人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

「いしいさや(いしいさや)」の漫画・コミック一覧

「いしいさや」の検索結果
1~1件/全1件

  • よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話
    青年漫画ヒューマンドラマ

    よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

    いしいさや

    無料で試し読み
    900pt
    3.8(40件) お気に入り:1238人

    さやちゃんが幼いころ、母が新興宗教へ入信。信者たちが目指すのは、神の教えの通りに規律正しく行動し、崩壊後の世界で復活し、楽園で永遠に暮らすこと。さやちゃんは二世信者として母親や周りの信者から厳しく監視され、学校でも浮いた存在に。交際禁止、漫画禁止、国歌禁止、輸血禁止etc...禁止だらけの生活で感じたことを、ありのままにつづる、衝撃の告白漫画。

hokoriam

いしいさやの作品 みんなのまんがレポ(レビュー)

  • 参考になった(1)

    「いつもエホバは貴方を見ています」事あるごとに言われたセリフ。刷り込まれ過ぎていて今だに見張られている感覚が抜けない。脅迫概念…
    ムチ世代。と呼ばれた世代に育ち何かとムチで叩かれた。何をするにも怖気付いてしまう様な、自身の無さがついて回る。大人になりそれではダメだ。と自分を奮い立たせても少しのミスで直ぐに落ちてしまう、ネガティブな癖がついている。今ではあり得ない程の虐待世代だった。自尊心丸潰れになる様な環境。親だけでなく周りのお節介ママ友姉妹や心無い長老にまで説教され追い討ちをかけられていた。集会で居眠り…奉仕に出る時間が少ない…クラスの友達や先生にちゃんと証言して行事に参加しない様に…とか。簡単に言ってのけるけど、自分達の子供の頃に同じ立場だったなら、その求める事をやれたのか⁇今やれるのか⁇と子供ながらに周りの大人に問いたかった。大人の都合を全て子供に押しつける時代だった。

  • よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

    よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

    購入者レポ
    公開日:2022/09/22

    私も筆者と全く同じ環境で育ちました。

    参考になった(6)

    題名をみて、居ても立っても居られず購入しました。。
    当時の状況が本当にありのまま描かれていました。
    どの二世も同じ様な心境になっていたんだ。と当時孤独だった私にも心の中では二世は同じ気持ちでいた子が多かったんだ。と読んでいて涙が出ました。
    母にも読ませてやりたい。と思いました。
    母だから憎みきれず、今だに本当に思っている心の中のトラウマや悔しさは一生伝える事が出来ないと思います。
    三つ子の魂百まで。とはよく言ったもので、辞めて何年経っても、背教者と蔑まされる事をしても、法を犯しているわけではないのに後ろめたさが抜けません。。
    今だに、周りの目(どこに子供の頃を知る信者がいるか)が見張られている感が抜けずに嫌な気持ちです。
    本当に最低最悪の宗教です。

  • よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

    よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

    購入者レポ
    公開日:2021/12/06

    宗教差別の無いように・・・

    参考になった(1)

    「普通」とは何でしょう?欧米に行けば、キリスト教系の教えを信仰しているのが普通で、神様の存在を信じない家庭はむしろ「変わったお家」です。アメリカに移住してから聖書の教えや霊的な体験を通じて本当に救われたという日本人も多数います。宗教自体が悪いこととは考えないようにしてもらいたいなと思います。こちらのお母さんも、本当に良い教えであると信じて、子供のためになると思って教会活動に参加させていたのでしょうけれども、それが逆に子供を苦しめることになるというのは、宗教に限らず学校とか習い事とかいろいろな活動で起こり得るすれ違いですよね。
    それでもやはりこの教団の教えは聖書の教えを曲解して間違えていると思います。『人と争うべからず』とか『隣人を愛しなさい』という言葉は違う信仰感を持つ人々にも適用されるべき。
    今までとは異なる視点で宗教の在り方を考えさせられる、面白い作品でした。

  • よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

    よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

    購入者レポ
    公開日:2020/03/09

    小学生の頃の同級生が…

    参考になった(1)

    小学生の頃の同級生が久しぶりに連絡きたら、エホバの勧誘だった。本人にしたら善意の塊なんだろうけど不自然な来世を盲信したり、聖書を曲解したり、私には理解不能なことばかりだった。信者の子が違和感を感じて自立していくことの困難さ、虐待や洗脳ともいえる成長の過程を漫画で読んでみて、世の中は不平等だと思った。

  • よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

    よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

    購入者レポ
    公開日:2020/01/06

    真実

    参考になった(8)

    35歳の男性会社員です。私の母親はエホバの証人でした。この漫画に書かれている一つ一つが真実であり、ひどく心に傷として残っています。悲しくなり、またこの宗教への怒りも湧いてきました。特にムチで小さい時叩かれたのは覚えています。私は中学2年生で、この宗教から離れました。でも心の奥底にある深層部では、まだエホバがちらつくことがあります。この宗教に出会わなければ、幼少期の多感な時期に自己形成も良い方向があったと思います。
    こんな宗教は無くなってしまうべきです。この宗教は罪です。これを書く時ですら、こんだけエホバの証人から離れた私ですら、深層部ではエホバから罰せられるのではと思う次第です。広くこの現実を世の中に広めるべきだと思います。

絞り込む
並べ替え

詳細検索

並べ替え

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲