漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
つい「今日は疲れたから、明日片づけよう」と日々を過ごし、気がつけばせっかくの休日が片付け&掃除で暮れていく、そんな人も多いのでは?毎日の帰宅後4カ条+「ついで」「スキマ」の掃除術だけで、年末の忙しい時期の大掃除が、小掃除に変わるんです! 日常を快適に過ごすための「こそうじ術」がコミックエッセイになりました!
『岡崎に捧ぐ』著者による新シリーズ!***毎日が落とし穴だらけ…!露出狂おじさん、免許失効、悪質エステに整骨院…電車の中で、Twitterで、旅先で、学生時代に…いつ何時でも、なぜかトラブルばかり引き寄せてしまう山本さんの実録ハプニング・コミックエッセイ!!文春オンライン大人気連載に、 大炎上したあの区役所との闘いを大幅描きおろし!!
猫たちとの暮らしはこんなにも豊かで幸せがいっぱい!書店員夫婦のもとにやってきた猫たちの可愛さにうっとりする実録猫コミックエッセイ。ちょっぴり気難しいツンデレの「黒丸」、マイペースでどんなにモフッても怒らない「白丸」。2匹のオス猫と暮らしている書店員で漫画家の「さくさん」と、同じく書店員で夫の「大作」は、ある日、甥っ子が保護した子猫を引き取ることに。「茶丸」と名付けられたメスの子猫と先住大人猫たちが次第に慣れていくなか、新たに2匹の弱った子猫を保護し、夫の猫アレルギーも発覚!?金銭面も含めて子猫を保護することの大変さ、猫と触れ合うことで感じる幸せや感謝、愛する猫との別れ……。猫たちとの日々と共に過ごす幸福感を描いて、愛と笑いと涙がいっぱい。最終回には涙が止まりません!「猫あるある」ネタが笑えるおまけマンガや、かわいすぎる猫たちの写真ページも。猫と暮らしている人はもちろん、飼いたいと思っている人、多頭飼いに憧れる人、猫アレルギーだけど猫と暮らしてみたい人……すべての猫好きさんにおすすめです。
「おとーちゃん、いや!!」と、日々キョヒされつつも、外では楽器を愛で、家では子どもたちを愛でまくる。「たまらなく好き、この感じ。」と、木村カエラも絶賛!ミュージシャンが描くファミリーコミックエッセイ。きっちりきれい好きなお母ちゃん、誰とでも仲良くできる社交的な長女8歳、独り遊びと電車が好きな長男4歳、よく笑うパワフルな次男1歳、そして様々なバンドやユニットで活躍するミュージシャンのお父ちゃん。辮髪にヒゲ、丸メガネというユニークなルックスのお父ちゃんが、おむつ替えやお風呂入れ、幼稚園への送り迎えなど育児に奮闘する日々を描いて大人気のインスタマンガ「家も頑張れお父ちゃん!」(毎日更新)に、「クレアコミックエッセイルーム」連載分をくわえて書籍化。子ども達のかわいい言動や、子どものおやつを食べちゃったり子ども以上に片付けが下手だったりするお父ちゃんの姿に「あるある」と笑いながらも、弟のために様々なことを我慢するお姉ちゃんの健気な様子を愛情たっぷりに描いた漫画や、お父ちゃんからお母ちゃんへの感謝の気持ちが溢れ出る漫画に、思わずホロッとくることも。子育て中のお父さんやお母さんはもちろん、ミュージシャン仲間が多数登場したり、各話のタイトルが曲名になっていたりと、音楽ファンにたまらない仕掛けも満載。
「この愛おしい日々を見続けるために神様、永遠の命をください…」『裸一貫! つづ井さん』のつづ井さん、激推し!!!<br /><br />のんびりくらいがちょうどいい、令和の癒し系リーマンライフ 人のスマホを勝手に自撮りで埋め尽くす、ケーキをかけてじゃんけん、ハロウィンでサキュバスになって闇ケーキ作り、ゆるキャラフェスにほっこり――♪<br /><br />幼なじみと、同僚と上司と、ワンコと猫と。お気楽男子たちのわちゃわちゃする日常♪ WEBで今もっとも癒されると大評判のブラザーフッドなコミックエッセイが、書籍でしか読めない50ページ以上の描きおろしを加えて待望の書籍化!
ロングセラー『酒のほそ道』のラズウェル細木が描いた、伝説のジャズ・コミックが電子書籍として復刊!食と酒に造詣が深く、累計650万部超の『酒のほそ道』や『口福三昧』など数々のグルメ漫画で知られるラズウェル細木。実は「狂」がつくほどのジャズ・ファンで、有数のレコードコレクターでもある。そんなラズウェル氏のジャズに対する熱い思いが詰まった作品が、この『ときめきJAZZタイム』だ。中古レコード屋でエサ箱をあさるコレクターたちの狂態、ジャズ喫茶でグラス片手に素人女性にウンチクを垂れるにわかマニア、サックスを買ってアドリブを志すも三日坊主に終わる中年オヤジなどなど。ジャズ愛好家の喜怒哀楽がユーモアたっぷりに描かれ、音楽ファンならずとも思わずニヤリとさせられること間違いなしのジャズ・コミックなのだ。マイルス・デイビスやソニー・ロリンズ、アート・ブレイキーなどジャズ界のレジェンドたちも総登場。また、作中に登場するレコードを解説する「ラズウェル・コレクション」や、辛口スパイスの効いた「エッセイ」も見逃せない。レコード全盛の1980年代にジャズ専門誌で連載され、大評判となった本作品。全27話すべてを網羅したコンプリート版として、ここに完全復活!
3人の子供をもつシングルマザーのお母さんが子供たちに教えるのは、お金を使わなくたって「幸せ一杯!」の楽しい暮らし方。自然に素直に正しく暮らすこと……、物欲だらけの生き方はもう古い!ごぼうのかりんとう、白菜の餃子、スイカの皮の漬け物、りんごの皮茶……。巻末には、親子が作中で作ったレシピを掲載。読んだら試したくなる! 内田春菊が描く、ほのぼの節約コミック。
猫が店員の書店があったらこんな感じ!?現役書店員が描く、〈ねこ書店〉のほっこりした日常。「お前たちで本屋やらんか?」街の小さな本屋さん、青木書店の老店主の冗談が現実に!目つきは悪いけどしっかりもので運動神経抜群の「黒丸」。接客上手で愛想はあるけどちょっとヌケてる「白丸」。2匹のオス猫が品出しからチラシ配り、万引き対策や作家のサイン会まで、書店員のお仕事に挑戦します。こんな本屋さんがあったら絶対行きたい!書店員でもある著者ならではの「ほっこりほのぼのマンガ」が電子書籍で復活です。
ほのぼのした4コマ漫画と思いきや……!?幼稚園生のみどりちゃんと、周囲の人々が巻き起こす大人向けギャグマンガ。薬局の娘・みどりちゃん。店のドリンク剤を飲んで鼻血を出したり、勝手に店を開けてめちゃくちゃな処方をしたりとやりたい放題。よく見るとみどりちゃんの家族、友達、幼稚園の先生も要注意人物だらけで……?
プールの授業中に洗礼!? 「日本人だって、みんなが相撲や柔道をできるわけじゃないでしょ!?」と激怒する、サッカーが苦手なブラジル人の子etc. 個性豊かな子どもたちに囲まれて、毎日が笑いのオンパレード! 在日外国人が多い地域で小学校講師をしていた著者が、小学校における外国人児童・親・教師による、日本人ではありえない出来事やおもしろエピソード、文化の違いなどを描いた奇想天外コミックエッセイ!! 漫画では描ききれなかったこぼれ話をコラムとして収録!
「透明なゆりかご」で大ブレイクを果たした沖田×華先生。感動的な作品と裏腹に、自身の私生活はハチャメチャの連続!? 自閉症スペクトラム(アスペルガー)・ADHD(注意欠陥・多動性障害)・LD(学習障害)という3つの発達障害を持つ作者が、日常生活での自身の「やらかし体験」をセキララに描く、大人気コミックエッセイシリーズ第4弾!
三十路を迎えてから、なぜか止まらない「人見知り」! 実は「かくれ人見知り」の漫画家の花津ハナヨさん。知らない人は怖いけど、社交術を身に着ければ、きっと真っ当な大人になれる!? 本邦初の、人見知り克服コミックエッセイ【目次】知らない人が怖いんです…私が旅に出られない理由私は「かくれ人見知り」行きつけの店がほしい その1自己紹介ってどうするの?大人になってからの人見知り行きつけの店がほしい その2旅先でわかった私が人見知りな理由人見知り克服年間計画表ボイトレに行ってみた友達がほしい…!人見知り克服演習3連発仕事場を探して非常事態と人見知りツイッターでも人見知り「質問力」を鍛えたい!「二度見知り」する女たち大人数の飲み会での対処法小さな変化人見知り克服のショック療法!?ホームパーティでの学びはじめての海外一人旅 その1はじめての海外一人旅 その2はじめての海外一人旅 その3はじめてのホームパーティ人見知り克服イベントサヨナラ、かくれ人見知り!?あとがき
「あたしは顔はかわいいけど、ものすごっくいじわるな女です。とくに男の人を傷つけるのがだあいすき。あなたにも男の傷つけ方をお教えするわ」5ページ程度で、思いもかけないオチを見せてくれる短編「ヘンなくだもの」シリーズ。可愛い女の子達に癒されるのもよし、登場人物の人生観に共感するのもよし。可笑しくて、ちょっとHな連発コミック!
見開き2ページで完結する衝撃の短編の数々!週刊SPA!での連載『からまん』をまとめた1冊を電子復刻。ごくフツーの女子高生・青沼しずかの裏の顔を描く「ひみつのしずかちゃん」、『けだものカンパニー』にも登場する、イヤミで自慢の多い「トキ課長」、痩せたいけど自分に甘すぎる「旗本ダイエット侍」など、唐沢ワールドが十二分に堪能できる1冊。
高校を卒業した私、ツンは、建築設計事務所に就職。やっと楽しみにしていた設計ができる!と意気込んでいたが、実際に図面は描かせてもらえず現場監督になった。しかも初めて任せられた現場で出会った施主さんは不愛想で、何やら癖がある人のよう。この時はまだ、後にこいつから逃げ回る日々が来るなんて知らなかった…。 他にもセクハラする社長、職場内で不倫している同期などに脅かされる社会人生活。助けてくれる現場の職人やいつも優しい上司に時々癒されつつも、忙しい日常を送る女監督のリアルを描いた、現場で戦う絶え間ないスリルと人情豊かなコミックエッセイ!
凛々しい顔立ちとオーラで「デキる男」感満載の多田野は、びっくりするほど仕事ができない。今日も取引先を怒らせた挙句、氷の帝王・氷鷹社長にコーヒーをぶっかけてしまった…。落ち込む多田野はスーパーで氷鷹社長と鉢合わせ。いつもクールで完璧な社長なら家事もスマートにこなせ――………てない!!?【仕事はできるが家事ができない氷鷹社長】と【家事はできるが仕事ができない多田野くん】ふたりのギャップから目が離せない!?愛すべきポンコツ日常コメディ!
八百屋で野菜と間違え『べじハム』を買ってしまったおねえさん!マイペースなじゃがハム 泣き虫だけどなかま思いのにんじんハム 気の強いねぎハムに他にもいろんなお野菜ハムたちが登場!お野菜×ハムスターの生き物 ベじハムたちの カオスで役立つギャグ4コマ!フォロワー70万人越え!日本一有名なスーパーの店員『青髪のテツ』によるお野菜豆知識も収録!
【SNSで400万いいね獲得!】「スリルとモヤモヤが止まらない」ファミリーサスペンス漫画エリートの薬師寺家と、無職の毒山家。どちらかの家庭が“崩壊”する!?世間の目からは幸せそうに見える「エリートの家庭」では、主婦・ユイが、身勝手な夫や非常識な義母に悩まされていた。一方で「無職の家庭」では、毎日パチンコ三昧で働かない主夫・ゴンが家庭を守っていたが、やがて犯罪に巻き込まれ…。SNS配信時の『大晦日にどちらかの家庭が崩壊する漫画』に大幅に加筆し、全ページをオールカラーでお届け!豪華リニューアル版としてファン必携の一冊に仕上がりました
上京して5年――。やや田舎から出てきた漫画家は、格安賃貸暮らし。いつか夢の印税生活をおくるため仕事に勤しんでいる。そんな彼女が、マッドシティ東京に翻弄されながらも、美しく生きたいと奮闘するギャグエッセイ。昨年、50周年を迎えた竹書房が記念企画として行った「竹書房コミックエッセイ大賞」。その部門賞を受賞し、「コミックエッセイせらびぃ」にて連載を開始したギャグエッセイがついに単行本化。★単行本カバー下画像収録★
その日、ヒカリに衝撃が走った。大学時代の女友達が、自分の推し声優と結婚――。推しのグッズを買い集めるだけで幸せだったヒカリの人生に、突如として現れた“結婚”という選択(ただし声優希望)!恋愛そっちのけでオタ活を謳歌してきた32歳の婚活奮闘記、第1巻!(取材協力:結婚相談所 とら婚)
オトコの中の漢(オトコ)を目指す愛斗は、独断と偏見で男らしい事しかしないと誓うちょっと変わった高校生。風貌はヤンキーだし、一人暮らしなのに料理はしない。食生活はいつ病気になってもおかしくないカップラーメン三昧。そんな愛斗の不摂生ライフを改善しようと同級生が勧めたのは、健康促進アプリ『しらたま』☆なんちゃってヤンキーを健康へと導く最強の赤ん坊。美味しく食べて、すくすく育つ食いしん坊ベビーをよろしく!
我が家の飼い猫タマさんは私が生まれる前からうちにいる。ずっと私のかたわらに寄り添ってくれていたので、お母さんからも「タマがお姉ちゃんなんだからタマのいうことをちゃんときくようにね」みたいなことをいわれて育った。なんで猫が私のお姉ちゃん? っていうか私がタマのいうこときくの? まあ猫に使われているのは確かだけどね。子どものころの刷りこみのせいかタマさんに頭が上がらない。お母さんに「よくわかるわね」と驚かれるほど、タマさんのいうこと(要望)がわかったりもする。そんなタマさんも気づくと24歳の高齢猫。人間で言うと100歳越え!! 私も同じ24歳で彼氏もいるけど、タマさんが心配でなかなか結婚できない、とかなんとか…。他にも猫と女子高生とか、猫とお姫さまとか、猫と小説家とか、立って喋る猫の世界に来てしまった宇宙船のパイロットとか、謎の猫屋敷とか、朝目が覚めたら猫耳が生えてたとか、猫が大好きなのに抱っこさせて貰えない女の子とか、まあ、そんな愉快で、まったりしたお話がいっぱいです。
5誌の連載1日18時間執筆休みなし、ホラー漫画誌全誌の表紙イラスト執筆、ホラー漫画家全員で1泊旅行、黒装束でイベント出演、ファンレターにヘビの抜け殻、出版社の倒産、多大な借金etc.『不思議のたたりちゃん』『不気田くん』といった代表作を続々と生み出し、「ホラー漫画の女王」と呼ばれた著者が、デビューから絶頂期を迎え、執筆を辞めるまでの一部始終をつづたコミックエッセイ! 当時の出版業界の様子や交友関係などもセキララに大公開。さらに未単行本化作品や、当時描いた表紙イラスト、思い出の写真なども特別収録!
保険会社の営業として働く茜夕也は、慣れない笑顔やネガティブ思考で不審者扱いをされるなど不安な日々を過ごしていた。ある日、お得意様から偶然男性アイドルグループEthRun(アスラン)のライブチケットを譲り受ける。人生初のライブに緊張していると、ライブ常連の女装男子さっちゃんに声をかけられ一緒に楽しむことに。それは記憶が飛ぶほどの衝撃的なステージで――。迷える陰キャ男子は「推し」に出会って明日に希望を見出せるのか!?
エッセイコミック『プリンセスお母さん』で人気の並庭マチコがお送りする、スイーツ×ヤクザのハイテンションギャグ。泣く子も黙るクールなヤクザ・甘杉には誰にもいえない秘密があった。それは、大のスイーツ狂いということ! 硬派を気取る甘杉は、セリフイメージを守りつつまだ見ぬスイーツとの出会いを楽しみにしていた。そんな甘杉がマイペースな女子高生桃栗ちよ子と出会い、ペースを狂わされていく……! 描き下ろしあとがき漫画、「並庭家のスイーツ事情」では、『プリンセスお母さん』のママ子も登場します!
幼馴染に叶わぬ恋をしていた前世の記憶があるエリアナ王女。想いを断ち切り新しい人生を歩もうとするが今世でも幼馴染としてかつての想い人の侯爵子息・アルバートと再会。しかも彼は、またもやエリアナを妹扱い! 同じ失敗はしないと彼以外の人と結婚しようと奮闘するも、アルバートの様子がおかしくなってきて?「誰と婚約――結婚するの?」「他の誰にも渡したくない」……って前世で振られたのは私よね!?
険しく高き峰を持つ山々に囲まれた、永遠の平和を願う人々の国ロスリン。今は夢語りの歌のみに生きる伝説の国。そんな伝説の国には、双子のお姫様がいました。しかしそのお姫様たちは幼少のころ、「王家にとって双子は禁忌」と別れて暮らすことになります。そんなアンリフィーユとファーベルが15年ぶりに顔を合わせることになり…。二人はお国の平和を守るため、勇者を探しに外の世界へと飛び出したのです!
「夢使い」と呼ばれる魔法使いたちは、夢を操り、人々に安らぎを与えるものとして、ひそかに信仰を集めていた。しかし、それを危険な存在として排除しようとしている「シーエン教徒」と称される大多数の勢力によって、滅ぼされようとしていた。そんな中、レヴィンという名の青年は「夢使い」としての才能を現し、故郷を捨てて、夢の谷で魔女シェランの庇護の下、「夢使い」の修行をすることになるのであった…。
絹の金髪、氷の微笑み。美しき闇の使途アルカーディ・アルカード。処女の生き血を求めて、今宵もさまよい出るけれど優しい心が邪魔をして…。ああ、今日も吸血鬼は貧血…。
「まるで森みたい」君がそういったから僕はこの家を「森」と呼ぶことにした。そして明日から「森」での暮らしが始まる…。(『森の中の出逢い』森住海樹 より)森の中に住む作家・森住海樹(もりずみかいじゅ)の家に、大ファンだという女の子・紗良(しゃら)が住みついてしまった。彼女の不思議な魅力に家中が?!あなたに近い、日常の空気を吸っていきている『森』の人々を感じてください。
アニメ「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」が、此度は漫画でいざ出陣! 新たに本丸へと配属された山姥切長義。彼は自身の写しである山姥切国広に挑発的な態度をとっていた。本歌と写し、二振の抱く複雑な思いを聞いた大和守安定と加州清光の提案は…!? 一方、本丸に突然の入電! “歴史改変され放棄されたままの世界”の調査という特命を受け、陸奥守吉行を部隊長に、五振の刀剣男士たちは、改変された土佐へと向かう!!
現在、声優として活躍中の劉セイラ。そんな彼女は中国生まれ・中国育ちの生粋の中国人で、とある人気声優にまつわるカン違いをきっかけに、言語や国の垣根を越えて、日本に留学し、声優への道を歩んでいた――。事務所に所属し、活躍できるのはひとにぎりの人間という声優業界の厳しさのなか、劉セイラはどのようにして困難をくぐり抜けてきたのか。日本語の習得から演技ができるようになるまで、カルチャーショックを受けながらも夢をつかもうと挑戦する渾身のコミックエッセイ!
「まんが飯」「まんがビューティー」に続く、美川べるのといかゴリラの爆笑タッグ第3弾!今回は、面白い事ならなんでも扱うよろず女子会!恋愛トーク、動画配信、ダイエット、怪談について語り、LINEスタンプも製作!★単行本カバー下画像収録★電子限定で描き下ろしの漫画2ページが収録されています。
出版社で教育書を手がける地味で生真面目な編集者・前西敦子(まえにしあつこ)は、ある日突然、畑違いのエロゴシップ誌を扱う編集部に異動することに。慣れない環境と内容に当然仕事はうまくいかず、追い打ちをかけるように婚約者の浮気現場にも遭遇!度重なるショックに気が動転した敦子は、つまずいた拍子に「江戸」の町にタイムスリップしてしまう。戸惑う敦子だったがなぜか女神様と崇められ、規律に縛られる江戸の女たちの「性」のお悩み相談を受けるハメに!? さらには出版知識を活かして、女の欲望詰め込んだ雑誌を作ったらまさかの大反響……!?
伝説の殺し屋・サワは引退して故郷の日本へ帰国する。日本でサワが目覚めたのは――「若手俳優」だった。初めて抱く「推しが尊い!!!」という感情。一般人として推し活を試みるも、ペンライトを武器と間違えたり、ファンとの取引でも安全確認を怠らないなど、元殺し屋らしい行動から抜け切れず――? 元殺し屋の女×若手俳優推し活コメディ!!
魔王討伐の任を請け負った勇者は、魔王城へと向かっていた。城に辿り着いた彼を迎えたのは――婚姻届を手にした魔王様!?なんと魔王は勇者のガチ恋勢だったのである!魔王の「結婚して」アピールに困惑する勇者だが…?ガチ恋魔王×塩対応勇者の世界存亡ラブコメディ!!
23歳なのに中学生に間違われるほど幼く見えるハルカは、20歳年の差のある夫・健ちゃんと結婚し、高校生の息子・翼の母親に。息子に認められようと一生懸命頑張るハルカに翼は、ほのかに恋心を抱く。愛する夫と血のつながらない義理の息子にはさまれて、とってもあぶない禁断の親子三角関係が勃発!?
1年の半分をスリランカで過ごすアラフィフ主婦漫画家、東條さち子。現地でゲストハウスを経営している彼女が次に挑戦するのは、おいしいコーヒーが飲めるカフェ! 知識も経験もないにもかかわらず、独学でテナント探しからコーヒー豆の仕入れまでを実行。そんな彼女の前に立ちはだかるのが、高い高い「文化の壁」。約束を守らない、時間どおりにこない、レシピの配分は目分量…。現地の人々に振り回されながら挑んだ2年間の結末は!?
超人気ドラマ『義母と娘のブルース』原作漫画家・桜沢鈴が贈る、爆笑4コマがここに復活!! オシャレすぎる公務員・伊勢崎陽子が、勤務先の区役所で巻き起こす、ファッショナブル・コメディー! 作者がコミックス1・2巻の中からチョイスした作品たちを1冊にまとめた永久保存版が登場! こんな公務員、見たことない!?
純心少女×人狼青年そんなふたりが森の奥のお城で過ごす、スローライフな日々のゴールはどちら?森をひとり彷徨っていた幼いルルメリーは、頼りになるアルフにたまたま助けられ、それ以来一緒に暮らしています。ゆっくりと穏やかに時間が流れる二人暮らしでしたが、いつのまにか成長したルルメリーはアルフのことを、保護者ではなく男性として意識し始めて!?私の魅力で、大好きなアルフの気持ちを手に入れたい!意気込むルルメリーでしたが、自身の体に秘密を抱えているアルフは、彼女の真っ直ぐな愛情に、そのまま応えることはできなくて……そんな二人のすれ違いは、どんな結末を迎えるのでしょう?丁寧な暮らしの中で紡がれる、優しく一途な愛の物語です――。※こちらは読切作品です。
就活57連敗中の七木田亜月は、お寺の住職である父親から帰郷を促されるけど、田舎にある実家のお寺には絶対に帰りたくない。後がなくなり焦る亜月だけど、ひょんなことから決まった就職先は、給与よし! 勤務時間よし! 社会保険よし! そしてイケメンよし♪な個人クリニックの事務。待遇がよすぎる雇用条件は、来院する風変わりな患者さんたちも気になり、嬉しさよりもあやしさが満載で……!?
即720万PV超! 話題の漫画を書籍化! ウサギの国のプリンセスの日常は、ほっこりかわいい…だけじゃない!かわいいものには毒がある!?ほのぼのなのに気が抜けない、クセになるシュールメルヘン漫画!この本でしか読めない描き下ろしエピソードも収録!
強面フケ顔若手マンガ編集者・鳥羽風太(24歳)はとにかく不幸な青春時代を過ごしていた。そんな彼の唯一の癒しは、少女マンガ家・蝶世花代先生の作品を読むことだった。希望のマンガ編集部に配属され、蝶世先生の担当になるチャンスを掴んだが…。この先生、ひと癖もふた癖もありそうだが…。憎みきれない人タラシでどんどん振り回されていく!?
私、波月はスズメに毎朝エサをやっています。それまでごくごく身近にいるハズの、この小鳥たちの生態を庭先で観察すると驚きの連続!!顔の濃さと厳つさの割にほお紅みたいな模様がついている顔つきに笑ってしまったり、餌場に集まる他のウグイスやメジロなどの鳥たちとの水飲み場での暗黙のルールが存在することに感心したり…と、小さな箱庭で小さな訪問者たちが織り成す鳥っこ社会は日々発見の連続!!
「食べたいから作りたい!」ほっこりふるさとの味や、旅先の思い出グルメ、食欲に抗えなかったハイカロリーめしまで――…。著者・うさみ☆が欲望のまま、気の向くままに食べたいものを食べたいように作り、お腹いっぱいたいらげるまでを描いた、幸福度100%の満腹グルメエッセイ! 読めば読むほどお腹が空くこと間違いなし!
引き受けた子どもが今日も手加減なし!ベビーシッターさいお、うぬぼれてたかもしれません・・・保育園勤務3年、子どものお世話には自信がある――、と思っていたら甘かった!!「ひとりひとりの子どもと、もっと触れあいたい!」と思い、保育園を退職しベビーシッターになったさいお先生。けれど、自宅という『自分の城の中』の子どもは、保育園の中の子どもより数倍やんちゃで大変だった!!理不尽な子どもたちに振り回されつつも、奮闘する日々・・・。容赦のない子どもたちにやられっぱなしなベビーシッターの、ドタバタお仕事コメディ。★単行本カバー下画像収録★
会社を経営し、奔放で豪快で人に優しい。そんなうちの妻をマンガにしてみました。人気ブロガー・ゆきたこーすけの妻観察日記。★単行本カバー下画像収録★
コミュ障で消極的な奥手男子の聖(ひじり)と、ポジティブで陽キャな性格のあかりは付き合いたてのカップル。聖との関係がなかなか進展しないことに焦るあかりはいろいろと仕掛けるが、恋愛経験ゼロの聖はフリーズ状態。そんな二人はすれ違いながらも、本音を少しずつ伝え合うことで「好き」の気持ちが深まっていき、聖もだんだんと大胆になっていく―。あかりの会社の先輩(隠れ奥手男子)と同僚(クールだけど積極的)のカップルも登場し、もどかしいけど可愛すぎる奥手男子とのキュンあり、笑いありの恋愛模様をたっぷりとお届け!
平凡な田舎町に暮らす女子高生・瀬野夏織。だがある日、隣に魔王が引っ越してきてから日常が一変!?値引き品と通信販売を愛し、町内会にも参加する魔王に夏織のツッコミが止まらない、ハートフル非日常コメディ!
いつの世も変わらない女の子の夢は『いつかステキな王子様に出会う』こと。それは王女様だって同じです。理不尽な政略結婚から逃げ出した王子と王女が選んだ相手は…?!少女の夢の城を描く、めるへんめーかーのファンタスティック・ワールド7編を収録しました。【収録作品】姫君と泥棒たち麦畑は黄金色姫君の踊る足どり月夜のフライング・トゥゲザーちょっぴり怪奇なハネムーンサマー・フェスティバル星みがき
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲