人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

陽野風 晄さん のまんがレポ《新着順》

  • WxY ダブリューエックスワイ

    WxY ダブリューエックスワイ

    公開日:2024/02/08
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    気になる

    参考になった(0)

    エロを描く、漫画家も大変だな。この漫画の主人公は、裸のまんま、エロ漫画を描いていて、ちゃんと、真剣に自分なりの、ルールがあり、『俺は俺なりのエロ漫画を描くんだ』みたいなものを貫くとこが、良い。うぶな感じの子の、パンチラ程度だけど、他の人から”ドS的なエロはどうか“と提案されても『そうじゃない』と言い切れるとこがいいなと思った。ストーリーが気になる漫画です。

    レポを見る
  • ぼっちJKはお弁当を作ることにした。 分冊版

    ぼっちJKはお弁当を作ることにした。 分冊版

    購入者レポ
    公開日:2023/11/15
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    エプロン

    参考になった(0)

    主人公、吉野雅(よしの みやび)の、このエプロンは中学生の、ときに家庭科で作った、ということが『三巻』の話のなかで分かった。ちょっとインパクトが,あるエプロンだけど、タンスの中に眠らせることもなく、高校の調理実習のときでも、使っているとこが、良い。調理実習(三巻)のとき、手作りのエプロンをして、堂々としているところがいい!

    レポを見る
  • ZUCCA×ZUCA

    ZUCCA×ZUCA

    公開日:2023/11/06
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    参考になった(0)

    七巻 4 『コンガ①』の場面で、一人の女性が観劇するのに対して『目が、あと80個欲しい!』の台詞に、いや,多すぎなのでは?と思ってしまう。宝塚大劇場には行ったことないけど、博多座の座席で、一階席の一番後ろ、『U』もしくは『v』列、なら全体を見渡せて、しかも、客席降りが、ある場合は通路があるので、しっかり、ジェンヌさんを間近で見られます。『U』『V』列でも舞台は近くにあるように感じます(不思議な感覚)。とは言ってもオペラグラスは必要。観劇は、やっぱり、80個くらい目が欲しいかなって、そう,思わずにはいられない!楽しすぎて!

    レポを見る
  • あなた、誰でしたっけ? ~キャバ嬢が介護士になった話~

    あなた、誰でしたっけ? ~キャバ嬢が介護士になった話~

    公開日:2023/11/01
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    見解

    参考になった(0)

    三巻の六ぺージあたりの、コマの場面、主人公『おはよーございます』ご利用者さん『元気よかね、あんた!』の場面で、ご利用者さんが乗っている車椅子のブレーキ、掛かってないぞ。そもそも車椅子の前に、主人公が座って話しかけるのは危ないと思う。なかには、不意に足をボンッと付き出して蹴られる可能性があるので、車椅子の横に寄り添って話しかけた方がいいんじゃないかな?テーブルから少し離れているみたいだし。ご利用者さん本人がブレーキを解除していたなら主人公がブレーキを掛けるべきだと思う。漫画に対して突っ込む,とか,ではないが、一応、見解してみました。

    レポを見る
  • YAWARA! 完全版 デジタル Ver.

    YAWARA! 完全版 デジタル Ver.

    公開日:2023/10/26
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    友情

    参考になった(0)

    柔ちゃんとジョディの試合対決(最終巻)は読んでいてアツいものがこみあげてきます。柔ちゃんが、勝利するのだけども、試合後の、お互いの、『また、やろうね』(←柔)『また、やるだワさ』(←ジョディ)の友情を感じさせる台詞はジンときます。柔ちゃんとジョディの友情、いいな。ジョディ役の『一条みゆき』さん、ありがとうございました。ご冥福お祈りします。

    レポを見る
  • あなた、誰でしたっけ? ~キャバ嬢が介護士になった話~

    あなた、誰でしたっけ? ~キャバ嬢が介護士になった話~

    公開日:2023/10/05
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    興味深い

    参考になった(0)

    将来、介護職員が足りなくなり、高齢者の方の人数が増えるという話を聞いているので大変な世の中になるであろうと思います(自分は『介護職員初任者研修』を取得したばかりなので、どの施設で働くのが,自分に合っているのか、思案しています)。この漫画の、主人公は元キャバクラ嬢から介護士になって施設で働く、という内容で、ご利用者(高齢者)さんとのコミニュケーションは上手いと思う。椅子、車椅子に座っている方に対して腰を屈(かが)め,目線を同じ位置にして、話す場面は良いと思いました。漫画のなかで,ご利用者さんがフラッと施設を出て徘徊する場面はリアルでした。頑張っている主人公に応援したくなりました。なかなか興味深い内容です。

    レポを見る
  • ちったいきらら 明日はどっちだ!SNS

    ちったいきらら 明日はどっちだ!SNS

    公開日:2023/09/11
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    カワユイ☆面白い!

    参考になった(1)

    よく分からんが、とにかくカワユイ☆シュッと胸ポケットにおさまるマスコットのような『星』(←きらら)の画が可愛すぎる!『ちったいきらら』の『ちったい』ってもしかして『ちっさい』って解釈しても良いのでしょうか?『BL』というより普通のファンタジー漫画っぽくて、癒されます(#^.^#)顕(けん)と星(きらら)の2人のやりとりが面白い!

    レポを見る
  • めもくらむ 大正キネマ浪漫

    めもくらむ 大正キネマ浪漫

    公開日:2023/08/23
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    面白い!

    参考になった(5)

    面白い!主人公は『女の子』、だと思っていたけど、読んでいくと、あの長い髪はカツラで、本当は『男の子』だった。なんてクールな、主人公だろう!読んでいくと、過去のことが、いろいろ、ありすぎて、要は変装しているのだけれども、構成が良くて読みやすい。『芝居』に興味のある人には、面白いと思う(多分)。主人公の過去が、辛すぎる。変装してる時(女の子)と、そうでないとき(男の子)の、キャラの描きかたが上手いと思う!話にグイッと、ひきこまれました!

    レポを見る
  • 火の鳥 手塚治虫文庫全集

    火の鳥 手塚治虫文庫全集

    公開日:2023/08/14
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    ロマン

    参考になった(1)

    『火の鳥』って不思議でロマンのある漫画であり、いろんな時代設定の構成なので、面白いです。数年前、ドラマ化されて、おぼろげに覚えています。火の鳥って、なんなんだろう?と考えてしまう。漫画では火の鳥を捕まえようとするけれど、でも、美しいものは、美しく輝いていてほしい。欲が出て捕まえようとするから、災いが、おきるんじゃないかなって思う。『火の鳥』というタイトルも好きです。

    レポを見る
  • 神客万来!

    神客万来!

    公開日:2023/06/28
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    面白い

    参考になった(1)

    設定が面白い!ファンタスティックっぽさを取り入れて、且つ、ストーリーを膨らませて面白く展開していく。一巻を読みはじめると、『お客様は神様だから』の台詞に、一般論として“違うから”と、内心、突っ込みを入れながら、読み進めていくと『そういうことか』と納得した。自分も『神様』から魔法のような『お土産』が欲しいなぁ☆このホテルのお客様は、要するに童謡、神話に出てくるお客様、『神様』だったり『赤ずきん』ちゃん、『桃太郎』だったりする。『ドラゴン』が,お客様の時のストーリーが、ジンときた。

    レポを見る
  • 君は夏のなか

    君は夏のなか

    公開日:2023/06/26
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    なんか良い

    参考になった(1)

    なんか,いいなあ。相手に告白して、告白された方も,相手を嫌うわけでもなく、引く,でもなく、とりあえず、お互い一緒に、いて、周りから見れば普通の、仲の良い男子ふたり。って感じ。いや~、青春だなぁ☆

    レポを見る
  • 命どぅ宝

    命どぅ宝

    公開日:2023/06/23
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    沖縄·慰霊の日

    参考になった(1)

    6月23日 沖縄慰霊の日。戦争は二度とあってはならない。今日のニュースで,戦争を経験した方が語っていたけど『空襲のときはザルをひっくり返したように爆弾がババババッと落ちてきてコワかった』『私だけ生き残って,申し訳なさと,生きていて良かった,という思いが葛藤する』というようなことを語っていた。何年か前に『あまり沖縄に観光しに来ないでほしい』とテレビで,誰かが言っていたけど、それほどまでに戦争は悲惨なもの···.今、世界で、おこっている戦争が、一日も早く、終結しますように···。

    レポを見る
  • すみれ先生は料理したくない

    すみれ先生は料理したくない

    公開日:2023/06/22
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    面白い

    参考になった(1)

    タイトルからして、期待してなかったけど、漫画の『すみれ先生』は、料理することに、前向きで、失敗するけど,挑戦する姿に,見ていて”がんばれー“と応援したくなる。すみれ先生の、料理している姿·奮闘ぶりが、ちょっと、ホロッと、してくる。料理に失敗したら、その悔しさを、ピアノ弾きながら発散させてるところが面白い。

    レポを見る
  • ニコとボボ様

    ニコとボボ様

    公開日:2023/06/15
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    ドキドキ

    参考になった(0)

    “サルボボ”(飛騨高山の民芸品)すきなんだけど、この『ニコとボボ様』のサルボボは、水妖(すいよう)·水の精。“オレ様”的な感じだけど、この、ボボ様の顔の表情はニコ(女の子の名前)ちゃんが、勝手にペンで(いたずらして)、描いたもの。読んでいくと、ちょっとだけ,ゾクッとして、コワイ場面もあるけど、読んでいくと『あ、そういうことか』と、納得して、キュンとなる場面がある。ボボ様がニコちゃんに顔をペンで描かれたことに怒って『なんじゃ!この顔は~!』とボボ様がニコちゃんの頭をポカポカ叩く場面がかわいい(^_^)

    レポを見る
  • ぼっちJKはお弁当を作ることにした。 分冊版

    ぼっちJKはお弁当を作ることにした。 分冊版

    購入者レポ
    公開日:2023/06/08
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    作ってみた

    参考になった(0)

    主人公、吉野雅(よしの みやび)さん流“たまご焼き”を作ってみた。ちょっと甘かったけど美味しい!学生向きかな。甘い”たまご焼き“は。材料はたまご2個、めんつゆ〈大さじ〉2/3 ~1,牛乳〈大さじ〉3~4,ハチミツか砂糖を,お好みの、分量。んで、片栗粉〈小さじ〉2,水〈小さじ〉1。片栗粉を水で溶いたものを、混ぜると,たまごが割れにくいらしい。多分、たまごを、焼いてるときだと思う。この、卵焼きの甘さは、おやつに向いていると思う。シンプルで作りやすかった(^-^)

    レポを見る
  • ぼっちJKはお弁当を作ることにした。 分冊版

    ぼっちJKはお弁当を作ることにした。 分冊版

    公開日:2023/06/01
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    外見と中身のギャップ

    参考になった(0)

    表題のイラストにインパクトがあって(何でフライ返しを『何よぉ』みたいに持ってんだ?)読むと主人公の外見と中身のギャップが面白い。『気まぐれオレンジロード』の『まどか』さんみたいだけど、純情。サッサと歩く姿がカッコいい!試し読みの流れでは、お弁当を作る場面はないけど、主人公のキャラが面白い。

    レポを見る
  • マオの寄宿學校

    マオの寄宿學校

    公開日:2023/05/30
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    寄宿學校が広すぎる!

    参考になった(1)

    騒がしい!騒がしい!『トム・ソーヤ』のクラスの男の子たちがワイワイしてそうな、雰囲気。寄宿學校が、とてつもなく広い!魔法とか、そういうものが,話のなかにあると思ったら、そうでもなさそう。騒がしいが読みやすい。

    レポを見る
  • CHIBI―チビ―

    CHIBI―チビ―

    公開日:2023/05/22
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    好きな場面

    参考になった(0)

    〈三巻〉米沢コーチから、何度も何度も,しごかれていた仲本智(なかもと とも)くんと、寛斎(かんさい)くん,も-ちゃんこと茂一(もいち)くん、大野くん。でも、しごかれたおかげで、体のキレがよかったり、智くんは、体が風のように軽くなったり、と逆に皆は、米沢コーチに感謝して、米沢コーチが泣くと寛斎くんは智くんに『意外と涙もろい、この人ほんまはいい人なんちゃうか』智『うん(^.^)』この場面が好き!

    レポを見る
  • らんま1/2 〔新装版〕

    らんま1/2 〔新装版〕

    公開日:2023/05/15
    ※ネタバレあり
    (投稿者:さん)

    ツボ

    参考になった(0)

    〈一巻〉東風(とうふう)先生の所でバイトはじめた、乱馬の父。パンダのまま、電話の受話器を耳にあてるのだけど『しまったパンダはしゃべれない』(←プレートで表現)の場面がツボ!また、ハチャメチャな場面をわかりやすく、スパッとキャラを動かすような構成は、やはり上手い!留美子先生、最高です!

    レポを見る
  • あめんぼあかいな!

    あめんぼあかいな!

    公開日:2023/04/28
    (投稿者:さん)

    漫画のレポにはなっていないけど。

    参考になった(0)

    『滑舌』って大事だなぁって、つくづく思う。たまに、家で『あめんぼあかいな、あいうえお』とか『あいうえお、いうえおあ、うえおあい、えおあいう、おあいうえ』とか、言っている。大声だと近所迷惑になるので小声で。自分が発している言葉が相手にちゃんと伝わっているかな、と気になるから、たまに、言っていて、自分の声を録音して聞きとりやすいか、どうか確かめることも、ある。早口でもなく、ゆっくりでもなく、間(ま)を入れて、リズムよく話せるように心がけている。マスクごしなら、なおさら、ボソボソな、口調にならないように注意している。相手から『ん?』て顔、されないように、聞き返されないように、『言葉』を発したい。マスクごしなら、なおさら。漫画のレポにはなっていないけど、大事なこと,だと思う。

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲