人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

おひとりさま出産」のまんがレポ(レビュー)289件

(公開日:
購入者レポ 【 購入して後悔しました 】
おひとりさま出産なら、覚悟持ちなさい!ですね。 最新刊が出るほど腹が立ちます。 作者が頭が悪すぎます。 漫画の購入はおすすめできません。 ミライちゃんの為にと購入しましたが、漫画のお金がミウラに渡してるんじゃないかと感じました。
(公開日:
【 妊娠バカにしてるよね 】
自分の事しか考えてない作者。産まれて来る子供の幸せは1ミリも考えずに、とにかく妊娠!まずは妊娠!と、自己中な姿を見て反吐が出ました。 綺麗事で子供は育てられませんよ。 コレが美談だとか、そういう生き方も有り!みたいに共感される方は子供の気持ちなんか考えもしないんでしょうね。 生活力もなく、父親もいない。 子供はタダで育つと思ってるんですかね?バカの極みですね。 確かにシングルで立派に育てられてる方々はたくさんいます!ですが、その方々と、この無計画女をシングルという括りで一緒にはして頂かないで欲しい。 願わくば、こんな馬鹿な事を真似をする方が出ませんように。 子供が欲しいというエゴだけで、簡単に子供は産まないでほしい。
(公開日:
※ネタバレあり 【 無謀すぎ矛盾しまくり 】 レポを見る
3巻まで知人から借りて読みました。 無謀すぎ。 妊婦を何だと思ってるのか。 子供を何だと思ってるのか。 自分の子供を産みたいってだけで、子供はペットでもおもちゃでもないんですよ。 貧乏が原因でいじめられるかもしれない。 子供が大学に行きたいと言っても金銭的な理由で諦めさせなければいけないかもしれない。 フリーターだから産むなとは言いませんが、両親共々貯金も経済力も無いのに、ただ子供が欲しいとか、あまりに無謀だと思う。 妊娠中も無理しすぎ。 こういう人がシングルマザーで頑張ってますって言われても、自己責任でしょとしか思えません。 父親は税金も払ってないのに、国や行政を当てにするとかも止めて欲しいです。 作者も最初に男も結婚も要らないと言っていたのは何だったのか…。 結局彼に頼りたいけど頼りないとか言っちゃってますしね。 矛盾しまくり、こういう考えの人が増えないことを望みます。
(公開日:
購入者レポ 【 学費とか世間の目とか…行政とか… 】
男の子がどうしても欲しいから夫婦の限界越えて男が産まれるまで子供作った友人いますけど、大学費用は自分で奨学金借りて行って貰うと言ってました。 先の進学なんてそれでいいんじゃないかなと漫画と皆様のレビュー読んで思いました。 というか、沢山いますよ。 普通の家庭なら国立か公立じゃなきゃ大学の学費は出さないって言われてた子。 私立だと奨学金の説明集まりには教室パンパンになるぐらい人が集まるとか、社会人になって学費の借金ありますって人は少なくないですし大学費用ないから可哀想ではないと言いたい。 貧乏って言ってもボロボロの服着せずに清潔感持たせていればいじめ対象に、なるほどの貧乏にはならないしこの作者さんは子供の服を買わないほど貧乏にはしないと思う。 行政をアテにして、って夫婦揃ってたらいいのか?シンママになるつもりはなく離婚してしまった人ならいいのか? 反発が謎。
(公開日:
【 検討違いな批判してる人達に腹が立つ 】
「恥を知れ」「ダメな親からはダメな子が育つ良い見本」など酷い言葉を吐いてる人達。 さぞ立派な子育てをしてるんでしょうね。 このような言葉を簡単に言える人がどのように立派な子育てしてるのかお聞きしたいぐらいです。 国のお金ガー言ってる方達、行政が用意してる援助や補助を使って何が悪い?なんのためにそれらを用意してあるの? しかも不正に受給してるわけじゃない。なぜダメなのか分からない。 私は成人してる2人の子持ちですが、こどもらが小さい頃はそういった補助などあまり調べもせず、お金も無いのに勢いで乗り切ってきた部分がかなりあったなぁと思うので、この作者さんは色々調べたりお金が無いなりに色々工夫してたり立派だと思った。 困っている人はどんどん行政の力を借りて頑張って欲しい。いずれそのこども達が大人になり、多すぎる老人達を支えることになるんだから。
(公開日:
※ネタバレあり 【 無責任、非現実的 】 レポを見る
一巻だけを読んだ感想…というか意見です。 ここからは批判しか書かないです。嫌な方は読まないで下さい。 とにかく子供だけが欲しいという作者さん。今はそういう結婚を望まない人も多いし、最初はへぇ〜そうなんだくらいに思って読んでました。 でも相手の彼氏は借金もちで養育費なんてとてももらえないような男。この時点で「なんで?」が止まらない。 何より自分はアラフォーの高齢出産。リスクだってあるわけですよね。障害や病気を持った子供だって産まれるかもしれない。そんな子を一人で、しかも不安定な仕事をしながら育てられるのか。 自分が倒れたらどうするのか。一巻にそんな描写は何一つなく、ただひとり浮かれて子作りする作者の話ばかり。 あまりに身勝手で甘ったれな作者さんに読んでいてイライラが止まりません。 命をなんだと思ってるんだ。
(公開日:
※ネタバレあり 【 生理的な嫌悪感 】 レポを見る
生物学的な父親にあたるミウラさんに生理的な嫌悪感をおぼえた。 こんな駄目男の中の駄目男の遺伝子を欲しいなんて、作者さんがこれまで付き合った男性達もろくな人じゃないんだろうな。 夫婦共にいわゆる真っ当な仕事につき、常識的に子育てをしている人々にとっては、理解しがたい話だし、それに、「馬鹿げている」と嫌悪感さえわいてくると思います。 そりゃ「赤の他人がどんな人生を選ぼうと構わない」ではありますが…でも、自分の人生をネタにして収入を得ようとする人は、作品を読んだ赤の他人から批判されたり嫌悪されたりする可能性も折り込み済みでしょうよ。 作者の生き方についてどうこうではなく、単純に作品として、それほど面白いとは思いませんでした。 絵はかわいくて良いと思います。エッセイ漫画に合った絵柄です。 自分にとってはお金を払ってまで読みたい話ではないので、試し読みで十分でした。
(公開日:
【 うーん… 】
同じアラフォー低所得者ですが、でも別に子供はいらんと思ってる側が、子供だけは欲しい!と思う人の気持ちってどんななのかなー?って思って読んでみました その部分がまずないんですね(苦笑) デキ婚すら反対派の私としては、非婚出産は意味わかりませんでした。ミウラは結婚相手としては有り得ないけど、子供の父親としてはもっと有り得ないと思うんですが… 育児ってかなり経済がものをいうと思いますけど、彼女大丈夫なんですかね?
(公開日:
※ネタバレあり 【 こんなに腹の立つ漫画… 】 レポを見る
こんなに腹の立つ漫画は初めてです。 男もひどいですが作者はもっとひどいです。 年齢が年齢だからという自分のエゴだけで焦って妊娠して、それから貯金を始めるという順序のあべこべぶりには驚きました。お腹の子供をなんだと思っているのか...貯金をしてから妊娠すれば良かったのでは?妊娠初期も後期も全く関係なしに昼夜働き続け、結果的には医者も万が一を心配するほどの危険な出産になっています。 「どうしよう...」なんて作中で作者慌ててますが、いやいやあなたね、とツッコミ入れたいです。 世の中の妊婦さんに誤解を与えかねない内容だと思います。 せめてあとがきはもっとしっかりされては?
(公開日:
購入者レポ 【 六巻は育児について 】
すっかりファンになってしまった、この作者。 さて、六巻は五巻までと少し違います。 お一人様出産話、から育児エッセイにという感じです。 お仕事も漫画で月15万は収入あり、仕事も忙しくなってきたような描写なので貧乏にしろ生活が安定し始めた感じです。 育児漫画としては六巻からでも読めると思います。 保育園に預けての子どもの反応、パパと子どもの関わり、実家や親戚の中での2人や、ママ友付き合いなど… 手作りおもちゃや、毎日の子どもの料理はかなりマメだなと感じました。 あと、ミウラとミライは先々良い親子関係になりそうな兆しです。
(公開日:
【 七尾さん応援しています。 】
20代全般セカンドラバーや不倫を繰り返し(そんなつもりはないけど,ちゃんとした彼氏が出来ない) 現在彼氏無し女(30代前半)です。 もう誰とも関わらない方が精神的に安定した日常を送れるかなとも思いつつ このまま一生独りなのかなぁと本当に不安になります。 既婚で主婦の方が多数非難されていますが 努力しても ちゃんとした恋人,結婚相手が手に入らない人もいるんです。 地球上の生物は本能に従って種を残しているのに 生物の中で法の縛りで本能に抗って 一夫一妻をしているのは人間のみ もし婚姻制度がなければ 私も妊娠,出産が出来たのかなぁと色々 想像してみたりもしています。 七尾さんの様な多様性が認められる世の中になれば不妊や高齢出産で悩む方が減り日本の人口が増え 本当の意味で女性が生きやすい社会になるのではないのかと思います。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 色々考えさせられる内容 】 レポを見る
色々と考えさせられます。 作中で、お一人様出産に関する国や自治体からの補助が明るくコミカルに紹介されているのですが、それって全て税金からだよね…(^^;と突っ込みたくなったり…。 子供を思う気持ちは伝わってくるし、応援したくなるのですがら、個人的にはこう言う方はなるべく増えて欲しく無いかな(苦笑)
(公開日:
※ネタバレあり 【 無料一巻試し読み。 】 レポを見る
ありえない。「結婚しなくても子供がほしい」は理解できる。が、事前リサーチできてなさすぎでしょ。できて産めればなんとかなる。は違う。もともと経済的に余裕がないなら、なおさらやっておかねばならぬことを、行き当たりばったりで「なんとかなりましたー」って描かれても共感もなにもできない。若気のいたりならともかく、妊活までやってるのに、未来に考えが至ってないのが同じ年代としてキツすぎるので、無料でも途中で読むのをやめてしまいました。子供は作るのが目標では決してないです。
(公開日:
※ネタバレあり 【 薄い 】 レポを見る
5巻全部読みましたが、1時間くらいで全部読めました。 絵も薄ければ内容も薄い。 共感出来る事と言えば、確かに我が子は可愛いし愛しい。 産んでからのミウラに対しての感情や大嫌いだった父がガンになったり、父を亡くして思う事など薄っぺらくてペラペラと読めました。 もう一度読む事は無いです。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 矛盾 】 レポを見る
子供がほしいなと考える年齢になったので、気になり読んでみました。 シングルマザーで子育てをする事は、いくら制度があるといってもすごく大変だと思うし、すごいなぁと感じます。 が!一人で産むと決めて、それでもいいと無計画に出産して、ミウラさんには迷惑かけないみたいに言っていたのに、産まれてからお金だの、認知だの。 なんか言ってる事とやってる事、違うんじゃないかと思います。 考えが甘いなと思います。
(公開日:
※ネタバレあり 【 こんな人でも親になれる 】 レポを見る
世間知らずのアラフォー漫画家とイケメン無職フリーターというダメカップル。 自分勝手な理由で子供を産むことを決める。「おひとりさま」なんて立派そうに語っているが、周りの人を散々巻き込み、バカな意見に振り回される主人公。彼氏をこき下ろし、わが娘の顔は不細工に描かれているこの漫画、娘が大きくなって読んだら嫌だろうなと思う。 ダメな親からはダメな子しか育たないというよい見本。
(公開日:
【 いいと思う、こういう生き方 】
世間体に囚われた方には作者の選択がバカにしか映らないんやろうね、、試し読みだけでも全巻に目を通せばなぜ結婚をしないことに作者がこだわるのか理解できる。重いテーマでも作者のユーモアと、たくましい生き方がいいと思う。面白かった!
(公開日:
※ネタバレあり 【 無料分しか読んでないけど 】 レポを見る
漫画にするために誇張している部分もあるでしょうが、いい加減にして欲しい。 生物として出産出来る期間に限りがあるから、とシングルマザー目指すのは良しとして、それならそれでもっと早くから準備しとけ。 生保で母子手当てあれば余裕とまではいかなくても生活できます。生保ダブルどりするために籍を入れないカップルとか、生保とれなくなるから働くなと言われて育つ子供(三世代生保)とか、実際にいます。 少子化だから子供生んで、といっても、寄生虫に増えられても困るだけ。シングルマザー目指すなら、きちんと税金払える子供を育てて下さい。様々な支援があるけれど、後々税金として返してください。作者に働く気があるのが僅かな救いですが、健康保険料や税金払えなくなった、とへらへらしている描写にははらわた煮えたぎりました。大学にも税金投入しているのに。カネカエセ。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 全巻読みました 】 レポを見る
興味深い内容です。私は好きです。ゆずさん頑張って! 「国のお金をあてにして」と書いている人がいたので生保でも受けているの?と思いましたがちゃんと自力で生活して税金も年金も払っている人です。 出産育児一時金などは所得制限がないし全員貰うものです。児童手当やその他助成金は所得に応じたものもありますが、それらを一切受け取らずに育児をしている人なんていないでしょう。 立派な母親ってなんでしょうね。 私はしっかりした所得があり、産後も当然のように仕事復帰しました。でもネットで保育園に関して情報収集しているときに専業主婦のかたから「産み捨て」「保育園で楽をして」「育児を語るな」などと言われたことがありました。泣きました。 20代で計画的に出産し、夫婦ともに所得が平均以上で子供を愛していても言わせる人にとっちゃ「親失格」なのです。 いやはや、子供を産むってハードルが高いですね。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 5巻読みました。 】 レポを見る
私自身、現在八ヶ月の息子を育てています。お大事にのくだり、めっちゃ共感できました。数ヵ月前、夫婦揃って胃腸炎になった時、義理の親に言われたセリフです。読んでてミウラに腹がたちました。以前からミウラには腹がたっている私です。 前からこちらの漫画読んでいて、子育て漫画として共感できる部分も多々あります。そしてバッシングしてる方達に、二三もの申す‼ 私達の税金が~の方、あなた方の言ってる事は間違えてはいないですが、利用する側ではなく、制度を作った行政に言え! 貧乏故にいじめられる→確かに可能性はあるけど、いじめられる可能性は貧乏以外の子もあると思うよ~。 100%作者の味方という訳ではないですよ。おひとり様出産けっこう好きだけど、この漫画終わったら、漫画でたべていけるかな?無理だろうなー。この漫画で映像化でもされて稼げるうちに稼げ~!と思っていますしね。
 

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

理由を選択して「報告する」ボタンを押してください。

選択されていません

報告が完了しました。

エラーが発生しました。

Now Loading…

サーバーとの通信に失敗しました

ページを再読み込みするか、しばらく経ってから再度アクセスしてください。

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲