漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌


【平成24年/東京都】「人を殺して――…しまいました…」ある日、110番にかかってきた電話は、女の声でそう言った。場所は池袋のラブホテル。別れ話のもつれの末のまさに痴情の果てに、12才年下の会社の上司であり妻子ある男性を殺害した坂上結子(さかがみ・ゆうこ/49歳)は、むせかえる血の匂いの中、通報するまでの一晩をコンドームを風船のようにふくらませて遊び、アダルトDVDを鑑賞しながら過ごしていた――…。夫に去られ二人の子を持ち、老いた両親の面倒をみるためにパートと会社勤めをかけもちしてがんばっていた49歳のシングルマザー。つらい更年期の症状に苦しみながら、若い男とのただれるような不倫セックスの快楽に溺れ、若返りの幻想に呑み込まれ、そして残酷すぎる現実に踏みにじられ…その凶行に至るまでのせつなき魂の行方を追う!(※本コンテンツは合冊版「ザ・女の事件Vol.2-(3)~特集/カネと男に狂った果てに」の内容と重複しています。ご注意ください)


専業主婦の遠藤里美(えんどう・さとみ/47歳)は、夫と大学生の息子、高校生の娘、そして寝たきりの姑との5人暮らしだった。すっかり手を離れてしまった子供たちはほとんど家にいつかず、夫も年々無口になる一方で、里美はもっぱら言葉がうまく出ない姑と二人きりという時間が多くなっていき…私の思い描いていた暮らしと何か違うわ…日々着実に里美の中に重く澱んだものが鬱積していくかのようだった。そんなある日のこと、里美は家の中で巨大な馬を目撃する。その猛々しい目でじっと里美のことを睨みつけてくるのだ。もちろん、そのことを家族に話しても皆一笑に付すばかりでまともに取り合わなかったが、そのことを境に少しずつ里美の挙動がおかしくなっていく。実は彼女は若年性アルツハイマーという病魔に冒され始めていたのだった――。(※本コンテンツは合冊版「私の人生を変えた女の難病Vol.9~特集/現代病にむしばまれた女たち」の内容と重複しています。ご注意ください)





家事能力ゼロなサバサバ系OLが出会ったのは、家事パーフェクトな童顔ヒモ劇団員…!? 三橋ことり27歳。仕事は出来るが、家事は苦手。バリバリの営業職で疲れて帰るのは、待つ人もいない汚部屋。そんな彼女が出会ったのは、小さな劇団の売れない役者・理玖。ノリは軽いがどこかミステリアスな理玖に惹かれ、気付けば出会ったその日に身体の関係に。ことりから告白する形で付き合うことになった二人はそのまま同棲をスタートさせる。生活力のないことりとは真逆で、家事はパーフェクトな上に料理の腕はプロ級な理玖。充実した私生活に仕事のモチベも爆上がり、浮かれることりだったが、街を歩く理玖が知らない女とキスしているところを目撃してしまい…? 『急がばセフれ。』の波多アキミによる、ドタバタ同居ラブコメ開幕!!(66P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.166に収録されています。重複購入にご注意ください。)

塾講師と保護者、“喪失感”を抱くおとな同士の不慣れな恋。塾講師の三塩遼介(27)は、ある夜、居酒屋で一人涙をこぼす女性を助ける。後日、塾で再会した彼女は生徒の母親・直江奈々美(35)だった。「不倫する奴マジ理解不能」な遼介にとって、保護者と個人的な関係を持つなんて言語道断。けれど、娘のために強くあろうとする奈々美に、あの夜の涙が重なって離れない。拾った仔猫をきっかけに、ふたりの距離は少しずつ縮まって…?父親が蒸発した遼介と、一人きりで泣いていた奈々美。欠けた心が重なった時――、不慣れな恋が動き出す。『こっち向いてよ向井くん』ねむようこ最新作!◆収録内容◆「たぶんここから始まる恋」第1話~第5話あとがき2P特典(おまけ漫画1P)※「特典(おまけ漫画1P)」は紙コミックスのサポーター書店にて配布されているものと同様のものが収録されています。




主人公の息子・慶太は幼い頃から他の子供とは違っていた。言葉が遅かったり、種類が言えなかったり、話せるようになってもオウム返しや独り言が目立ったり、またいつも一人で遊んでいるような子だった。ママ友たちは「おとなしくてうらやましいわ」と言うが、主人公は他の活発すぎるほどの男の子たちと明らかに異質なわが子の様子にどうしても不安が拭えず、ついに病院で診てもらうことに。その診断結果は『アスペルガー症候群』…医師は、それは決して病気ではなく、個性だと思って接してあげてくださいと言い、主人公もその言葉に従って前向きに慶太の成長に向き合おうとする。ところがある日、とんでもない事件が! 5人の人命を奪った16歳の少年がアスペルガー症候群であることが報道されたのだ。がぜん、周囲の慶太に対する反応は厳しく恐れるようなものになり、主人公もなすすべもなく精神的に追い詰められていくのだった――…。(※本コンテンツは合冊版「ご近所騒がせな女たちVol.7~特集/主婦たちの大ピンチ」の内容と重複しています。ご注意ください)

W県W市ののどかな田舎町。両親に結婚の報告をするために婚約者の男性を伴って帰省してきた亜矢だったが、喜ぶ両親とは裏腹に彼女の気持ちは暗くかげっていた。1998年の夏、ここで起こった世にも恐ろしい大惨事――毒入りカレー集団殺人事件のことを思い出していたからだ。4人の命を奪い、63人が入院したその事件の犯人と目されたのは近所でも嫌われ者のひとりの女性だったが、当時の彼女の異様な行動を目撃し、その犯行を決定づける証言をしたのが亜矢だったのだ。しかし、果たしてそれは真実だったのか? カレーに猛毒のヒ素を入れた本当の犯人は一体――!? 驚きの新事実を交えながら、平成最大の女の事件の真相に肉迫する大長編スキャンダラス・ストーリーの決定版!!(※本コンテンツは合冊版「ザ・女の事件スペシャル 世間を震撼させた平成女の事件ベスト4 Vol.1」の内容と重複しています。ご注意ください)

念願の中古マンションを購入し引っ越してきた主人公一家だったが、挨拶回りに行った隣人の南家の雰囲気に何か不穏なものを感じてしまう。聞けば、南家は母一人娘一人の母子家庭で、夫は2年前に愛人をつくって出ていってしまったのだという。しかもご近所さんの話によれば、母親のほうはウツ気味でこれまでに自殺未遂を3回も繰り返して、そのたびにマンション中大騒ぎだったらしい。皆から「悪いことは言わないから、南さんちとはつきあわないほうがいいよ」と忠告される主人公。しかし、南家の娘あゆいちゃんのことが不憫で仕方なく、どうしても親身に世話をしてあげてしまう。実は主人公の過去にも南家のことを見過ごせない悲しい出来事があったのだ。そしてそんなある日、南家の母がとうとう恐れていた4度目の自殺未遂を犯してしまうのだった――…。(※本コンテンツは合冊版「人生の選択を迫られた女たちVol.4~特集/彼女がシングルマザーになったワケ」の内容と重複しています。ご注意ください)

ネットで話題騒然となった、あのボカロLOVEストーリーが、ついにコミック化!真己京子先生の最新コミックス“ボカロTRIANGLE”は、YAMAHAの全面協力で実現した、今女子中高生が最もハマっている「ボーカロイド」を軸に据えたNext Generation'sラブストーリー! ボーカロイドで作曲をするボカロPの主人公・美音Pは、超人気歌い手・ReOと出会い、人に曲を届ける喜び、そして愛する人のために曲を作るドキドキを知っていきます。そして、そこに野獣系マネージャーの響也が現れ、美音はReoと響也との間で恋に揺れるのです。ラストは、大観衆を前にしての、新曲発表イベント! 美音の恋は、どうなっちゃうの!? そして、ボカロPとしての成功は・・・!?三角関係で揺れる女子心はもちろん魅力ではありますが、この作品をより一層面白くしているのは、YAHAMAとの協力で実現した、ネットとの連動! 劇中に登場した、美音Pの作った曲、そしてそれをReOが歌ったバージョン、そしてデビューイベントで披露される新曲などが、YouTube&ニコニコ動画で聴けちゃいます♪




天涯孤独の少女・淑乃。そして彼女が生きる為に契約をした悪魔・ベリアル。「一つの願いと引き換えに一つの対価を支払う」、18歳になった事で対価はより激しい口づけへと変化していく。さらなる美しさを纏っていく淑乃。だがその修学旅行先、それはかつて両親を事故で亡くした“あの場所”であった。ベリアルのみが知る淑乃に迫る危機。悪魔と少女の官能譚。ベリアル視点で見た淑乃18歳、その記録――。エピローグにハレム未収録の9pも追加収録した「この愛は、異端。-ベリアル文書-」通常版に加え、異端シリーズ初の小画集付き限定版。本編やベリアル文書、その他特典などに使用した美麗なカラーイラストにとどまらず、画集オリジナルの描き下ろしまで多数収録。著者自ら構築した異端の世界観をお届けする、美しく官能的な限定版。(※別に配信している「この愛は、異端。-ベリアル文書-」【通常版】と本編が重複しておりますのでご注意ください。電子限定おまけも、【通常版】と同じカラーイラストを1枚、巻末に収録しております。)


家族の輪に入れない。友達ができない。仕事で迷惑をかけしまう・・・。私はいつもひとりぼっちだった。不安と自己嫌悪で死にたいと思う毎日の中、出会った“レジリエンス”。必要なのは、自己肯定感じゃなかった。――発達障害の著者が出会った不安との付き合い方。*****大人になって、発達障害の診断を受けた、あめ。思えば、幼い頃から厄介者の扱いを受け、家にも学校にも居場所がなかった。その影響で、二次障害(うつ、摂食障害、パニック障害、自傷など)を引き起こし、「死にたい」と思い続ける日々――。自己肯定感を持つこともあきらめたあめだったが、落ち込んで不安になっても折れず、回復に導く力・“レジリエンス”に出会って、不安との付き合い方を知り、過去に影響されない自分へと変わっていく。*****しかし、彼女の苦悩の本当の原因は、発達障害ではなかった。私を見てほしかった。一体何がつらいのか、なぜ生きにくいのか、一緒に考えてほしかった。誰でもない母に――。――彼女が本当に手にしたいと思っていたのは、母からの愛情だった――。親からの影響に苦しむ子どもの立ち直りコミックエッセイ。★単行本カバー下画像収録★

時は24世紀。少女は宇宙を駆け、ヘンタイ白熊と戯れる!? 僕らに一番身近な未来4コマ! 小説家を目指す少女・能登すずり(15歳)は、幼なじみの宮菊えりと一緒に私立ユニバース学園に入学。ところが、執行部と名乗るヘンタイな上級生たちに目をつけられて大変な事に……!? 一つ屋根の下のお兄ちゃんは実は血縁がなかったり、一見エリートの先輩は救いようのないヘンタイだったり、一見お嬢様の先輩がいじめっ子だったり、おまけになぜか白熊が喋るし男前だったりでモー大変! こんな学園生活、絶対見た事ないんだから☆僕らに一番身近な未来4コマ、いよいよ第1巻登場! 時は西暦2309年。小説家を目指す少女・能登すずり(15歳)は、幼なじみの宮菊えりと一緒に私立ユニバース学園に入学。ところが、執行部と名乗るヘンタイな上級生たちに目をつけられて大変な事に……!? 体育の授業が宇宙空間で行われていたかとおもえば、いつの時代も乙女は己のスタイルに悩んだり。描き下ろしおまけページも充実です!


アイドルとファンのふたりの関係を描いた『私のエトワール』を含む、計11篇を収録した、かわいく、甘く、ふたりぼっちの百合短篇集。【私のエトワール】同じクラスで隣の席の星さんは、瞬く間に人気アイドルになりました。流れ星のように現れた彼女に、皆が夢中になり、彼女もまたそれに応えるかのようにどんどん綺麗になりました。星さんがかわいいことなんて、ずっとずっと私は知っていたのに。……もう近づけません。【3秒間】最近入ったバイトの子。3コ下で喋るの遅い。私はまだ、彼女のマスクの下を見たことがない。【月へ行くつもりじゃなかった】香穂という女は、男からはめちゃくちゃモテてたけど、女からはめちゃくちゃ嫌われるような奴で。そんな香穂が“あのとき”からずっと、私の世界の一番になってしまった。【ゆりごっこ】べにとエーコ。百合っぷるのふたりの日常は、ゆるく、かわいく。甘くて。まるで、砂糖菓子みたいだ。【#ミカちゃんともなちゃん】カリスマ店員のミカちゃんともなちゃん。姉妹みたいにかわいいふたりは、恋人同士なのです。他6篇に描き下ろし20P以上を収録。



※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※TVアニメ「ホリミヤ」、そして「ホリミヤ -piece-」。2シーズンの軌跡が1冊になった、公式ファンブックが登場です!石浜真史監督をはじめとするスタッフインタビューや、アニメのために描き下ろされた原作・HERO&萩原ダイスケの超貴重資料など、ここでしか見られないコンテンツを完全収録!堀や宮村たちの超微炭酸な青春をまるごと掲載した、永久保存のメモリアルブック!!【収録内容】・TVアニメ「ホリミヤ」、「ホリミヤ -piece-」特別イラストギャラリー・戸松 遥、内山昂輝ほか総勢10名のキャスト直筆コメント入りキャラクター紹介・「ホリミヤ」&「ホリミヤ -piece-」2シーズン全26話ストーリーガイド・OP&ED 場面カット&スタッフコメント付き絵コンテ紹介・背景資料・原作 萩原ダイスケ描き下ろし 特別ED資料・原作 HERO描き下ろしネーム・原作 萩原ダイスケSNSイラストギャラリー・スペシャルインタビュー(監督:石浜真史/キャラクターデザイン・総作画監督:飯塚晴子/シリーズ構成・脚本:吉岡たかを)

女教師×女生徒 ディシプリンスパンキング特化の漫画作品!ゆめちゃんの特別授業 ~はじめてのお仕置き~ あこがれの先生から おしり叩きの個別指導・・「甘やかしすぎたみたいね」おっとりとした性格の胡桃沢ゆめは、個別で勉強を見てもらっている佐伯先生との約束の時間に再三遅刻してしまう。「お仕置きしますからこちらに来なさい」宣告を受けたゆめは覚悟を決めて先生の膝の上に乗る。ぱしーんっ!(お、思ったより痛くない…?)(これなら耐えられるかも…!!)そう思った次の瞬間―――学園ディシプリンスパンキング F/f女教師×女子生徒のマンガ作品です。校舎、教科準備室、制服、スーツ…細部までこだわりぬいて描かれたお尻叩きのドキドキストーリー。黒髪ストレートの武道系なビシッとした先生と外ハネした髪にヘアバンドがチャームポイントなおっとりほんわか女生徒の組み合わせです。王道ディシプリンスパンキングかつ学校でお尻叩きのドキドキ感をぜひお楽しみください。※本作は白山凛の個人誌作品の電子書籍版となります。【25ページ】




【44歳・専業主婦の体験】岸谷恵子(きしたに・けいこ)は、元夫との間に子供ができなかったことが大きな要因となって、最初の結婚に失敗してしまった。その後年齢も40歳を過ぎ、再婚への思いも薄かったのだが、新しい職場で思わぬ恋に落ち……あれよあれよと43歳にして二つ年下の同僚・和夫(かずお)と結婚することとなった。とはいえ、そもそもバツイチの四十路女の嫁を姑が歓迎するわけもなく、嫁姑関係は決してよくなかったのだが、恵子のまさかの妊娠が発覚したとき姑の悪感情が大爆発!「四十の恥かきっ子なんてみっともない! 今ならまだ間に合うから堕ろしちまいな!」などととんでもない暴言を吐かれる始末で、さらには産科医からもダウン症児や妊娠中毒症といった高齢出産のリスクをこんこんと説明されてしまう。さまざまな障壁の中、しかし逆に43歳だからこそ、わが子を産むことへの思いを強く深くしていく恵子だった――…。(本コンテンツは合冊版「本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.8-(1)~特集/地獄を見た女たち」の内容と重複しています。ご注意ください)

「姫様、私の代わりに死んでくださいな」メーダ王国の末姫・レティーシャは、忌み嫌われた痣を持つせいで虐げられその姿を隠されていた。姫の影武者として雇われた容姿がそっくりの少女・リズが代わりに華やかな表舞台に立ち、レティーシャはその陰で雑用を回される日々ーー。しかしある日、神の啓示と一致した痣を持つレティーシャに隣国の皇太子との縁談が舞い込んでくる。輿入れの時がやってきて生まれて初めて見る外の世界に目を輝かせるレティーシャだったが、羨んだリズの画策によって花嫁の座を奪われてしまう…!命まで狙われることとなったレティーシャを救ったのは、なにやら訳アリそうな魔術師様でーー?【※この作品は話売り「花嫁の座を奪われた忌み姫は楽しい亡命生活はじめます!【電子単行本版/特典おまけ付き】」の電子単行本版です】■【収録内容】「花嫁の座を奪われた忌み姫は楽しい亡命生活はじめます!【電子単行本版/特典おまけ付き】」1話~4話電子単行本版限定描き下ろしおまけ漫画

「君、鼻低いね」 客が何気なく言った一言をきっかけに鼻の整形に踏み切ったキャバクラ嬢の麻耶。整形で手に入れた「美」に味をしめた彼女は、ワンランク上のキャバクラに移るが、そこで出会った客である医者にプロテーゼを指摘され……底なしの整形地獄に陥った投稿者の悲劇を描いた表題作ほか、田舎にやってきたクレイジー花嫁の数々の逸話を描いた「まさみちゃん伝説」、美人で意識が高いけど頭のねじが外れている、ガミースマイルが奇妙なハーフ美女のイタイタしい姿「ガミーな彼女」、嫁の教育とばかりに、夫婦の夜の営みまで監視する圧迫系姑の実態を描いた「教育的嫁指導」、大好きな先輩マリィさんを弄んだ男子大学生を懲らしめるため、ソープ嬢たちが結束しリベンジする「マリィズ・エンジェル」、偶然出会った学生時代の地味な友人を騙そうとするも、実はそこには大きな裏が……「ここで会ったがん年目」、妊娠中毒症でもおかまいなし! 元レディースヘッドの妊婦の仰天エピソードをまとめた「殺しても死なない妊婦」など、投稿者が見た・体験した、ファンキーな女たちの生きざま7作品を収録。

●主な登場人物/片桐聖士(通称・ギリ。紫海館学園1年。ハルにとってのヒーロー的存在)、三枝春(通称・ハル。紫海館学園1年。IQ200オーバーの天才児。ギリとは幼稚園からの親友)●あらすじ/東京湾上にそびえる超進学校「都立紫海館学園」。最新の教育設備や、全室個室の学生寮を完備する学園に入学したギリとハルは、外出すらままならない不自由さを感じつつも、同級生の志乃やコーさんとともに楽しい学園生活をスタートさせていた。だがある日、学園を突然逃げ出したハルが、後を追ってきたギリの目前でトラックの転落事故に巻き込まれ…(第1話)。●本巻の特徴/1年前に死んだ親友・ハルが残したCDを見て、実はハルが事故死ではなく殺されたことを知ったギリ。一大決心をした彼は、海に囲まれた学校を外界から遮断占拠し、新国家「ハルノクニ」の独立を宣言する――! 最強ルーキータッグによる話題作が単行本新登場!!

『青春しょんぼりクラブ』(秋田書店)『ナビガトリア』(講談社)などで人気、新進気鋭のマンガ家・アサダニッキが贈る、病弱ドS系爆笑男子中学生4コマコミック「よわとも」1巻、ついに誕生! 掲載誌は月刊アニメ雑誌「PASH!」。入退院を繰り返す病弱な主人公・不昧 郷(ふまい・さと)に、幼馴染みの松平 治(まつだいら・おさむ)は振り回されがち。退院しても病弱は変わらず、傍若無人っぷりは増すばかり…!? そんな不昧のわがままにも嫌とは言わず、面倒見のよすぎる松平はなんでも器用にこなしてしまう……。退院後の生活をつづる学園編では、熱血ドM教師・堀川(ほりかわ)や、打たれ弱いツンデレ同級生・千鳥(ちどり)、おとなしそうに見えて意外な性格を隠し持つ塩見(しおみ)など、不昧に輪をかけてフリーダムなキャラクターが続々と登場! 学園ストーリーには欠かせない運動会などイベント事も盛りだくさん! 不昧に片思いする少女・ユカも登場し、話はどんどん意外な展開に……。松平が不昧に振り回されない穏やかな日はやってくるのか…!? 主婦と生活社刊。

十九歳の若き柔術家・柳勘九郎は父の遺訓である「打倒・講道館柔道」を胸に上京する。文明開化に揺れる東京の街。青春の彷徨。理不尽と不条理、矛盾と欲望ー男の胸を、誰が知る。学生運動の嵐吹き荒る1970年代、右も左も読んでいた――「今」を生きる全ての人に。バロン吉元の最高傑作が蘇る。●雑誌掲載時のカラーページを再現。画業60周年記念 新装・新編集版『柔侠伝』の連載開始と共に幕を開けた1970年代。同作の誕生から半世紀となる2020年を目前に控え、リアルタイムで連載を読んでいた鈴木敏夫(スタジオジブリ・プロデューサー)は下記のように述べている。「自分のベッドの傍に置いてある本の中で、漫画はバロンさんの作品だけです。自分の生きるスタンスをどこに置くべきか悩んだ時期に『柔侠伝』に描かれている生き方が大きなヒントになりました。ヤクザも学生も夜の女たちも、皆が同じ空気を吸っている。世界が分断されていない。その中で主人公が見せるリアルな明るさというのは、『前向き』というのとは違って、いつも『今、ここに生きている』姿です」作中では理不尽と不条理の渦巻く社会の矛盾が色濃く描かれる。その中で主人公の柳勘九郎は、時に信念を貫き、時に揺らぎながら生きていく。多情多感、義侠心の強い彼の精神はバロン吉元の美学に基づいたもので、学生運動の盛んであった連載当時「右も左も、真ん中も読んでいた」と評される本作。そこに描かれる個性豊かな人々の生き様は、70年代を代表するヒット作品として多くの読者の共感を得、その人生観に多大な影響を与えてきた。日本を取り巻く情勢や、暮らし、流行など、様々な様式は当時と現代とでは大きく異なる。しかし、多くの人が生きることに困難を感じ、先の見通しが立てられない現代においてこそ、主人公・柳勘九郎が魅せる「今、ここに生きている」姿は更に輝きを放つ。今、この時代に新装版として蘇った本作は、単なるノスタルジアではなく、“平成のその先”を手探りで迎えようとしている我々にとって「新たな出発点」となり、同時に世代を越えた「回帰点」となるだろう。本作が多くの人にとって頼もしい道しるべとなり希望の灯となることを願う。

H・P・ラヴクラフト(1890~1937年)の生前には発表されなかった本作は、夢にまつわる一連のラヴクラフト作品のなかでも最も長く、おそらくは最もよくできた作品と言えるだろう。1926年から1927年にかけて書かれたこの作品は、ラヴクラフトの多くの小説のような徹底した書き直しを経ていないため、夢のゆるりとした流動的な性質を保つ描写となっている。この作品は、ラヴクラフトのいちばん多作な時期に生まれた作品のなかでも、『チャールズ・デクスター・ウォードの怪事件』とともに最も重要なもののひとつと見なされている。ラヴクラフトは、この小説を通じて恐怖と空想の要素を結合させ、夢を織りなす想像や論理の意外な飛躍に彩られた壮大な物語を創り上げた。本書では、ほかのラヴクラフト作品のさまざまなテーマやキャラクターも登場する――厳密にはラヴクラフトの“神話”の部分ではなくても、彼の広大な空想世界に結びついた要素も含まれている。〈編集部より〉「ラヴクラフト傑作選1~4」は、どの巻から読み始めてもOKな、各々独立した(しかし世界観はすべて通底している)作品です。1)『まだ見ぬカダスを夢に探して』は不思議な着想と展開に満ちたファンタジックな冒険譚。忍び寄る混沌とはなにか?2)『チャールズ・デクスター・ウォードの怪事件』は、気味悪くも、好奇心をそそる展開で、どんどん先を読みたくなるホラーミステリー。ラヴクラフト入門者に一番オススメ! 3)『狂気の山脈で』は南極探検隊が南極で目撃する、人類が知ってはならない世界の秘密と恐怖をめぐる物語。こちらもラヴクラフト入門者にオススメ!4)『時からの影』は、興味深い物語を通じて、クゥトルフ神話体系について深く知れる、クゥトルフTRPGファンにもお薦めの1作


あの不良漫画の金字塔「クローズ」がドット絵に!? 90年代を代表する不良漫画「クローズ」がこの令和の時代になぜかドット絵となってオールカラーコミック化!!! ドット絵のカラスたちが繰り広げる友情・ケンカはどことなくレトロで…。しかもコナミデジタルエンタテインメント完全協力のもと、往年のレトロゲームの名作キャラと究極コラボも実現!! 奇跡のオールカラーコミック!!

アニメ第4期の内容を中心としたコミックを収録。ST☆RISHを中心に、QUARTET NIGHTやHE★VENSのメンバーも登場する盛りだくさんの内容で大満足の一冊!【執筆陣】カバーイラスト:さらちよみコミック:野原のこ/秋月のきあ/海野ハマチ/霧野むや子/nini/永緒ウカ/naka/風樹みずき/MM



努力すれば妊娠できると思っていた…。学生時代からバリバリの体育会系で「努力は裏切らない!」がモットーの夏希。仕事も夫婦仲も順調で、そろそろ子供が欲しいと妊活に励むが、なかなか結果が出ない。人工授精や体外受精でもうまくいかず、イライラがつのって部下にきつくあたり、職場での立場も悪くなって…。何の努力もしないで妊娠できる人もいるのに、こんなに頑張っている私がどうしてダメなの――!? 妊活キャリアウーマンの心理をリアルに描く!(本作品は『ibara 残酷な女のミステリー3~産む女・産まない女~』に収録されている『妊活迷宮』と同内容になります)



<カラー5ページ増量!!>ダメ男・坂本拓郎が30歳の誕生日に出会った運命の彼女。それはバーチャルリアリティーのゲーム世界の中で生活する、AIキャラクター・月子だった!「現実を直視しろ。おれ達にはもう仮想現実しかないんだ」友人にも背中を押され、どんどん月子に惹かれていく拓郎だったが‥‥‥月子には他に好きな人がいる? もしかして現実世界が見えている!?謎だらけの彼女の存在には、この世界の秘密が隠されていた……?※本商品は過去に発行されていた商品の収録内容から変更はありませんので(カラー増量ページ除く)、重複購入にご注意ください。

恋愛下手な33歳OLに21歳王子系大学生の甘すぎる愛がとまらない――!!10年間の片思いをこじらせている夏目加奈子(33)。周りの友達は結婚・出産し、同期の多田亮介(33)からは“お一人様”とからかわれる日々。焦る気持ちはあるものの、なかなか恋愛できずにいた。そんな彼女に12歳下の早乙女晴真(21)から突然の告白…。「俺は誰にも負けないくらい本気で夏目さんが好きです」って!さらにいじわるばかりしてきていた多田も夏目のことが好きで――――!?※本作品は『年下カレとの恋は盲目【単話】』(1)~(5)が収録されています。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲