ゲストさん
(公開日:2015/09/02)
【
くりた先生のやわらか…
】
くりた先生のやわらかいタッチの絵に癒されます。子どもたちが生き生きしていて、ほほえましいです。しかしながら、内容は給食の滞納問題や調理室のイケメン組長の過去、ストーカー教師など考えさせられる場面もあり、読み応えは十分です!
ゲストさん
(公開日:2015/02/13)
【
子ども目線から描かれ…
】
子ども目線から描かれていて、すごく胸が痛みながら読みました!!親や大人に振り回され、傷付いた主人公はどうやって立ち直っていくのか気になります!!
ゲストさん
(公開日:2015/03/23)
【
給食の時間、というタ…
】
給食の時間、というタイトルなので、お気楽に読み始めましたが・・・みんなけっこう深い物抱えてますね。幼い頃についたトラウマって、やっぱり拭えないんだなーって。人は皆、何かしら傷を抱えて生きているものなのかもしれない。それを抱えて生きるって辛いと改めて思いました。
nicoさん
(公開日:2015/08/21)
【
昔好きだった、くりた…
】
昔好きだった、くりた先生の作品と給食ってゆう言葉に懐かしい気持ちになりました。給食費未納や偏食やいろんな問題との子供達の心情に触れていて考えさせられる作品でした。涙ありクスッとできるとこありのオモシロイ作品‼
昼寝クマさん
(公開日:2014/12/18)
【
私も米作っているので…
】
私も米作っているので、こんな暖かい作品に出会えてうれしいです。心は傷つきやすいものですよね。私の米も、未来の心をとかしたおにぎりに使った米のようになりたいですね。今有機栽培に挑戦してます。給食のおじさんに使って貰えるような良い米目指してがんばります。
腹ペコさん
(公開日:2015/02/12)
【
前に給食室で働いてま…
】
前に給食室で働いてました。コロッケなど揚げ物は残らず食器が却ってくるのに、ひじきやサラダ系は8割残って却ってきました。でも子ども達は『おいしかったです!』と言いながら返却。。何とも言えない気持ちでした。どうして食材が出来てるのかどうして残したらいけないかそれも含めて食育だと私は思います。滞納問題も取り上げていて、面白かったです★今回も一気読みしてしまいました~(^o^)
ゲストさん
(公開日:2015/01/05)
【
いじめの原因が辛いで…
】
いじめの原因が辛いですね。そして興味本位の噂話ほど相手を傷つけ、自分に悪気がないと思ってしまう。。母親も自分勝手だなぁ。嫌だなぁ。そんな始まりですが。暖かい周りの人たち、どんどん変わっていく主人公、心が暖かくなる作品ですね。
かくもさん
(公開日:2015/03/10)
【
可愛らしい絵に可愛ら…
】
可愛らしい絵に可愛らしい話で大満足です(*´ω`*)給食は牛乳が大嫌いだったので毎日が苦痛でした( TДT)こんな給食のおじさんがいたら飲めたかなぁ(笑)
ゲストさん
(公開日:2014/12/16)
【
絵がかわいくて分かり…
】
絵がかわいくて分かりやすいです。話も料理や食育だけでなく、親子関係や恋愛・教育・友人関係など深くて引き込まれます。まだ最後まで読んでないですが、続きがとっても気になる作品です。
ゲストさん
(公開日:2015/02/02)
【
給食懐かしい。また食…
】
給食懐かしい。また食べたいなあ。いじめ辛いよね。食欲無くなってご飯食べないから元気出ないし。子供時代の出逢いって結構大事で本人の性格や人生に大きく影響するときもあるし。いい人に出会えて本当良かったと思います。
あーめさん
(公開日:2014/12/18)
【
未来は東京でイジメに…
】
未来は東京でイジメにあい不登校になってしまい、田舎の小学校に転校。そこで給食のおじさんに出会う。今まで未来は嫌いな食べ物が多かったけど好き嫌いもなくなっていく。人間関係、食の大事さが伝わる作品です。
ハム太郎さん
(公開日:2015/01/09)
【
学校の給食 懐かしい…
】
学校の給食 懐かしいタイトルにひかれて購入しました。いじめ ストーカー 親との確執…今も昔も子供の繊細な心は傷つきやすくて…だからこそ、周りの大人がちゃんとケアしなくてわ…。とても良い昨品でした。
ラミュんさん
(公開日:2014/12/22)
【
過去のしがらみの中で…
】
過去のしがらみの中で新たに歩く小学生の主人公にはらはらしながら読んでますお母さんとのかんけいやこれからの学校生活。思春期ならではの問題に感情移入しちゃってます
のんちんさん
(公開日:2015/02/10)
【
人それぞれ何かしら抱…
】
人それぞれ何かしら抱えてる物あります。ただそれを噂してイジメるってどうかな。ちゃんと話を聞かないで噂だけ信じて。給食を食べる事で主人公の価値観が変わって行くのかな。少ししか読んでないけど、続きが読みたいなぁ
さみさん
(公開日:2015/02/16)
【
私も小学生の時は食が…
】
私も小学生の時は食が細くてあまり食べれなかったので、昔を思い出しながら読みました。また、母親が忙しく、事情があって祖母のところに来て、けなげに気にしないふりしている主人公の気持ちを思うと切なくなりました。
ゲストさん
(公開日:2015/03/05)
【
給食と言えば、私にと…
】
給食と言えば、私にとってはとても楽しみな時間でしたが、それを苦痛に感じている子どももいるんだよなぁ…と気付かされました。とにかく、このマンガに出てくる給食が美味しそうで、お腹の減るマンガでもありました。
はなさん
(公開日:2018/02/19)
購入者レポ
【
面白いです。
】
絵が繊細でとても綺麗です。
ご飯もすごく美味しそう。
こんな給食だったら良かったなぁと思いました。
楽しく読んでいましたが、一巻目の半分が違う話だったので少しガッカリでした。
かれーどさん
(公開日:2014/12/15)
【
じっくり試し読みで読…
】
じっくり試し読みで読んだら先が気になって購入してしまいましたー。小学校の頃の給食って今思えばおいしかったなーと、なつかしくなりました。いまなんて、誰かに作ってもらうだけで美味しいですからねぇ…。小学生の初恋と謎めく“給食のおじさん”健さんのことも気になるし、ポイント足りてたら全巻一気に購入するとこでした。続きは来月かなー。給食食べたい!
ゆとママさん
(公開日:2014/09/17)
【
東京の小学校に通っ…
】
東京の小学校に通っていた未来はイジメにあい不登校に。見兼ねた母の提案で田舎の小学校に転校。そこで出会う給食のおじさんやクラスメイト、周りの人達と触れ合うことで、閉ざしていた未来の心は少しずつ打ち解けて田舎暮らしにも慣れていきます。
食の大事さと小学生なりの悩み事、人間関係などを描いている作品です。
主人公の未来はいつしか給食のおじさんに恋するのですが、切なかったりほっこりしたり。
一方おじさんの過去の過ちなども徐々に明らかになっていくのも見所です。
人はみんな悩んでもがいて生きている、そう感じさせてくれる漫画です。