漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させることで始まった「宇宙世紀」。そして宇宙世紀0079年、地球から最も遠い宇宙都市・サイド3が「ジオン公国」を名乗り、地球連邦政府に対し独立を宣言。戦争を挑んだ。開戦から一年近くが経つ現在、大規模な戦争により破壊されたスペースコロニー(人工の大地)や戦艦の残骸が大量に舞う暗礁宙域・通称“サンダーボルト宙域”では、制宙権を握るジオン公国軍と、奪還を目指す地球連邦軍による激しい戦いが行われていたーーー。 『MOONLIGHT MILE』でリアルな宇宙開発を舞台にロマンを描く太田垣康男が、自らのルーツである『機動戦士ガンダム』に挑戦! 驚愕のメカ描写、太田垣流リアリズムを背景に激突する、蒼き主人公たちの躍動に注目を!!
スペリオールで絶大な人気を誇る『機動戦士ガンダム サンダーボルト』。アニメ化もされ、これ以上高度な表現を達成したガンダム作品はないのではないか…と言われるコミック。しかし一度この『サンダーボルト外伝』をご覧になれば、それが限界ではなかったことがわかる。なによりも全ページフルカラー、そして、さらに磨き上げられた兵士の心理、空中戦のリアリティ、造形の美しさ、残酷さ。息をのむ壮絶なシーンを見ずしてガンダムコミックを語ることなかれ。 eBigComic4 という新作コミック配信サイトにて新作を月1にて配信中の本作品は太田垣康男氏がテクニックの限りを尽くしたボーンデジタルコンテンツであり、その映像を忠実に本としてフルカラーにて再現いたしました。
冬期エベレストに、たったふたりで挑む男たちがいた。ひとりは日本の会社員、吾郎。もうひとりはロストマンと呼ばれるアメリカ人。世界の最高峰を次々と制してきたふたりは、エベレストの頂上で虚空に浮かぶ人工衛星を見る。人類最後の未踏峰・宇宙が、彼らの次なる目標となったのだ……!!(第1話)▼この巻の特徴/2005年1月、人類は月に対し、新たな価値を見出した。化石燃料に替わる天然資源、ヘリウム3がそれである。その豊富な埋蔵量は、人類全体の1000年分の電力の原料に匹敵した。NASAは次世代エネルギー開発計画「ネクサス」を発表。それに伴い、世界中の大手ゼネコンに宇宙空間での建設作業員を募集する。NASAが提示した条件を全て満たす吾郎は、宇宙飛行士候補としてNASDAへと出向する。一方、米海軍のエースとなったロストマンは、シャトルのパイロットとしてNASAに招かれるが……!?
20人の漫画家、20の「東京」。 【収録作品】(著者あいうえお順) 浅野いにお [TP]安倍夜郎 [我が心の新宿花園ゴールデン街]石黒正数 [密林食堂][もしも東京]石塚真一 [Tokyo Sound]市川春子 [TOKYO20202 GOURMET/SPOT/HOTEL]岩本ナオ [海が見える大井町]太田垣康男 [the next day]大童澄瞳 [East East]奥 浩哉 [東京フィレンツェ化計画] 小畑友紀 [願い]黒田硫黄 [天狗跳梁聖橋下(てんぐのあそぶはひじりばしのした)]咲坂伊緒 [星の王子さま]出水ぽすか [ここにいる街]萩尾望都 [江戸~東京 300年マーチ]昌原光一 [江戸×東京 ジオラマ合戦]松井優征 [東京の脅威とギンギンの未来]松本大洋 [東京の青猫]望月ミネタロウ [丹下健三の東京計画1960]山下和美 [世界は変わっても生活は変わらない、という夢]吉田戦車 [好きな東京] 特別寄稿角田光代 [私だけの東京]ジェーン・スー [これも東京2021]鈴木敏夫 [東京物語]松尾スズキ [出会いたい人に、すべて出会って]向井 慧(パンサー) [東京]山崎洋一郎 [新・東京物語] 写真佐藤健寿
10年の休止を経て遂に連載再開した太田垣康男の代表作「MOONLIGHT MILE」が電子書籍で登場!月の無血クーデター成功の鍵を握る囚われのロストマン救出のため、かつてのザイルパートナー吾郎が反乱の象徴ムーンチャイルド歩と共に親子で立ち上がる!目指すは月の裏側アメリカ宇宙軍秘密基地ファーサイドベース!
1989年、平成元年7月23日午前11時35分――僕は生まれた…!ファロー四徴症という先天性の心臓疾患を持って生まれたために、“死”を強く意識しながら生きていかなければならない運命にある一生(かずお)。この作品は、一生と、テニス・プレーヤーである父・大樹が、何を考え、そしてその過酷な運命に対してどのような決断をくだしていくかを描く、絶望を希望に変える物語である。
それはおぞましく、惨たらしく、そして、あっけなく…。戦渦に転がる真実の欠片をあぶり出す戦場オムニバス第1巻。格好いい戦争など、ありはしない。
月面都市・ルナネクサス。人口200万人を誇る都市だが、階級格差が激しく、中でも水不足は深刻化。下級市民は配給された水での生活を余儀なくされ、闇の世界では、水は麻薬よりも高値で取引されていた――。宇宙警察の特別捜査官ディアーナとアルテミスは、水の盗難を取り締まる、「水Gメン」のエース兼トラブルメーカー!カエル型のスーツに身をまとい、イケてる女子バディが月の平和と安全を守るSFアクション、開幕!
リアルロボットの最高峰が再起動!!クリンたち「太陽の牙」のメンバーを主役に、太田垣康男がオリジナルストーリーで綴る新たな『太陽の牙ダグダム』の物語。迫力のロボットアクションと濃厚な人間ドラマを全ページフルカラーで魅せる豪華版コミックス。 S.C.152年。植民惑星デロイアは動乱の時を迎えていた。地球の名家に生まれた少年クリン・カシムは、政府高官である父ドナンの陰謀を知り、反政府ゲリラに身を投じることを決意。新型コンバットアーマー“ダグラム”のパイロットとして、「太陽の牙」のメンバーとなったクリンは、その活躍により反政府勢力の劣勢を覆し、大規模な反転攻勢すら可能とするまでに至るのだった。ダグラムとの戦闘で傷を負った地球連邦軍のトラビス大尉とその腹心アウラは、太陽の牙への復讐に燃え、大規模な追討作戦を開始。整備中で戦闘のままならぬダグラムに、敵コンバットアーマー部隊が襲い掛かる――! Not even justice, I want to get truth.真実は見えるか!?
今年で生誕50周年を迎える超人ロックをお祝いして、ロックを愛する作家陣の佐藤マコト、黒丸、鈴木小波、大井昌和、太田垣康男、大石まさる、環望、やまむらはじめがロックを題材に読み切りを描いた豪華アンソロジー!
2002年に「ビッグコミックオリジナル」本誌に発表されて以来、一度も他メディア、コミックスにも収録されずにファンの間では幻の名作と言われてきた『DEEP』。太田垣康男氏がガンダム作品で時代の先頭を走ることを予感させるに十分なダイナミックかつ繊細な表現をお楽しみください。
剣道一途の熱血漢・桜井一平は憧れの剣道家を追い自らも警察官の道へ。様々な事件や人々との出会いの中で成長し、派出所勤務の巡査から生活課刑事へと警察官としても成長していく。笑いあり涙ありアクションありの青春警官物語!
サラ〜っと流すように無料を見てみると"細かい!!"'よく描けてるなぁという印象☆ロボット,宇宙の広大さなど。でもやっぱり 初期の頃のガンダムの方が分かりやすいし面白かった。その頃の好きな場面&印象に残ってる場面は カイ(声•古川登志夫さん)とミハルの話。この話は ミハルが悲しくも海に消えてしまう。カイがぐったりうなだれてる時,ミハルがボヤッと現れ『あたし あんたと出会えて良かった••』みたいな台詞が切ない。あと 『カツ,レツ,キッカ 』という3人の名前のちっちゃな子どもキャラが,可愛かった♡あとロボットアニメに関係するアニメと言えば!『銀河漂流バイファム』☆ あれ好きだったなぁ。いちばん ちっちゃい マルロとルチーナが 可愛かった♡コミック化してほしいです♡
連邦とジオンそれぞれの立場で描かれていて、面白かった。まだ2巻までしか読んでないですが、書い続けます。
まぁ、連邦といってもちょっと特殊なのですがねー。本当に戦争って何もかも壊してしまいますね。
宇宙SFの傑作。
宇宙に行くことにまつわる段階を描いたよくありがちな宇宙SFかと思いきや、まだ完結していませんが、もはや遥か途方もなく想像を超えた世界を描いています。
ネタバレになってしまうので表現のしようもなく、「想像を絶する」としか書けませんが、めちゃくちゃ骨太な宇宙SFで、宇宙モノは大好きで手当たり次第読んでますが衝撃度と読みごたえではトップクラスです!
宇宙に興味のある人は読んで絶対損なし!宇宙飛行士になりたい人、子どもを宇宙飛行士にさせたい人、宇宙開発に携わりたい人、そんな方々にこそ是非読んでもらいたいです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲