漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌


”パソコン店店長と女流漫画家の愛の生活……作者の実生活を描いた爆笑””私まんが””の決定版。ベストセラーの神様住吉大社にお願いして絶好調の売れ行き。愛情で売れてます。”

おとぎ話で有名な「桃太郎」の子孫と名乗り、太平プロレスに所属するプロレスラー「ザ・モモタロウ」。彼が次々と現れる強敵を相手に、マットの上で数々の名勝負を繰り広げる!痛快プロレスギャグ漫画!

夢と現実のギャップにあえぐナズナ。ナズナに想いを寄せる八神。漫画家として鳴かず飛ばずのハタノ。しかしそれぞれの人生の傍には、知らぬところで支えてくれる存在が…!?心揺さぶる、煌めきの短編集!

第23回小学館漫画賞に輝く哀切の戦記ロマン短編集。「悪魔伝の七騎士」「死神の羽音」「双発の騎士」「成層圏気流」「銃剣戦線」収録。

第23回小学館漫画賞に輝く哀切の戦記ロマン短編集。「オーロラの牙」「ラインの虎」「ベルリンの黒騎士」「ゼロ」「音速雷撃隊」「幽霊軍団」収録。

毎月12日発売の月刊少年漫画誌ゲッサンの人気作が勢揃い! ラブコメ・青春・歴史大河など多彩な作品の第1話がすべて読める無料サンプル集!

2012年夏よりルパン三世officialマガジンで連載が始まった渾身のスペクタクル・オデッセイ!! 山上正月による4年ぶりとなる待望の新刊、超大型SF漫画がついに刊行!!

腐女子な嫁の終わりのない妄想ワールドにひきずられ、困惑したり驚愕しつつ…でも、そんな彼女をあたたかく見守りながら、いっちばん面白がっている漫画家夫の実録エッセイ!!



TV局のスタジオに住み着いた妖怪・ブッキラと、ドジばかりでさえないタレントのトロ子は恋人同士。妖怪に好かれやすいトロ子は、次々と怪奇な事件に巻き込まれる! 軽妙なタッチで「週刊少年チャンピオン」に描かれた娯楽作! ピューマに育てられた少年が活躍する『牙人(きばんど)』も収録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ブッキラによろしく』(手塚治虫漫画全集MT307~308『ブッキラによろしく』第1~2巻収録)/『牙人』(手塚治虫漫画全集MT308『ブッキラによろしく』第2巻収録) <初出掲載>『ブッキラによろしく!』1985年4月26日号~7月26日号 週刊少年チャンピオン連載(未完)/『牙人』週刊少年チャンピオン掲載(未完)(第1話1984年4月13日号/第2話1984年5月18日号/第3話1984年11月16日号)





仕事ってやつを“ガチで共感”できる漫画!!ファミ通.comで連載が始まるや否や “読むと(リアルすぎて)胃がキリキリする“と言われ、クリエイティブ業界を中心に波紋を呼んだ問題作!読み進めていくと、「あれ…この漫画、仕事中の自分のこと描いている……」とさえ感じてしまう共感エピソードが満載。<あらすじ>「おっ俺がシニアに昇進!?」ゲーム開発会社サイバーコネクトツーの3Dアニメクリエイター。新堂龍也30歳。入社9年目にして、中間管理職のプレイングマネージャーに昇進を果たす。しかし、龍也を待ち受けていたのは、仕事報告を嘘つく年上の部下の上田や、やる気はあるが仕事の遅い新人社員の久井田、合理的に仕事を進めることしか考えない魚川といった、ひと癖もふた癖もあるメンバーばかり。試練続きの毎日ではあるが、ユーザーの笑顔のため日々ゲームを作り続ける!!―「それでも俺は――ゲームの力を信じたいだって俺は―― ゲームクリエイターだから」その他、単行本だけの描き下ろし漫画や、原作者によるコラムなども収録。

気持ちよくて幸せなセックスをしよう!SNSで大人気・さぁさ姉のセックステクニックが医師監修で漫画に。基本的な悩みから、浮気を疑われるレベル愛撫テクニックまで、セックスに関する女性の悩みを網羅!彼氏とのセックスが気持ちいいと思えない主人公・芽依。さぁさ姉と出会い、学び、成長していくストーリーを通して、面白くて役に立つ、そして少しエッチな情報が盛りだくさん学べる漫画です!原案は、セックスにまつわる面白&役立つ情報を発信しているさぁさ姉(@sersa_h)。漫画は、自身の実体験を元にセックスにまつわる作品を多数発表している長瀬徹(@naganagase0114)。監修には女性医療クリニックLUNAグループ理事長・関口由紀氏を迎えています。1話 気持ちよくないのについ演技してしまう…まずは「外」で気持ちよくなろう2話 中が苦しくて、気持ちよさがわからない?イク前にまず「中」で気持ちよくなる方法とは3話 中でイケる方法について4話 彼を攻めてみよう!5話 マンネリ化を防ぐには?6話 連続中イキに挑戦!





【電子版だけの描きおろしカラーコメントページ付】いくえみワールドの40年を凝縮! 笑顔がこぼれる大充実ビジュアルブック。2019年、いくえみ綾先生漫画家デビュー40周年を記念して、40年分の全作品を振り返り、少女漫画界に冠たる「いくえみワールド」の足跡を、お宝イラスト、セルフコメンタリー、くらもちふさこ先生をはじめとしたゆかりの豪華漫画家陣の寄稿を交え、ビジュアル重視で総力編集。いくえみ先生による、描きおろしも! いくえみ綾作品年表+全作品セルフコメンタリー/描きおろしコミック『I LOVE HER~at that time~』&あとがきエッセイ/特別対談・松田奈緒子×いくえみ綾/親愛エッセイ・綿矢りさ/豪華トリビュートコミック[くらもちふさこ、堀内三佳、椎名軽穂、雲田はるこ、小畑友紀、くるねこ大和、河原和音、咲坂伊緒] ※電子版のみ『I LOVE HER』のあの2人からのカラーコメント付き

看取り方、看取られ方に正解ってあるのかな? 超高齢化社会のいま、どのような最期を迎えることが幸福なのかは、大きな社会問題になっています。病棟看護師として多くの死を看取り、また自身の家族の看取りも経験した、「漫画家しながらツアーナースしています。」シリーズの著者が描くヒューマンコミックエッセイ。「新人時代から長く付き合う患者さんとの最期の時間」「一家を支える元気なパパが突然死してしまった家族」「認知症の妻を最期の瞬間まで待った夫の奇跡」「最期の迎え方の考えが異なる家族と患者」「自宅で最期を迎えたい父と家族を想う長女の本音」など、誰しもが必ず経験する物語を、やさしくやわらかなタッチで描く全13話。<著者プロフィール>明(みん)●漫画家・看護師。「漫画家しながらツアーナースしています。」シリーズのほか、『リヒト 光の癒術師』(小学館クリエイティブ)『Ming短編集』(ナンバーナイン)などがある。

【ニコニコ漫画連載早々少女漫画ジャンル1位の話題作!(2022/4/19付)】「私だけでも最高ですわよ?」「俺が一緒ならもっと最強さ」ハイスペックな二人なら冒険も恋愛も最上級(S級)!異世界ラブコメディー!原作者書き下ろし小説&描き下ろし漫画W収録!【あらすじ】厚化粧で高慢な公爵令嬢アリーシャ。ヒロインを苛めた罪で市井へと追放される前夜、彼女は自らが「乙女ゲームの悪役令嬢キャラ」だと思い出す……。さらには途方に暮れつつ、アリーシャはとあることにも気づく。(――「巨乳」「美貌」「魔力あり」もしや、私って実はスペック高いのでは!?)思い立ったが吉日、オタクの兄の助手として魔道具研究へ着手!するとすぐに才覚を発揮し、厳しかった王妃教育より楽しく自由な生活へ憧れを抱く。ようやく、庶民として生きたいと決意を固め出すのだが――。魔道具で助けた少女の兄、S級冒険者のハヤトにからまれてしまい!?ハイスペックな二人なら冒険も恋愛も最上級(S級)!異世界ラブコメディー開幕!










ファンのための真のファンブック決定版! 高橋留美子の連載デビュー作にしてコミック界を揺るがしたレジェンド作品『うる星やつら』初の(!?)公式ファンブック。従来のファンブックとは一線を画すファンによるファンのための真のファンブックが発刊。『うる星やつら』に多大なる影響を受けた漫画家・藤田和日郎と島本和彦とのファン代表熱烈対談。若き漫画家・椎名高志が『うる星やつら』に出会った衝撃を描く描き下ろしエッセイ漫画。連載当時、高橋留美子はいかにしてキャラクターたちを生み出したのかを本人が詳細に解説するなど、ここでしか聞けない、見られない『うる星やつら』に関する新証言が満載。その他、週刊少年サンデー掲載の「うる星やつら」45周年お祝い色紙(サンデー連載陣をはじめ、尾田栄一郎、板垣恵介など豪華作家陣)も収録。『うる星やつら』ファン必読の豪華永久保存版。


呉と越の抗争が繰り広げられていた春秋時代末期の中国。越王・句踐(こうせん)に仕え、後に富国強兵を支えた軍師・范蠡(はんれい)の若き日を描く歴史創作漫画です。紀元前5世紀末、父親との関係にトラウマを抱えていた范蠡は、仕官先を求めて各国を放浪し、流れ着いた呉越の国境近くで後の越王となる句踐と出会います。それは、彼の人生を大きく変える運命的な出会いでした。権謀術数が渦巻く戦乱の時代、国や家の支配の中で、自我とは何か、自分自身としてどう生きるのか――。歴史の大きな流れの中で翻弄される青年が、迷い悩みながらも成長していく姿を描くヒューマンドラマです。本作は、個人サイトで連載中のWeb漫画に加筆・描き下ろしを加えた同人誌版となります。同人誌という形態上、一般の商業漫画よりもやや高めの価格となっておりますが、ご了承いただけますと幸いです。

漫画家水兵ききが次の商業連載を目指して描いた下描き集です。日常系、異世界転生系、ギャグ、入れ替わりものなど読み応え十分の新作6作(140P)おまけで『みかにハラスメント』のショート漫画『みかにココアちゃんゾクゾクのセカイ(8P)』も収録。背景の下描きの一部のみAI使用収録漫画紹介。1東京サイトシーイング→東京を散歩するだけの女の子たちのお話2異世界東京クリエイト→転生先のファンタジー世界に『東京』を作ろうとするお話3勇者カジノへようこそ♪→ギャンブル中毒の転生女勇者はギャンブルせずにはいられないお話4セクハラおじさんな幼馴染→セクハラ同級生女のお話5勇気0(ゼロ)で使えないパートナーだったので『恥じらい』の心を煽ってみた→勇気0(ゼロ)で使えないパートナーだったので『恥じらい』の心を煽ってみたお話6底辺な私はカースト最上位になりました→カースト上位になりたくない女の子のお話

この物語は人生の再起を賭けて自らの体験を原稿用紙に叩きつけた一人の漫画家の魂の記録である。受給者数213万人(2017年8月厚生労働省発表)の生活保護制度。通称「生ポ」といわれるこの制度の受給申請から受取りまで、貧困の切実な現場と併せて、受給者自らの視点で描いた生ポドキュメント漫画である。そこは負のオーラをまとった社会の底辺の吹き溜まりに思えた。連載雑誌の休刊、リニューアルでリストラ…気がつけば通帳の預金残高は危険信号。追い討ちをかけたのは糖尿病の悪化による失明危機だった!絶対絶命の窮地の中、漫画家は最後の手段として生活保護受給申請を決断する。しかし、意を決して足を運んだ福祉事務所は沈んだ空気に包まれていて…。本作を描き上げた約1ヵ月後の2018年2月、著者は死去。晩年の悲痛な思いが綴られた創作ノートを特別併録。

「パタリロの娘」は立派な腐女子に育ち…! 少女漫画の金字塔『パタリロ! 』の作者、魔夜峰央のもとで、娘の山田マリエは少年愛や美少年を見て育ち、「愛」に性別は関係ないと幼き頃から学んできました。そんな「英才教育」のおかげで、ガチムチも大好物の立派な腐女子に育った山田マリエが描く、赤裸々なBL趣味と家族の物語です。家族全員がバレエダンサーでもある魔夜家。ユニークな人々も沢山集まります。でも一方で、フツ―の家族として、いい時もよくない時も乗り越えてきました。さまざまな思い出や、『跳んで埼玉』の大ヒット以降も淡々としている父など「娘視点」で描いています。人気のBLゲーム『ラッキードッグ1』の舞台に出演した俳優にインタビューして描いた漫画など、この単行本しか読めない新作エピソードや描き下ろしの扉イラストなど多数収録。また、有名漫画家による初単行本へのお祝いメッセージも収録しています。



空気の底で蠢くちっぽけな人間たちの世界。息が詰まるような日々の暮らしの中で、若者たちの満たされぬ愛と、やり場のない怒りが、しだいに人々を追い詰めていく……! 「プレイコミック」創刊時から月1回掲載された『空気の底』シリーズを中心に、手塚氏本人もお気に入りという熱のこもった問題作を多数収録した異色の短編集! <手塚治虫漫画全集収録巻数>『空気の底』シリーズ(手塚治虫漫画全集MT264『空気の底』収録)/『処刑は3時におわった』(手塚治虫漫画全集MT261『時計仕掛けのりんご』収録)/『おそすぎるアイツ』(手塚治虫漫画全集MT284『サスピション』収録)/『聖女懐妊』(手塚治虫漫画全集MT261『時計仕掛けのりんご』収録)/『帰還者』(手塚治虫漫画全集MT261『時計仕掛けのりんご』収録) <初出掲載>『空気の底』シリーズプレイコミック掲載 「ジョーを訪ねた男」1968年9月25日号/「野郎と断崖」1968年11月25日号/「グランドメサの決闘」1969年3月10日号/「うろこが崎」1969年6月10日号/「夜の声」1968年10月25日号/「そこに穴があった」1969年8月10日号/「カメレオン」1969年12月13日号/「猫の血」1969年10月10日号/「わが谷は未知なりき」1969年9月10日号/「暗い窓の女」1969年7月10日号/「カタストロフ・イン・ザ・ダーク」1970年2月14日号/「電話」1969年11月10日号/「ロバンナよ」1970年3月14日号/「ふたりは空気の底に」1970年4月11日号/『処刑は3時におわった』1968年6月号 プレイコミック掲載/『おそすぎるアイツ』1968年8月号 プレイコミック掲載/『聖女懐妊』1970年1月10日号 プレイコミック掲載/『帰還者』1973年1月13日号~1月27日号 プレイコミック掲載

TVアニメ『AKB0048』のスピンオフギャグ漫画が登場! 政府により「芸能を禁止」されたちょっぴり未来の世界で、AKB48の次代の襲名を目指す少女たちの物語! 銀河の片隅でおバカに愛して!!

神様の島・バリ島で、僕は言葉の通じない女の子に恋をした。90年代を駆け抜けた、伝説のトラベラーコミックが電子書籍で復刊。アジア漫画の第一人者・深谷陽のデビュー作!

バレーボールとエアーサロンパスのにおいに魅せられた日向は、中学で最初で最後の公式戦にのぞむ。そこで生涯のライバル「コート上の王様」天才・影山と出会って!? 大人気青春バレー漫画が公式スピンオフ化!!

武闘派一門・鬼ヶ島組組長・鬼ヶ島香には、組員に知られては困る秘密があった!! なんと、漫画を描き続けているのだ! しかも、目指すは少女マンガ家!! 爆笑コメディの決定版!!

バレー少年・天馬。だが彼が進学を決めたのはバレー無名校。そしてバレー部は“将軍”と名乗る監督が支配する風変わりなところだった!! 強烈アタック! 笑いをレシーブ!! 熱血高校バレー漫画開幕!!!

江戸は日本橋通町。一膳飯屋の看板娘・お初には、人には見えないモノが見えてしまう不思議な力がある。その力のせいでお初は……!?ミステリーの旗手・宮部みゆきの人気作品を完全漫画化!!

伝説のバトルが再び幕を開ける。漫画界で一世を風靡した『聖闘士星矢』がチャンピオンREDで復活!! 最強の闘士・黄金聖闘士のアイオリアが獅子の牙で巨悪を滅する!!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲