漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
「あああ、ウザい! 子どもなんて! せっかく育ててやってんのに恩知らず! わがまま!」私のお母さんは、子どものことが嫌いみたい。保育園にもいかせてくれなくなって、ゴミだらけの部屋に閉じ込められた私。お母さん、帰ってくるっていったのになんでドアにガムテープ貼っているの!? もう食べ物もない。お水もない。喉渇いたよ――。榎本由美の大人気作品「児童養護施設の子どもたち」の新シリーズが登場! 母親に捨てられた主人公・擁子が見たこの世の地獄とは!? 次々に襲いかかる過酷な運命に、少女・擁子が挑んでいく感動作品。
【 世界の縮図 】
この作者の作品はたくさん読んで心の底から感謝しています。世の中にこんな親がいるなんて信じられないですが、まあいるんでしょう。世の中の多くのこれからパパやママになる可能性のある人に読んでほしい。そしてこうしないで育てられると誓える人だけが子供を産んでほしい。悪の中に善が少数いてもその集団は悪、善の中に悪が少数いてもその集団は悪。悪を産むのは親の責任。いろいろ考えさせられました。最後がハッピーエンドで私の心も救われた感じです。2人には思いっきり羽ばたいてください、誰よりも幸せになってくださいとエールを送りたい。
「児童相談所に預けた子供を引き取れば、お金になるぅ!」。公的手当目当てに、過去に虐待し児童相談所に預けていた子供を引き取った毒母が同棲相手とともに、わずか1か月で我が子を虐待死させた! 2012年埼玉県で起きた5歳児虐待死事件を描いた「ママといっしょに寝たい」のほか、2016年埼玉県で起きた3歳女児やけど放置死事件、2012年広島県小5女児虐待死事件を描いた「お母さん、大好き」を前後編でお届けする。ページから、未成熟な親たちによって死んでいった子供たちの悲鳴が響き渡る――! 虐待事件の闇を描いた3作品を収録。
【 辛くて、悲しくて、涙が止まりませんでした 】
ただただ、ツラい話でした。なんで読んでしまったのだろうという後悔の念でいっぱいです。興味本意で、面白半分に読める内容ではありませんでした。 どの話でも、子供たちが親を愛し求める姿、そしてそれに全く応えようとしない親たちの態度に、すごく胸が締め付けられました。 世の中にこんなにツラい思いをしている子供たちがいていいものでしょうか。。。 悲しくて、悲しくて、涙が止まりません。
「やさしかったママはどこへ行ったの?」重い腎臓病を持つ5歳の息子を持つ母親が再婚した。なつかない子供につらく当たる夫から母は息子をかばっていたが、夫に捨てられたくないがために一緒になって息子を虐待するように。飢餓と暴力で死の危機に瀕した息子は──? 実在事件の漫画化、少年少女を取り巻くいじめや非行の問題などに鋭く切り込んだ問題作!!
【 最低な人間 】
虐待、いじめ、暴力 信じられない、なんでこんなことを。ニュースを観る度に思います。 けれど自分の中にそんな闇が全くないとは言い切れないです。 思っていた以上に大変な子育て。思わずかっとなった事もあります。 今はまだ幸せな環境だから、子供に愛情をかけられるのかもしれない。 もしなにかかけ違えたらと怖くなりました。 大切な人を幸せにするために、心穏やかに健やかに生きていきたいと思います。
子供が2人いるようなもの! 幼稚な夫と新生児を抱え、育児ノイローゼに陥った母親を描く「心の温度計」、家族にも病気を理解されずに家の中にさえ居場所を見つけられない少女の苦悩「自分がわからない」等、普通の家庭に潜む暗部に光を当てた5作品を収録した、なかのゆみ作品集。
【 タイトルと違うけど 】
虐待の話ばかりなのかとタイトルを見て思ったのですが、どの話も家族のことを考えさせられる良い話ばかりだと思います。 自分にも当てはまることも多く、良かったです。 最近多い、子どもを虐待して救いが全くなく、内容のないものとは比べ物にならないくらい短編だけど中身がしっかりしてます。
「ほんの躾のつもりだったのに──」言うことを聞かない娘に手を焼いていた矢先、同じマンションに住む母親が息子を虐待したことで警察沙汰になった。母親たちが「虐待」に過敏になっている中、思わず娘を殴ってしまった“私”は、「娘が言うことを聞く方法」を見つけたが……? 読者の壮絶な体験を漫画化した全5作!!
【 子供に成長させられる親たち 】
親も人間だし、完璧な人格を、備えているわけではない。そんななかで、子供が反抗的な態度をとり、(子供ってそういう生き物だ)言うことを聞かないからとつい頭にきて暴力を振ってしまう。その時子供が恐怖から言う事をきいたのに、その親は簡単に言うことをきかしたいと思っていたところ、効果があったからと同じ手を使おうとする。それがエスカレートしていく心情がよくわかった。子供の性格がよわければ、その乱暴なやり方は子供の自分自身への人格尊重をうばってしまう。親にとっても、だんだんかわいくなくなっていく。 怒りに任して子供を躾けという名の元に叩くとき、それはあきらかに愛情ではなく憎しみからである。 親から子供は憎しみも教わるんだとわかった気がする。頭にきても、暴力はだめ。頭で理解しておくしかない。子供を信じることも大切だと思った。みんな親は子供に成長させられる。そして子供は親を無条件に愛してくれる宝物。
母親から虐待されて育った少女や、職場で理不尽なイジメに遭うOL、子育てに悩むシングルマザーなど、波瀾万丈な人生を送る読者から寄せられた体験談を漫画化! 虐待母から逃げるために10代で家出して体を売る少女の悲惨な実態を描いた表題作「ここしか知らない」ほか全4作品を収録。現代の女性が抱えるさまざまな問題に鋭く迫ります!
【ストーリーもテーマも明確で絵もきれいです】
試し読みからあまりに悲惨なストーリーに続きが読みたくなって購入しました。『ここしかしらない』では、母親に大切にされなかった主人公の孤独がとにかく辛かったです。子どもは親を選べないけれど、ひどい親から生まれた子どもは何も救いがないのでしょうか。多感な時期にこんなボロボロな経験をした主人公がどんな人に育つのか、誰か救いの手があることを願います。『母親になる日』、初めは同じ母親として、主人公にとても腹が立ちました。子どもよりも自分の私利私欲を優先し、食事もいい加減。なんて無責任なんだろうと。置き去りにされる子どもの悲しみを思うとたまらないです。ストーリーもテーマも明確で絵もきれいです。
投稿された実体験や実在事件のコミック化で問題提起作品を数多く送り出すまるいぴよこ。表題作「消えた子供2~隣の部屋~」では、シングルマザーの体験投稿者が目撃した衝撃のネグレクト目撃談をお届けします。隣の部屋に住む独身女は、シングルマザーである主人公を侮蔑してくる失礼な女。家を空けることも多く遊びまわっている隣の女。ところが、留守宅にうごめく物音がして……!? この物音は動物? 這うようなその音は、もしかして…!? このほか、1981年に兵庫県で起きた「小学3年生・腐敗水混入事件」を描いた「腐った水」も収録。実母に虐待を繰り返され、食事を与えられなかった小学3年生の少女は、家族の食事に毒を混入して…!? さらに主婦の薬物中毒の恐怖を描いた「壊れゆく母」、母にも兄にも虐げられ、もらわれていった叔母の家でも性虐待を受ける少女の日常を描いた「人でなし家族」、子育てを放棄し、遊びまわる実妹の呆れた日々を描いた「母親失格」など、子供たちを虐待する大人への問題提起作品を集めた5作品を収録。 ※「消えた子供 2 ~隣の部屋~」は「隣の部屋」を改題したものです。重複購入にご注意ください。
【 一気に読んでしまいました 】
テーマ自体重いのに、一気に読んでしまいました。 こんな事件起きて欲しくないと心から願って止みません。 偽善者っぽい登場人物も出てこないし、無理に環境が改善されて不自然にハッピーエンドにするような事も無いけど、その分心に刺さって来ました。 読んで良かったです。
かわいい恰好させられて、何も知らずにレンズの前でポーズをとっていた私。「アイドルになるための練習よ」ってお母さんはいった。でも、それは性的欲望を満足させるためのモデルだった! なんにも知らなかった私! 汚されてしまった私! きれいな私を返してよ、お母さん――! 娘を児童ポルノモデルに売り飛ばした母への怒りの投稿を作品化した表題作のほか、ペドフィリア(児童性愛者)であることを隠して結婚し、我が子の発育ビデオを撮影していた夫への妻の仕返し劇を描いた「優しさの裏で」、母の再婚相手に乱暴され、死を決意した少女の再生を描いた「凍える家族」、不幸な初体験から売春を重ねることになった女性の半生を描いた「抱けぬ幸せ」など、SOSが響き渡る社会派作品4作品を収録。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲