人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

ゆめ色クッキング」のまんがレポ(レビュー)24件

(公開日:
購入者レポ 【 良い匂いがしそうな絵柄が素敵 】 ★ ★ ★ ★ ★
子供の頃に読んで 食べた気になっていた作品 改めて大人になってもう一度食べる事が出来た 懐かしい味に出会ったときの様な トキメキと感動 漫画だから香りはないはずなのに 音も香りもしてきそうなのは 表情豊かなキャラクターの 美味しそうな笑顔のせいです お腹すいたー!ってなります 作者様がお亡くなりになられて この感動とお礼を伝えれないのが切ないですが 本当に素敵な作品をありがとうございました
(公開日:
購入者レポ 【 ありがとう* 】
1巻ずつワクワクしながら購入した,あの頃。ジャガイモをふかして熱いうちに裏ごしした,コロッケのレシピ(2巻)作ってみると本当にフワフワした食感で美味しかった☆*本日の新聞記事を読んでびっくりしました。作家さんが,ある病で逝ってしまったという•••ご冥福お祈り申し上げます。改めて1巻ずつ読んでいこうと思います。
(公開日:
購入者レポ 【 言わないのは何故? 】
『バレンタイン♡キャンペーン』に心奪われ?購入しました☆*♦︎ラーメン屋の定員の態度の悪さを強調するかのような『美味しくないラーメン』って最悪。***☆地元のあるパン屋のパンは美味しいのだけど勘定の時,お釣り渡され『ありがとうございます』は絶対,言わないのです。だから買う気にはなれないんですよね。『ご意見箱』は設置されているけど書きにくい場所で,書きづらい。その パン屋ではない,けど一度だけ納得いかないことがあり書いたことがありました。電話がかかり,あやまっていただきましたがそれはそれでもう無かったことにしていますが。♦︎お金払っているのだから挨拶くらいはしてほしいなぁ。とは思っております。★☆芹香ちゃんの気持ち,わかるなあ☆
(公開日:
【 小学生の頃、好きだっ… 】
小学生の頃、好きだった漫画です。ほんわか楽しめる料理漫画…例えるなら少女漫画版クッキングパパって所かな?出てくる料理と作者の絵柄、それから芹香の回りの日常がなんとも読んでてほっこり楽しめます。お茶とお菓子を片手に是非読んでみてください。
(公開日:
【 小学校の時に読んで、… 】
小学校の時に読んで、くりた陸先生の名前をみたら、思わず読みたくなりました。高校生なのに、プロなみに料理の上手い芹香に毎回関心してしまいます!絵もキレイですが読みやすいし実際に作ってみたくなり美味しそうな料理が魅力です!
(公開日:
【 古い感じの絵柄だけど… 】
古い感じの絵柄だけど、主人公や周りの人達のストーリーもしっかりあって楽しく読めました。料理が美味しそうで、作ってみたくなります。
(公開日:
※ネタバレあり 【 四巻『びっくりカレ―… 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
四巻『びっくりカレ―ライス』で南野さんと歩(あゆみ)さんが芹香ちゃんのリクエストでカレーを作るのだけども(芹香ちゃんは風邪で寝込んでいる)カレーの材料がハンパに、あまっていて南野さんが買いにいこうと、するけど、芹香ちゃんが"とっとっ"と歩いてきて材料を見て『こんだけ あったら いけるよ』と言う。そうなんです。カレーって、意外と少ない材料でも出来る!じゃがいも半分、人参半分、玉ねぎ半分でも美味しいです。水でトロっと煮込んでカレールーをいれて煮込むと美味しい。要は、カレーの味が野菜と溶け合うような味になれば良いと個人的に思います。漫画ではス―プで煮込むけど、水だけでも、美味しいカレーは出来る。個人的な意見ですが。
(公開日:
※ネタバレあり 【 ぜんざい 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
四巻の『ふっくらチーズ春巻き』のタイトルで『善哉』(ぜんざい)を食べる場面があるけどレシピはないんだよねェ。"小豆"(あずき)が苦手だったけど、自分で作ってみたら市販の善哉より、まろやかで、やさしい感じの味に仕上がって食べれるようになった。普通の砂糖より、ザラメ糖の、砂糖のほうが、ゆっくりゆっくり、小豆に行き渡って小豆の豆の、"糖"と"ザラメ糖"が絡み合うように美味しい善哉になった。まぁ、個人的な作り方だけど。とりあえず、袋に書いてある、説明文を読み、慣れたら"もっと、こうしたほうがイイかな"とアレンジしてみてもいいかな☆
(公開日:
※ネタバレあり 【 パン 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
二巻の一話で『バターロール』を手作りする話があって、自分も時々、作って、まぁまぁ,美味しい。パンの生地をこねる段階のとき、よくまな板に、びったん,びったん,タタいては、生地をのばす、とよく、聞くけど『本』によっては、ただ生地を、ひたすら、のばして、丸めて、のばして、の、くりかえし。という説明をしている,『本』もある。自分に合う作り方に、納得するまでは、時間,かかるけど、コツを掴んだら、手作りは楽しい♪
(公開日:
※ネタバレあり 【 手作りクッキー 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
クッキー作りで、大変なのが、まず、はじめに、『バター』を室温(しつおん)に、もどして、『ボール』に入れて、クリーム状にする、と、いうふうに,だいたい本で説明していると、思うけど、これが、なかなか、クリーム状には,ならない。中学生のとき、他の同級生も「どうやったらクリーム状になるの?!」と言っていて,ちょっと難しい。なので、久々にクッキー作りに、挑戦して『ならば湯煎(ゆせん)してみたら,どうか?』と鍋に湯を沸かし、バターを入れたボールを、浮かせて,少し,溶けたら、離しては泡立て器で混ぜて···を何回か繰り返すと、ホントにクリーム状になって、ちょっと感動!溶けすぎには注意したほうがいいと思う。個人的な作り方だけど。お菓子作りは大変だけど、楽しい!!
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 “つゆ”は手作り 】 ★ ★ ★ ★ ★ レポを見る
最近、店で,うどんの麺だけ買って『つゆ』は,家で手作り。お店で売っている”つゆ“の方が美味しいのだけど、なんか買うのが勿体なくて、やっぱり手作りがいいな。三巻『つるつる手打ちうどん』の(話の)レシピで“つゆ”の作り方が載っていて,このレシピを基準にして,いろいろと試している。でも,どうしても薄味になってしまう(^^;でも手作りは楽しいな。漫画で(三巻)朝倉さんが,うどんをご馳走になったお礼にと,芹香ちゃんに『COUNTRY COOKING』の本をプレゼントする場面があるけど、こういうカントリーっぽい本って、いいな。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 ときめき 】 ★ ★ ★ ★ ☆ レポを見る
7巻*ときめきフルーツケーキ∗芹香は南野さんに告白すると同時に(手作りの)フルーツケーキをあげる、というお話。でも芹香ちゃんは食べたとたんに(南野さんと一緒に食べる場面)むせて言いそびれてしまう。☆☆『サマンサのクッキングレシピ』(フルーツケーキ)を見ると「卵2個」とあるけど卵白を泡立てることはしないようなので作りやすいと思います。(「卵白」と掲載されているお菓子bookもあるので先ずは「ゆめ色」レシピで♡)三つ編みをクルンと輪にしてリボンで結ぶ,芹香ちゃんのヘアスタイルが可愛い♡
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 懐かしい! 】 レポを見る
小学生の時に、料理に目覚めさせてくれたマンガです。話もほんわかあったかくて、お料理はおいしそうで、巻末のレシピを見てはよく色々作っていました。 くりた先生が亡くなったと知り、懐かしさに全巻買いました。 あの頃作るのが難しかった料理に挑戦してみたかったのですが、レシピは載ってなかったのが残念でした。
(公開日:
【 懐かしい 】
小学生のとき大好きでレシピを参考に料理を作りました 懐かしくて試し読みしました また最後まで読みたい
(公開日:
【 懐かしい!クレープに… 】
懐かしい!クレープに炭酸ゼリー入ってる話小学生の時に読んだ話だけどつい最近何故か思い出してどんな味なんだろ?って思ってたのでこれ見つけた時はなんだか運命感じました(笑)全部読みたい♪
(公開日:
【 くりた陸さんの代表作… 】
くりた陸さんの代表作ですね!北海道から母親の行方を追って転校した高校生の主人公が多感な年頃もあって、母親との絆でもある料理を、明るく楽しく披露するのが快活です!描かれている料理も実際に作れるものばかり(少々手の込んでいるものです)とあって、主人公になりきって料理するもよし、ストーリーを追って幸せ気分に浸るもよし!と結構お得です☆噂では続編もあるとか…是非まんが王国にアップしてもらいたいです!
(公開日:
【 芹香ちゃんの作る料理… 】
芹香ちゃんの作る料理マジ美味しそうです。簡単なものは作りました(笑)ハートフルで素敵な作品です。ほっこり(*´ω`*)
(公開日:
【 懐かしい。学生の頃読… 】
懐かしい。学生の頃読んでました。主人公セリカは、料理大好き女子高生。母親は料理研究家。出てくるレシピが、真似できそうな物が多くて、可愛いお菓子も沢山。オススメです。
(公開日:
【 ものすごく懐かしい漫… 】
ものすごく懐かしい漫画です!中学生頃に 読んだと、思います。読み返してみたら やっぱりどれも美味しそうで 心温まるストーリーでした。
(公開日:
【 少し子供っぽいかな?… 】
少し子供っぽいかな?と思いつつ読み始めたこの作品。意外に面白くってビックリ(笑)主人公の日常を綴っている漫画って途中で飽きて読まなくなったりするのが多いんだけど内容もシッカリしていてもっと読みたくなってしまう。お料理が好きな人だと特に楽しめると思います。
 

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

理由を選択して「報告する」ボタンを押してください。

選択されていません

報告が完了しました。

エラーが発生しました。

Now Loading…

サーバーとの通信に失敗しました

ページを再読み込みするか、しばらく経ってから再度アクセスしてください。

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲