人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国ラボ
まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

葬送のフリーレン」のまんがレポ(レビュー)25件

(公開日:
購入者レポ 【 静謐さ漂う静かな世界 】 ★ ★ ★ ★ ★
勇者活躍の後日譚も幾つか存在するが、これ程の高貴で静謐な印象を与える物語もない。人が老いる中で、記憶をたぐり、埋め合わせを望む事を、長命の主人公が代わりにピースをはめていく生き様が、余りに静かで尊い。穏やかになっているときに、ため息と共に更に穏やかになれる、清涼剤だと感じる。
(公開日:
購入者レポ 【 美しい 】 ★ ★ ★ ★ ★
繰り返し読めば読むほど満足する不思議な話。 現代社会で疲れた心に染み渡ります
(公開日:
購入者レポ 【 染み渡る 】 ★ ★ ★ ★ ★
私もヒンメルに会ってみたくなったし、フリーレンと他愛無い話をしてみたくなった。 勇者ヒンメルならそうしたかどうかは分からないけど。
(公開日:
購入者レポ 【 きっと 】 ★ ★ ★ ★ ★
みんなヒンメルのことが好きになる。もう遠い場所に行ったその人のことを。美しい物語りです。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 ほのかに漂う愛 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
ヒンメルの生前のフリーレンへの想いが少しずつ、あらわになってくる構成が素敵だなと思います。 それに不器用なりに少しずつ、気づいていくフリーレンのピュアさも。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 静かに感動を呼ぶ!急がずじわじわ読むべし 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
後日譚というのを初めて読みましたが、終わりから始まる物語って暗いの?おまけ的なエピソードなの?と思っていたら、全くそんなことはなく、すごく素敵な作品でした。長寿で最強エルフの視点がすごく面白いです。今は亡き勇者様の生き様も、読み進むと共に鮮やかに描かれています。ぜひ、じっくり最初の数巻読んで独特の世界観を味わって欲しいです。
(公開日:
購入者レポ 【 響く、とにかく響く 】 ★ ★ ★ ★ ★
読むほど深く潜れる感覚。 ゆっくりと噛み締めながら読みたい物語。 丁寧に生きたくなります。
(公開日:
購入者レポ 【 ゆるやかな冒険 】 ★ ★ ★ ★ ★
まず絵がとても繊細で美しく読みやすい。 長命であるエルフのフリーレンが、かつてともに魔王討伐を果たした仲間たちの遺志と繋がりを紡ぎながら新たな目的のため再び旅立つ物語。 とある目的を果たす旅のため、派手なバトルメインではなく、ゆるやかに時が過ぎて行くのが心地よい。現在の冒険と並行して、過去の冒険の出来事も少しずつ描かれており2つの物語を楽しめます。 ラブ?要素も少しあるのですがお互いに無自覚なのか焦ったい描写も可愛らしく見ていて優しい気持ちになれる作品。 お薦めされるのも納得、一読する価値のある物語です
(公開日:
【 物語はドラマティック… 】 ★ ★ ★ ★ ★
物語はドラマティックなこともなく淡々と進んでいくのですが、読み進める毎に涙が止まらなくなります。 ここまで美しい作品に出会えて本当に良かった。
(公開日:
購入者レポ 【 祝受賞! 】 ★ ★ ★ ★ ★
受賞前から注目してたので嬉しいような知られたくなかったような、ですが、最新刊も面白く読みました!色んな出会いが最終的にどこへいきつくのか、楽しみです。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 優しさが心にグッとくる、、、 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
約100年くらいしか生きれない人間と比べてのその後の未来のお話です。 人間目線で言うとハムスターとかのペットの寿命の差くらいで、後に残された人の未来を想い寂しくないように色々と思い出を残していく的な。ね。優しさがとても心にきましたね。。。初巻から素敵なお話です。 ちなみにキャラクターのお名前はドイツ語で統一されてるみたいですね! 読んでから調べてみるとあーなるほどーってなります。笑笑 たとえば ハイレン は治癒する。アイゼンは 鉄。 フリーレンは 凍る。ヒンメルは 天空。 誰目線の名前の付け方なんだろーって考えたらグッと想像が広がります。笑笑
(公開日:
購入者レポ 【 最近で一番良い 】 ★ ★ ★ ★ ★
いろいろ書きたいことはあるけど、ネタバレになりそうなのでシンプルに。 最近で一番良い漫画と思いました。 勇者とか魔法使いとかエルフとか出てくる世界観に問題がない人なら、誰にでもオススメできます。
(公開日:
購入者レポ 【 穏やかな休日に、そっと読みたい本。 】 ★ ★ ★ ★ ★
普段、レビューは一切しませんが、フリーレンを少し習うことにしてみました。 悲しい話ではないのに涙が止まりません。 世界観も素敵で、読んでいる間ずっと引き込まれていました。静かで穏やかな曲が似合いそうなお話しです。続きを楽しみにしています。
(公開日:
購入者レポ 【 これ読んで損は多分絶対ない 】 ★ ★ ★ ★ ★
あんまりにもいい作品でいたく感銘を受けまして、初めてまんがレポを書きます。 普通の異世界ファンタジーが目指す、魔王討伐という終わりからスタートする設定がまず面白いです。悠久の時を生きるエルフの人生が情緒的に、ときにコミカルに描かれています。 時間や命といった重いテーマでありながらも、読後感は優しい風が吹いたようなさわやかさがあります。これからがめちゃくちゃ楽しみだ〜。
(公開日:
【 たんたんと、しかし美しい 】 ★ ★ ★ ★ ★
美しい話ですね。なんとも言えない、他にない視点で新鮮です。 亡くなった人に教えてもらった勇気や心情、友情は自分が生きている限り絶えない。素敵な考えですね。 続きを楽しみにしています。
(公開日:
※ネタバレあり 【 日常系 】 ★ ★ ☆ ☆ ☆ レポを見る
世界を救った後の後日談、長寿のエルフとその仲間と、設定が良いので期待して読んだけど 個人的には淡々と進み過ぎていまいち エルフの感情が薄い感じなのに急に涙がボロボロ出たりするので置いてけぼりになる 不器用で無垢な性格ってことを表現してるのだと思うけど陳腐に感じてしまい買うには至らなかった
(公開日:
購入者レポ 【 沢山あるファンタジー… 】 ★ ★ ★ ★ ★
沢山あるファンタジー系の中でかなりいい作品でした。 新刊が待ち遠しいです。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 エルフ視点のファンタジー日常系冒険譚 】 ★ ★ ★ ★ ☆ レポを見る
1000年以上生きたエルフ視点で描かれた物語。 「50年前?最近じゃん。」という感覚なので、熱血になりようもなく、淡々と話が進みます。あるいは脇道にそれます。 魔王を倒した勇者パーティーの一員なので、仲間の回想シーンがたくさんあるのですが、ほぼ雑談で躍動感は皆無。昔話の絵本のような淡白な雰囲気と、日常系ののんびり感のある異色のファンタジー作品です。 日常系が好きで、ファンタジー作品が嫌いではない方におすすめします。 桃太郎が猿、キジ、犬と雑談しながら歩いている感じが近いかもしれない。そんな作品です。
(公開日:
購入者レポ 【 好きです 】 ★ ★ ★ ★ ★
エルフだとか竜だとか出てくるファンタジーで冒険ものね、と軽い気持ちでよみはじめたけど。 ハッピーエンドの後の物語、人よりながく生きるエルフのフリーレンの旅。なんかホロリと泣けたりします。 何度も繰り返し読みたいNo.1です、じっくり読んでみてほしい
(公開日:
購入者レポ 【 最初はおもしろい! 】 ★ ★ ★ ★ ☆
最初はおもしろいと思っていたのですが、巻を追うにつれ起承転結の起伏が次第に緩くなっていき、どんでん返し的な展開も特に無いまま淡々と続くので飽きてきました。 最近は読むと眠くなるのでなかなか進みません……。 このまま10巻、20巻……と長々と続くのであれば恐らく挫折します。 あくまで好みによるのですが、“ストーリー構成がしっかりしていて、無駄に延長せずスパッと完結するような漫画” を好む方は、最終巻が出るのを待ってから購入を検討した方がいい気もします。
 

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲