漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
軽度の知的障害がある、26歳の柚子(ゆず)。とっても大好きだった作業所仲間の草介(そうすけ)が事故で亡くなった日、柚子のおなかには新しい命が宿っていることがわかって――!? 周囲は柚子の出産に大反対!! けれど、柚子の母親になりたいという意思の強さに、みんなは柚子の可能性を信じることに……。出産後に直面したさまざまな困難にめげることなく、ひたむきに我が子・ひまわりを愛する柚子。柚子の愛情や周囲のサポートが織り成す感動子育てストーリー!!
【 障害者施設で働いてました。 】
私はこのお話は好きです。 相手を見下してるとかあるかもしれませんが、関わりが単純に楽しいからです。いろんな考え方がありますが、この話を見てまた自分自身の仕事を見ていると、その人のベストな道は見つかるんだと思う前向きな気持ちになります。生きたい、守りたいという気持ちは誰にでも当てはまるなと、また今自分を支えている人たちに感謝をしたくなりました。
幼い頃に亡くした漁師の父親の言葉から、人命救助を志す新米潜水士の神林兵悟(かんばやし・ひょうご)。配属から4か月、ついに本物の海難に遭遇する! まっすぐ立っていられないほど荒れた海、見えない目標、ダメかと思ったその時、兵悟は潜水士の最高峰「特殊救難隊」のレスキューを目撃する!!
【 いい作品だー 】
ミツロウ先生の作品が好きな人には絶対オススメ。私はモテキやアゲインは、たまたま出会ったタイミングが良く読破しましたが、トッキューは知ったタイミングと、完結済みの20巻という長さ、原作が違う御方。という点で敬遠してたのですが、この度試し読みでハマり、全巻あっという間に読んでしまいました。このミツロウ感溢れる書き込みっぷり!魅力溢れるキャラクター、そしてストーリーの素晴らしさ、本当に読んで良かったです。出費に悔いなし、おかわり!
太平洋戦争末期の昭和19年、名古屋。木村家次女・あいは、国民学校高等科1年生。青春真っ只中にいるあいの関心は、かっこいい車掌さんに出会ったことや、今日の献立のこと。自分が戦争に参加しているなんて気持ちは、これっぽっちもなかった――。しかし、米軍にとって名古屋は、東京や大阪と並んで重要攻撃目標だった。少女・あいにとって、戦争とは、空襲とは、空から降り注いだ焼夷弾の雨とは、一体何だったのだろうか。
【 とても入り込みやすい、戦争の現実 】
私は原爆が投下された広島に生まれ育ったので、こういった戦争のお話はいっぱい聞き、また学校では何度となく学習としてあり、理解してきたつもりでした。 しかし、仕方ないのかもしれませんが、広島の話ばかりクローズアップされ、日本全体の戦争による哀しみを見落としていたことに気付きました。 また、大まかな話でなく、戦時下での普通の暮らしが細かく丁寧に描かれていて、時代は違えど、環境は違えど、必死で生きている姿に、素直に心を寄せることができました。 作者さんのお母様がモデルとなっていますが、あまりに悲惨な体験から口を閉ざすことを選んだ方も多い中、話していただけよかったと感謝に近い思いがあります。 ぜひ、読んでいただきたい作品です。
物語は昭和18年、東京から。主人公・小澤昌一は東洋大学予科の学生。東京・本郷の下宿先で「おかわりは無いんです」が口癖の女将さんや、志を共にする友人と、銃後の暮らしの中にいた。戦況が悪化する昭和20年1月末、突然名古屋から父が上京し、直接手渡されたのは、臨時召集令状だった。第44回(2015年度)日本漫画家協会賞コミック部門大賞作!
【 一度は読んでおきたい作品です 】
この作品を読んで、シベリア抑留が、実際にどれ程辛い体験であったのかを理解することができました。(シベリア抑留は、歴史の授業でさらっとしか扱われないので、表面的なことしか知りませんでした。) 辛くて、恐ろしくて………… 表現できる言葉が見つかりません…。 同じ状況に置かれたら、どう考え、どう行動しただろう……? この本に出会えて、本当に良かったです。 いつか自分の子供にも読ませたいと思います。 若い人こそ、ぜひ読んでほしいです!!
どんな家にも必ず、大なり小なり“問題”がある。恋に友情に忙しい、華の女子高生・田処志乃(たどころ・しの)。彼女の悩みは、引きこもりの兄・保(たもつ)の存在。親しい友人にも、自分はひとりっ子であると偽り、頑なに秘密にしてきた。そんな志乃の気も知らず、保が突然「脱・引きこもり宣言」をして――。まだ間に合う!? 作り直しの“家族”物語、開幕!!
【 特長をよくわかってらっしゃる… 】
数年間引きこもっている弟がおり、現在、主人公兄のごとく「社会復帰なるか!?」という状況です。驚くくらい、主人公兄と私の弟が似ています。空気を読まず唐突に自分語りを始める所、初対面の人の前に出ると異常に高いテンションになり芝居かかった口調で自虐に走る所…本当に私の弟の事かと思いつつ読んでました。 まだ未読の巻もあり、主人公兄がこれからどうなるかは分かりませんが、雰囲気的にハッピーエンドにはなるだろうと予測。私と似た立場でなければ鬱展開とも感じずサクサク読める作品かと思います。 これは賛否あるかと思いますが、主人公がルックス的に可愛い部類に書かれていないのもリアルです(笑)
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲