人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

夫はグレーゾーン」のまんがレポ(レビュー)176件

(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 うわぁ 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ レポを見る
この漫画はどうしたいのかわからない。 ストーカーになるのか?な奴まで入れてきて、それを旦那が助けて良かったねって終わるのかなぁ 会社の先輩も仕事のフォローは良いけど、自分の家の事を自分で言っといてみんなの前で言われて激昂するとか、結局受け入れられて無い。受け入れられてる人は隠さないし。受け入れられないって我が子の存在拒否してるんだけど、自分の子がそんなはず無い何で自分の子がって自分を可哀想がってる人が多いけど気づいてない。 良かれと思って手伝って話もしたのに、裏切られたかのような怒りかた。 自分の子の事で反省したなら暗黙の了解がわからないくらい知ってると思うけど。 本人も回りもしんどくならないために配慮義務って言うのがあるんだし、今、企業研修などで教えらてるのに、この会社は無いんですかね。 カサンドラの話で盛り上がりたいの? その間に旦那が二次障害で鬱になりそう。
(公開日:
購入者レポ 【 自分でね、工夫をする… 】 ★ ★ ★ ☆ ☆
自分でね、工夫をするしかないのですよ。すぐ忘れちゃうのは仕方ない。でも、メモを取りましょう。常にメモ!私なんてメモが3つくらいありますよ(笑)やることが多い日は事前に紙に書いて、こなす順番まで決めています。それはね、私がhspというのもあるかもしれない。怒られるのが恐いから。
(公開日:
※ネタバレあり 【 一巻だけ 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
人の気持ちがわからない・空気の読めないASDと、穏やかだけど待てない・片付けれないADHD(この旦那さんはADDかも)を併発してる感じで見てられなかったです。 脳の作りが違うので女性のASDはもう少し空気感を読めるのですが、男性となるとこんな感じなんでしょうね… 何のための漫画なんだろう… 為になる系の漫画でも無いし、考えさせられる感じでも無い。 一巻でやめました。 会社で出来損ない扱いされていて本人も辛いのでしょうが、奥さんに悪気なく酷いこと言っておいて可哀想とは言えません。 奥さんがカサンドラになってるのも見ていて辛かったです。
(公開日:
購入者レポ 【 わかるわかる! 】 ★ ★ ★ ★ ☆
人の話を聞かない、人に対して一方的、なんで俺ばかり責められる…わかるわかる!!あまりにも私の経験と当てはまりすぎていて、一気に読んでしまいました。 以前アスペルガーの疑いのある上司と一緒に働き、彼が引き起こしたトラブルのクレーム対応や謝罪、作業の尻拭いに追われる毎日でノイローゼに。 作業について報告、連絡、相談しても翌日には俺は聞いていない、勝手なことするなと怒られ、しまいには「お前のせいで俺が責められる」と。身内の介護も重なり「介護が大変で…」というと「早くその人死んでくれるといいね」と言われ、そんな返しをする人がいるとは露程も思っていなかったのでビックリしました。本人もしんどいでしょうが、周りもしんどいのが発達障害だと思います。どういった展開になるのか?続きが早く読みたいです。
(公開日:
購入者レポ 【 わかるわー 】 ★ ★ ★ ☆ ☆
うちの旦那がADHDです。会社の手前、診断は受けてないけど、自他共に認めてます。切り替え早いけど何度言っても覚えない。優先順位がつけられない。片付けられない。同時に物事を進められない。報告できない。忘れ物が多い、運転できない、などなど。情緒交流を求める子どもが小さいときはぶつかりまくりでした。なんとか稼いでくれてるので離婚はしません。うなずきながら読んでます。ちょっと、絵が下手ですが。
(公開日:
【 本人が1番辛いけど周りも辛いんです。 】 ★ ★ ★ ★ ★
発達障害の方と結構関わる事が多く、私はうつ病を治療中です。 なので健常者としてではなく同じ障害があるものとして書かせて頂きます。 発達障害を持つ当事者の方の辛さは計り知れないと思います。ただ、ご本人にも限界があるように周りの人間にも限界がある現実を知って欲しいです。 発達障害がある当事者の方への精神的ケアも必要なのは百も承知ですが、それを支えたり関わったりする周りの人間の辛さもこうして描いて頂く事で発達障害とはどんなものなのかというのがより理解されていく気がします。当事者の方のレビューが書かれていましたがやはり本人の努力が伝わりにくいのもまた現実だと思います。私もうつ病の辛さが伝わらない現実は知っている。でもうつ病は寛解という概念がある。発達障害は一生。その点は本当にお辛いと思います。当事者の方に望むのも酷かもしれませんが周りの人間の様子を客観視するきっかけになって欲しいです…
(公開日:
【 結婚16年目 】 ★ ★ ★ ★ ☆
わわわ!夫とそっくりだわ。 とっくに諦めました。 家庭内別居でーす。
(公開日:
【 うーん 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆
私も発達障がいではありませんが、精神的な障がいがあります。他の人の意見も見る限り、この漫画通りでは無い人も沢山いて、少し誤解を招くかな?と思ってしまいました、それに発達障がいでも結婚した人などにとても失礼では?? あくまで個人的な意見ですが、
(公開日:
購入者レポ 【 最近の題材にされてるし 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆
どんなんかな?って気になって読みました。 すみません。発達障害あります。キチンと自分なりに片付けますが、それを人に崩されると混乱してもう片付けられなくなります。 仕事はムダと思う物で業務に支障がないものは簡略化していくので、最初が大変でも同じ仕事ならさっさと済んで暇な時間が増えます。 空気は読めなかった年代もありましたし、同じ失敗もしますが、ちゃんと学習するので慣れていきます。 そもそも、自分が違和感を感じたり感覚過敏でツラい事はありますが、おかしい等と言われた事はありません。 回りがわからないから不用意に気を許していて傷ついたりしたので二次障害を発症しました。 それでも暗記や機械類は得意な方なので人に頼らず解決できます。 不器用さもありますが、それは誰にでもあるんじゃないですか? なんでこうも不幸のドン底から色々頑張らせて幸せになる、的な話が多いのですか? 煽らないでください。
(公開日:
【 生きにくい 】 ★ ★ ★ ☆ ☆
発達障害に興味を持ってたくさんの人に知って貰えるとありがたいのですが、発達障害はこう!という固定概念を持たれるのはちょっと困ります。基本形はなく、色んな現れ方をします。その中のひとつの例でしかないので、自分はこうだとか、これは違うとか、本当はこうだとか、嘘つけ聞いた話だとこうだぞとか、そんな意見も出てしまうと思いますが、誰も間違ってないし全部がそれなんです。その結果だけが一致していて私達は生きにくいんです。
(公開日:
【 気になるのは 】 ★ ★ ★ ☆ ☆
発達障害その人ではなく、そんな人と結婚する人がどんな人なのか気になります。 周りでも旦那が〜って文句言ってる妻を見かけることがありますが、聞く方は、いやいや結婚するのに気付かないとかありなのか?本気で謎です。 しかもこの方の場合は職場も一緒だったみたいですので尚更、、 発達障害の人を題材にするより、そんな人を生涯のパートナーと選んだ作者さん自身の漫画を読んでみたいです。
(公開日:
【 うちの兄が発達障害なんですが・・・ 】 ★ ★ ★ ★ ★
うちの兄が発達障害なのですがまんま過ぎて笑え・・・ないです;; 大人の発達障害は診断できる医療機関が少ないので せめて最初にかかった病院が診断できるとこだったら良かった もしくは進めてくれた診断できる医療機関に行けばよかったのにな~と・・・ うちの兄は幸い(?)にも診断受けて障害者手帳と障害者年金貰えるようになったので 会社を辞めて家に居てもらってます・・・薬も兄に合ったものが見つかり今は落ち着いてますが それまでどれだけ職場の人や周囲の人にご迷惑かけたことか・・・ 唯一の身内なので職場まで何度も謝罪行ったり警察に保護されて迎えに行ったり 路上での衝動的な破壊活動で警察に捕まって拘留されて面会や差し入れに行ったことか(涙) 大人の発達障害は診断できる医療機関で診断書をちゃんと出してもらって役所で各手続きをしましょう! 本人の為にも周囲の為にも!!お願いします
(公開日:
【 極端 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆
誤解されそう。発達障害は当てはめゲームみたいにコレだから発達!ではありません。ノンフィクションでも啓発漫画でもなさそうだから内容が薄いのは仕方ないけど、発達障害=使えないダメなやつと固定化するのはどうかと。分野や環境によっては活躍してる人沢山いますしね。知らない、分からない人ほど鵜呑みにして生きづらさに拍車がかかります。そして変に脇役が黒くて盛り込み過ぎて漫画自体の程度が下がってる気がする。
(公開日:
購入者レポ 【 気分がどんどん悪くなる… 】 ★ ★ ☆ ☆ ☆
作者がどういう目的で、発達障害を扱った漫画を描いているのかが正直よくわかりません。 思い遣りの無い人達が多く出てきて、読んでいるうちに気分がどんどん悪くなってきます。 発達障害者に対してどう接し、どう共存していくべきかが大事な気がするのですが、そういう様子が見えず、途中で読むのをやめました…。
(公開日:
【 ちゃんと知って欲しい 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆
これは酷い内容としか言えない。 正直☆一つもつけたくない。 発達障害の人がみんなこうじゃないし薬でコントロールして生活しているのに、特性だけを捉えて読む人に偏見を与えていると思います。 うちもそう。と言ってる人がいるのが証拠。 だったら一緒に病院に行くとか発達障害についてきちんと学んで欲しいとおもいます。 本当に悲しいくらい偏見の塊だと思います。
(公開日:
購入者レポ 【 全く同じ哲○ 】 ★ ★ ★ ★ ☆
職場に全く同じ方いました! 自分で認識しているか分かりませんでしたが、まともにコミュニケーション取れず、怒られる理由もよく分かっておらず重症でした、、。本人に読んで欲しい!
(公開日:
【 夫が発達障害です。 】 ★ ★ ★ ☆ ☆
夫が発達障害で病院に通い薬を飲んでいます。 その病院の先生がおっしゃっていたのですが 誰にでもこの発達障害の特徴は持っていて。 いつ、どこで、どんなふうにそれが生活に支障をきたすかわからないんだよ。生活に支障を感じ辛いと思うのなら、それはもう特徴だけの話しだけでなく発達障害となってくる。でも勘違いしないでほしいのでは、貴方は発達障害者だから社会からの障害ではない。貴方が社会に障害を感じてる者。だからね。あと、アメリカとかでは発達障害は日本と違い、疎まれてるだけではない。たしかに、差別する人もいるけど、特別な特徴を持ってる可能性が高い人と受け取るひとが日本よりはるかに多いんだよ。 と、おっしゃていました。その時私は発達障害のイメージがガラリとかわりました。今は専門家のアドバイスなどもいただき夫婦で病院に通いお互いのベストな関わり方を模索中です。
(公開日:
【 作者の無知、レベルの低さ 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆
よく広告に出て来てますが、絵がもう酷過ぎて目障りなレベル…。。 そしてこれはもう、グレーゾーンではなく確定に近いと思います。 タイトルからしてもう、齟齬が生じてます。 医療に関わる話を描くなら、監修つけないと危険です。 障がいだって、困り感だって人それぞれで、こんな風に無理矢理こじつけて当てはめられちゃたまったもんじゃありません。 あと、「元カレとか親友とかいらねー!邪魔!!」と思いました。読んでいて萎えた。 全体を通して中途半端なにわか知識で作ったとしか思えないような、まるでハリボテのような話で、読んでいてゲンナリしました。 それ以前に、本っっっ当に画力が…。。汗 中学生がノートに書いた漫画レベル。。 これ、本当にプロの作品なんですか…? 少なくとも私にとっては、絵も話も雑で内容もまるでなく、お金を落とせるレベルではないです。
(公開日:
購入者レポ 【 興味が沸く話ではありますね。 】 ★ ★ ☆ ☆ ☆
発達障害を題材にしたのは当たりだと思います。興味が持たれると思います。 ただ奥さんの伏線が多い気がしますので、最後まで回収出来るのかを期待してます。 身内に発達障害がいます。 ふんわりみんな幸せ~(^^)という終わりになりませんように。
(公開日:
※ネタバレあり 【 グレーじゃない、ど真ん中! 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ レポを見る
確実に発達障害ど真ん中!グレーなんてもんじゃないでしょ。 今までにこういう人と何度か出逢ったけれど、この手の障害者って100%悲劇のヒロイン演じるから大嫌い! 仕事関係で何度ブチ切れた事か。(怒られてる自分可哀想、という思考しかない障害者め……!) ぶっちゃけ、福祉関係のネタになると「障害に理解を、あたたかく受け入れて」なんて寝ぼけた事を言う連中が何処からともなく湧くけれど…… 障害者だから何もかも許せ、はおかしい。 ソイツのせいで周囲が被害を被るのは仕方ないの?ソイツだけ幸せに暮らせたら、周囲はどん底になっても構わないの? こういう障害系のマンガを読むと、必ずレビューに綺麗事書く人達が湧く。 だったらあなた達が何処かに施設でも作って、障害者達に自分の生活を捧げてあげて? 出来もしないくせに綺麗事ばかり。 この手のマンガはマジで害悪!(マンガ内の奥さん可哀想……)
 

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

理由を選択して「報告する」ボタンを押してください。

選択されていません

報告が完了しました。

エラーが発生しました。

Now Loading…

サーバーとの通信に失敗しました

ページを再読み込みするか、しばらく経ってから再度アクセスしてください。

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲