグコミック
発行元
小学館
ジャンル
青年漫画 職業・ビジネス
キーワード
政治
配信
17巻 完結/248話 完結
シリーズ
太陽の黙示録シリーズ
掲載時期
2000年代~
129人がお気に入り登録中

みんなのまんがタグ

それぞれのコミックに対して自由に追加・削除できるキーワードです。タグの変更は利用者全員に反映されますのでご注意ください。
※タグの編集にはログインが必要です。

もっと詳しく
タグ編集

タグを編集する

タグを追加しました
タグを削除しました

タグを編集する

」を削除しますか?

タグの編集

エラーメッセージ
エラーメッセージ(赤文字)

「太陽の黙示録」のあらすじ | ストーリー

巨大震災!富士山噴火!壊滅した日本…南北に分断された政府…。その時、国は、人々は…!? 2002年8月10日、M8.8の京浜大地震が発生。都内の通信網、道路交通網などはすべて麻痺し、東京は壊滅的状態に陥った。大災害の対処に追われる民自党幹事長・柳拓磨は、箱根に滞在中の息子夫婦と孫・舷一郎の安否を確認するよう、秘書の地道行男に依頼。だが、そのころ箱根では富士山噴火の情報が流れ…!?

もっと見る
  • 1巻
    太陽の黙示録(1)

    太陽の黙示録(1)

    210ページ | 630pt

    巨大震災!富士山噴火!壊滅した日本…南北に分断された政府…。その時、国は、人々は…!? 2002年8月10日、M8.8の京浜大地震が発生。都内の通信網、道路交通網などはすべて麻痺し、東京は壊滅的状態に陥った。大災害の対処に追われる民自党幹事長・柳拓磨は、箱根に滞在中の息子夫婦と孫・舷一郎の安否を確認するよう、秘書の地道行男に依頼。だが、そのころ箱根では富士山噴火の情報が流れ…!?

    もっと見る
  • 2巻
    太陽の黙示録(2)

    太陽の黙示録(2)

    223ページ | 630pt

    2017年4月、台湾・台北市。柳家の秘書・地道は、消息を絶った舷一郎を捜し、避難民キャンプを訪れる。震災から15年、生活の苦しさや不安から芽生えた民族意識が、日本人と台湾人の間に対立構造を生みつつあった。ある時、六海幇の荒くれ者・張は、憎むべき日本人が夜市で騒ぎを起こしていると聞き、現場へ向かう。

    もっと見る
  • 3巻
    太陽の黙示録(3)

    太陽の黙示録(3)

    206ページ | 630pt

    日本人の過激派グループによるテロ計画が発覚し、避難民キャンプに暗雲が漂う。だが、舷一郎の「震災から生き残った人間のために、悲劇を止めたい」との訴えが日本人避難民の心を動かし、代表の尾津を中心にして、淡水キャンプ8万人に暴動阻止の決起が呼びかけられる。そんな時、キャンプ滞在中の地道が舷一郎に声をかけ…!?

    もっと見る
  • 4巻
    太陽の黙示録(4)

    太陽の黙示録(4)

    232ページ | 630pt

    日本人過激派グループの占拠する台北中央電視台へ潜り込んだ舷一郎。だが時すでに遅く、先に説得に乗り込んだ尾津は、リーダー・黒藤の銃弾に倒れていた。舷一郎を捕縛した黒藤は、放送を通じて日本人避難民の現状を訴え、さらには台湾政界反日派との裏交渉を暴露する。これを聞いた台湾総統は、黒藤たちを生きて捕らえるよう命じるが…!?

    もっと見る
  • 5巻
    太陽の黙示録(5)

    太陽の黙示録(5)

    210ページ | 630pt

    2017年、特別行政区・旧東京。今は水没したこの街で、15年前に恋人からもらうはずだったプレゼントを探す男がいた。その名は宗方操。2002年8月、高校生だった操は、倒産寸前の父親の工場を支えるためアルバイトに明け暮れていた。だが、サラ金の取り立ては厳しさを増し、操は学校も恋人の夏木恵理も捨てて逃げる決意をする。

    もっと見る
  • 6巻
    太陽の黙示録(6)

    太陽の黙示録(6)

    214ページ | 630pt

    2003年、福岡市博多区。宗方操と恵理が住むアパートに、内閣総理大臣政務担当秘書官である恵理の兄・惇史がやって来た。その目的は、まだ高校生であるにも関わらず、操とふたりでボロアパートに暮らす恵理を親元へ返すこと。そして、人材復興を支援する「ロックウェル・プラン」に操を参加させることにあり…!?

    もっと見る
  • 7巻
    太陽の黙示録(7)

    太陽の黙示録(7)

    206ページ | 630pt

    新興宗教「既望の会」と、北日本側との繋がりが判明。教団のアジトへ突入が始まろうとした矢先、建物の屋上に教祖・十六夜と思われる女性が姿を現す。その様子をモニターで見た操は、十六夜が、かつての恋人・恵理であることを確信。自らアジトへ赴き、脱出しようとしていた教団理事の星川と十六夜に相対する。

    もっと見る
  • 8巻
    太陽の黙示録(8)

    太陽の黙示録(8)

    208ページ | 630pt

    「既望の会」を脱会した恵理を守ることを決意し、一路北へと向かう舷一郎たち。途中立ち寄った吉祥寺の宿で、警察局公安部に追われる「海峡同盟」と名乗る2人組と出会う。恵理奪回を目論む既望の会信者と公安部、二重の包囲を受けた舷一郎たちは、「海峡同盟」と協力して宿からの脱出を試みる。

    もっと見る
  • 9巻
    太陽の黙示録(9)

    太陽の黙示録(9)

    204ページ | 630pt

    震災から4年後の2006年。若き雲井竜児は、北日本のキャンプで父を手伝い、懸命に医療活動を行なっていた。だが、復興が進む南日本に対し、極端な物資不足が続く北日本では充分な治療もできず、度重なる支援要請も政府の耳に届かない。そこには、北日本政府を牛耳る「北日本統治グループ」の存在があって…!?

    もっと見る
  • 10巻
    太陽の黙示録(10)

    太陽の黙示録(10)

    204ページ | 630pt

    舷一郎は、生き別れの祖父であり、民自党の元幹事長でもある柳拓磨に会うべく札幌へやって来た。だがそこで突然拉致され、北日本復興委員会委員長・董堂卓也の待つホテルの一室に連行されてしまう。拓磨の持つ中国政府とのパイプを手中に収めんとする薫堂は、舷一郎を人質に拓磨を脅迫しようと目論んでいて…!?

    もっと見る

新刊通知を受け取る

会員登録をすると「太陽の黙示録」新刊配信のお知らせが受け取れます。

関連シリーズ作品

「太陽の黙示録」のみんなのまんがレポ(レビュー)

(5.0) 評価数1
(公開日:
【 阪神・東北と大きな自… 】
阪神・東北と大きな自然災害、今の政治や政治家のスキル不足を知っているだけに、『漫画だから』の一言で割りきれない何かがあります。最悪の可能性として、またこんな救世主は今の政治家にはいないことを思いながら読むと価値観が変わるかもしれません。
(公開日:
【 最近、地震や噴火が起… 】
最近、地震や噴火が起こったりしているのでもしも現実にこんなことになったら怖いなと思いながら読んでいます。漫画だから仕方ないけど、主人公が神憑り(?)過ぎて現実味はないけど、続きが気になります。最後はみんなが幸せになってほしいです。

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

読み方を選択する

の対象作品です。

使用するクーポンを選択してください

生年月日を入力してください ※必須

存在しない日が設定されています

未成年のお客様による会員登録、まんがポイント購入の際は、都度親権者の同意が必要です。
一度登録した生年月日は変更できませんので、お間違いの無いようご登録をお願いします。
一部作品の購読は年齢制限が設けられております。
※生年月日の入力がうまくできない方は こちらからご登録ください。

Now Loading…

サーバーとの通信に失敗しました

ページを再読み込みするか、しばらく経ってから再度アクセスしてください。

購入できません

本コンテンツは年齢制限が設けられております。未成年の方は購入・閲覧できません。ご了承ください。

ご確認ください

本作品は性的・暴力的な内容が含まれている可能性がございます。同意の上、購入手続きにお進みください。
}

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲