漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
並び順変更
モデルっていつの時代ももてはやされているけど、なんか幸薄そうだなぁ~。でもあのスタイル、あの顔立ち、やっぱり女ならああいう顔に憧れる。生まれ変わったら…、って思うけど、あり得ないし。カメラマンとの情事はすごくありそう。イメージだけど。都心でたまに見かける明らかにモデルさんは、人間場馴れしてますよね~♪
そう。これは哲学です。コアなファンのいる作者ですが、この作品は子供が見るより大人がより夢中になるんです。友人はその昔、映画を子供を連れ見に行って、いつの間にか号泣したそうです。ちなみに友人は男です。
昔獣医さんに憧れました。でも国家試験だし、難しいんですよね~。もちろん諦めした。でも友人には獣医さんがいて、羨ましいと思ってましたが、やっぱり大変そうです。でも動物に囲まれ、命に向き合う仕事は本当にすばらしいです。今さらだけど、動物の看護婦に頑張ってチャレンジすればよかったと今更ながら後悔してます。
猫を悪者にする漫画を見ると悲しくなりますが、こんな風に可愛くしてもらうととてもウレシいです。江戸の町、風習って楽しいですね。知ってる町が出てくるのも楽しい。そんなに考えられない程遠い昔でもないから、楽しく江戸の住人になれます。
いいですね♪名作アラベスクを思い出しました!バレエの表現って、絵で表すのは大変だとおもうのですが、でも、見るがわのこちらはよけいに美しさやセクシーさが倍増して楽しい!アラベスクは女性のダンサーのお話でしたが、こちらは男性。余計にウレシいです。音楽が聞こえてくるようなダンスシーン。こういうテーマ大好きです!
こ、恐い…。でもなんで見たくなるんだろう。悪の魅力なんですね~。頭の回転が早く決断力があり、何にも動じない。昭和の男の匂いプンプンですが、現実にはお友だちにはなりたくない~。漫画で堪能します!
※この作品は配信を終了しました
映画を思い出しました。往年の大女優が年老いて、たった一人大豪邸に住む。売れない若い役者を愛人にするが嫉妬に狂い常軌を失っていく。華やかな世界の日常。最近海外のモデルの世界には当たり前にあると告白した人がいましたが、光りある所には影がある、と言う事ですね。愛される事は貪り得る事ではないと教えられます。
王子と乞食という童話がありますが、この話は貧困の差、身分の差ではなく性差。それも全く違う母親から生まれたにも関わらず、まるで一卵性双生児のようににている二人。鏡を見ているような二人の苦悩が「自分が男だったら」「自分が女だったら」という叶わない願いが、運命を二分します。漫画だからこそ描けるテーマかもしれませんね♪
時代を越えた名作と言えば、漫画好きなら必ずこの作品の名前が出てくるでしょう。あらゆる街に、社会にちりばめられた悲劇、喜劇…。そのどれもがドラマチックで、切なく人の心をとらえて離さない。突拍子もない仕掛けがある訳ではなく、本当にあの街のあの角であったようなリアルさ。それだけで読む価値がある超名作です!
携帯版の小説が好きで読んでました。少し描写がわかりづらい所も小説にはありましたが、こうやって漫画にしてもらって絵でみると分かりやすい!主人公も魅力的で入り込みやすかった。最後まで王様が誰なのか…なかなかわかりませんが、ドキドキが続くのは保証します。読んで損はしませんよ。
何かのテレビで刑務所医の方が、治すのが目的ではなく、経過を観察し、健康を維持する目的なんだとか。あらゆる人生をおくって来た人々が、一般の人生では考えられないような価値観での民間療法を信じていたり、又相談されたり…。誰もが覗ける世界ではありませんが、社会から見た人間性とはまた別の、医療という平等を求められる世界での葛藤と責任。刑務医という言葉だけで、ドラマを感じます。
その昔のガロを思い出す。若い私には少し高い買い物だったが、漫画を買うというより、社会派の芸術雑誌のような特別な作家がここぞと発表している本だった。表面の話より、その裏にある表現をあれこれ想像するのが好きだ。死にゆく男。死にゆく自分に迷いながらさ迷う男。それはまさに苦悩する自分のあの頃の在り方を今見させられている気分だ。
ああ、整形したい!失敗とか、色々マイナスな事も心配だけど、こんな先生なら安心して、新しい人生をお願いできそう。人間て欲が深いから、欲望は尽きないんだなぁ。でも最近の中高年って、昔と比べたら若いしキレイなんだよね~(・・;)羨望の目で、読んじゃいます。
あの頃、社会現象ともなった漫画。いつだったかいくつかの話がドラマになった時には、あの漫画をどう作るのか興味津々でした。ジョージ秋山さんの漫画は本当にどれも名作で、大人が読むにたえる数少ない社会派漫画です。新作は常に私達のNEWSでした。今改めて読んでも、やっぱり面白い。大人、とは何か。人間、とは何か。男、女、生きる、欲望、本能、意味。また夢中になりそうです。
人はどこから来て何処に行くのか?太陽に神が宿り、地に鬼が住む神代の時代を私達はおとぎ話のように聞かされた。それは神話の時代。遠い遠いいつかの話。しかし、漫画の作品として見ると、なんと生々しく生活の有ることか。人の営みがあり、生きる知恵がある。ご先祖様、万歳!
※この作品は配信を終了しました
丁寧なストーリー展開ですね。こういうの好きです(^-^)
人物描写が細かくて無理がない。まるで小説を読んでいるみたい。どんどん才能を開花していく姿が清々しいですが、もちろんそれだけではすまないのが海千山千の芸能界…。時代背景が私が子供の頃と重なって、
当時の昭和も懐かしい。
キレイなだけではすまされない、ガラスの仮面リアル版!
誰かを心の底から憎いと思った事…、正直ありますよね。世の中には物騒な事件がワンサかとあります。まさか現実世界で事件や悪さを働こうとまでは思えないけれど、この漫画でそのたまった重荷をスッキリ出来ます。でも、単純ではありません。恨みを晴らした方にもペナルティーはあるのです。人の心の中の悪を客観的に覗き混む。魅力的な誘惑ですね。
「上京」というのは、ある条件を満たした一部の人間しか使えないと今なら言えるけど、あの頃は「上京してきた」と言う言葉さえなんだか恥ずかしかった。すれ違う人は皆何でもわかっている人達なのに、私は何処に行くのか何をすればいいのかすらわからない。都会は合わないとたった一年で逃げ帰った。なのに今は忘れたように都会で暮らしている。あの時の空気を思い出した。その昔、上京した人達の懐かしいあの頃があります。
ハードボイルドが苦手な女性でも面白い!それがさいとうたかおの作品です。
緻密な計算とストーリー展開はやはりスゴいですね!映画にしていい位ですが、この作品、だいぶ昔の物になります。でもまったく今も古くささがない!この時代の作品には、名作が多いんです。
うーん、最近こういうキレイな絵がふえて嬉しい!まるで映画を見ているような繊細で美しい絵、そこに魅力的なストーリーがついてくればもう当然夢中になりますよね♪
ホンワカよりは、残酷でなおかつドキドキの話が好きです!漫画にしか出来ない美しさと残酷世界!続きお願いしま~す!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲