漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌


「世界は人間なしに始まったし、人間なしに終るだろう」 レヴィ=ストロース「悲しき熱帯」の最終章に出てくる有名な言葉です。それでもヒトはこの世に生まれ、生き、病み、老い、死ぬ。それでもヒトそれぞれの生きざまは胸を打つ。巨匠いがらしみきおが贈る入魂の人生絵巻!


4コマ漫画界に革命を起こした傑作!4コマ8コマのようで、実はストーリー。癒し系のようで、いい歳した大人でさえもハッとさせられるほど哲学的。ぼのぼのたちのユルい日常に和むも良し、突然飛び出す深イイ名台詞に浸るも良し。「ぼのぼの、生き物は、絶対、こまるんだよ。生きてる限り、絶対、こまるんだよ。こまらない生き方なんか、絶対、ないんだよ。そしてこまるのは、絶対、おわるんだよ。」 ぼのぼのは人生の教科書だ!ぼのぼのを通らずして4コマ漫画は語らせない!


ウマヅラという言葉では足りないほどに馬そっくりで超絶ブサイク、だけどポジティブで憎めない馬次郎を主人公に、個性豊かなキャラクターたちが縦横無尽に暴れまわるハイテンション・ギャグ!季節は春、女の子がいっそう可愛らしく見える今日この頃、馬次郎が「美人だ!!」と一目惚れしたのは誰がどう見ても美人とは程遠い怪物フェイスの光枝だった。馬次郎の友人・てらしまが光枝の顔を見たショックで気絶。それを見た馬次郎は、何故かてらしまが光枝に惚れたと勘違いし二人をくっつけようと奔走し始める…!

いがらしみきおのギャグ伝説は、ここから始まった。4コマ漫画の世界に「過激」という独自のスタイルを持ち込み、若者を中心に圧倒的な支持を得た、数多くの漫画家に影響を与え続けた、東北のニューウェーブ!

ペネは人間になりたいねこです。 料理をしたり洗濯をしたり、会社に行ってお仕事をしてみたいのです。 そして、恋もしてみたいと思いました。 「ペネ~~、かわい~~~~~」(『ちびとぼく』作者・私屋カヲル)いがらし家の実録ペネ漫画2作品、特別収録しました。

はじめての『ぼのぼの』にオススメ♪のんびり屋な主人公・ラッコのぼのぼの、オネエ言葉のシマリスくん(男の子!!)、いじめっこのアライグマくんらが活躍する動物4コマの大定番『ぼのぼの』の中から、かわいいエピソードをコレクション!! 3ヶ月連続リリース第1弾となるこの第1巻には、「ボクが昔持っていたものの巻」(ぼのぼの第13巻収録)「ボクは歩くのが好きだの巻」(ぼのぼの第16巻収録)「シマリスくんは何かかけるのが好きの巻」(ぼのぼの第15巻収録)「アライグマくんの決心の巻」(第15巻収録)「新しい遊びを考えようの巻」(ぼのぼの第18巻収録)「ボクのお留守番の巻」(ぼのぼの第21巻収録)の全6話を収録致しました。

人気キャラs(たち)が勢ぞろい♪ぼのぼの、シマリスくん、アライグマくん、そして、しまっちゃうおじさんをはじめとする、楽し~い森の仲間たちが大活躍。今年30周年を迎えるぼのぼのから、笑って笑って癒されるストーリー編の登場でぃす! 「ぼのぼのと森とセレナちゃん」「しまっちゃうおじさんが現れた!!」「今日はシマリスくんのお誕生日」ほか、読みやすい1話完結エピソードを12話収録。更なる特長として、ぼのぼの史上初のふりがな付きで、親+子+孫の3世代で、より楽しめる1冊になりました!! 読まないとしまっちゃうからね~。

おぼえているよ、生まれた日のことを――ぼのぼの連載30周年記念作品。まだなにもできない赤ちゃんのぼのぼのと育児に奮闘するおとうさんの姿を描いたお話。はじめてのハイハイ、はじめての言葉、はじめてのお友達。たくさんのはじめてでぼのちゃんはできています。全ページフルカラー、描き下ろしパラパラまんが付き。今1番癒される4コマの誕生。★単行本カバー下イラスト収録★

不思議なバーで語られる世にも奇妙な心霊話こんな奇妙なあの世の住人見ちゃいました…。怪談バー黄泉。そこはあの世の住人を見てしまった者が相談・語りに集う場所。『もし人が自殺したら果たしてどうなるのか?』『死神って本当にいるの?』『いつも嫌がらせに髪の毛を置いていく霊が現れる…』など、世にも奇妙な経験をした者が今宵もバーのマスターと常連客ひぐらしカンナの元に現れる。本書は他のホラー作品とは異なり、ただ怖いということだけではなく、これまでに聞いたことがないような不思議な霊体験がたくさん詰まった作品になっています。★単行本カバー下イラスト収録★

ぼのちゃんに優しさが芽生えましたあの日、海で出会ったのはボクより小さな赤ちゃんだったよ★単行本カバー下イラスト収録★



また会えますように。嵐の日に出会った赤いラッコさんとのお話。おばさんはだあれ?どうしてボクの名前知ってるの?★単行本カバー下画像収録★

【スピンオフ新作「みんな太った!!」グルメなぼのぼの】今日は、なに食べる?【太ってるのが、カワイイ。】野イチゴ、トロウニ、ふかしたおイモにペペロンなんてお菓子も。でぶぼのワールドには、おいしいがいっぱ~い。★単行本カバー下画像収録★

『天才バカボン』『おそ松くん』を生んだ、ギャグマンガの神様の知られざる素顔!70年代、超多忙なマンガの現場で青春を過ごした若者たちの記録!初めて語られる赤塚との日々、埋もれていた大量の貴重な写真、爆笑必至のエピソード!メチャクチャで、大爆笑で、そして温かい…赤塚不二夫とその仲間たちがココに!元フジオプロアシスタントの筆者による、描き下ろしエッセイコミック!!

親子っていつから親子? 家族っていつまで家族?アライグマちゃんを連れて出かけたまま家に戻ってこなくなってしまったアライグマちゃんのおかあさん。ぼのちゃんたちも一緒になって捜すけれど・・・?ぼのちゃんシリーズ最新刊はアライグマちゃん家族の絆の物語。全ページフルカラー。 ぼのちゃん、アライグマちゃん目線で綴る描き下ろしポエム3作収録。★単行本カバー下画像収録★

「えっ…目の前に俺がいる!?」階段から転落しそうな同僚のOLを庇ったら…体が入れ替わっちゃった! ――日下部 由紀(くさかべ ゆき)は営業マンなのに強面な風貌…だから仕事も失敗続き。しかも入れ替わり事件まで起こしちゃって…お相手は性格が正反対な同僚のOL・星野 かずさ(ほしの かずさ)。「これも良い経験と思いましょう」天然な彼女にペースを握られ、気づけば新生活にも馴染んできちゃった! そしてふたりの距離も急接近し始めて…いったいふたりは戻る方法を見つけられるの? ――新感覚☆入れ替わり4コマ・ラブコメ!

東北の地より、生と死の意味を問う 宮城県の田舎町に生まれ、身寄りのないイサオ。一方、医者の息子 である雅彦は、小学生の頃から、自分が生きていることの意味についてひそかに、 深く悩んでいた。二人が中学生になったある時、イサオは恩師の臨終の場で、人の魂 を己に乗り移らせたかのような不思議な力を見せた。そして、次第にイサオに 惹かれいった。雅彦は、高校入試の日に、二人で旅に出ることを決意する。目的 は、イサオが産まれた瞬間に目撃したという神様のような存在=トモイを探すこ と。これが、二人の長い長い旅の始まりだった。

発表当時、「ぼのぼの」と同時連載されたノンジャンルギャグ4コマ作品。人が普通であることのシュールさ、オカシさをいがらし流観察眼が、まる裸にした超感覚の世界。ギャグを愛する人たちにはバイブル的な一冊である。

子犬のフンティーと人形のレポンちゃんは丘の上にいっしょに住んでいます。ふたりは、まだ小さいので世の中のことをあまり知りません。 だから、ふたりは、いつも、なにかにこまっているのでした。

”主人公・高見武晴は、「金アレルギー」を患った為に銀行をクビになり、東北地方にある「かむろば村」へ移住してきた。彼はこの寒村で495人目の住人として、農業をやりながら金を一切使わないで生きていこうと決めた。だがその村は、●自他共に認める「神」の老人●子供ながら超常的な力を秘めるその孫●異常に世話好きな村長●この上なくゲスなヤクザ者●病的な嘘つき女子高生などなど、不思議な現象と濃い住民たちが集まった異世界のようであった。高見は持ち前の無鉄砲さと酒乱の癖のため、散々周囲に迷惑をかけながら生きていくが……

晴れの日も雨の日も雪の日も、あるいは実母が亡くなった翌日も、毎朝同じ道を散歩する著者。いつもと同じ人とすれ違い、いつもと同じ犬を見る。でも、考えることはいつも違う。新たな発見が、毎日ある。『ぼのぼの』『かむろば村へ』『I【アイ】』で、世代を問わず注目を集めているいがらしみきおによる日常哲学エッセイコミック!

私はまりや、22歳。ガールズバーで働いています。毎晩カウンター越しに、必死に女の子を口説こうとする男性客のお相手を。1杯200円のドリンクバックと2000円の指名料ほしさに、にこやかな営業スマイルをふりまいています♪ こちらはお仕事で接しているだけなのに、ガチ恋しちゃうお客さんがたくさん! しつこく迫られたときは裏技を発揮! しつこいメールには店長がなりすまし返信! その気にさせてお店で散財させた挙句、いざとなったら海外留学(ウソ)でバイバイ! それでも諦めないお客さんには…!? ――ガールズバーの裏側を現役のガールズバー女子が赤裸々に大暴露!

主婦の市原由有(ゆう)は、夫の亡き祖父母が遺した一戸建てに住むことになり、都内の一等地に夫と息子の拓馬(たくま)の三人で引っ越してきた。当初、知り合いもなく寂しかった由有だったが、公園で久保さおりという同年代の主婦と出会い、同じ年ごろの子を持つ母親同士、いい友達になれるといいなあと呑気に考えていた。ところが実はこの辺りは有名私立がひしめくお受験過熱地帯であり、さおりもそれを目的にここに住んでいるという筋金入りの超お受験ママ…彼女にとって由有は、いい友達どころか「ライバル」もしくは「利用する相手」以外の何者でもなかったのだ。そうとは知らない由有は、さおりに嫌われたくない一心で彼女に引っ張られるまま、ズブズブと深いお受験の泥沼にはまり込んでいくのだった――…。(※本コンテンツは合冊版「ご近所騒がせな女たちVol.15~特集/本当にコワイ主婦の敵」の内容と重複しています。ご注意ください)


オタクの俺がクラスのギャルと一日限定で付き合うことになった!?一日限定って…罰ゲーム確定。そんなことは知っているけれど、俺はそれでも構わない。なぜなら、このギャルを抜け出せないオタク沼にハマらせるには一日で十分だからだ。オタクの主人公、俺くんと一度も話したことはないクラスのギャルとの凸凹ラブコメです!最後は必ずハッピーエンド!それはそうだけどその過程の主人公の行動が突飛すぎる&ギャルちゃんがチョロすぎる!けどなんだかんだこの二人ってお似合いじゃない…?全32ページ


第1話転生先は人気小説の悪役令嬢――恋なんてしたら、破滅一直線です!弱小貴族の令嬢グレイスは、社交界デビューを目前に思い出す。ここは前世で読んだ小説の世界。しかも自分は、ヒロインをいじめて破滅する“悪役令嬢”!?だけど本当は、夫となる公爵のリアムに操られていただけだったと知り、彼を避けて破滅エンド回避を目指すことに。……なのに、なぜか「聖人」と呼ばれる完璧公爵様に溺愛されて、気づけば婚約、さらに“魔術が使えない”秘密までバレて大ピンチ!それでも未来を変えようともがくグレイスだったが、リアムはなぜかどんどん甘くなっていき……?破滅フラグに抗う悪役令嬢×なぜか溺愛してくる聖人公爵運命を改変する、異世界ラブファンタジー開幕!※この作品はWEBコミックサイト「ストーリアダッシュ」にて掲載されたものです。



就活中に事故で死にそうになった楠一之丞は異世界に転移。さらに女神の手違いにより一之丞は常人の400倍のスピードで成長する能力を授かった。あまりの成長速度に、一之丞は無職のまま異世界生活を始める。分冊版第1弾。






製菓会社の営業部で働くOLのゆりが倒れて目を覚ますと、そこは自分が遊んでいた乙女ゲームの世界だった! だけど、知っているはずのゲームなのに登場人物たちは皆どこかがおかしい……自分も本来ならヒロインのキャラになっているのに、なぜか周りから「陰険令嬢」と呼ばれて嫌われていて…今の自分はいったい何役令嬢なの!? なんとかして元の世界に戻るため、営業部で得た経験を活かしたゆりの転生ライフがスタートする!

魔王領を七割ほど削り取った人類の英雄を先祖に持つ、「テイマー」のマルト=アルカイン。マルトは一族の期待を一手に背負い、魔物たちを「テイム」しに向かったが、下位の魔獣であるサキュバスたちに襲われて惨敗してしまう。出来損ないの烙印を押されてしまい、国を追放された主人公はたった2人のサキュバスを頼りに魔族領の開拓を始める…!!!

全人類の心を熱くした孤高のタツノコヒーローアニメをコミカライズ!


移送中の服役囚・明星九郎(あけぼしくろう)を乗せた旅客機が武装した集団にハイジャックされた! 人質となった少女を助けにコクピットへ向かった九郎が目にしたのは、変わり果てた犯人達とパイロットの姿であった。唯一の生き残りは、彼が助けようとしたはずの少女…。その惨劇をもたらした者とは一体何なのか――!? 戦慄のパニックホラー譚、開幕!!


立花ユリ、職業・医師。彼女は、海で隔てられた小さな孤島へ、ある蟲の研究にやってきていた。人に寄生し、数年のち、必ず命を奪うその蟲から逃れる方法はただ1つーー…。

『蟲病』…それは、人間が虫のような醜い化け物に変化する病。人間の心が表面化するというこの病は、感染経路不明、治療法もなく、唯一の解決法は【駆除】。大正時代、華やかな帝都の片隅で、浮浪児たちは家族として肩を寄せ合い懸命に生きていた。リーダーは13歳の少女・小春。希望を捨てずに生きる彼らにも、蟲病の脅威が襲い掛かる。発熱した弟を連れ、助けを求めるも、浮浪児に町人は冷酷な駆除を迫る。からがらに逃げ延び帰宅すると、弟達はすでに蟲化していた。そしてその変化は小春自身にも―…。小春の前に現れたのは駆除人の大男・ザムザ。生きたままに捕らえられた小春は、弟達と生き延びることを目的にザムザに駆け引きを挑む。蟲病とは何か、ザムザの真の目的は―!?



医師の立花ユリは海で隔てられた小さな孤島へ、ある蟲の研究にやってきていた。それは人に寄生する蝉…蝉に刺された人間は卵を植え付けられ5年後に身体を突き破り孵化する。卵を取り除く方法はなく刺された人間は必ず死ぬ事に…しかし女性にのみ唯一助かる方法があった!?”生”と”死”と”怒り”が誘うワールドエンドストーリー!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲