人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

この音とまれ!」のまんがレポ(レビュー)144件

(公開日:
【 心揺さぶられる、、、 】 ★ ★ ★ ★ ★
お琴、、、青春の話、、、問題児がお琴に真剣に向き合う、そして琴に青春をかける、、、。これは、読んだ方がいいです。心が洗われます☆できれば、琴の演奏を聞きながらよみたいですね☆
(公開日:
【 青春です 】 ★ ★ ★ ★ ☆
友人が琴を習ってて興味を持ちました。1巻読んでみたら凄く良くてハマってしまいました。アニメ化されるって聞いて絶対見ようと思います。
(公開日:
【 おもしろい 】 ★ ★ ★ ★ ☆
アニメ化も決定してるし、内容がまた面白いです!恋愛要素もあるので少年漫画だけど少女漫画風でもあり、絵もきれいです!スポーツじゃなく楽器で青春なところもいいし、まだ3巻くらいまでしか読めてませんが早く続きが読みたいです
(公開日:
※ネタバレあり 【 鳥肌! 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
不良少年がおじいちゃんの作った箏曲部に入り、いろんな試練を乗り越えていく青春まんがです! 特に箏曲部の演奏シーンはゾクゾクして、実際に聞いてみたくなるほど、ぐっときます。 絵がとても綺麗で迫力があるので好きです。 途中までしか読んでないけど、3巻がおすすめです。
(公開日:
【 青春 】 ★ ★ ★ ★ ★
青春ですね。 音楽が好きなので ハマりました。
(公開日:
【 面白い 】 ★ ★ ★ ★ ★
廃部寸前の箏曲部が舞台とよくある青春モノの漫画とはちょっと違う!?と思い読み始めました。 お琴の技術的な事は分かりませんが、友情や部活に対する気持ちが読んでいて懐かしく感じました。
(公開日:
【 最初はしんどいですが、読んでいくと面白い 】 ★ ★ ★ ★ ☆
最初はちょっとしんどかったですが、読んでいって、部活が動き出したところから面白いです! 曲も作者の親族の方がこの漫画のために作曲してくれているそうで、作者自身も琴の経験者だそうで、とりあえずネタなくて琴漫画描いた~ではなく、琴への真剣さがつたわります。
(公開日:
※ネタバレあり 【 青春 】 ★ ★ ★ ★ ☆ レポを見る
ヘタレ主人公とグレまくり不良の久遠 お琴を巡る青春ストーリー。 だんだんと心通いながら仲間を加えて 周りの大人達をも黙らせる 目標に向かい喧嘩したり団結したりと 読み応え抜群だと思います。 完結してないので続きがきになりますが… 早く読みたいです。
(公開日:
【 お琴 】 ★ ★ ★ ★ ★
文化系の部活かと思いきやなかなかの体力やチームワークのいる体育会系なんですね、そこに高校生らしい関係性も加わりとっても楽しかったです。伝統芸能なのでなかなか敷居が高く知る機会がないのですが、まんがなる事で興味を持てました。面白いです
(公開日:
購入者レポ 【 青春??? 】 ★ ★ ★ ☆ ☆
やんちゃと言われる男子高生と癖のあるお嬢様女子高生、そしてお人好し系?先輩の箏部物語。よくある?シチュエーションとあまり馴染みのない箏との相性がよく、スラスラと読み進められます!
(公開日:
【 青春 】 ★ ★ ★ ★ ☆
お琴って奥が深いんですね。 知識がなくても、詳しく説明されているので分かりやすいですし、お勉強にもなると思います。 設定が少し現実的ではないですが、部活に夢中になるのは正に青春ですね。 テンポがいいし、絵も綺麗なので読みやすいです。
(公開日:
【 面白い! 】 ★ ★ ★ ★ ★
試し読みの2冊を一気に読み切ってしまいました。お話もとても良くできているし、迫力満点。非常にエモーショナルな良作だと思いました。 ここから先が楽しみです。
(公開日:
※ネタバレあり 【 読むべき素晴らしい作品 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
最初は「部活系の漫画は飽きるわ〜しかも琴?」とか思っててでも展開が熱いし、泣く……主人公も好きだし登場人物、最初腹立つわと思う人多いけどみんなそれぞれの思いを抱えててすごくかっこいい。 チカが可愛すぎる笑笑私は吹奏楽やってたから音楽が楽しいとか観てて羨ましいなって思った。部活を辞めてしまってこの漫画読んだら後悔してしまった笑やっぱり青春だしみんなかっこいい、特に主人公の学校の琴部はみんな一途で真っ直ぐで諦めないし見てて清々しいです、面白い最高
(公開日:
【 一気読み! 】 ★ ★ ★ ★ ★
凄い引き込まれて、一気読みしてしまいました。 運動部ばかりが注目されがちな高校時代だけど、 文化部にもこんな青春あったんだろうな。 スポーツ漫画好きの人ははまると思います。 部活だけでなく、家族や友達やコンプレックスで悩む姿に涙します。
(公開日:
【 まんが王国の戦略にまんまと乗せられた 】 ★ ★ ★ ★ ★
ワートリがSQに移籍した時から本誌買い始めてついでに読むようになって、いつか初めから読みたいなと思っていた作品。おっ、試し読み無料キャンペーンやってるじゃん~と無料になってるのが何巻までかも把握せず読み始め、4巻目に突入した時点で「…何か多いな?」と確認して10巻まで無料と気付いた。2日でなんとか10巻まで読破したけど…これは…続きが気になる!!!今みたら21巻まであるじゃねーか……読むしかねぇ……。 内容に関しては、めちゃくちゃ泣いた。人と人との繋がりの尊さにやられる。唯一の欠点はスマホで読んでるから小さいコマの文字とか絵の細かい所とかが見づらい点かな。タブレットとかで読めばもっと読みやすいのかしら。まぁいい、私が読み始めた所まで絶対に追いついてやるからな…!
(公開日:
【 音が 】 ★ ★ ★ ★ ★
音が聞こえてきそうな、繊細な漫画です
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 深いなぁ。 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
全巻揃えてます。最新巻も素晴らしかった。あのシーンはここに繋がってたんだ、と思うと、もう大号泣でした。音楽をやってるので、グサグサ刺さりますが、やってなくても、人生そのもの、どなたでも当てはまるんじゃないかと思います。 絶対、読んだ方が良い作品です。 でも、そろそろ、愛&さとわ、武蔵&ヒロ etc、の恋模様も恋しいなぁ。
(公開日:
購入者レポ 【 ザ青春です! 】 ★ ★ ★ ★ ★
たまたまキャンペーンで10巻まで試し読みをしていたので、暇つぶしに読んでたら続きが気になって気になって…。 ちまちまと19巻まで購入。現在の最新刊まで購入したら、試し読みしたのもちまちまと買い集める予定。(大人買いの予算がないのが寂しいところ…) 漫画なのに、琴の音が聞こえそうな描写。 ふだん興味のない邦楽なのに、聞いてみたいな、と思える登場人物たちの楽しそうな演奏の様子。 わざとすぎない恋愛模様も、高校生のなんだか甘酸っぱい感じも、青春! 指導の先生がもうすでに年下で、登場人物たちなんて子供くらいの年齢だけど、自分も高校生になった気持ちでドキドキしながら読んでます。 箏曲部ブーム、きちゃうか?!
(公開日:
購入者レポ 【 23巻まで読み終えて… 】 ★ ★ ★ ★ ★
毎巻感動させられてます。 心情や人情が本当良く描かれていて、 起こる問題が、ストレス感じる前に 回収されるのでとても気持ち良く読めます。 今23巻読んで、今まで以上の感動が… 感動って限界がないのですね。 新巻出たばかりですが、 早く次が読みたいです!楽しみ過ぎる…
(公開日:
購入者レポ 【 やばい。泣ける。 】 ★ ★ ★ ★ ★
筝(こと)の漫画?筝なんてわからない~…からの逆転ホームラン。巻が進んでも絵が綺麗で変わらないし、展開と言葉選びが秀逸。画力もあるのである時は迫力と臨場感たっぷりに、ある時は青春と友情を満喫できました。筝がわからなくても問題なく読めますし、長く続いているのも納得の面白さでした!
 

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

理由を選択して「報告する」ボタンを押してください。

選択されていません

報告が完了しました。

エラーが発生しました。

Now Loading…

サーバーとの通信に失敗しました

ページを再読み込みするか、しばらく経ってから再度アクセスしてください。

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲