漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ゾンビ増殖でブラックな人生変わった! 汚部屋でゾンビ映画を観て「会社に比べりゃ天国だよな」とつぶやく男・天道輝(24)は、かなりのブラック企業に入社して3年目。憧れの経理・鳳さんへの恋もままならず、いよいよ正常の向こう側に踏み込んでいた。ある朝、管理人が住民を「食べて」いるのを皮切りに、街ではゾンビが増殖開始。迫る死者たちに追われる輝が感じたのは……『今際の国のアリス』麻生羽呂と『ハレルヤオーバードライブ!』高田康太郎による初の強力タッグ。『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督が「こんな”ゾンビもの”を待っていた。読むべし!!」と激推しする、前代未聞の青春ゾンビ活劇、ロケットスタート!!
理不尽な「げぇむ」を生き延びろ! やりきれない日常に苛立つ高校生・有栖(アリス)良平が悪友の苅部(カルベ)や張太(チョータ)とブラつく夜、街は突然巨大な花火に包まれ、気づけば周囲の人気は消えていた。 夜、ふらりと入った神社で告げられる「げぇむ」の始まり。一歩誤れば命が奪われる理不尽な難題の数々を前に、アリスの眠っていた能力が目覚め始める… 「呪法解禁!!ハイド&クローサー」の麻生羽呂が全くスタイルを変えて挑む戦慄のサバイバル・サスペンス、開幕!
増田有華主演『◯◯ちゃん』(まるまるちゃん)としてTVドラマ化も決定し話題沸騰!女性たちの”性”にまつわる現代の悩みを取り上げた異色オムニバスストーリーが単行本で登場!「私にとってセックスは生きてる証だ」セックスを通じて他人とコミュニケーションすることが生きがいの成人女性・史恵。奔放なセックスライフを送ってきた彼女だったが、歳を重ねるごとに周囲の人々は結婚や出産などで身を固めていき、セックスしてくれる相手はすっかり減ってしまう…危機感を覚えた史恵はマッチングアプリで相手を探し、やがて高橋という男性に出会う。しかし初めてのデートで彼はホテルに入るなり「僕はセックスが嫌いなんです」と言い出し…!?表題エピソード『セックスちゃん』の他、高学歴女性ならではの性の悩みを描く『高学歴ちゃん』も収録したコミックス第1巻!
女子高生・小島亜里朱がある朝目覚めたのは、人が消えたまま何十年も経ったかのような京都の街。彼女は自分と同じように記憶をなくし、トランプの絵札を身につけていた10人の様々な男女と出会う。しかし、東京へ向かうかどうかで意見は分裂。何者かの作為を感じる異常な状況で、一つまた一つと事件が起こり始めるーーアリスは残酷な世界に立ち向かい、生きて東京へとたどり着けるのか?大人気作品『今際の国のアリス』スピンオフ作品。戦慄のサバイバル・サスペンスが更なる進化を遂げる!
アリス新章!新たな「げぇむ」…開幕! 大人になり日々の仕事に励むスクールカウンセラー・有栖(アリス)良平がある日目を覚ますと、そこはヒト以外の生命に満ち溢れた渋谷だった。そんな混乱がおさまらぬ内に、明かりに誘われた先で出会ったのは見ず知らずの男女5人と……謎の男の死体! 異様な光景を前に過去の記憶が蘇る中…「げぇむ」開始が告げられる。 難易度、「はあとのきゅう」「ちきゅうしんりゃく」 いま再び「今際の国」に迷い込んだ有栖の命を賭したサバイバルが始まる―――
「私にとってセックスは生きてる証だ」性に積極的な成人女性┴史恵は奔放なセックスライフを送ってきたが、年齢とともにその相手が少なくなってきてしまう。そんな彼女がマッチングアプリを使って出会った相手とは…?女性たちの”性”にまつわる現代の悩みを取り上げた異色ドラマ!
「野湯」(のゆ)。それは自然の中に自噴する、商業施設ではない天然の温泉。そんな野湯に浸かるのが趣味のヒロイン・大鷹ヒバリが、各地の野湯をストイックに巡るアウトドアコメディ!知られざる野湯の世界に、きっとあなたも魅せられるはず!原作は「今際の国のアリス」が映像化され大ヒットした麻生羽呂!
「湯けむり」を頼りに、極限の冒険へ 「野湯」<のゆ>。それは、大自然の中に人知れず湧き出している天然の温泉。そんな野湯を愛してやまないヒロイン・大鷹ヒバリは、今日も山を越え、森をかき分け、時には海さえ渡りながら、日本中の野湯を目指して進み続ける。すべては大自然の試練を超えた先にある、極上の開放感に浴するために―――!
普通…よりちょっとイケてない中学生・黒兎春瓶が巻き込まれた暗黒の呪術大戦。次々と呪い人形が襲い来る中、祖父からもらったクマのぬいぐるみ「ハイド」もまた目覚めて…。期待の新鋭が描く熱血呪術バトル!!
デスゲームを読もうと思って、読み進めたけど、意外と、哲学的な感じでびっくりした。
前半は極限状態でも互いを信じ合い、助け合えるのかとかがテーマだったような気がするけれど、特に後半から終盤にかけては、生きるって何だ?みたいな感じで、死生観や命の価値を問われるような、非常に哲学的な内容になっていて、むしろ、デスゲームという手段をとることで、こういう部分を描きたかったのではないか?とさえ思った。
(ヒロインのキャラクター造形が意外とチープな感じになってて、そこだけが少し残念だったかもしれない)
当時大流行していたデスゲームものの一つ。
この作品も、他のデスゲームものも全て例に漏れず、「簡単に導入にインパクトを持たせる」ことが出来るのがデスゲームものの最大の強みである。
誰がこの世界やゲームを作ったのか?なぜ自分たちは選ばれたのか?
デスゲームものは全てこの「謎」を推進力としてストーリーを展開していく。
しかし当たり前だが、導入のインパクトを強める為だけに作られた荒唐無稽な世界やシステムに、説得力を持たせた解答を用意出来る作品はこの世に一つもない。
とはいえこれは仕方がないのだ。商業作品である以上、ジワジワと面白くなる作品は誌面では生き残りにくい。だから麻薬のように、世界観が何も練られてなくても引きが強いデスゲームを皆題材にしてしまうのだ。
当然、この今際の国のアリスも、凡百のデスゲームものと大差なく、しょうもない結末に収束せざるを得なかった。非常に残念である。
めっっちゃ面白いのにヒグラシ?だっけ?
くそむかつく ゾンビの世界だから仕方ないけど私利私欲マン無理すぎる
だから社不なんだよ
社畜奴隷が自由を手に入れた(?)世界でサバイバルする話し。仕事に忙殺されている人や嫌いな上司がいる人、「自分のやりたかったことって何だっけ?」という方が見たら、忘れていた何かを思い出せるきっかけになるかもしれない。自分の場合は何か「生きる力」みたいなものを感じる作品。おすすめ。
元ネタの今際の国のアリスを読み終わったあとの喪失感を僅かに埋める程度の効果はありました。
今際の国のアリスとははっきり言って別物ですが、ストーリーがまったくの無関係ということではありません。
元ネタのファンとして読後感そのままに何か大きな期待をして買おうとしてる人がいたら、一旦落ち着いて作品レビューを見て、購入するか検討するのが吉。
元ネタと切り離して単体の作品として見てみるとテンポの良さやストーリーの分かりやすさはグッドです。良い意味で印象に残る台詞回しもいくつかありました。
全体的に良くまとまってます。
しかし発狂の表現が悪い意味で気になりました。演技過剰な舞台演技を見てるような感覚…。
やたらニヤニヤしてる人、何わろてんねん。
やたら落ち込んでる人、目を見て話しましょう。
一部の描写がシリアスを通り越して少し滑稽になっていた気がします。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲