漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
並び順変更
タイトル見て「ネガティブな話?」と敬遠したあなた、損してますよ。1話目だけ見て「こういう話か」と止めようとしたあなた、損してますよ!!
だってこれ元は読み切りとして始まった漫画なんだから。それ以降めっちゃ良い話続きます!登場人物みんな良い人。温かくて笑えて、面白いのに真面目で、一生懸命生きている人たちの物語です。読み進めている間に全キャラ愛さずにはいられなくなります!
最初コロナ禍で読みました。それまでも感謝してたけど、もっと医療従事者の友達に感謝しました。みんなコレットみたいに、いろんな気持ちを抱えてながらも仕事してくれてるんだろうなと。
ほんわかしたり、ほろりときたり、そこで油断してはいけません!最後は息が出来なくなるほど泣きます!でも本当に読んで良かったと思うでしょう。この物語は心を豊かにしてくれる名作です。アニメ化希望!こういう質の良い話を子供達に見てもらいたいです!
グレーゾーンの人達がいるってこと。知っていたはずだけど、理解してなかったんだと、気付かされた作品です。
今まで悲惨なニュースを見て、「なんて頭が悪いんだ!」「こんなこともわからないなんて!」と思っていたけど、それは無意識のうちに「みんな普通の知能の人」という前提で見ていたのです。
この作品を読んで、彼らはどういう思考なのか、どんな行動をとってしまうのか、さまざまな実例を通して知ることが出来ました。おかげで、今まで見えていなかったグレーゾーンの人達が、私にも見えるようになりました。
グレーゾーンの人達が、被害者にも加害者にもならないように。もっと生きやすい世の中になるように。差別ではなく、きちんとした区別をして。何かに巻き込まれる前に、本人達が理解できる仕方で教育していく仕組みが必要だと思いました。
変化の一歩としてまずは、出来るだけたくさんの人がこの作品を見てくれますように。
まあまあ前の漫画だけど、ドラマ化されたりで気になってはいたのですが、この度やっと読みました!読み始めたら面白すぎて止まらず一気見です!
動物のお医者さんの頃から好きですけど、佐々木先生の話本当お腹痛くなる!笑
北海道民は「これあの番組?」とか「このモデルあのディレクター?」とか、ピンとくるのがたくさんあって、より楽しめると思います。この漫画見てから夕方のローカル帯番組見たら、違う視点で見ちゃって面白さ増し増しです!
道民じゃなくても、自分の県のローカル番組面白くなるかもですよ。笑える漫画読みたいわ〜と思ってる人は是非!これだよ!
怪異にツッコまれる子供たちの広告に興味を惹かれて見に来ました。怖いのは苦手なのですが、この漫画、おどろおどろしくスタートしたのにいきなり面白い!ダラさん怪異なのにめっちゃ笑わしてくる!
現代の話は大抵爆笑しながら読むのですが、時々ダラさんマジモードの時とかめっちゃ格好良いです!ダラさんに守られたーい!と思っちゃいます。子ども達に甘くて過保護で面白くてめっちゃ良い人?怪異だな〜とほっこり。
ダラさんの過去パートはシリアスで切なくて、最新巻(4巻)まで見てて涙出ちゃう。ダラさんは真面目で心が清く美しいめちゃ良い人で…涙
この緩急のバランス感素晴らしい!この先もめっちゃ楽しみな漫画!ダラさんにはもう悲しい思いはしないで、子供達に振り回されながら、ツッコミながら、美味しいもの食べて幸せに暮らして欲しいです。
作者様、お身体大切にしながらこれからも描き続けてください。応援しています!
広告を見て「丸くて禿げてるヒーロー?なんこれー」と今までと違うアプローチに興味を惹かれ読んでみたら、面白すぎて即課金しました!
テンポよく毎回悪を成敗してくれるんだけど、綺麗事ではなくタイトルの通り悪で成敗してくれるから、さっぱりと清々しい!(あれ?悪なのに清いとは変だな 笑)でもちゃんと救いの手も差し伸べる。それもまたちょっと斜め上から!その塩梅が他の漫画とは違います。
夫婦の愛も良い!お互い凄く想い合っているのがわかるのですが、クスリと笑えるポイントになっていたり、ホロリとなったり。格好良くて楽しくて、最強の悪の夫婦です!旦那の連れ子の息子も良い味出してて家族で推せます( ^ω^ )
ありきたりな設定に飽きた人、スカッとしたい人におすすめの漫画です!この先の展開も楽しみにしています!
この漫画のアニメを見た外国人の友達からおすすめされて読み始めました。
設定が他の異世界ものとちょっと違って面白いし、絵も綺麗で、食べ物はとっても美味しそう!白黒でも伝わってくるシズル感!あれもこれも食べてみたいと思いを馳せる友人につい自慢しちゃいます!笑
食欲がない時も、読み進めているうちにお腹が空いてきます。「これ作ってみよう」っとレシピをスクショすることもあります。なんだか心がクサクサしてる時も、これを読むと平安な気持ちになって寝られます。
特に大きな事件は起きないけど、日々の営み、人々との繋がり、それぞれの気付き・成長を、食を通じて見守る癒し系の漫画です。
ホラーは嫌いです。BLも特に好んで読みはしません。でもこれは評価が高かったので、無料の時に読んでみました。そしたら読むのが止まらなくなりました。
ホラーのジャンルだったけど、別に怖くはないです。BLと書いてたけど、少年たちの、あの年頃の特別な純粋な友情って感じで普通に受け入れられます。どちらかというと謎解きサスペンスという印象を受けました。
6巻(最新巻)まで読みましたが、どんどん深まっていく主人公たちのお互いを思いやる気持ちに涙が出てしまいます。他の主要人物たちも温かくて、切ない。良い人たちだなぁと思います。みんなの気持ち、それぞれわかるし、でもどうにもできなくて…こんな気持ちになる漫画だとは思いませんでした。パッとみた時と読み進めた時、印象が違います。こういう漫画はあまり他にないと思います。
これから光がどうなっていくのか、ずっと見守りたいです。
無料だったし口コミも良かったから読んでみたら、癒されすぎた。朝焼けのような清々しさを感じる。登場人物みんな良い人。ご先祖さんとむぎの話なんかほろりときちゃう。
この話の丁寧な暮らしに憧れる。毎日電磁波もブルーライトも浴びまくって生活してたら、土に触れ合う暮らしがしたくなる。料理をしてるとだんだん食材が気になってくる。自分の体を作るものだから。無農薬の食べ物を自分で作りたい気持ちになる。基くんやオンが羨ましいな。
スローライフにはまってる人ってちょっと説教がましくなったりする。でもこの漫画はそんなことは全然ない。NY育ちのオンや都会暮らしの有意がいることで、とてもバランスが良い。互いへの敬意、それぞれの考えや思いを受け止め合う温かさ、寛容さ、包容力がある。世界のみんなもそうだったら平和なのにね。
憧れが詰まった素敵なこのお話しをずっと見ていたいです。作者様これからも楽しみにしています。
18巻まではチート冒険物語としてそれなりに楽しかったので、主人公が美女設定ながら可愛くないことも、キモい性的表現もギリ許容範囲でした。
しかし18巻最後で強姦未遂に遭い、男性恐怖症→トラウマによる赤ちゃん返り→心を癒す旅に出る。主人公を気遣い強くなろうとしている健気な他の女の子達を尻目に、また日課という名の自慰。3人の暴漢に襲われたのに、3体のゴーレムでそれを行うという表現。そんな意味わからん奴いる?
一気に現実に戻されました。日課をこれからもギャグとして描きたいなら、この話必要ないですよね?原作知らないけどこれ書いてるんですか?漫画オリジナルならよく描きましたね?OK出した編集者も頭おかしくない?これを世に出した人達の「この話をギャグにして面白い」と思う感覚ずれてません?
もう不快感半端ないし、こんなの見て女性のこと勘違いする人いたら怖いし、本当に最低なので二度と読みません。
異世界を開拓する系を結構見てきて、もっと家詳しく見てみたいなーと思っていた気持ちを満たしてくれる素敵な漫画です!キャラも可愛いし、安心して見られるし、家の平面図&説明図はドキドキしちゃう!住む魔物に合わせて考え尽くされた家はまさに匠の技!ビフォーアフターのところではあの番組のBGMが流れちゃう!
こんな素敵な漫画にまだレビューがなかったなんてびっくり。お家好きな方&あの劇的な番組が好きな方はぜひぜひ見てください!お子さんにも安心して見せられる漫画です。
このお話を評価するためには、他の方が書かれているように、少なくとも謎が解明される巻までは読まなければいけないでしょう。無料で楽しめる範囲まででは、映画でいう序盤しかわかりません。その後に続く世界観に「えええええ!」という驚きがあるでしょう。
と書きましたが、最終巻まで読んでも私にはレポを書くまでの気持ちはありませんでした。
ところが先日某テレビ番組に、老化細胞除去ワクチンなるものを研究している日本の教授が出演し、5年後には実用化できる見込みであり、将来はそれを望む人全員が打てるようになるかもしれないと語っていました。その瞬間この漫画を思い出してザワッとしました。その番組で語られていた日本の将来が、あまりにもこの漫画と酷似していたからです…。それでなんとしてもレポを書かなければと思い立ったのです。
山下和美氏には将来が視えているのか!?
彼女の正体は“不思議な少年”かもしれません…
転生令嬢ものはたくさん見てきたしお腹いっぱい感あったのに、レビューベタ褒めだったのでチラッと見てみました。そうしたら「なにこれ、他の転生ものと全然違う…!!!」と、止まらず課金して最新刊まで読んでしまいました!ていうかこれ系の漫画でウルウルしたの初めて!!テンポ良くてギャグも面白くて、それなのにちゃんと恋愛してて時々胸がぎゅーっと…この先もめちゃめちゃ楽しみです!今のところ悪い人が誰もいない、楽しくて素敵な物語!おすすめです!!!
本編を読んでこれを読みました。本編はワクワクドキドキ、すごー!!と目を輝かせて読んでいますが、この作品は終始号泣しながら読みました。今もどこかを旅しているボイジャーの姿とボイジャーを作った女性の話と重なる部分もあり、胸がギュッとなりました。
ファンタジーなのに、もしかしたら天文学的な……1%の確立ではそんなことも出来るかもしれないと思わせるのは、この漫画の監修に真剣に向き合ってくれたリアルな人達のおかげなのでしょう。素敵なお話を作ってくれたことに感謝です。
健気に純粋に百夜を待ち続けるレイは本当に可愛いし、切ないし、でもめちゃめちゃ強い!こんな賢くて人間のような心まで持っているロボットがいたら最強なんじゃないかしら。ラストの素晴らしい展開に、この先の本編の期待も高まってしまいます!
百夜含む最後の6人の人間たちも本当にカッコ良いので、Dr.ストーンファンは絶対見て損なし!!
ついさっき前作を読んで、続きと思い読みました。ついに革命が始まるのか!?と思いましたが、始まりませんでした。
昔にアニメとか漫画とか観てはまっていた人にとっては感慨深い作品なのかと思いますが、そういうのが何もない状態で見ると「よくわからない」という感想になってしまいました。
とりかえばやを読んで他の作品にも興味を持ちました。この作品はタイトルを聞いたことがあったので、レビューを見て読んでみることにしました。タイトルと最初の読み初めから、少女が世界を革命する壮大な話なのかと思ったら、全然違いました。
学園の友情物ファンタジーと思って楽しむには良い作品なのかと思います。でも壮大な革命の話だと思っていたら、期待を裏切られます。
試し読みから一気に全巻読んでしまいました。本当に素晴らしい作品。登場人物たちの人間的な魅力は巻が進んでいくたびに増してゆき、最後には幸せな涙が出ていました。
どんな環境で育ったとしても、心は自由で、どこまでも広く、大きな人間になれるというメッセージを受け取った気がします。登場人物は、裕福でも貧しくても、誰もが人に与えることの喜びや幸せを知っている人達でした。
音楽がテーマですが、読み終わった後は「ピアノが弾きたい!」という気持ちより、周りの人をより大切に、純粋に愛したくなりました。これは「音楽の物語」ではなく「人間の物語」です。
絵は綺麗なので見れるが、内容があまりに短い。これで600ptは高すぎると感じました。10%オフでかったが、それでも高すぎる。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲