漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
家族や周囲の教育圧力に潰れたエリートの息子、酒に溺れて親に刃物を向ける男、母親を奴隷扱いし、ゴミに埋もれて生活する娘……。現代社会の裏側に潜む家族の闇と病理を抉り、その先に光を当てる――!! 様々なメディアで取り上げられた押川剛氏の衝撃のノンフィクションを鬼才・鈴木マサカズ氏の力で完全漫画化!
家族や周囲の教育圧力に潰れたエリートの息子、酒に溺れて親に刃物を向ける男、母親を奴隷扱いし、ゴミに埋もれて生活する娘……。現代社会の裏側に潜む家族の闇と病理を抉り、その先に光を当てる――!! 様々なメディアで取り上げられた押川剛氏の衝撃のノンフィクションを鬼才・鈴木マサカズ氏の力で完全漫画化!
社会の暗い部分を、漫画を通して分かりやすく見せてくれていると思います。何事も「知る」事から始まると思うので、こういう実態を知る機会を与えてもらえて感謝です。
リアル。そして重い。家族のある身としては明日は我が身で、場面によっては、私は逃げてしまうかもしれない。やるせない。でも、TVやネットを賑わしている事件が起きた今こそ、沢山の方に読んで貰いたい作品です。親だけが悪いわけじゃないと思う。親が100%の責務を負わなくていい。本人の覚悟、成長意思も要だと思うし、家族、友人、そして公的機関の力も借りる。何よりも主人公2人は民間だし。周囲の人が少しずつシェアして、病に苦しむ人間に立ち向かう。手助けをする。そんな社会形成に貢献しなければいけない。誰が主犯か?てなオチにならないストーリーをもっと読みたいので、星4にさせていただきました。「血の轍」からこの作品にたどり着きました。現実の、受け止め難い悲しい事件は、私の住む区内で起きました。お時間あれば、「サラバ!」て小説も、オススメです。
家族や友人や大事な人の精神疾患に正面から向き合うのが、どれほど辛く大変なことか。精神病は、人が見て見ぬふりする暗部。あるいは、ほとんどの人にとって解決のない迷路。
こんな難しい病気、いくら親しい相手だからって、治るまで忍耐強く付き合える人なんて、いるわけがないと思っていた。
でも、押川さんはやっている。最初は嘘くさいと思った。あまりにも常人離れしているから。しかし、読み進めてみると、なんと実在の人物。
精神病は、患者だけでなく患者の家族の心の闇に切り込んでいく必要がある。その暗部に踏み込んでいく勇気は、ものすごく尊い。
ノンフィクションだから、「めでたしめでたし」なストーリーだけじゃない。だからこそ、治療が順調に進んでいるケースには救われた気持ちになる。
10年前にこの本を知っていたら、あの人も、あの人も、少しは助けることができたのかなと、やりきれない気持ちにもなった。
私自身、精神疾患を抱えています。人それぞれ拠り所は異なると思いますが、私の場合は、飼い猫をはじめ、温かい感情も愛情も心の安らぎも、人以外から抱かせてもらっていることが非常に大きいです。他のレビューで既にありますが、冒頭の猫のシーンもその他の命も、実際に心に病を抱えた人間の症状の重さや、(これが漫画だとしても)物語を描くために利用して良い描写ではありません。触発される人がいないとも限りません。
人の命は他の生き物の命を踏み台にして成り立ってよいのですか?申し訳ありませんが胸糞悪く、そんなふうに成り立つ人の命なら正直とっとと喪ったほうがいいと思ってしまいます。己のことを省みての感想です。勿論、人の命を他の生き物の命より軽視しての思いではありません。他方、動物虐待をはじめ、弱者を踏みにじることで成り立つ人々が居ることも事実と受け止めます。今の人間が豊かなんて大嘘だと改めて感じます。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲