人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

幼稚園から不登校の私が、大学生になるまで(分冊版)」のまんがレポ(レビュー)7件

(公開日:
※ネタバレあり 【 あまりにも酷かったのでレポ書いた。 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ レポを見る
まず、主人公が生理的に受け付けないですね。 発達障害で不登校でした!って漫画ならわかるんですけど。そういう事ではなく「嫌なことを受け付けないので欲求を通しました!だから私は幼稚園から中退なんです!」みたいなわけのわからない主張、深みのない漫画に感じました。漫画内で起きている数々の問題点がそのままになっていて、何を伝えたいのかわからないし、スッキリしません。 特にこの親はやばい。幼稚園の先生もまわりの祖父母や親戚もやばい。 こんなに子どもに症状出てるのに発達障害と疑わなかったの? お母さんの感覚が受身すぎるし、お父さんとの途中の喧嘩、湯呑みを割った事を強調してるけど、本読んでるわりには知識不足すぎてなんの喧嘩してんだろって感じで恥ずかしい。  全体的にイライラしますね。
(公開日:
購入者レポ 【 まだ途中 】 ★ ★ ★ ☆ ☆
まだ途中までしか読んでませんが自閉症スペクトラムやADHDでこういう子いますね。今なら支援が受けられたのでしょうが昔は難しかったのでしょう。
(公開日:
購入者レポ ※ネタバレあり 【 一般的な「不登校」からは掛け離れたケース 】 ★ ★ ☆ ☆ ☆ レポを見る
4話まで読み、続きを購入しようか悩んでいます。 主人公がそもそも、重度な「人格障害」な印象なのが、生理的に受け入れ難くて。 第一、ほんの少しの「嫌」にすら一切、耐える気が無く幼稚園から不登校になるのは、稀有でしょうし。 さらに、それに全く不安を覚えず悩みもせず、毎日マイペースに楽しく生活していた訳ですから(イジメられたとか、周りについていけずに劣等感が重なったとか、そういう事情は皆無?らしく) 幼稚園からの不登校を両親等に納得させる過程も、「嫌」だと突然、激しく泣きわめき、相手が自分の要求を受け入れれれば「天使のような」笑顔になる……典型的な「対人操作」に思えます。 発達途上な幼児の頃は仕方ないにしろ、成人している作者がそういう当時を「ワガママ」ではなく「頑固」と表し、不登校を受け入れつつも悩み続けた両親に「申し訳ない」とか、そういう視点も感じられず……不登校というより「素行症」では?と。
(公開日:
【 周囲がつらい 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆
まだ試し読み4巻までですが、モヤモヤしました。 ご本人もしんどかったのかもしれないけどご両親は何十倍もつらかっただろうと。 まわりをあきらめさせることに全力をかけて、自分の世話をしてもらったり遊んでもらったり要求だけは押し通す。それらをまるで他人事のように描いているから違和感が強い。自分もこんなふうにつらかった、苦労をわかってほしいという描き方でないから共感できない。何が言いたいのかわからない。 4巻まではただ家族を困らせ周囲を振りまわし、そしてそれをなんとも思わない「迷惑な人」としか感じられませんでした。
(公開日:
購入者レポ 【 義務教育の大切さを感じました 】 ★ ★ ★ ☆ ☆
義務教育の大切さ、ありがたさを感じました。 日本では当たり前だけど皆が共通認識している文字を当たり前に書ける、算数ができる等はとてもありがたいことなんだなって思いました 主人公より見守ったご両親に感心。
(公開日:
※ネタバレあり 【 怖いもの見たさよりギブが勝ちそう 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ レポを見る
こういう内容はある程度まとめて読めないと、いくら分冊版でも1話が短すぎて…。何話出ていても、購入して読み進めること自体嫌になってしまう人いると思います。 大きくなっても、調理師や絵など仕事に繋がる技術を教わり学ぶための「学校」というもの全部向いてない、コレジャナイと拒否しかしない。だって嫌だもん無理だもんって、結局どうやって食べていく気なのかな。パパママ頼み? なんだかもう、家族をふりまわし衣食住おんぶにだっこで一生終えたいわがままな人にしか見えなくて。 リアルでこういう人とは正直関わりたくないし、人生こんなものだと思って真似したがる子供がいなければいいなと思いました。
(公開日:
【 ??? 】 ★ ☆ ☆ ☆ ☆
ご本人が人の心の機微を理解できていない、あるいはそのような特性なのかもしれませんが、感情を描いたら負けとでも思ってる?と不思議になるほど、読者の感情移入を拒んでいます。「自分がしたい話をしたいだけします!徹底的にします!最後までしますのでお金払ってください!えっ?もう少しくらいストーリー性やドラマ感がほしい!?いやです!だって賛同や共感は求めてませんから!」という不親切ささえ感じてしまいました。不思議な漫画です。

おすすめ作品

無料会員になるとこんなにお得!/

会員限定無料 もっと無料が読める!
0円作品 本棚に入れておこう!
無料で読める
来店ポイント 毎日ポイントGET!
5倍の日もあり

理由を選択して「報告する」ボタンを押してください。

選択されていません

報告が完了しました。

エラーが発生しました。

Now Loading…

サーバーとの通信に失敗しました

ページを再読み込みするか、しばらく経ってから再度アクセスしてください。

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲