漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌



◆〈特集〉歪み愛 ◆表紙イラスト・御徒町たまち <作品ラインナップ&あらすじ>◆[他人の男を嵌めるのが仕事です。]漫画:あきつみずほ 原作:白雪ぽめこ 色仕掛けでカップルを別れさせる「別れさせ屋」の女たち。人の不幸を金にする女たちの堕ちる先は――? ◆[竜くんのサイコな求愛 ~お嫁さんにしてあげる~]漫画:玄田げんた 原作:白雪ぽめこ 「先生をお嫁さんにしてあげる」――無邪気だと思っていた園児は、保育士・花のためなら手段を選ばないサイコパスだった! ◆[土下座少女の下剋上 ~生贄リベンジゲーム~]漫画:田中ドリル 原作:雨宮黄英 成績最下位の生徒が送られる荒廃したクラス。スクールカーストの最底辺に堕ちた者たちの、悪意と暴力渦巻く蹴落としあいが始まる! ◆[ダルマ様の贄 ~孕ませたい者、この指とまれ~]漫画:須河海 原作:井之上みこと SNSで人気の観光地。その村に足を踏み入れた女は、二度と生きては出られない――衝撃の因習ホラー! ◆[異常心理犯VS未来視探偵]漫画:坂元輝弥 原作:田中静人 異常な心理で犯罪に手を染めるシリアルキラーたちに「触れた相手の未来が見える」高校生探偵が立ち向かう! ◆[最下層の僕が奴隷を飼ったら ―監禁観察日記―]漫画:須賀るか 原作:貫徹 いじめ・ネグレクト…人生に絶望した男子高校生。好きな女子生徒・ハルカを監禁する凶行に走った彼が見たのは、ハルカの異常な本性だった――!




[心霊刑事楓の概要]武芸百般の超人刑事高見澤と古き者達の眼を持つ霊感少女楓が、正義と虐げられた善なる者達を守って悪と妖魔を相手に戦います。物語の舞台は人間界に軸足を置きつつも、妖界、魔界、亜空間霊界、死霊界、化身世界のアヴァタール、冥界、域外など広範に拡大し、類のない世界観をお楽しみいただけます。また、高見澤と楓の味方になる人外の仲間達、次々と現れる怪物的な悪しき者達、善悪両サイドのキャラクターの魅力は尽きることがありません。エピソード形式となっておりますが、読み進めるうちに想像を超えた広がりのある不思議な世界の中に入り、壮大な物語であることに気づかれると思います。心霊刑事楓の序章に当たる最低賃金バイト編は13のエピソードで構成されており、刑事の高見澤とバイトの楓が相互の不信感を抱えつつも唯一無二の相棒になっていくまでのストーリーで、アクション、笑い、悲しみ、可愛い、ほっこりが詰まっております。本作品はWEB小説サイトに連載し、総合月間第一位等ご好評をいただいた小説版心霊刑事楓のコミカライズですが、漫画として新たな作品とする意気込みで制作致しました。SFファンタジーのファンの方々は、実空間と亜空間、現世と死霊界を旅することができる種族です。この種族こそが、苦悩する現世を救える唯一の希望なのです。皆様に青龍の加護がありますよう。弥剣龍高槻むい亜空間ファンタジー







格闘技の世界に生きる2人の少女を中心に、彼女たちの青春とラブロマンスを描く。幼い頃の納言(ナゴン)との衝撃の出会いで、空手の道を歩むことになってルナ。天才空手家だった父と兄の血を引く、彼女は早い段階でその才能を開花させていき、やがて東京オリンピックの空手日本女子代表として、高校生にして日本女子空手会のトップ登り進めていた。若さと美しさと強さを兼ね備えた、彼女は空手界のみならず、雑誌のグラビアやテレビ出演、写真集まで出版されるアイドルとして人気を高める。一方、希少動物の研究をする医師である父母について、世界中の僻地を転々としていた納言は、両親を事故で同時に失ったことにより日本に帰国。祖父の元に引き取られ、日本の高校に転入することになる。学校では、イジメの対象になったり半グレグループに罠を仕掛けられたりと、様々な苦難が降りかかるが、納言の超人的な能力で難なく対処していく。そして、ついに納言とルナの運命の出会い。なんと納言は同性であるルナに初恋をしてしまう。ルナへの恋心から納言も伝統派日本空手の道にすすむことになる。ルナは憧れと目標である納言を倒すために、納言は恋心を抱くルナを自分に振り向かせたいと言う切ない気持ちで、それぞれライバルとして、東京オリンピック決戦に向けてしのぎを削っていく。東京オリンピックを終えた後も、舞台を総合格闘技のリングに移し2人の戦いは続いていく。はたしてルナの夢は、納言の恋は叶う日は来るのであろうか?

『竹書房の日2025』を記念して、竹書房コミックの「今」を詰めこんだ試し読み無料小冊子を、ジャンル別にご用意いたしました!竹書房コミックのスターターブックとして、ぜひご一読ください!■収録作品■『今年注目のエースちゃん』う゛ぇじたぶる『異世界ラブホテル こちらのお部屋はハーレムです』あのにむ・森崎せり『キスからはじまる異世界ハーレム ~一夫多妻の世界に転生したので神が決めた運命の人を探します~』勇人『魔法女学園の売店ではたらく俺は、異世界から召喚された『ハーレム奴隷』です。 』タイフーンの目・亀ランッパ火『むちむち漫画家の完全勝利メシ 最強ボディで余命も担当編集もぶっ飛ばす! 』夏鈴糖『私、異世界で精霊になりました。なんだか最強っぽいけど、ふわふわ気楽に生きたいと思います』かっぱん・オギノサトシ『どうやら俺は今どきギャルな歳上幼馴染から激重感情を向けられているらしい』ヒダリウデ・水島紗鳥『完全不可知の外道テイマー ~ダンジョンの最強モンスター娘を俺のスキルで支配する~』はらーむる・伊藤屋『異世界サウナでととのいスローライフ ~無知な女冒険者とラブラブ混浴しちゃう~』鵠・Leonat『世間だと大怪獣は防衛組織が倒した事になっているけど、実際は陰キャにくすぶっている高校生が葬っている ~平穏を望みたい怪獣殺し~ 』minatsu・ミレニあん『元魔法少女のお姉さんは恋を知りたい』戦上まい子『バトルヒーラーズ 大志を抱く少年の冒険譚』中村卯月『異世界で静かに生きたい。』さとうユーキ・フレデリック


●あらすじ/1800年代、アフリカ東部。旱魃(かんばつ)で全滅したある村の中に、奇跡的に生き長らえた一人の嬰児がいた。その子は、突然のスコールによってできた激流に飲み込まれ、泥の中に埋まってしまうが、通りがかった牛飼いの男によって助けられる。心優しい男は、その子を「バッコス(芽生えるものという意味)」と名付けた。だが男は、落石に遭い、死んでしまう。そこへやって来たのが、他人の妻に手を出した罰として、ある村を追放されたゼウスという男だった。彼は偶然手にした多くの牛とバッコスを連れて、元いた村に帰る。そこから事態は思いがけない方向へ…。●本巻の特徴/ゼウスの財産に惹かれた村の者たちは、再び彼を村に迎え入れた。ゼウスがその財力を武器に権力者になっていく一方、バッコスは誰からも人として扱われず、家畜の糞尿の中だけを安息の地として、孤独に、非人間的に成長していった。ゼウスとの愛憎、自分に優しくしてくれた動物や、少女・マーゴ、祈祷師・キロンとの出会いなどを通して、バッコスは激動の生涯を送っていく…。アフリカの大地を舞台に、権力や性に対する人間の原始的な欲望や、自然界の摂理を描く。神話伝説シリーズの中でも最長の作品で、衝撃的なシーンも数多く登場する問題作(物語は2巻へと続く)。初出は「第1部/誕生編」1976年8月~1977年1月、「第2部/放浪編」1977年1月~4月。

巻頭登場!!ビイスト伝説最終章、超加熱!!七代目に成り上がった下畦…その前に「あの男」が現れる!![KIPPO]田中宏 / 現代社会の闇《ブラック企業》に光を当てる「退職代行」物語!!法律事務所の事務員になったリコが直面する現実──!?[さよならブラック企業]外本ケンセイ/ 野星の才能がついに覚醒…!?異端のボクシング譚、熱狂加速──!![僕×スター]肥谷圭介/ 令和に輝く新世代のスター!透明感あふれる王道美少女、YK再登場 小西桜子さん表紙・巻頭グラビア8P!! (作家・作品・グラビア一覧) 【表紙・巻頭グラビア 小西桜子】【KIPPO/田中宏】【やんちゃギャルの安城さん/加藤雄一】【やんちゃギャルの安城さんたち 高1編/[原作]加藤雄一 [漫画]すおしろ】【外道の歌/渡邊ダイスケ】【園田の歌/[原作]渡邊ダイスケ [作画]永田諒】【せふれ/甘詰留太】【鬼門街KARMA/永田晃一】【僕×スター/肥谷圭介】【マンガで分かる心療内科/[原作]ゆうきゆう [作画]ソウ】【さよならブラック企業/外本ケンセイ [監修]小澤亜季子】【トーキョーカモフラージュアワー/松本千秋】【Beach Journey/中馬孝博】【瀬尾と北中/[原作]ザ・シーツ(吉本興業) [漫画]河尻みつる】【僕とドールと放浪少女/小夏ゆーた】【ワンナイト・モーニング/奥山ケニチ】 ※電子版「ヤングキング」は、紙版と一部内容が異なる場合がございます。また、プレゼントやアンケートへの応募はできません。予めご了承ください。

月への探索を終えた人類は、いまだ未踏の地である地球内部を探索するため、地底列車ルナパーク3号を開発する。設計者サリバンの娘カーラや、うさぎの耳男たちといっしょに列車に乗り込んだ西谷(にしたに)イサミは、地底が空洞になっていて、そこに大地や海があることを発見する。さらに、独自に発達した文明に出会い……。傑作SF短篇『シャミー1000』『緑の果て』『7日の恐怖』『月世界の人間』『ジャムボ』を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『アバンチュール21』(手塚治虫漫画全集MT136『アバンチュール21』収録)/『シャミー1000』(手塚治虫漫画全集MT80『SFファンシーフリー』収録)/『緑の果て』(手塚治虫漫画全集MT80『SFファンシーフリー』収録)/『7日の恐怖』(手塚治虫漫画全集MT80『SFファンシーフリー』収録)/『月世界の人間』(手塚治虫漫画全集MT325『夜よさよなら』収録)/『ジャムボ』(手塚治虫漫画全集MT220『ザ・クレーター』第3巻収録) <初出掲載>『アバンチュール21』 1970年4月5日号~1971年4月18日号 少年少女新聞連載/『シャミー1000』1968年4月号~9月号 高1コース連載/『緑の果て』 1969年5月号 ファニー掲載/『7日の恐怖』 1969年11月号 デラックス少年サンデー掲載/『月世界の人間』1972年4月号 希望の友掲載/『ジャムボ』1974年1月号 中一時代 掲載

電子版限定特典「デヴィ夫人の婚活論」Special Edition 4話つき第1話 男性に尽くせば尽くすほど下がるあなたの価値第2話 人生のレベルを引き上げる恋愛の経験値第3話 恋愛の賞味期限第4話 男を一瞬で虜にする“女のギャップ”※本編の内容は紙版と同じです。大統領、フランス公爵、世界的名優・・・超ハイスペック男性に選ばれ続けてきたデヴィ夫人。すべての女性のための恋愛の新バイブル『選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論』の爆発的ヒットを受けて、この度デヴィ夫人の生涯を初漫画化!日本人でただ一人、海外の国家元首の妻となった夫人の人生には、愛と幸せをつかむための秘訣が隠されていた・・・!気鋭の漫画家・花糸氏が全身全霊の美麗絵で織りなしたデヴィ夫人の華麗で激動なる人生をマンガでお楽しみください。☆☆☆-------------------------------------------------☆☆☆-------------------------------------------------第1章 貧しくとも逞しい少女時代「戦争と貧しさが、どんな逆境でも生き抜く力を与えてくれた」第2章 初めての恋「直観はあなたの見えない力が運命の人を教えてくれる魂のサイン」第3章 大統領との運命の恋男性から選ばれる女におなりなさい」第4章 いざインドネシアへまだ見ぬ扉を開けるかのようにポジティブな好奇心に従うこと」第5章 カリナの誕生、スカルノとの別れすべては神の試練である」特別編 新たなチャレンジ「人生はあなたがワクワクする方を選びなさい」※特別編は単行本のみ収録の描き下ろし☆☆☆-------------------------------------------------☆☆☆-------------------------------------------------


「心を満たす“キュン”がある」――夢・ときめきが詰まった少女コミック誌『PRIMO プリモ』創刊! あなたの好きがきっと見つかる、胸ドキドキの物語が盛りだくさん! 表紙&巻頭は、紡木すあ先生&古池マヤ先生『望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す』が飾ります♪ 人気作家による豪華7作品の連載が一斉スタート!! 【表紙&巻頭】 \豪華2話連続掲載/ ★『望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す』第1話&第2話(作画:紡木すあ/原作:古池マヤ)敵国の王女×皇太子の身分差ラブファンタジー!! フルカラーで甘さも切なさも2倍! 【連載作品】★『出戻り女中と奇人学者のと或る結婚』第1話(≠35)ある日突然、変わり者の言語学者の元に嫁ぐことなって――!? ゆっくりと愛を育む純愛恋物語。★『葬浄のフレイメント』第1話(潤宮るか)怪異×バトル×学園ファンタジー!!! 平凡な女子高生の日常が変わる出会いが!? ★『ドイツもこいつも』第1話(Dokko)ドイツのリアルをお届けする、リアルライフ・エッセイ! ★『恋愛共同戦線』第1話(七里慧)恋愛成就を目指して、幼なじみと一緒に奮闘スタート!? 焦れ甘ラブコメディ! ★『私を殺そうとした国でも救わなきゃダメですか?』第1話(作画:文月マロ/原作:踊る毒林檎)死んだ…と思ったら、異世界に転移!? 自分を破滅に導いた女の娘になっていて…! ★『乙女ゲームのヒロインに転生して不安しかないけど、やっぱり推ししか勝たん』第1話(陽名ユキ)大好きな乙女ゲームの世界へ転生!! 推しと恋をしながら帰り道探します――!?



高校2年の春、摂食障害で体調を崩した私は、精神科病棟へ入院した。私物は没収され、家族とも会えない空間で、私は同じ病棟で生活する人々と出会う。それまでの人生が一変するような絶望のなかで、少女は何を感じ、どのように再び前を向くのか。話題作『高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで』の作者が自身の経験をモデルに挑む、困難と希望を描くセミフィクション。【あらすじ】高校2年生の春、加藤ミモリは摂食障害で精神科病棟へ入院した。スマホなどの私物は没収され、家族とも会えない外部と遮断された空間で、自由にベッドから降りることすら禁じられた病棟での日々。ミモリは新しい環境に戸惑い、悲嘆に暮れながらも、やがて同じ病棟で生活を送る人々と交流するようになる。いつも廊下で倒れている人、一言も喋らない人、手が赤くなるまで消毒をする人、いつから入院しているのか謎の人、そして自分と同じ病気を持つ人……一風変わった入院患者たちの存在は、いつしかミモリの気持ちに変化を促していくのだった。【解説】松本俊彦(精神科医)【「シリーズ 立ち行かないわたしたち」について】「シリーズ 立ち行かないわたしたち」は、KADOKAWAコミックエッセイ編集部による、コミックエッセイとセミフィクションのシリーズです。本シリーズでは、思いもよらない出来事を経験したり、困難に直面したりと、ままならない日々を生きる人物の姿を、他人事ではなく「わたしたちの物語」として想像できるような作品を刊行します。見知らぬ誰かの日常であると同時に、いつか自分にも起こるかもしれない日常の物語を、ぜひお楽しみください。

芦辺拓・有栖川有栖・二階堂黎人が揃って絶賛!幻の本格ミステリーコミック「怪奇探偵・写楽炎」シリーズが一挙電子化。次々に巻き起こる奇怪な不可能犯罪がにJC探偵(実験部)の写楽炎と後輩の「空手くん」が挑む、まさに「本格ど真ん中」の快作。数年前からミステリー作家やマニア的読者の間で話題になった同人誌コミックの全作品をお届けします。――蛇神の祠がショッピングセンターの予定地に。連続殺人事件は蛇神の祟りなのか?芦辺拓氏がシリーズ最高傑作に推す「蛇人間」ほか、「一つ目ピエロ」「血吸い村」「踊る亡者」の全4篇を収録。【芦辺拓氏による推薦の言葉】よく王道の面白さとか、直球の作品と言いますが、実際にそれらと出会えるチャンスは、意外に少ないものです。よけいな要素抜き、物語の力だけで引っ張るのは難しいことですし、まして本格ミステリの場合は、プロットをひねり、語り口に仕掛けを施すのもテクニックですから、なおさらそうなりがちです。でも、たまには名探偵と犯人の真っ向勝負を見たいと思いませんか。ド派手で意表を突いて、しかも堂々と読者の目をくらましてみせる、王道にして直球の探偵小説を!根本尚さんは、活字の世界でも少ないそうした挑戦を、漫画でやり続けている作家です。少女探偵・写楽炎と相棒の空手くんが遭遇する事件には、不可能犯罪あり猟奇殺人あり。最後に明かされる真相にはアッと驚かされるばかりで、僕たちミステリ作家にも根本ファンが多いゆえんとなっています。根本さんの漫画には、探偵小説の原点があります。これからミステリを読み始める方にも、読みすぎて面白さを見失った人にもおすすめです!


1980年代サイコ・ホラーの傑作!伊藤潤二先生推薦!都市生活に疲れたサラリーマンが、心療内科で少年時代を思い出す「フランケンシュタインの怪物」にご執心のお嬢さんと、禁じられた遊びに興じて…フランケン!フランケン!の怒号とともになだれ込むクライマックスは必見!!恐怖、熱狂、郷愁、お嬢さん、劣等感…全部揃ってます!しかし著者が消息不明!ひばり書房というホラー・マンガ出版の老舗に彗星のように現れて消えた川島のりかず。21世紀に入ってから再評価され古本の価格が急騰。中でも絶筆『中学生殺人事件』は過去に33万円で取引されたこともあります。ながらく復刊が望まれてきましたが著者は消息不明。その生死もわかりませんでした。この度、ご親族の方とコンタクトが取れついに復刻されます!著者略歴や解説などの文章記事も20ページと充実!・編集後記(出版経緯)・川島のりかず略年譜・ホラー・マンガ・コレクター緑の五寸釘氏による、川島のりかず推薦図書・川勝徳重による解説文※電子版は記事に掲載された図版や写真がカラーになります。<伊藤潤二先生の推薦文>主人公の身の回りに姿を現す血みどろの少女…「ひばりコミックス怪談シリーズ」ならではの怪奇な導入がそそられます。そして物語はさらに深いテーマへ。望まれない人間が、本来の自分を求めてさまよう物語。それが「フランケンシュタイン」の怪物に重ね合わされ、破滅へ突き進む…恐ろしくも悲しい物語です。(本作は1986年にひばり書房から出版された同名のコミックスの復刻本です。オリジナルは新書判ですが、A5判にサイズを大きくしております。オリジナルをスキャンして復刻しているため、見づらい点もございます。ご了承ください。)

【内容紹介】天道奏は日本で一番ピアノが上手い小学生だった。隣のクラスの佐倉心春にピアノを教えることになった奏だったが、彼女のとある才能に気づく。そして1年後、奏と心春の立場が逆転するある出来事が起こって――。【担当編集のおすすめポイント】・“日本の子供のピアノ人口は160万人”世界屈指のピアノ大国である日本だが、その内コンサートだけで食べていけるプロのピアニストは、たったの10人に満たない。そんな厳しい競争社会に身を投じる少年少女の生き様は必見です!!!・主人公の天道奏は圧倒的な才能に打ちのめされた、元天才少年ピアニスト。そんな彼がヒロインで“本物の天才”佐倉心春の無邪気さに追い込まれていく様は見応えあり!・著者が得意とするコメディ展開も随所に入れ込んであります!切れのあるボケとツッコミで、もはやコメディ漫画といっても過言ではありません♪・天才ピアニスト・佐倉心春は、その圧倒的な才能故に関わった者みな全てを惑わしていくが、主人公の奏だけが彼女に追いつこうともがいていく…。そんな葛藤を見ていると思わず胸が苦しくなってきますが、その苦しみが癖になっていくこと間違いなし!・本作の舞台となるのは、国内唯一の国立にして日本最高峰の音楽高校!実際に存在しモデルにした音楽高校と同様に、そこに入れるのはわずか40名のみ。そんな天才しか入学できない学校はまさに異次元で…!?・さらに!日本のピアノ事情や音楽高校の入試内容など小ネタも満載となっております!! 分冊版第1弾。※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。







▼第1話/怪奇版画男▼第2話/大人の版画▼第3話/鬼平版画帳▼第4話/天才版画本▼第5話/ハンガコハンガ▼第6話/野菊の版画▼第7話/アストロ版画▼第8話/版画の雀士▼第9話/網走版画イチ▼第10話/雪山版画▼第11話/版画が大将▼第12話/版画と黒▼第13話/チキチキ版画▼第14話/怪奇指紋男▼第15話/ピクニックat版画ングロック▼第16話/フレンチ版画▼第17話/版画 2/1▼第18話/ウメ星版画▼第19話/左カーブ右カーブ版画家とおってストライク▼第20話/怪奇版画少女●主な登場人物/版画男(神出鬼没にして正体不明。その性格凶暴なるも、木版画による年賀状・暑中見舞い・引っ越し通知等の普及に励む)●本巻の特徴/本邦初の版画コミック。『ビッグコミックスピリッツ21』誌に連載され、コミック界に衝撃と称賛と同情の嵐を生んだ問題作。4色刷りのカラーページでは、1ページに4枚の版木が必要なので、たった4ページに16枚も彫らなければならないという、採算度外視のローテクぶりだ。単行本化に際しては本編はもちろんのこと、目次、奥付、はてはJASRACナンバー(音楽著作権協会の使用許可番号)にいたるまで、(ほぼ)100 %手彫り保証。バーコードリーダーで読めなくなるため、裏表紙のバーコードだけが版画に出来なかったのが、唯一の心残りとか。

▼第1話/謎のクラスメート▼第2話/百葉箱の伝説▼第3話/体育館裏4時▼第4話/どこかで会った女▼第5話/お・ね・え・さ・ん▼第6話/クラブ棟の怪▼第7話/契約黒猫▼第8話/眠るのがこわい ●主な登場人物/六道りんね(貧しき高校1年生。成仏できない霊を輪廻の輪に導く、死神みたいな仕事をしている)、真宮桜(りんねのクラスメート。幼い頃に神隠しにあい、それ以来幽霊が見えるように) ●あらすじ/高校1年生・真宮桜は、幼い頃あの世に迷い込んで以来、幽霊が見えるようになった女の子。5月のある日、入学以来ずっと欠席だった隣の席の生徒・六道りんねが登校してきた。真っ赤な髪、ジャージに羽織姿の奇妙な恰好をした少年。だが、彼の姿は桜以外には見えていないらしく、また幽霊かと思って眺めていると、今度は巨大なチワワの霊が教室に迷い込んできて…?(第1話) ●本巻の特徴/「霊的問題に悩まされているなら、百葉箱にお供え物とさい銭を入れておけば解決する」という噂を自ら流し、死神みたいな仕事をしている少年・六道りんね。幼い頃から幽霊が見える女子高生・真宮桜は、なんだかんだでりんねの仕事を手伝うことに…? 死神少年×霊感少女の放課後レクイエムコメディー開幕! ●その他の登場人物/魂子(りんねの祖母。幼い頃の桜を救った死神)、六文(死神の仕事をサポートする黒猫族、りんねの契約黒猫)

コロコロ空気読み。爆誕!! 大人気ゲーム「みんなで空気読み。」と「コロコロコミック」が奇跡のコラボ!現在連載中の作品から過去のレジェンド作品を含めて、全15作品が全て「お前」化されています。好評発売中のゲームと合わせて楽しもう!

漫画家たちばないさぎのさまざまな形のボーイミーツガールストーリーをまとめたデビュー作を含む初期作品集!作者のデビュー作でもある表題作「無添加有機世代」は、塾通いの普通の高校生・穂刈秀夫と男勝りな定食屋の娘・木村生子が奏でる異色ラブコメディ。ふたりはいとこ同士の同級生だが、成績はいつも自宅の定食屋の手伝いに忙しく、ろくに勉強をしていない生子の方が常に優っていた。言いたいことを言い合いながらも、お互いが気になっている秀夫と生子。そんななか、生子はある依頼を受け、内密に「元気が出る薬」を製造し始める。その情報は地元を仕切る反社会勢力も資金源として知ることとなった。生子の怪しい「元気が出る薬」作りを同級生の青木と共に阻止しようとする秀夫だが、ついにその身にも危険が及ぶ。果たして、この危機を乗り越えられるのか?ふたりの関係は進展するのか?「愛とほこりのある限り」は第17回HMCビッグ・チャレンジ賞の佳作、というレア作品。お掃除の仕事で生計を立てるひとり暮らしの中條くんは、ある日、破格の依頼を受ける。住み込みのお掃除で1日5万、三食昼寝付き。好条件に惹かれてやってきた大邸宅だったが、そこには謎めいた少女がいて…。「遅咲きのマンデリン」はカフェが舞台のこだわり珈琲ラブストーリー。カフェの娘みゆきのハートを射止めるのは、バイトの山下か常連の静馬か!?「碧い瞳の肖像」は短編ながらハードボイルド映画のような物語。「弓張月の頃に」は流鏑馬をモチーフにしたラブコメディ。4コママンガ「ちんちら本舗」、戦後の混乱期に米軍キャンプの食堂でウェートレスとして働いた逞しい女性・チカの情熱的な恋の物語。万華鏡のような景色を魅せる作品群をDLしちゃおう!





【内容紹介】お盆は田舎で過ごす予定の柏田さん。偶然にも同じ場所でキャンプをしていた太田君と合流し、何だかんだで嬉しそうな2人! そこに妙に親しげな謎の少女も現れて…? これはちょっぴり不思議なひと夏のお話――。【担当編集のおすすめポイント】・中学二年生の夏休み、実は柏田さんたちはとある所で一週間を過ごしてたんです!本編では語られることのなかった、ちょっぴり不思議なひと夏の思い出とは…?・番外編ならではの新キャラも登場します!実はこの新キャラ、柏田さんと関係が深い人物で…!?みんなも予想しながら読んでみてください!!!・キャンプに釣りにプールに怪談話まで…!夏休みのイベントをこれでもか!というほど収録しています!!お気に入りのエピソードもきっと見つかるはずです♪・お願い事をすると何でも叶えてくれる不思議な祠へ行くことに!柏田さんのお願いはやっぱり太田君とこれからのこと……!?・コミックスだけの描き下ろし漫画では、高校生になった柏田さんと太田君が二年ぶりに同じ場所へ!二年前にも来た祠で柏田さんがお願いすることは――?【収録話数】第1話 柏田さんと中2の夏休み 第2話 柏田さんと太田君とキャンプ 第3話 柏田さんと太田君と河原 第4話 柏田さんと釣り 第5話 柏田さんと秘密の場所 第6話 柏田さんのお婆ちゃん家 第7話 柏田さんと太田君と学校プール 第8話 柏田さんと太田君と駄菓子屋 第9話 柏田さんと太田君と怪談 第10話 柏田さんとお盆 第11話 柏田さんの夏の思い出 SPECIAL 柏田さんと高1の夏休み



【内容紹介】天道奏は日本で一番ピアノが上手い小学生だった。隣のクラスの佐倉心春にピアノを教えることになった奏だったが、彼女のとある才能に気づく。そして1年後、奏と心春の立場が逆転するある出来事が起こって――。【担当編集のおすすめポイント】・“日本の子供のピアノ人口は160万人”世界屈指のピアノ大国である日本だが、その内コンサートだけで食べていけるプロのピアニストは、たったの10人に満たない。そんな厳しい競争社会に身を投じる少年少女の生き様は必見です!!!・主人公の天道奏は圧倒的な才能に打ちのめされた、元天才少年ピアニスト。そんな彼がヒロインで“本物の天才”佐倉心春の無邪気さに追い込まれていく様は見応えあり!・著者が得意とするコメディ展開も随所に入れ込んであります!切れのあるボケとツッコミで、もはやコメディ漫画といっても過言ではありません♪・天才ピアニスト・佐倉心春は、その圧倒的な才能故に関わった者みな全てを惑わしていくが、主人公の奏だけが彼女に追いつこうともがいていく…。そんな葛藤を見ていると思わず胸が苦しくなってきますが、その苦しみが癖になっていくこと間違いなし!・本作の舞台となるのは、国内唯一の国立にして日本最高峰の音楽高校!実際に存在しモデルにした音楽高校と同様に、そこに入れるのはわずか40名のみ。そんな天才しか入学できない学校はまさに異次元で…!?・さらに!日本のピアノ事情や音楽高校の入試内容など小ネタも満載となっております!!【収録話数】第1話 天才第2話 再燃第3話 入試1第4話 入試2第5話 論外第6話 同じ曲



お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲