ゲストさん
(公開日:2018/01/15)
【
うわ~、勿体ない
】
ラストを読者が期待するような内容にしておけば、同作家さんの「砂時計」を越える名作として後に残ったかもしれない作品だと思います。それだけにすごく勿体ないな~と思います。
作者さんは読者に迎合したくなかったのかもしれないですね。
ただ、全体を通して作者さんが伝えたいことは十分伝わってきますので、これはこれでアリだとは思います。
あいかさん
(公開日:2016/05/12)
【
とにかく深い、とても…
】
とにかく深い、とても深い。色々なことを考えさせられる作品でした。
主人公の同級生がなくなったことを契機に、周りの人間関係が大きく動き出します。
友達のはずなのに、本音で接していなかった関係。相手のことが知りたくて時にいきすぎなくらいの恋愛関係。
常に正しくあろうとする家族関係。
私の言葉で表せないくらいの色々な人間関係がこの漫画にはあります!
壁にぶち当たる度、何が正解かわからなくて、でも一生懸命もがき苦しむ主人公たちをみていると、最後は幸せになってほしいと切に願いました。
自分の人間関係を見直すきっかけにもなる本だなと思います!
ゲストさん
(公開日:2015/08/24)
【
死んでしまったクラス…
】
死んでしまったクラスメイトの妊娠や中絶や恋愛相手のずっとわからなかった謎が解けていくにつれ、思っていた事よりもっと面白い展開になってくれるので、読んでいて止まらなかったです。最初はその謎を解くためだったのに、主人公もどんどん巻き込まれてのめり込んでいきます。
ただ最後がもっとハッピーエンドで終わってほしかった!でもこれもハッピーエンドなのかなぁ。
ゲストさん
(公開日:2016/10/17)
購入者レポ
【
皆さんの言われるように
】
何百円も出して見るかちがあるか…
途中で何となく、話がわかりました。
ある程度予想できました。
コミックレンタルで充分です、わたしは。
いくさん
(公開日:2017/07/31)
※ネタバレあり
【
9巻までは本当に面白い
】
レポを見る
絵も、内容も好みです
いろいろ入り交じってて読みごたえありました!
レミちゃんに繋がってたのが私的におぉ~~と驚きました。
ただ、10巻。てゆーか終わりかた!
ひどすぎる!
結局、さよならして会うこともなく。逮捕されたお兄さん(500円のおもちゃ売り付けるひと)が現れて人生否定してくるし、お母さん結局精神科にかかってて鬼畜ママンと繋がってたし、何がなんだかわからないまま終わった……
わからなすぎて、辛いです。
ゲストさん
(公開日:2016/04/04)
※ネタバレあり
【
全ての登場人物の心情…
】
レポを見る
全ての登場人物の心情がとても丁寧に描かれていて、ストーリーの展開も面白く、伏線が上手に張られているので謎がどんどん回収されていくのが気持ち良かった。終盤まで楽しく読ませて貰った分、オチが残念でならない。主人公や鳴海は自分の道を歩いていくけれど、母親たちとイタズラしたお兄さんはどうしようもないままだってこと?だとしたら手前に母親が鳴海母を信仰しているシーンを持ってきて、最後にみずほが二次会へ向かうシーンが来ると分かり易くてスッキリしたけど。影響力が弱くなってしまった母親たちが、懲りずに子どもたちを振り回そうとしているっていう滑稽なオチに見えちゃった。オチでちょっと冷めたからか、鳴海母の母としても、カウンセラーとしても有り得ない感じが、「漫画だから」では片付けられないほど気になってしまった。
永田町さん
(公開日:2018/02/26)
【
主人公の性格が、、、
】
嫌いです。本当に。
クールぶっていても所詮は自分が大好きな女。
馬鹿で女々しくてイライラする。
友達の言葉の、
人気者にしか興味がないって、
本質でしょうね。
登場人物に感情移入できないと
なんか無理ですよね。
にゃーさん
(公開日:2018/02/20)
購入者レポ
【
読み進むのがしんどい
】
難解な物を簡潔に描くことこそ難しい。これは無理に難解にしようとして、失敗した例。読むのがつらくなる。登場人物誰一人として魅力が無い。セリフ回しをオシャレにしようとしてるけど、センスが無いので痛い。カッコイイ男の子も、可愛い女の子もいないのに、話の中では「ああいう人がモテる」とか「可愛い、憧れる」とか言ってて、作者の趣味を押し付けられてしんどい。人物の描きわけも下手で、れみの顔と体型がコロコロ変わり定まらない。時々ギャグ漫画みたいな4頭身になったり、おばさんみたいになり。
ゲストさん
(公開日:2016/12/02)
購入者レポ
※ネタバレあり
【
9巻までは面白かった!!
】
レポを見る
試し読みでハマり、毎月3巻ずつ、コツコツ読んでました笑
9巻まではとてもおもしろく、ストーリーはなんとなく先が読めると思ってたら、え???マジで?っていう、どんでん返しもありで、なかなか引きずり込まれました笑
人から見る視点1つで、こう見えるし、こう見えるのね、とか、この時この人は、こう思ってたのね、など、上手にかけていると思います。
ストーリーにブレがなく、伏線がたくさんあって、よくも初期段階から、色々と散りばめてたね〜って感じです。感心します笑
でも!!最後の10巻はがっかりー!面白くなかった!
納得いかないというか、なんだその終わり方!みたいな笑
それまでは面白かったのに、すごい残念。
水帆の成長とか、いらんから、少女漫画らしく、ハッピーエンドで良かったんじゃないのー?って思ってしまう私は、浅い人間なんでしょうか…
ゲストさん
(公開日:2016/09/21)
【
深い、感動した、涙した?
】
初めから深層心理が表面化されててそこにフォーカスしたマンガだから、考え過ぎることもなくさらさらと読みやすかった。
そんなに深くないですよ。深くなく浅過ぎず。
涙する感じもないけど、メディア化向きな作品なんだなと思いました。
みいさん
(公開日:2016/09/20)
購入者レポ
【
う~ん、
】
同級生の病死がきっかけになって、謎を解き明かしていくうちに登場人物の殆どの人が自分と向き合い、周りの人と向き合っていく話。のめり込んで読んだ。だけど、あまりの変容ぶりについていけない。というか、もとのキャラが分からなくなる。ストーリーの流れの必然性がつかめない。
故に再読しないとおもう。
まるこさん
(公開日:2016/03/14)
【
どーだろ?
面白かっ…
】
どーだろ?
面白かった方だとは思うけども、中途半端感も否めないというか。
結末読めたなと感じて6巻から私はブッ○オフで買って読みきりましたが、それでちょうどいいレベルのお話かなぁ。
ただ、一人一人の繊細な心の描写のしつこさは、そのしつこさがいいなと感じた。
だって、気持ちってしつこいからね。
K.Hattoriさん
(公開日:2016/03/09)
【
ただの少女マンガかと…
】
ただの少女マンガかと思ったら全く別物だった。それぞれの過去や思い、隠されたものが1人のクラスメイトの元彼を探すことに関連してだんだんと浮かび上がるのがわくわくする。
komariさん
(公開日:2015/07/13)
【
お試し読んで、最後が…
】
お試し読んで、最後が気になり大人買いで一気に読みましたが、結末も内容的にも一回読んだら、お腹一杯です。何回も読み直したくなるマンガでは無いです。
ゲストさん
(公開日:2016/03/10)
【
鎮撫な(ただの)メン…
】
鎮撫な(ただの)メンヘラ漫画です。
実際に心を崩され病に伏している方の本来のメンヘラではなく、病気になりたい厨二病と云う意味のメンヘラです。
ネガティブを根底に持つ方がポジティブになったら、この様な(私にとって気分を害する)もんが出来上がるんだろうな、と思いました。
しかし惹きこまれるものはあります。
推理小説みたいなものです。
ストーリーと絵柄が合って居ないのでしょう。三宅乱丈や岡崎京子に描いて欲しいです。
アキさん
(公開日:2016/03/09)
【
恋愛ものではないです…
】
恋愛ものではないです。ジャンルが違うと思います。もっと深い人間の性質や本能の部類だと思います。
一つ一つはめていく感じはタイトル通りおぉ!となりますが、ラストは不完全燃焼です。砂時計といい、主人公の自己中心的な立ち振る舞い、精神的な弱さが不快に感じてしまいます…。私はこの作者さんの作品と相性は良くないみたいです。