なおさん
(公開日:2018/02/26)
【
高校生の頃、
】
他の作者さんの作品ですが、僕らがいた、と平行して読んでました!10代特有の危うさとか一途さとか残酷さとか…とにかく読後感が切なくて苦しくて涙が止まらず夢中で読んでました。いま、大人になって読み返すと、もっと上手く対処したらいいのに‼とか冷静に見つめてしまうので、やっぱりあの頃って特別だったんだなぁ…と感じずにはいられませんでした(笑)
オオイタッコさん
(公開日:2018/02/21)
購入者レポ
※ネタバレあり
【
生命のメッセージを作者から感じる作品です
】
レポを見る
今 自身の自己肯定感に自信を持てない人は 是非読んで自身がどれだけ愛される存在か 再認識してほしいと思う作品です。
お母さんの自死から 心の穴が詰めれない主人公の 生かされている感と 頑張り感が 読んでいてずっと一人の母親として 刹那で 頑張ってでも頑張りすぎないでが本当にずっとずっと読んでいて心の中で反響していた作品でした。
恋愛は 心の中心になる人もいれば、家族から受けた影響が強くて傷となり、最愛の人からの愛情すら 心の隙間を埋めれない人もいる。
そこから 心迷子に割れている自分を どこまで気づいているんだろう。いや無意識なんだろうなと思いながら作者の心のメッセージが最後 さらりと見てとれて 久々の秀作だと思います。
自己肯定感を今 どれだけ保てている10代がいるのだろうか?
親として おばあちゃんの心情痛いほど理解できる私
最後が癒されますね。
たくみさん
(公開日:2018/02/19)
【
淡い初恋が育っていく…
】
淡い初恋が育っていくのを見守るように読みました。
家庭が複雑な事や辛い過去を忘れながら前に進もうとするとき、誰かと手をつないでいたいよと思わせるお話です。
主人公の二人の行く先が気になります。
ゲストさん
(公開日:2016/10/14)
購入者レポ
【
おもしろい。
】
試し読みから続きが気になって、気づけば一気に最終まで読破しました。
幼い初恋が徐々に膨れ上がり、気づけばかけがえのない人になるストーリーです。
二人が最終を向かえるまで、様々な葛藤や出会いがあるのも見所でした。
話の展開に時にはヤキモキしながらも、久々にキュンキュンした思いに駈られる作品でした。
また、わたしも恋がしてみたいです。
ゲストさん
(公開日:2018/01/26)
※ネタバレあり
【
面白かった。けど読後感は複雑
】
レポを見る
疑う余地のないハッピーエンドなのに、なぜか心踊らない。
それは多分、ヒーローに安定感がありすぎるからだと思う。特に抜きん出ているものもなければこれといった欠点もない、典型的な好青年で、普通に良い人、という感じ。現実世界ではモテる部類かもしれないけど、クセが無さすぎて漫画のヒーローになり得るにはこのキャラでは正直なところ力不足だと思った。
個人的には伏兵の藤くんが魅力的だっただけに余計に。
「藤くんにしとけよ」と何度思ったことか(笑)
せめて、ラストの満を持してのお互いの告白のシーンをもう少しドラマチックに盛り上げてくれたら
また印象が違ったかも。
豆大福さん
(公開日:2018/02/22)
【
一気に読んでしまいました
】
試し読みで何となく読み始めたのですが、サクサク進む展開に一気に読んでしまいました。
恋をする気持ちなんて久しく忘れてたので、ハラハラとした展開に心がチリチリとする感覚になりました。面白い作品だと思います
ゆかいかさん
(公開日:2016/05/13)
【
泣けます。昔友人に奨…
】
泣けます。昔友人に奨められたのに、読みそびれていたので、たまたま時間のある時に一気に購入して読んでしまいました。少女マンガのきゅんきゅん切ないものを読んで現実を逃避したい方(笑)必読です。
ゲストさん
(公開日:2015/03/02)
【
絵柄はカワイイのに暗…
】
絵柄はカワイイのに暗くて重いお話ですよね。少女時代から始まり、長く長くお互いがおもいあうところが良かったです。重い話だけにこのラストで良かったと思います。違うラストだったら単行本捨てるところだった。
るりさん
(公開日:2015/08/24)
【
心に重たいものを抱え…
】
心に重たいものを抱えた杏と支えようとするダイゴがくっついては離れを繰り返し、読んでいて少し疲れます。回り道が長すぎて、結局ハッピーエンドかぁという感じ…
ゲストさん
(公開日:2017/10/16)
購入者レポ
※ネタバレあり
【
好き嫌い分かれる漫画
】
レポを見る
作者さんの他の作品もですが、結構哲学っぽい要素を含んでいるので、一般的に言う『重たい』作品がニガテな人は好きになれないかもしれません。
普段哲学っぽい事とか…色々考えてる人は、少女マンガの中では読みやすいかなぁと思います。
他の漫画もですが、試し読みで合う人は好きになるのでは…。
私個人は、杏ちゃんと同じ頃に母親を亡くしているので、時々ドツボにハマります。
友達に勧められたのは中学生の頃ですが、お母さんが自殺した心境だとか、おばあちゃんが結婚式で泣いた理由とかは、最近気づいたので、幅広い年齢で楽しめるかも。
一つだけ、作者さんのクセなのだろうと思いますが「すごく すごく すごく」とか…修飾語を3回繰り返す独特の文法が、地味に気になる…。
あと、サンドミュージアムに行きたくなります(笑)
ゆうこさん
(公開日:2016/02/22)
【
恋愛を経験してきたと…
】
恋愛を経験してきたと思ってた今の自分にじんわりと色々と響いた漫画でした。大事なのは付き合った人数でもない、妥協することでもない、相手にもたれかかることでもない。結果は全部自分自身なんだって、気づかせてくれた漫画でした。そう思うと、今までの自分がしてきたことは恋愛だったのか、相手に求めてばかりの人間関係だったのか。本当に相手を思いやるということを考えさせられました。
ブラウニーさん
(公開日:2018/02/19)
【
すごく面白い!
】
試し読みから気になり読んでみると…。
すごく面白い!!!あとあとの展開も、とても気になるし何より最後の展開は…。
気になる方は是非読んでみてください!
あいあいさん
(公開日:2018/02/19)
【
王道青春ラブストーリー
】
みんなのまんがレコメンド
無理なくサラサラと読めるラブストーリー。おばさんですが、若かりし頃のなつかしい気持ちを思い起こさせられました。おすすめです!
ココさん
(公開日:2016/04/25)
【
一気読みしてしまいま…
】
一気読みしてしまいました。主人公たちの成長過程も見れてかなり入り込める作品だと思います。
読み終わったあと砂時計が欲しくなる人は、わたしだけではないはず…笑
読みやすい良い作品でした。
ゲストさん
(公開日:2015/01/23)
【
単行本持ってるし何回…
】
単行本持ってるし何回も読んでるのにストーリー思い出せない、そういうことです。なんとも言えない面白くない話
ゲストビビアンさん
(公開日:2018/02/19)
【
学生時代に戻ります
】
大人になる前に本気で人を好きになるのって学生時代ですよね。多感で一生懸命で、不器用で熱くて、でもまだまだ子供だから大人の事情で振り回されて。母親の自殺をきっかけに、我慢強くまわりと上手くやっていこうとする杏、こころの拠り所になる大悟、複雑な家庭環境で育った藤と妹。
それぞれの登場人物に感情移入しやすいので、みんなに幸せになってほしくて成長を見守りたくなる作品でした。