Mariaさん
(公開日:2018/04/25)
購入者レポ
【
思春期を思いっきり生きる
】
10代って、なんて多感でわがままなんだろうと思い出させてくれる作品です。
ヒロインの夏芽も、夏芽が夢中になるコウも、とても人の心に入り込む力が強くて、作品の中だけでなく読者でさえも虜にしてしまうパワーの持ち主です。
恋しながらもぶつかり合い、求め合いながらも嫉妬して、思いっきり笑って泣いて、怒って嫉妬して、こんなに惹かれあえる人と人がいるのだろうか。
ただでさえ輝かしいのに苦しい時期、ヒロインの夏芽に悲劇が起こり、その真っ直ぐさゆえにコウが許せないという気持ち。
その研ぎ澄まされた、生き急ぐ姿が『溺れるナイフ』なのですね。
刹那的な舞台設定なので、見ているのが苦しくなるような場面もありますが、とても魅力的な作品だと思います。
みーさん
(公開日:2018/03/05)
購入者レポ
【
映画だけじゃなく原作をぜひ!
】
リアタイで追っかけてた作品です!コミックス派なのに待ちきれなくていい歳して連載されてた別フレを買ってしまったほど好きです!
巻を追うごとに絵もどんどんキレイになっていくので、試し読みだけで判断せずに読んでみて欲しいです。
中学生、高校生と年齢ごとに変化していく心情と、それでも変わらない熱が、本当に10代!!!
キラキラして痛々しくて、ままならない感じや、嫉妬や羨望などを表現するのが本当にうまい!!!
読んでいて、あまりに心を使うからもう読みたくないと思ってしまうほど…
宗教や哲学的なこともチラホラでてきて奥深いし、強い憧れや、憎しみ、心酔している相手の理想像と現実、それを踏まえて、人を好きになるって本当はどういう感情なんだろうって考えさせられます。
コウちゃんとナツメちゃんの間にあった感情は、恋とか愛なんかじゃなくって、もっと違う質のものだったのではと思いました。
ちあさん
(公開日:2017/03/03)
購入者レポ
※ネタバレあり
【
懐かしいけど色褪せない
】
レポを見る
この作品が別フレで連載されてた頃、夏芽と同じくらいの年齢でした。
でも読んでた当時の自分が未熟だったのか今読んだ方が遥かに登場人物の心境が分かる気がします。
夏芽もコウも中二病こじらせてるかんじもしますが、それが10代なんだろうな〜と。
この歳になると、コウより大友みたいな男の子のほうがいいと感じます。
実際コウもかっこいいのでしょうが、大友ほど好きになれないです。
事件後の暴力シーンの多さに賛否両論あるみたいですが、コウは「特別」だから許されちゃうのでしょうか。ある意味「特別」なのもそんなに幸せではないのかな…と凡人の私は考えてしまいます。
懐かしい漫画なのに、色褪せないのはさすがだと思いました!
ゲストさん
(公開日:2016/11/08)
購入者レポ
※ネタバレあり
【
うーん…。
】
レポを見る
共感出来る部分とそうでない部分がある漫画だったかな。事件に巻き込まれた被害者が負う精神的な傷が、後々まて与える影響の大きさは理解できる。コウちゃんの暴力も、一種の自傷行為なのだと感じる。んが、ナツメよ、事件の時、コウちゃんが助けてくれなかったことにこんなにも怒りを感じるんだろうか。いくら自分にとって神だと思っていても。それに、コウちゃん、あんなに暴力事件起こすなら、お願いだから捕まってくれ。どんどんやばい方向に進んでいく子どもたちを見るのは辛い。大友は、ほんとにいいやつだと思う。だからナツメを引き上げられたんだろうな。精神的に参っている人を助けられるのは、健康な精神の持ち主じゃないといけないよなぁと痛感する。んで、カナちゃん、ウザいわー(笑)ただ、ナツメとコウちゃん、ゴールするの遅い。子どもは産んだらしいが、もう長過ぎるでしょ、ごちゃごちゃすんの。読むの疲れたわー。
ぺぺさん
(公開日:2017/09/11)
購入者レポ
【
はまった
】
試し読みでハマり一気読み。
会わなかった間、こうちゃん側からの目線、大友のスピンオフを是非描いて欲しい
ゲストkamyuさん
(公開日:2017/08/02)
購入者レポ
【
独特の世界観
】
懐かしさと映画化された事で購入。
絵柄が大好き。とにかく綺麗です。
こうちゃんの神々しさとか夏芽の美しさとか…十代の危うい感じがうまく表現されていたと思います。
映画のすだまさきさんはハマリ役だなと思いました。
あやこさん
(公開日:2018/02/14)
購入者レポ
【
いい漫画
】
どっかでありそうな
昔経験したような
遥か昔遠い昔から因縁とか縁とか業とかいろんなものが清算されるかんじ。
そしてこれからも続いていくようなそんな中の一部を描いたかんじ。修行みたい。
ちゃんとその過程も濃く、妥協なしに描かれているかんじ。
光と闇が描かれている。
良いことばかり、悪いことばかりでなくどちらも描かれている。
縁とか関わりっていうのは面白いもんだなーと。
現実にも、どうしてか惹かれあってしまう人いますよね。
お互い、苦しいことがあるけど何か自分の中でその人とクリアしなければならないこと、決して楽ではない運命を感じることってありますよね。それを感じました。
終わりは見えなくても予想はできなくても長く続くこの世の中をこの短い人生一瞬に見せた漫画です。
トゥーランドット夢さん
(公開日:2016/10/24)
※ネタバレあり
【
風の••••っぽい
】
レポを見る
途中までは面白かった。けど、いきなり女の子を海に突き落とす行為で,ストップが、かかった。 男の子が「風の又三郎」 みたく不思議で奇妙に,思えた。この時、♪ どっどどど〜 ♪と、「 風の〜」の童謡が頭の中で流れた。続きを読むのは無理だな。**※ 女の子も、反発しないところ××も, 不気味に思えた。なぜ、怒らない? 苦しくなかったの?☆♦︎ 多分 自分が 同じように、されたら、びっくりして, 即 あの世 行きです。♦︎♦︎男の子の、行動が理解できない!
にゃむさん
(公開日:2016/08/15)
【
まさに溺れます…
】
独特の世界観にすぐに釘付けになり、この年にして大人買いしてしまいましたw 小学生にしてある日とてつもない楔を抱えてしまった二人の、小学生〜高校生までの話です。切ないし辛いしそれでも時に幸せだし。どこか自分と重ねて読めるかもしれません。何度読み返しても飽きないし、絵が好みなので買って後悔はない!!
ことこさん
(公開日:2017/07/18)
購入者レポ
【
刹那主義は必読!
】
10代の全能感溢れる2人の恋物語
。容姿に恵まれ芸能界で成功するナツメが手に入れたいのは、田舎の資産家のどら息子って設定だけど、コウに振り回され続ける女の子の物語ですね。
痛いくらい真っ直ぐで、愚かなほど純粋な、ジョージ朝倉らしい漫画。
たきゃこさん
(公開日:2016/10/24)
購入者レポ
【
ざわざわ
】
見ればわかります。
しょっぱくて気恥しい...ざわざわする感覚。
少年の瞳の色気は半端なく、広島弁にもドキドキしてしまいます。
朝倉ジョージ先生、能力者ですょ。
ゲストさん
(公開日:2016/10/31)
購入者レポ
※ネタバレあり
【
魅力的
】
レポを見る
不思議な世界観に魅了されました。大友もコウちゃんも素敵♡キュンキュンしました。
カナのコウちゃん神話もわかる気がするけど行き過ぎ。
もっと早くにコウちゃんと結ばれてほしかったけど2人にはこれだけの時間ぎ必要だったのかなとも思いました。
全巻読んで欲しい漫画です。
黒猫さん
(公開日:2016/11/15)
購入者レポ
※ネタバレあり
【
一巻一巻読み終えた後に、出る言葉は…
】
レポを見る
「カナちゃんみたいな女の子超イラつく。嫌い。大友くんみたいな男の人ステキ。大好き。」そんな感じです。笑
実際、ナツメとコウちゃんの様に、惹かれ合っているのに素直になれない関係ってありますよね。合わないってことなんでしょうけど。漫画だからラストは結ばれた様ですが、本当にラストのラストで笑えました。笑
小松菜奈がナツメちゃんをやるそうですが、イメージがあまりにも違いすぎてちょっとガッカリ。年代が違いすぎますが、昔のデビュー当時の伝説の少女の頃の観月ありさをイメージして読んでいたので。あのくらい衝撃的なルックスでないと、この話は進まないんじゃないかと。
共感する部分は少なかったですが、よくある少女マンガとは違う新しい世界観を楽しんだ気がします。
みぃさん
(公開日:2016/08/10)
【
本当にオススメです!!
】
リアルタイムで見てました!
この世界観に引きずり込まれる感じ、どう言い表したらいいのかわかんないほど面白いです!
何回見ても飽きないですw
読めば読むほど、味が出て癖になってくる作品だと思います♫
ゲストさん
(公開日:2016/12/05)
購入者レポ
※ネタバレあり
【
読んで後悔した
】
レポを見る
映画化され話題になったので、全部読んでみました。
犯人の絵が怖すぎて、読んだ事を後悔しました。
それだけ画力があるということなんでしょうけど…
特に、後半の占いのシーンで出てきた時。
オカルト苦手な人にはオススメしません。
内容も途中がグダグダで、疲れました…