漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
並び順変更
新型コロナの世界的大流行の今、これを読んで自分たちのおかれてる状況を改めて見つめ直しました。漫画としても勿論面白い。素晴らしい作品だと思います。コロナ禍がいつか終わったあと、また読みたいです。多分作中にあったように、自分も含め無かったことにして忘れていくのだと思うので、今起きてること、頑張ってる全ての人のことを思いだせるんじゃないかと思います。すごい作品です。
唯之助がかわいい。若君がかっこいい。出てくる人々みな愛しい。最後まで読んでも、まだまだ彼らのこれからが読みたい。
お試し分だけの感想です。頭身が変な絵は見ているうちに慣れてきて、意外と綺麗かなと思ってくるのですが、内容はなんだこりゃとしか言えない。中学生が妄想して書いた社会人の色恋なんでしょかね。誰が読むんだこんなの。
水神と生贄て話だと、既にある別の漫画とどうしても比べてしまう…。こちら神と人の話にする必然性が全く無くて情けなさまで感じてしまう。作者はイケメン神様と人の女の子のラブラブ話を描いてみたかっただけなんだろけど、周りも止めたらいいのに。こんな浅い話よく世の中に出すなあ。
読みにくいし話がだらだら続くし絵も変。テンポ悪いし、下手だと思う。韓国の漫画だと思うのですが、無理に日本人の話にしてるので所々違和感がある。韓国の話として読めば違和感の部分だけでも評価変わっただろに。
仕事熱心で恋愛に不器用な主人公とか、モノローグとか、水の描き方とかサプリの影響受けたのかなと思ったりもしたのですが、似ても似つかないぐらい絵も大したことないし、ストーリーも下世話です。アラサー女子が悩んでる姿をそれっぽく描きたかったんでしょうけど、安っぽいし浅いなあと思いました。
主人公がとりあえずかっこ悪い、絵的に。それだけで、この話が全然理解できない。作者は女の人のようですが、おっさんしか喜ばないような話がこれから何かしら面白くなるのかは気になる。ヒロインが気持ち悪いのは狙ってのことかもだけど、引っ張り過ぎてて物語として破綻してる。
なんというか…一作目から時間が開きすぎたせいなのでしょうか、絵も中身も、ものすごく古臭い。少なくとも現在の中高生はこういう感じのビジュアルではないし、現状の教育を批判したいのだろうけど、明らかにひと昔前の、いかにも何も知らない人が言いそうな、藁人形論法の批判をベースにして主人公を動かすもんだから、違和感しかない。とりあえず、勝手な思い込みで教育語るくらいなら、きちんと面白いマンガ書いてほしいです。
ストーリーはともかく、食べてる姿が汚くてそれが気になって食べ物が美味しそうに見えません。特に口のまわりが汚い。食べかすがついてるのか、よだれが落ちてるのか、とにかく汚くてなんでこんな描き方してるのか不思議です。実在のお店は良いお店ばかりなので、逆に迷惑なんではないかと思ってしまいます。
歴史物としてどうこういうレベルのものではないけれど、それなりに面白いです。
ただ、誤字がそのままなのはバカっぽくて気になります。
茶々から見たら、信長は叔父ではなく伯父かなと。
ヤクザと素人女子の組み合わせて、まあ少女マンガ的なファンタジーなんで、そう思って読むもんなんでしょけど、これはあまりに酷くて思わず素になってしまいました。大金使ってヒロインをお姫様扱いする場面ごとに、これどんな犯罪で稼いだ金だろと気になって仕方がないです。
本当に面白い作品です。活字の本のような読み応えなんですけれど、多分小説だとこれほど面白くはないんじゃないかな。
買って損はないと思います。
他の方が書いているように、最初ブラックな方向にいくのかなと思い、ありきたりな短編ものだと思って読んでたら、全然違いました。とりあえず、ストーリーと絵が絶妙にマッチしているのかなと思います。あと、動物、昆虫のこと、ものすごく勉強になりました。面白すぎ。こどもには教えられないことがほとんどですが(笑)。
何かの高みを目指したことある人、誰かかけがえのない仲間を得たことがある人、振り返る思い出のある人、今は前に進もうと思っている全ての人に刺さる漫画じゃないかなあ。
原作発売時からのファンで、道原さんの漫画も読んでいました。このリニューアル版(?)も面白く読んでいます。一点だけ、原作ももう持っていないので確認のしようがなく、もしかしたらこれで正しいのかもしれませんが、2巻の15話のタイトルで、ヤンウェンリーがユリアンの被保護者になるとあるのは、逆じゃないんですか?作中繰り返しヤンはユリアンに自分は保護者だと言うシーンがあったと思います。ユリアンはたしかにヤン世話係ですけれど、保護者とするのは違うかなと。もし意図的にやってるなら、ちょっと作品の意図からはずれているような気がしました。原作でもこういうサブタイトルがついているなら、びっくりですが、違うならヤンの戦い方からしても子供を大人の保護者とするような表現はそぐわないなあと思いました。わざとこうしたなら、作品として限界がありそうで、ガッカリです。
2人の出会いから恋に落ちていく様とか、恋話として面白いです。
ただ、旦那さんや彼氏のお母さんやら悪役にしすぎで引く。相手のお母さんが毒親だから不倫していいて話はないし。旦那は裏切られただけだし。
試し読み一巻だけなのですが、そこだけ見てると最悪だなあという感想です。痴漢はやっても仕方ない、女のせい、奥さんのせい、許してやれってすごい価値観だなと思いました。古い漫画なんでしょかね。だとしてもクズだな。
試し読み1巻だけなので、もしかしたら元カノの娘が自分の子供だったという話かもしれないんですが、そうだとしても、なんでアラフォーのおっさんにひたすらちょっかいかけてくる女子高生ていうヒロイン像にしたんだろ。どんな冴えなくても女子高生に一方的に愛されるおっさん、てなんかこの頃よくあるテーマなんですかね。おっさんが妄想で描いた話を、おっさんが読んで幸せになるのかもですが、漫画に倫理もくそもないのは承知の上で、未成年によしよしされたいきっしょい願望垂れ流すなよて感じでした。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲