人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国ラボ
まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

愛をこうひと」のまんがレポ(レビュー)38件

(公開日:
【 虐待を受けて育ってい… 】
虐待を受けて育っていても、まともに愛情を持って子育てしていける例もあることにホッとしました。 虐待の連鎖は断ち切れないのかと思っていたので、救いのように感じました。 自分のことしか考えられないどうしようもない母親というのは世の中にきっといくらでもいて、それでも子供は母親の愛情を求めてしまうことに悲劇があると思います。 母親にも言い分はあるだろうけど、その理屈は理解を超えます。こういう毒親からきちんと引き離すことができるような世の中になって欲しい。 今、なんでもかんでも虐待と言われる世の中だけど、昔の方が恐ろしい虐待が横行していたのかもしれないなと感じました。
(公開日:
【 虐待を受けて育ち、自… 】
虐待を受けて育ち、自分も虐待してしまうかもしれないという不安に襲われる主人公。夫や家族の愛に支えられたからこそ我が子に惜しみ無い愛情を注げたのだと思います。 虐待を受けた経験を持つ人が子を生み、かつて自分が親から受けた仕打ちを我が子に繰り返してしまう「負の連鎖」は本当に多い。主人公のように絶ち切ってもなお「なぜ自分は母親に愛されなかったのか」という新たな苦悩が生まれたりもします。 でも、虐待をする人にも理由がある。そして家族や周囲の関わりで止められる虐待もきっとあるはず。そう教えてくれるような一冊です。
(公開日:
購入者レポ 【 読むたび発見がありま… 】
読むたび発見があります。 また、登場人物の誰にフォーカスするかで読み応えが新たに生まれてきます。 主人公が過去を乗り越えられたのは、個人的にはミラクルです。 ただ、この物語ではそれが救いになったのかな。
(公開日:
【 ここまで酷くはありま… 】
ここまで酷くはありませんが、私も母親から虐待を受けて育ちました。今、老いた母親を受け入れられずに苦しんでいます。どんな母親でも、私にとっては、たった一人の母親なのです。最後に、主人公がすんなり母親を受け入れることに抵抗を感じますが、自分の過去を、辛く苦しかった過去を癒すためには、虐待された母親を受け入れるしか方法がないのかなとも思います。 私は、結婚後の家庭でも幸せにはなれませんでしたので、幸せに暮らしている主人公が羨ましいです。
(公開日:
購入者レポ 【 昔 小説で読みました 】
この原作の小説は とても描写が細かく 漫画家するなら この漫画家さんしかいないと 思います。 曽根原さんは 素晴らしい漫画家です
(公開日:
【 私の家も母が父を嫌い… 】
私の家も母が父を嫌い、父に似ている私が標的でした。どんなに良い子でいても嫌われてたり蔑まされ疎まれたのは…そう言う事だったんですね。兄弟3人いて何で私だけと思ってたのですが、やっと分かりました。父が亡くなり喜んでいた母…少し落ち着いた人になった気がします。でもまだ私がいるから嫌みたいですが。。私からしたら自分の物差しだけでしか計らず悪い事情は周りのせいにばかりしてる母。自分の非を1㎜も考えずおかしいのは周りらしいですが、虐待する人は自分は悪くないと思い込む癖が身に付いて不幸は周りが悪いせいでと思うタイプが多いのかな?とか思いました。私は未だ母とは付き合いありますが、他人と称して最低限だけ接し心から切り離しました。私の心にはもう母はいません。誰も助けてくれないのも当たり前と明日生きるか死ぬかは自分次第と感じ育ちました。ないものを期待し求め苦しむ羽目になるなら最初から求めない方が楽ですね。
(公開日:
【 私は父から虐待を受け… 】
私は父から虐待を受けて育ちました。体裁を気にする父なので、この作品ほどひどくは有りませんが、傷口を残すほどの折檻を受けて育ちました。実は父の父(祖父)は、父が小さい頃に祖父(曾祖父)に殺されております。カッと見開いた血走った目で睨まれると、DVを受けた母も「殺されるかもしれない」と怖くなったそうです。その娘の私も、息子に手を上げ始めました。学習障害の有る息子に苛立ち、手を上げてしまいます。この連鎖を止めたくて、この作品を見ました。なんでぶつのか。振り返ってじっくり考えようと思います。
(公開日:
【 2度の出産、そして離… 】
2度の出産、そして離婚。子供が一番可愛い時期の離婚。日々の生活に追われ、毎日子供に心で謝り、心で泣く。気持ちに余裕がなくなれば、いくら可愛い我が子でも、辛く当たってしまう。そして、そんな自分にやり場のない怒りを感じていました。無条件で愛されなければならない、全ての子供に、親にしてくれた我が子に対する、あの産み落とした瞬間の、必ず私が守って幸せにする。その気持ちを改めて思い出させてくれた作品です。何のために一人になり、育てると決めたのか、今の私には初心に還された、悩んだときには、何度でも思いだし、読みたい作品でした。
(公開日:
【 私は自分でよくわかる… 】
私は自分でよくわかるくらい愛されて育ちました。幼い時に父が働かず暴力をふるう人間だったので母が離婚し、再婚した人が血のつながりがないのに本当に大切に育ててくれて、前の父親がつくった借金まで肩代わりし、色々大変だったのにも関わらず、何不自由なく育ちました。 今年、自分も母になり、こういった虐待の話や子どもに関することに興味があり、色々読んでいますが、やはり愛情を受けずに育った子どもは愛することがわからず、どうしたらいいのかもわからず苦悩し、時には虐待に走るのかもしれません。しかしこの漫画の主人公はそうはならなかったのは旦那や子どもに愛されたからなのかもしれないです。現実はこんなにきれいにおさまることはとても少ないのでしょうが、人は誰でもどこかで愛されて必要とされなければ幸せにはなれないのかもしれない、そう思った作品でした。
(公開日:
【 んー何かイマイチ納得… 】
んー何かイマイチ納得できなかったです。何故理由もなく虐待され愛されなかった娘がすんなりと母を許せるのかが謎。そして、その娘の娘が母が虐待されてた事を知ったのに何故『おばあちゃん可哀想』って思考になるのか。その後の話もあれだけ裏切られたのにどうなの?って感じでがっかり。虐待の闇って、そんなに単純じゃないです。
(公開日:
【 どうして私を殴ったの… 】
どうして私を殴ったのか、勇気を振り絞って訊いた娘に「理由なんかない」と答えたシーンにゾクリとしました。理由があっても許されるものではないが、「ない」というのは愛情も興味もなにもないようで、愕然とする。救いは優しい旦那さんと娘だろうか。苦しいけど、読む価値あり。
(公開日:
【 生後3ヶ月で遊びに行… 】
生後3ヶ月で遊びに行きたいという理由で私を捨てて、自由を選んだ昨年死んだ母親にそっくりでゾッとしました。
(公開日:
【 私は今子育て、夫婦間… 】
私は今子育て、夫婦間で悩みを抱えています。 この作者の作品を読み漁りながら 子供への止められない怒りが本当は誰へのものか 怒りの向こうにある自分の気持ちが分かるようになってきました 私は幼少期に母から捨てられ 愛人と暮らす父のもとへ送られ異常な環境下で過ごし 自分の感情を捨てました それから流されるように結婚出産 夫の家族 全てがストレスでした。けれどきっと当たり前の家庭で育っていたならストレスではなかったはず作者の作品を読むとバラバラなピースが一つになってきて…ふに落ちる瞬間が沢山あります これから私がどう生きていきたいのか考えるきっかけになりました。
(公開日:
【 映画、原作の小説、こ… 】
映画、原作の小説、この漫画の順に読んだ。映画は、観客に丸投げな部分が多くあった。ただ、てるえの母が美しく、てるえは母に生き写しで美形であったので、小説もその印象で読んだ。ただ映画も小説も、何故母がてるえをここまで虐待したのかということ、またてるえので実父の人となりが曖昧で今ひとつわからなかった。この漫画はまず母の容貌が醜いことに驚いた。映画では残酷だがどこまでも美しかったので。しかし、虐待した理由、実父の人となりがしっかりと描かれており、読み応えがあった。ラスト、母は赤ん坊になり、てるえの元に戻って来た。てるえを脅かした母はてるえの手中に収まったのだ。百点満点の結末である。
(公開日:
【 曽根さんの描く虐待シ… 】
曽根さんの描く虐待シーンには毎回ゾッとさせられる、が、これらは現実にあるんですよね?短いながらも、物凄い長編ドラマを見たような感じになります曽根さんはもっと評価されていい漫画家だと思います
(公開日:
【 私も虐待をされて育ち… 】
私も虐待をされて育ちました。でもきっと愛されているんだ、どこかでそんな希望を持つことで堪えていました。母は22で私を産みましたが、きっと精神的に未熟だったんでしょう。自分でもそう言っていました。何故手を上げるのか理由が分かっただけ救われました。そしてこうも言ってくれました。産んで良かった、愛している、と。それでも分からないです、本当の答えが、何が正しいのか。思ったことを書いてみました。
(公開日:
【 この漫画家の作品は、… 】
この漫画家の作品は、考えさせられるものがあり、いつも購入し読んでます。読みながら何故世の中には虐待する親がいるのだろうと、いつも信じられないきもちになるのですが、この作品の母親を見ていたら、ちょっとだけ分かった気がします。自分が今幸せじゃなくて、不幸になったのは旦那のせいで、その旦那に子供が顔も性格も似ていたら……。それが、子供への憎しみに変わる。子育ては大変だし、自由もきかなくなり、ますます不幸になった気になる。そうして、虐待に繋がってしまうのだと。分かった気はしますが理解不可能な私は、自分がどれだけ幸せで子供達に愛があるのか実感しました。
(公開日:
【 私はこの漫画とはまた… 】
私はこの漫画とはまた少し違う形で虐待を受けていました。幼い頃の経験は、自分の子育てに深い影を落とします。照恵さんの日々の育児の背景にある過去のフラッシュバックについては細かく表現されていなかったことが少し残念です。昔わたしは、孫の深雪さんの立場のような、照恵さんのような立場でした。母の味方を必死でしていました。でも私の母は人を憎むことを私に教えてしまったという後悔は微塵もなかった。疑問を感じていたことがハッキリしたという感覚を得ました。 この人のように腐りきった人ならば心から憎めたでしょう。でも猫かわいがりされた記憶、同情する心に漬け込まれると、母を心から憎めない、でもされたことは許せない、きっと自分が悪い子だったから、そして母に感謝できない自分は悪い人間だ。そんな風に感じるものです。私もなにか答えを探してこの漫画を読んだのかもしれません。でも見つかりません。照恵さん、心から応援した
(公開日:
【 母親は無条件に子供を… 】
母親は無条件に子供を愛せるというのはぼせいを神格化した驕りだと思う。なぜ殴られるのかそこに理由なんかないことを子供は大人になっても受け入れられないことがよくわかりました。母によく怒鳴られた理由が少しだけわからせてくれた傑作でした。
(公開日:
【 虐待をしてきた人間の… 】
虐待をしてきた人間の最後があれだなんてなんだか腹が立ちました。主人公やその家族のように虐待を克服して虐待加害者を受け入れられる人はどのくらぃいるんだろう。虐待されても母だからこそ愛を求めてしまうことには共感します。だけどいつしか許せない気持ちと恐怖が合わさり、大人になって出した答えが私は絶縁でした。虐待加害者には後悔のなかで孤独な最後を迎えてほしいです。
 

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2024年3月15日~2024年3月22日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2023」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲