人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE
STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

2024年 まんがレポコンクール 結果発表

2024年 まんがレポコンクール 結果発表

☆ 各賞の受賞者を発表致します! ☆
大賞

大賞1,0000ptプレゼント!

【女性漫画カテゴリ】大賞

大賞
たまごさんさん女性
王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです! ~聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!~ 王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです! ~聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!~

人生で好きな漫画ベスト3

表紙を見ての通り、まずイラストがとても綺麗です。漫画もテンポよくコミカルな場面もあればシリアスな場面もあり、大事な所はしっかり描き込まれていて気づいたら一気に読んでしまいました。表紙だけでなく内容もとても綺麗かつ登場人物の気持ちが痛い程伝わる画力で圧巻でございます。各々が抱えた想いが交差して、登場人物みんなとても魅力的な作品です。これを読まずして何を読む?ってぐらいおすすめします。ぜひ騙されたと思って1巻だけでも読んでみて下さいませ。気づいたら一気に読み終わって新刊が待ちきれなくなりますから。

【青年漫画カテゴリ】大賞

大賞
nogainnolife555さん青年
ドラフトキング ドラフトキング

野球界の光と影

全ての野球少年の夢、『プロ野球選手』。その『プロ野球選手』にスポットを当てるのではなく、その『プロ野球選手』を選定するスカウトが主人公とは・・・。そんなオッサン達を見て何が面白いのか・・・。いや、めちゃくちゃ面白い!野球選手には、一人一人の物語があり、それは涙なしには語れない。もちろん、そこは実力主義の厳しい世界。ドラフト1位でも、ドラフト下位でも、活躍出来たり、出来なかったり。なぜ彼らはそこまでできるのか。きっとそれは、この漫画に登場するキャラクター達は全員、野球を愛し、野球を人生に捧げることを誓った人達だからだと思います。

【少女漫画カテゴリ】大賞

大賞
ももおさん少女
運命の番?ならばその赤い糸とやら切り捨てて差し上げましょう@COMIC 運命の番?ならばその赤い糸とやら切り捨てて差し上げましょう@COMIC

これって少女漫画なの?

少女漫画っていうとヒロインの恋愛にずーっと焦点が合ってるものだと思っていたけど、時代錯誤で浅はかだったと反省しました。この作品は紹介文にもあるように「国盗りファンタジー」であり、この漫画の焦点は国、治世、一般市民の命の重さ、男尊女卑、階級差別…他、キャッキャウフフから遥か離れたところにあります。運命のツガイGETに浮かれて国をほったらかしの愚かな王と、平民からのし上がって放蕩三昧の我儘な番その二人を持て囃して甘い汁さえ吸えたらいい貴族達そして明日のパンさえ買えない市民達そんな崩壊寸前の国を建て直す為に主人公は色んな策を講じ戦ったり身を守ったりしますが、この主人公の高潔さや聡明さ、上に立つ者としての振る舞い、台詞の一つ一つが妙に説得力があって本当に帝王学やら王妃教育やらを長年受けてきた人が描いてるのかと思うほどです。甘さゼロの少女漫画もいいものだなと思いました。

【少年漫画カテゴリ】大賞

大賞
rakiさん少年
異世界居酒屋「のぶ」 異世界居酒屋「のぶ」

外国人にも美味しさ届いてるよ!

この漫画のアニメを見た外国人の友達からおすすめされて読み始めました。設定が他の異世界ものとちょっと違って面白いし、絵も綺麗で、食べ物はとっても美味しそう!白黒でも伝わってくるシズル感!あれもこれも食べてみたいと思いを馳せる友人につい自慢しちゃいます!笑 食欲がない時も、読み進めているうちにお腹が空いてきます。「これ作ってみよう」っとレシピをスクショすることもあります。なんだか心がクサクサしてる時も、これを読むと平安な気持ちになって寝られます。特に大きな事件は起きないけど、日々の営み、人々との繋がり、それぞれの気付き・成長を、食を通じて見守る癒し系の漫画です。

佳作

佳作1,000ptプレゼント!

佳作
Tyrant waterさん少年
ダイヤのA ダイヤのA

熱血な高校野球を味わえる!

とある名門校へ集まった高校球児たちが甲子園を目指して白球を追う物語を描いた作品で、漫画特有の現実ばなれしたものがなく、現実的に実現できるような内容が描かれて、読んでる自分も一人の球児になれるような感覚を得られる!100名ほどいるチームメイトの中から、たったの20枠しかない背番号を獲得すべく、チームメイトやライバル校と共に切磋琢磨しながら、厳しいながらも愛情あふれる指導をふるう監督のもとで日々鍛錬に励み、目標を達成するまでの道のりの中で高校生活や寮生活も含めて喜怒哀楽や葛藤など、高校野球のドキュメンタリーがリアルに描かれているので、野球経験の有無関係なく楽しく読めるのイチオシのマンガです!

佳作
通りすがりさん青年
波よ聞いてくれ 波よ聞いてくれ

このマンガで沙村広明を知った

表紙を見てあまり食指が伸びなかったけれど、退屈しのぎで読んでみたらこれが止まらない止まらない…テンポも良く疾走するように読み進めてしまいました。とにかく登場人物の掛け合いが秀逸で面白く、サブカルネタなんかが好きな人にはどハマりすると思います。それに絵もすごく上手い作家さんなんですね。このマンガから始まり他の作品やチェーンソーマンなんかのこの作者から影響を受けた作品まで貪るように読んでしまいました。内容は地方ラジオ局に勤めるパーソナリティーを主人公にしたマンガなのですが、いわゆるお仕事マンガの枠に収まらない縦横無尽な沙村広明ワールドにハラハラワクワクしっぱなしです。登場人物もみんないい味!もっともっと読みたいので新刊を心待ちにしてます!

佳作
わんだ3377さん少年
ハイキュー!! ハイキュー!!

なんでか。

学生の頃、部活が楽しくて仕方なかった。でもここまで気持ちを込めて打ち込めていたのかな。あんな仲間がいたら、あんな先生やコーチ、先輩たちがいたら。あんな風に部活に打ち込める自分がいたら。細かな描写で目頭が熱くなり、何度電車の中で読めなくなったか。主人公だけでなく、他のキャラクター全てが愛おしく思える描き方は流石の一言。読み返したくなるマンガのひとつです。

佳作
Rossiさん青年
ラジエーションハウス ラジエーションハウス

シリアス7:ラブコメ3?

医療系シリアスドラマとしては、1つの題材を凡そ4話から8話程度かけて完結させ、その中では毎回違ったキャラクターにスポットが当たってそのキャラが主人公となって内面の葛藤や苦悩、努力といったものが描き出されることで、読者もそのキャラに感情移入できるようになります。それまで得体のしれないキャラだった悠木技師や黒羽技師なども次第に「良キャラ」に。そして物語序盤では読者のヘイトの引き受け役(?)だった鏑木医師も徐々に「良キャラ化」しつつあるなか、途中加入で読者のヘイトを一身に受けることとなった奈良医師。彼に「良化」のチャンスはあるのか?そして唯織の「秘密」は、いつ・どのように明らかになってしまうのか?そしてその時の周りの反応は。ラブコメとしては唯織と杏の恋の行方はどうなるのか相思相愛が成就するのか?辻村医師は、広瀬技師はどうかかわってくるのか。今後が見逃せない!!

佳作
にゃーさん少女
少女少年学級団 少女少年学級団

少年のような少女が恋に目覚める野球漫画

藤村真理先生の漫画、めちゃくちゃ好きで、昔の単行本から今のやつまで全部読んでます。今回の主人公はなんと小学生!今まで高校生くらいの恋愛物を描かれることが多かったので驚きましたが、さすが面白いです。野球が分からなくても読めて、泣ける漫画です。服装も含め見た目が男の子みたいなので最初は勘違いされて、女の子なのに野球をするのを気に入らない男子にいじめられたりしますが、いじめっこのお兄さんが実は甲子園に行った地元のヒーローで、ひょんなことから仲良くなり、少しずつ恋にも目覚めていくという、キュンキュンがいっぱいの漫画です。男の子みたいな服装しててもやっぱり可愛いので、クラスの男子や、いじめっこからも好意を持たれて、いろんな事件が起こります。面白くて続きが気になるので、どんどん読んでいけます。少女漫画だけど男の子でも面白く読めると思います。絵柄も可愛くて大好き。お兄さんもかっこいい!

佳作
まめさん女性
おじさまと猫 おじさまと猫

ひねくれ者の心にも染み入る漫画

ひねくれ者なので泣ける漫画は泣かないように警戒してしまうけど、これは泣かないなんて無理だった。傷付いても泣きながら立ち上がる人は凛々しく美しいと思わされる。人が人を心配し思いやる姿はちゃんと温かいということも思い出させてくれる。それと猫ちゃんがかわいい。幕間の4コマ漫画は電車で読みたくない。おじさんたちもかわいい。生演奏のピアノを聴いてみたくなる。猫ちゃん飼ったことないけど、これはたぶん猫あるあるなんだろうなという小ネタがマンボウの都市伝説レベルに「そんなことある?」となるから面白すぎる。「笑って泣ける」ジャンルにこれほど相応しい漫画はないと思った。

佳作
Marieさん青年
望郷太郎 望郷太郎

手が止まらない!-SFx冒険xお金の起源

独特の作画とタイトルに、読むのを躊躇しましたが、ストーリーに引き込まれて最新刊まで読破!!(綺麗な絵の好きな女性の私ですら、手が止まらなくなりました。)ー 赴任先の中東で、氷河期に備えてハイテクな冬眠をした主人公。遠い未来で目覚めてみれば、そこはほぼ原始〜古代社会(!)日本に帰郷する道程で様々な人と知り合い、戦争や内紛に巻き込まれた末に、貨幣を作り、流通させていくのですが… 「お金」が品物やサービスの交換や富の蓄積のための手段、として生まれたこと、 しかし手段・道具であった筈の「お金」いつの間にか使われていること、を思い起こさせるセリフにドッキリ。現代人には過酷すぎる展開に手に汗握りっぱなしとなりました。「お金」が手触りのない「数字」となり、更には公的な保証人のいない暗号通貨が生まれた今、響きまくるお話。止まらなくなるので、長期休暇に一気読みするのもオススメです。

佳作
Anchonさん少女
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する

逆戻りしたい分岐点

人の多くが、あの頃に戻りたい、あの時点での選択を選び直したいと思った事があるのではないでしょうか。この物語は、そんな気持ちを持つ人にささる事でしょう。命を落とすたびに7回も婚約破棄場面に戻されるヒロイン。その度に、次々と新しい人生を謳歌して行くという羨ましい設定。但し、20歳で常にエンドを迎え、その原因、及び無限ループの終着駅がこの7回目で集約される。しかも6回分の知識やスキルを併せ持つ最強のヒロインとして。命を落とす原因になる殿下との婚約劇から始まり、今までのループで出会った人々との再会、次々と起こる問題を見事に解決して行くハラハラドキドキ感。まだ連載は続いていますが、次が本当に待ち遠しい。ループや転生、逆戻りの話にあるちょっとした違和感やイライラ感もなく、予想できない展開が続きます。ぜひ読んでもらいたい至極の作品。

佳作
ウメさん女性
しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~ しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~

学習マンガとして取り扱って欲しい

学校司書をしています。小学校の図書室などでも、ネットとの付き合い方の本は今求められています。ただどうしても、被害に合わないために、の本が多いです。その中で、安易な気持ちの投稿から加害者になり得るということを分かりやすく教えてくれるこの本は、ネットリテラシーの学習マンガとして是非子ども達にも読んでもらいたいです。

佳作
もちちさん青年
FX戦士くるみちゃん FX戦士くるみちゃん

FX経験がないのに胃が痛む擬似体験!!

FXの経験がないのになぜでしょう!!胃がこんなにギリギリぎゅぅううっと痛むのは…!くるみちゃんを中心とした可愛い絵柄とは裏腹に、なかなかえげつなくもリアルな心理描写。投資経験がなく手間FXの説明がわかりやすく、そして心情を細かく解説してくれるので、ハラハラドキドキと自分のお金がかかっているような錯覚に陥ります!ただそれを全て可愛い絵柄がライトな読感にしてくれるので、次々と読み進めてしまいます。FXが気になるけどなんだか怖いあなたも、ギャンブル経験があるあなたも、もちろんFX経験があるあなたも!!ぜひぜひ読んでみてFX体験(ギャンブル寄り)はいかがでしょうか!!ただ先述の通りなかなかリアルな心理描写ですので、過去の大負けにトラウマがある方はご注意を…!笑

佳作
ソニックブーム月男さん少年
アオのハコ アオのハコ

青春かよ

明日で40歳になるおっさんが、朝からキュンキュンして続刊をポチってしまいました。青臭い高校生活に、なかなか進展しない恋愛模様のもどかしさがたまりません。もう一度高校生をやり直せたら私もいのたのようになれるかな。青臭さの抜けた生活をしてるアラフォー世代にもおすすめの作品です。アオハルしようぜ。

佳作
ゆりなさん女性
キミと越えて恋になる 単行本版 キミと越えて恋になる 単行本版

獣人の話よき!

獣人と人間の恋愛の話って、どうなんだろうと試しに読んでみたら、とってもいい!!違和感なく受け入れられたうえに、面白くて続きが気になり、全巻買いです(笑)恋愛要素だけでなく、獣人への偏見なども書かれています。でも、その人のひととなりが分かると、みんなが受け入れてくれるのも、現実の世界と一緒!きちんとそういったことが書かれていることも好感が持てました。と言うと重い話のようですが(汗)そんなことはなく、恋愛のお話が中心で、相手を衝動的に求めるシーンなどはキュンキュンします!友達とのやりとりもよき。獣人の話じゃなぁと思わず、一度読んでみてください!おすすめ。

佳作
キララさん少女
月が綺麗ですね 月が綺麗ですね

愛あふれる美しい世界観を堪能

盲目の彼との出逢いにより、内面から強く美しく変わっていくヒロイン。指摘されてもそれをバネにして彼の鎧を破壊する愛のパワー!!人を愛するっていいな、お互いに愛し合うっていいなと思わせてくれる作品です。とにかく言葉選びが素晴らしく、心が浄化されます。見えない世界の気付き、一筋縄ではいかない恋…一味違った漫画を読みたい方にオススメです。巻を追うごとにイラストも色気も進化しますよ!!ヒーローは色気ダダ漏れになり、ストレートに甘い言葉を呟きますのでご注意を…笑

佳作
Moeさん女性
真綿の檻 真綿の檻

双方の視点から

同じ出来事でも、視点を変えるだけで180度異なる話になってしまう…自分の考え方を改めさせられるマンガです。片方から話を聞いても、それは真実とは異なるかもしれないし、思いや感じ方は人それぞれであることを痛感させられます。最新刊の5巻は、私も子を持つ親として衝撃が大きく、言葉に表せない切ない気持ちになりました。おすすめします。

佳作
みぃさん青年
天狗の台所 天狗の台所

すべてが愛おしい、素敵すぎる癒し作品

現代社会から離れた時代錯誤な田舎スローライフを満喫する兄と、NY育ち現代っ子なウェイ系弟との同居暮らしが生み出す癒し効果がヤバイ…兄の基さんは穏やかで丁寧で、美味しいものにかける情熱と時間の使い方が半端なく、それに対して「買った方が早い」と言う弟のオンくん。そんな2人の暮らす田舎風景や、今や農家さんさえ機械でやることを逐一丁寧に、心底楽しんで取り組んでる基さんが暮らす古民家など、生活感がありつつも絶対に真似できない素敵で穏やかな暮らしがいい!季節に合った和食からオンくんリクエストのオシャレな料理まで、見るからに美味しそうな品々がたくさん出て来てお腹が空きますし、料理へのモチベが上がってマネして作ってみたりもしました。おっきくて白い犬の秘密や、天狗協会の人々や、土地の人との交流などのストーリーも含め、とにかく愛おしいくらいに素敵な作品です。

佳作
maiさん女性
あやかし蔵の管理人 あやかし蔵の管理人

とっても癒されます…!

たまたまおすすめに出てきて、あやかし好き+絵柄が好みだったので読み始めてみたら…どハマりしてしまいました!!主人公の蒼真くんがとっても良い子…本当にDKか?と思えるようなピュアさ((⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+そして、小鬼の火焔ちゃんがとっても×∞かわいい!!!!本当にかわいい…我が家にもほしい…。嫌な人は出てきません!安心して読めます。あやかしたちも、個性豊かだしかっこいいしかわいいし美人だしで眼福です✩ひとつ不満があるとすれば…完結してしまったこと(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)もっと読みたかった…!千景くんとみんなが絡むシーンとかもっと見たかった…。これからも、心が疲れたときに何回でも読み返したくなる作品です!!最終巻のおまけの火焔ちゃんの漫画、とってもかわいいのでぜひ読んでもらいたいです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

佳作
サルーテさん青年
20XX年レベルアップ災害~神から授かりし新たなる力~ 20XX年レベルアップ災害~神から授かりし新たなる力~

とてもワクワクしました!

「もし現実の世界でRPGみたいなことがあったらいいな」と某有名なRPGをプレイしてよく思っていておすすめに上がっていたので拝見しました。この作品を読んでとても面白く感じて主人公やその友人(2人)たちはとても頭が良いとか運動神経が良いという訳ではなくモンスターに立ち向かって挑む勇気や3人で連携して戦うチームワークに話数が進むにつれてキャラクターが強くなっていく様子がまさに『レベルアップ』ですね。先生の次作品も楽しみにまっています。

佳作
ぺけさん女性
ナガノのくまの本 ナガノのくまの本

ナガノワールドにどっぷり

ちいかわでナガノワールドへ足を踏み入れた方はぜひこちらも読んでいただきたい。私はどっぷりとはまってしまっている。同じ作者なのでちいかわと近い(同じ?)世界観だが、もぐらコロッケはその名の通り身体がコロッケのため水に弱く常に捕食される危険にも晒されている。そんな中でも懸命に生きる彼らは個性豊か。勇敢な子、家出した子、海に憧れた子、禁忌を犯してしまった子……彼らの生き様を見てほしい。本作にはもぐらコロッケ達の他に悪役も存在しておりその演出もまた素晴らしい。ちなみに私はチュパカブラ推しである。作者のXで読んでいたという人も描き下ろし豊富なのでぜひ。とにかく私は本シリーズを読んだ時からナガノワールドから抜け出せなくなり、仲間を増やしたくて仕方がないのだ。おいでよこちら側へ。

佳作
スイさん青年
波うららかに、めおと日和 波うららかに、めおと日和

ほのぼのだけじゃない、新婚夫婦の物語

試し読みではまって、現在の最新刊6巻まで読みました。何度も読み返してくすっと笑ったり、じぃーんと感動したりしています。夫の瀧昌くんと、妻のなつみちゃんは、最高のカップルです。初めての接吻は2巻ですが、1巻の初めから夫婦なので普通だと焦らしすぎだろってくらいですけど、、そこに至るまでのプロセスも描写も最高で、すんなり受け入れられちゃいます。2人のドキドキを少し茶化していたかなーと思ったら急にシリアスになって、私の心は鷲掴みにされました。2人とも素直で可愛い性格なのですが、ほのぼのだけじゃないのも良いのです。人間らしい嫉妬もあるし、喧嘩もあります。そして、なつみちゃんが幸せを感じている瞬間、瀧昌くんの頭には仕事=死別のことが浮かんでいて、なつみちゃんの笑顔が急に悲劇的なものに見えてきます。それはまた、瀧昌くんが不在の時のなつみちゃんの孤独や寂しさにも繋がっています。深いお話だと思います。

佳作
蘊蓄子一会さん少女
新装版 動物のお医者さん 新装版 動物のお医者さん

ハスキーブームはここから始まった

連載開始当初は毎号ワクワクしながら読んでいました。恋愛ものが多い女性誌の中で始まった異色の獣医学生が主人公のストーリーは北の大地の名門校で繰り広げられる、ありそうでなさそうで、なんか自分も混ざりたくなるようなストーリーがたまりません。南国に住む私はまだみぬ北海道の生活も垣間見れてそれも楽しみでした。全国で獣医学科志望者を増やし、登場するハスキー犬の魅力に惹かれてブームになるなど連載中は社会現象だったのを覚えています。そして猫の吹き替えは関西弁っていうのも実はここから?(猫漫画好きに伝われ!)スタートが36年前。2024年の今年新装版が出て読み返すとやっぱり面白い〜!佐々木ワールドの決定版。未読の方、昔読んだけど手元にない方、もう老眼で紙の本が読み辛い方(私だ)、また一緒に読みしょうー。

佳作
やどかりんさん女性
軍人婿さんと大根嫁さん 軍人婿さんと大根嫁さん

昔どこかであったかもしれない恋物語

お見合いで年の差10以上もあるにもかかわらず初対面で結婚したふたり。雪深いのどかな田園地帯に婿入りしてきた都会育ちの軍人の婿さんと田舎育ちの天真爛漫な嫁さんが織り成す日常が基本四コマで丁寧に描かれています。ぎこちなく始まった生活はやがて互いにひかれ合い想い合う関係になっていきます。それまでは、のほほんとしていた話はぐっとシリアスでドラマチックになっていきました。軍隊に属する婿さんとはずっと一緒にいれないので別れと再開を繰り返します。テレビもない電話もメールもない時代、1日は長く離れているあいだずっとお互いのことを思って手紙を交わし、一緒にいられる束の間の時間の尊いことに読みながら涙が出てしまいました。ふたりの幸せを祈るばかりです。今年1番の素敵な作品でした。

佳作
えむていさん女性
やいちくんは嫉妬(カラメル)体質【単話版】 やいちくんは嫉妬(カラメル)体質【単話版】

髪のハネも慣れれば可愛い!

幼馴染の高校生あんず(空手強い。父も兄弟も格闘家)と弥一(イケメン)。恋とは程遠い小学生男子のようなあんずと、嫉妬と独占欲の弥一のコンビが面白いです。弥一ファンの同級生女子からの意地悪に弥一や友達が怒ってても、あんず自体は1ミリも気にしていないところが頼もしいし、意地悪女子を空手で助ける正義感もステキ。独占欲を持て余して悶々としてる弥一も可愛くて応援したい気持ちになります。2人の髪のハネも最初気になったけど、幼少期の描写でも髪がハネてて可愛いです!

佳作
ゆきだるまさん少女
私は選ばれない 私は選ばれない

思いは口にしないと

どうせ捨てられるのなら〜のスピンオフ。長女としていろいろ我慢してあきらめてきた、伯爵令嬢のクロエは、婚約者が自分の妹を好きになって捨てられたらところに、公爵家のレオネルが結婚を申し込んでくる。クロエが婚約者を好きだったように、レオネルにもどうやら思っていた人がいたようなんだけど、クロエはだんだんレオネルに好意を持ち始めていて…2人が自分の思いをきちんと話さないから、どうせ〜のようにこじれてて、じれったい。クロエの心情が切なくて。我慢してあきらめてきたクロエには愛されて幸せになってほしい!あらすじにあるように執着から溺愛になっていくのが早く読みたい!!

佳作
わんわんさん少女
俺の声に堕ちてください 俺の声に堕ちてください

こりゃたまらんですわーーー!

本当にみなさんにこの良さをお伝えしたい!!脳内でお好みの声で再生しながら読んでください!!仕草とか二人のポージングとかいちいち好みすぎてたまらないしドキドキするしニヤけるしもう助けて…めっちゃハートをギュッとつかんでくるー!!身体のバランスも現実離れしすぎていないしとにかく仕草が自然なことにより違和感なく没入できてよきです。主人公の二人ともよいこで安心して見ていられます(^^)続きが楽しみー!そしてレビューされている方々のテンションの高さにめっちゃ共感しています笑

佳作
りぼんさん女性
霊能師・音羽マリアの浄霊ファイル 霊能師・音羽マリアの浄霊ファイル

相談したくなる

霊能力者って疑いがちですが、この方は本物だと思います。実際に起こったことを描いていて、本当に実在する方のお話なので、読み進めていくうちにマリアさんの人柄が分かり、本当に困っている人のために自身の身を削って動いて下さっているのがすごいなと思います。フィクションなので、依頼者が必ず更正されたり、ハッピーエンドになるわけじゃなく、必死で力になったのに報われなかったり、依頼者にもやっとすることもありますが、それがリアリティだなと思います。自分ではどうにもならない悲劇が起こったときは、頼ってみたくなりますが、とても忙しい方なので、繋がった依頼者たちは幸せだと思う。調べたらお守りなどは、販売されていたりするので本当に困ったときは頼りたいなと思いました。それくらい素敵な方です。マンガで知れる機会を下さって感謝します。

受賞者の方へ

「大賞」「佳作」の受賞者プレゼントにつきましては、2025年1月10日(金)頃の予定となります。

たくさんのご投稿ありがとうございました!

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲