人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

うちへおいで!!~すべての子供に家庭を~」のまんがレポ(レビュー)50件

(公開日:
※ネタバレあり 【 こんな短いページ数で… 】 レポを見る
こんな短いページ数で二巻って辞めて欲しい…。 気に入っている漫画だから新刊でた!と思ってよく確かめもせずにポチったらまさかの47ページって… ある程度まとめてからにして~!
(公開日:
購入者レポ 【 共感出来ませんでした 】
この星成さんってお母さん、全く責任持てない人なのに、何で里親なんかやるんだろう?何でもかんでも引き取ればいい感じで、全く責任感がない。家のことも、引き取った子のお弁当まで子供に任せて、自分は何やってるの? 自分が責任を持って出来ない事をただただ「私引き取ったよ~。うちは家族多いから笑いや愛情溢れてるのよ~」と勘違いしてるだけ。 自分の考えで引き取ったんであれば、最低限自分で面倒みろよ!出来ないなら引き取るな!って感じです。子供達に面倒ばかり見させて、私やってる!って勘違いしているただの馬鹿親。 途中食べるシーンも合ったけど、食べる描写が汚いし、食べ方もしつけられない、面倒も子供達任せ、家事も出来ない人は引き取る資格ありません。 漫画書いている人って分かって書いていないでしょ? 子供育てた事のない、脳内お花畑の人なんだと思いました。
(公開日:
購入者レポ 【 2巻これだけ!? 】
1巻が結構面白かったから、続きで2巻を買ってみたら47Pで終わっちゃいました… これで200ポイントってちょっとどうなの〜?
(公開日:
【 ごとう和〜kazu〜… 】
ごとう和〜kazu〜先生の大ファンです。タイトルよりも、作者名を一目見た時点で購読を決定してしまう位に好きです。和先生の作品はいつも、知らないまま生活している『何か』を上手く誘導して(笑)説いてくれるんだよなー。養子縁組や里子ちゃん制度。知っている様で…フレーズで聞き齧っていただけに等しい事を知った1巻。続編を楽しみにしていましたが、今回2巻では用語の羅列が多く、頭を整理しながら読みました。子供の絵の可愛らしさが好きです。
(公開日:
※ネタバレあり 【 出てくる人に良い人や… 】 レポを見る
出てくる人に良い人や純粋な人がおおすぎるような気もしますが、ゆったりとした気持ちで読めて個人的には好きです。里親と養子の違いなど、簡単な流れがわかるところもいいと思います。わりと満足。
(公開日:
購入者レポ 【 昔から 】
この作者の作品て奥行が無いというか薄いんですよね。 何をためし読みしても、それで終わり?という印象です。
(公開日:
【 里親になる理由が安易… 】
里親になる理由が安易すぎていて実際、これからなろうとする方にも影響するのではないか気になりました。もう少し、里親にされる子の気持ちも考えて欲しいです。
(公開日:
【 この作者の別の漫画・… 】
この作者の別の漫画・『生きるんだ』が良かったのでこちらも購入してみました。 感想は…微妙。他の方も書いているように主人公の星ママの独裁的な偽善者ぶりがイライラします。 実子達も諦めながら主人公に付き合わされてる感じ。 家族間なのに変な敬語言葉もイライラする。 『こんな家庭があればいいなぁ』という作者の理想なのでしょうか。
(公開日:
【 自分は良い作品だと思… 】
自分は良い作品だと思いました、現実的には思春期の実子達があんなに素直に?とは思いますが一生懸命な親を目の当たりにしたら案外こうなるかも?と。ただ単に胸くその悪くなる作品よりずっと良いです。のあちゃんが将来幸せになって欲しいと普通に思いました。
(公開日:
【 主人公が家族の誰の言… 】
主人公が家族の誰の言うことも聞かず、自分の理想で突っ走りすぎていて、主人公が長々と理想を語り出すシーンはもうイライラします。主人公はなんだか人間臭い悩みとは無縁で、里親としても割り切るところは割り切り過ぎて冷たいぐらいに淡白だし、主人公の実子はまるでそれぞれの年代の悩みなど全く無く、母親を求めるでもなく、大人のように社会の裏側について語り、まるで仕事を割り振られたスタッフのようです。とにかく主人公の実子がみんな育ったやすくラクな子どもばかりで、主人公が育児でなんの苦労もしていないから他のお母さんに説教しても説得力がない。うちだって余裕があるわけじゃない、と言うけど、こんなにゴーイングマイウェイな母親に反抗も感じず振り回されてあげる実子達にも全く現実味がない。普通は実子の反抗期や引きこもりを乗り越えてこそ、他のお母さんの悩み相談に乗れるというもの。主人公の言動にウンザリ。
(公開日:
【 主人公が4人の子持ち… 】
主人公が4人の子持ちで専業主婦でありながら、家族の意見に何一つ耳を傾けず、里親に情熱を燃やし、ゴーイングマイウェイなのが疲れます。主人公の子どもたちも、まるで里親スタッフのように協力的なのがあり得ない。主人公の子ども達があまりにもいい子ばかりで育てやすく、主人公が育児につまずく母親に偉そうなことを言うのが耐えられない。
(公開日:
※ネタバレあり 【 所々にちりばめられて… 】 レポを見る
所々にちりばめられている茶目っ気溢れる言葉遣いのセンスや絵の古さから90年代の漫画だと思いましたが、スマホが出て来て違和感が凄まじかったです。保育士さんが「また、のあちゃんの水筒の中身が入ってませんでしたよ」に対し「すみませーん、気をつけてまーす」って(笑) 二話目だけは茶目っ気も控えめで落ち着いて読める感じがしました。あんな出来の良い旦那さんなんか居るわけ無いですけど(^^;
(公開日:
【 価値観は人それぞれ 】
「世の中に他人なんていないのよ!」と、声高に叫ぶ人が里親になるべくしてなっているのですね。 しかし、それが世の中で一番正しい正義だとは思えません。だから、長男の最初の困惑はとてもよくわかります。 私は人とは距離をとりたいからです。自分の子供も欲しくありません。そうやって、色んな価値観の人間が世の中にはたくさんいるのです。
(公開日:
【 なんかかなりお母さん… 】
なんかかなりお母さんの自己満の漫画かな、、? ちょっとありえないな。 お母さんの偽善者っぷりがすごい痛々しい。 やらぬ偽善よりやる偽善?とはいうけれどなんだかなみたいな漫画だと思う。
(公開日:
【 うーん。レポを全て読… 】
うーん。レポを全て読んで賛否半々、どんな感じなのか気になって読んだけど…この里親の星マーに共感出来る部分が少ない…。そういう考え方もあるか~と思うけど、ちょっと発言に偏りがあって実の家族への愛情が疎かじゃないか?と。てか、実の家族(特に娘)が出来すぎ君!(笑)読後感はモヤモヤ…というより、?がたくさん。里親や養子縁組について少し勉強になったけど、主人公(星マー)で全てが残念になってる漫画かなぁ。
(公開日:
※ネタバレあり 【 偽善という感想もあり… 】 レポを見る
偽善という感想もありますが、里子などのシステムを知るのにとっつきやすいとても良い漫画だと思います。実際自分の子供のクラスで満足に食べられない子がいたらどうするか? 読みながら考えさせられました。私が中学の時、家庭が複雑で満足に食事が出来ず、電気水道止められてお風呂に毎日入れない友達がいましたが、よく私の家でおかずをおすそ分けしたり、お風呂を貸したりしてたのを思い出し、 そんな時快く協力してくれた母に改めて感謝の気持ちが出来ました。 実際に里子を何人も引き受けている家庭がいますよね。だいぶ前にテレビで見ました。
(公開日:
【 母親のエゴで実子が割… 】
母親のエゴで実子が割りを食う胸糞悪い作品。 将来実子達に捨てられてしまうところまで描けば、まだスッキリしたかも。 とにかく母親がクズ。イライラしたい人にはオススメ!
(公開日:
【 金銭感覚も実子の気持… 】
金銭感覚も実子の気持ちも、 何もかも度外視したリアリティのない偽善マンガです。 このマンガを信じこんで 安易に里親になろうとする人が出てこないことを祈るばかりです。 作者さんは、児童虐待がメジャーな話題になったからと 安易な漫画を描くのではなく、 本当にご自分が心から描きたいと思う分野を扱われてはいかがでしょうか。
(公開日:
【 モヤっとした作品でし… 】
モヤっとした作品でした。 実子4人いて、さらに預かる? パパは南米に出張!?(ママ任せじゃん。ママが好きでやってるから、パパいらないのかな?)。 4か月の赤ちゃん預かって!?(結局10か月のときに預かるけど、児相主役を頼りすぎ)。 実母に里親の住所教えた!!児相ダメでしょ。 そして、主役が突っ走り過ぎ。家族のこと考えてるのかな~。 さらに、主役がだんだん児相化してきてるというか、上から目線過ぎ。10か月の子を預かるとき、実母に頼れる身内がいるか尋ねるとき「見てくれる人がいるのね」みたいな聞き方をするんだけど、実母は預けることに抵抗があるのに、わたしが育ててあげるから…みたいな感じで…。 実話をもとにしてるらしいですが、こういう人がたくさんいたら、救われる子もたくさんいるのかなと思いますが、わたしは主役の家族も、この家に預けられる子も預ける母も、どの立場でも嫌かなと思いました。
(公開日:
【 ビビさん そうなんで… 】
ビビさん そうなんです!赤ちゃんの世話など、遊びたい盛りの実子である長女が手伝っているのを見ると、主役が一人で強行して決断して受け入れてるけど(家族は「ママは言い出したら聞かないからw」って言って受け入れてるけど)こんなの身内でも顰蹙モノだと思います。 ストーリーは読み物としては面白いですが、結局は理想論でしかない漫画です。その辺りで私もモヤモヤしました。
 

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

理由を選択して「報告する」ボタンを押してください。

選択されていません

報告が完了しました。

エラーが発生しました。

Now Loading…

サーバーとの通信に失敗しました

ページを再読み込みするか、しばらく経ってから再度アクセスしてください。

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲