漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
「俺は、こいつらとは違う」ある日突然、右耳が聞こえなくなってしまった高校生・唯斗(ゆいと)。片耳難聴であることに劣等感を抱き、友達の前では聴こえるフリを続けていたが、クラスでも目立たない存在の優(すぐる)はそんな唯斗の秘密に気づいていてーー。唯斗と優の絆を軸に、恋に友情に進路にと悩みながら成長していく高校生たちの思春期群像劇。
十九歳の若き柔術家・柳勘九郎は父の遺訓である「打倒・講道館柔道」を胸に上京する。文明開化に揺れる東京の街。青春の彷徨。理不尽と不条理、矛盾と欲望ー男の胸を、誰が知る。学生運動の嵐吹き荒る1970年代、右も左も読んでいた――「今」を生きる全ての人に。バロン吉元の最高傑作が蘇る。●雑誌掲載時のカラーページを再現。画業60周年記念 新装・新編集版『柔侠伝』の連載開始と共に幕を開けた1970年代。同作の誕生から半世紀となる2020年を目前に控え、リアルタイムで連載を読んでいた鈴木敏夫(スタジオジブリ・プロデューサー)は下記のように述べている。「自分のベッドの傍に置いてある本の中で、漫画はバロンさんの作品だけです。自分の生きるスタンスをどこに置くべきか悩んだ時期に『柔侠伝』に描かれている生き方が大きなヒントになりました。ヤクザも学生も夜の女たちも、皆が同じ空気を吸っている。世界が分断されていない。その中で主人公が見せるリアルな明るさというのは、『前向き』というのとは違って、いつも『今、ここに生きている』姿です」作中では理不尽と不条理の渦巻く社会の矛盾が色濃く描かれる。その中で主人公の柳勘九郎は、時に信念を貫き、時に揺らぎながら生きていく。多情多感、義侠心の強い彼の精神はバロン吉元の美学に基づいたもので、学生運動の盛んであった連載当時「右も左も、真ん中も読んでいた」と評される本作。そこに描かれる個性豊かな人々の生き様は、70年代を代表するヒット作品として多くの読者の共感を得、その人生観に多大な影響を与えてきた。日本を取り巻く情勢や、暮らし、流行など、様々な様式は当時と現代とでは大きく異なる。しかし、多くの人が生きることに困難を感じ、先の見通しが立てられない現代においてこそ、主人公・柳勘九郎が魅せる「今、ここに生きている」姿は更に輝きを放つ。今、この時代に新装版として蘇った本作は、単なるノスタルジアではなく、“平成のその先”を手探りで迎えようとしている我々にとって「新たな出発点」となり、同時に世代を越えた「回帰点」となるだろう。本作が多くの人にとって頼もしい道しるべとなり希望の灯となることを願う。
「つきあっている彼女に子供ができたから離婚してほしい」ある日、夫から突き付けられた言葉に、理恵(りえ)は一瞬、夫を殺して自分も死のう…そう思った。しかし、それを踏みとどまらせてくれたのは一人息子の翼(つばさ)の存在だった。この子のためにも私、がんばらなきゃ。そしてシングルマザーとしての暮らしが始まった。元夫は月3万円の養育費を振り込んでくれたが、翼を無認可託児所に預けながらの事務パート勤めでは生活は苦しく、少しずつ貯金を切り崩して補填するしかなかった。その後ようやく認可保育園に空きが出て金銭的には負担は少し減ったが、代わりに勤め先では仕事量を増やされ、それに難色を示せばクビをほのめかされ、一方保育園からは仕事でお迎えが遅れることを厳しく非難され…そんな八方ふさがり状態に、理恵は心身ともに限界に追い込まれていった。すると、そんな彼女を見かねて元夫の実家が援助を申し出てくれるのだが、逆にそれがさらに理恵を追い詰めていって――…?(※本コンテンツは合冊版「人生の選択を迫られた女たちVol.11~特集/地獄から這い上がった女たち」の内容と重複しています。ご注意ください)
生命保険のセールスレディーの山口は、営業所でトップの成績を誇る敏腕営業。その秘訣は、身体を使って男相手に保険に入ってもらうこと!!スケベな男たちを手玉に取って次々に生命保険の契約をとっていたのだが、不景気の今ではなかなか高額の契約をとってくれない…。苦悩する中で山口が思いついたのは、契約者の判子とよく似た三文判で契約をこっそりと書き換えてしまうことだった!毎月の支払金額が変わらなければ、まったく違う内容の保険でもバレないとふんだ山口は、2年間トップ営業として活躍してきた。ある日、契約を書き換えていた契約者のひとりが亡くなったとの連絡が。遺族である奥様と話すうちに、夫の不倫疑惑や女遊びの悪さが発覚してしまい、事故に見せかけて奥様が…という思いが山口の頭に巡ってきた。ドロドロとした人間関係にお金がからむと、人は思い切った行動に出てしまう。他の契約者の家でも、同じようなことが…!?『危険な偶然という罠』『ありふれた不倫』『雨に佇む恋』『誘惑ステーション』『脅迫は永遠に』『狙われた卒業旅行』を収録!愛憎渦巻く危険な大人の恋愛を描いた、熊谷くにをの短編集が登場!!!
定年退職を間近に控えた夫の突然の宣言に、専業主婦の長峰春子(ながみね・はるこ/54歳)は驚愕した。なんと住み慣れた都会を離れ、田舎の山川村温泉郷に移住するというのだ。二人の子供はもう独立しているので、今後どうしようと確かに自分たちの自由だが…さすがにとまどう春子。しかし夫の信念は固く、ついに移住は決行される。ところが、かつては温泉地として大いににぎわっていた山川村も、隣り町に大型スパ施設ができた影響ですっかりさびれ、まるで活気のない土地になってしまっていた。「こんな不毛な場所で、この先いったい何を生きがいに暮らしていけばいいの?」絶望的な思いに駆られる春子だったが、そんなとき目に飛び込んできたのは、『芸妓(げいぎ)見習い募集、年齢不問』という新聞の折込チラシだった。すると春子の中で、昔とうにあきらめたはずの芸者への憧れがメラメラと再燃して…? いま、女の人生、第2のチャレンジが始まる――!(※本コンテンツは合冊版「人生の選択を迫られた女たちVol.19~特集/はたらく女たちの天国と地獄」の内容と重複しています。ご注意ください)
スウェーデンの雪深い森の中、医師であるビンセント・ミネリは狩猟のさなか、カモシカと間違えて人を撃ってしまった。撃たれた少女・ジョアナに命の別状はなかったが、ビンセントに衝撃的な話を告げ、翌朝には忽然と姿を消した。代わりに訪ねて来たのは、湖の畔の館・スコークロスター城の当主であるアンブローズ・デュ・クロスター将軍の使いの者であった。クロスター将軍はビンセントの著書や研究に興味を示し、館に招待したいという。請われるままに館に赴くと、ビンセントは将軍からひとり娘・モナリザを紹介される。驚くことにモナリザはジョアナと瓜ふたつだった。ビンセントはふたりを同一人物だと思うが、モナリザはビンセントと会ったことはないと告げた。周りの者たちもモナリザは昨日は館にいたと証言し、ジョアナを知る者はなかった。そのモナリザは家庭教師のコーバン女史を嫌い、病気がちの母・カミラを慕っていたが、カミラはモナリザを実の娘と認めず憎んでいた。複雑な感情が絡み合う館の住人たち。やがてモナリザは壮大で血も凍るほどの凄惨な愛憎劇に翻弄されていくのだった。わたなべまさこの真骨頂・怪奇ロマンの傑作『モナリザの部屋』果たしてモナリザの運命は?そしてジョアナの正体は?短編ミステリー『おじさまにキスを…」も同時収録。
ゼロサム“聖女”アンソロジーより新シリーズ登場!なんで聖女(わたし)がこんな目に~~っ!?「小説家になろう」掲載、聖女の魅力たっぷりな人気読み切り5本を収録!! 【収録作品】カバーイラスト:桜花舞 「どうやら私が聖女なのですが、望み通り追放されてあげようと思います。」おだやか 原作:sasasa 自由を欲した少女は、もう一人の候補者を聖女に仕立てあげて…? 「偽聖女という理由で婚約破棄されましたが元々聖女ではなく代理聖女です」アズマミドリ 原作:公社 偽聖女であるとして婚約破棄を宣言された私。そもそも代理聖女です! 「え? 姉じゃなくて私が聖女だったんですか?」奈院ゆりえ 原作:榛名丼 家族に虐げられた少女の目の前に現れたのは、王家の使いという男性で…? 「婚約者の浮気相手が懺悔しにやってきたので、まとめて断罪することにしました」綾瀬きょうな 原作:七瀬ゆゆ 神と民の橋渡しをする大聖女の元に婚約者の浮気相手が現れ…!? 「捨てられた邪気食い聖女は、血まみれ公爵様に溺愛される」黒間 原作:来須みかん 邪気を取り込み浄化する能力を持つ聖女は、血まみれ公爵の元へ追いやられ――。
古川絵里子(ふるかわ・えりこ)の夫・敏也(としや)は、生命保険会社に勤めているが、元々いた経理部門から営業部門へと異動になった1年ほど前から、目に見えて元気をなくしていった。原因は営業成績を思ったようにあげられないがゆえの、上司からの凄絶なパワハラだった。心配するばかりの絵里子…するととうとう、ある日敏也は電車への飛び込み自殺を図ってしまう。幸いにも未遂に終わり、命には別条なかったものの、診察を受けた医師からは鬱病を宣告され、休職した上での十分な静養の必要性を説かれる。絵里子は弁護士に助けを求め、その助力のおかげで会社側にパワハラ体質の改善のほか、敏也に自殺未遂を起こさせたことに対する解決金200万円の支払い、穏便な復職の確約等の条件を認めさせることに成功するのだが、現実には会社側の狡猾な罠が待ち受けており、再び敏也に自ら命を絶たせるべく追いつめていくのだった――…。(※本コンテンツは合冊版「人生の選択を迫られた女たちVol.25~特集/愛する人の自殺、その時あなたはどうする?」の内容と重複しています。ご注意ください)
誕生日には、お気に入りのアクセサリーをご褒美に買う。給料日には、お気に入りのチョコレートを奮発。土日はゲーム三昧で、平日夜は海外ドラマがお楽しみ。お盆休みは女友達と海外旅行。お正月休みは家族で温泉。今の生活に、なんの不満もない。ある日、無職の弟が突然結婚すると言い出す。子供が出来たから、ちゃんと就職するんだと鼻息が荒い。母親は男と別れたらしく二日酔いで暗い顔。弟は無職なのに子供…。なんだろう、母親のあの恋愛体質は。もう50代半ばなのに。私は30半ばだが彼氏ができる気配も無いし欲しいとも思わない。ましてや子供なんて…。ところが会社でキスしてるカップルを見掛けたり、後輩とランチに出掛ければ、使い込みがバレた人事課長が経理の女性社員と逃げたとか、しつこい男を振ったらストーカーになりそうだとか、まるで私1人が別世界の人間みたい。合コンに誘われるが面倒なので病院に行くと言って断る。実は生理がしばらくないのだ。驚く後輩達に「気を付けてたから大丈夫」と見栄を張る。今のままで充分幸せ。毎日のんきで楽しいし、月のものなんて無用の長物と思っていたのに、医者から告げられたのは「おめでとうございます。妊娠ですね」妊娠? 誰が? なんにもしてないのに? 生まれてこの方、キスすらした事無いっていうのに…!?
誕生日には、お気に入りのアクセサリーをご褒美に買う。給料日には、お気に入りのチョコレートを奮発。土日はゲーム三昧で、平日夜は海外ドラマがお楽しみ。お盆休みは女友達と海外旅行。お正月休みは家族で温泉。今の生活に、なんの不満もない。ある日、無職の弟が突然結婚すると言い出す。子供が出来たから、ちゃんと就職するんだと鼻息が荒い。母親は男と別れたらしく二日酔いで暗い顔。弟は無職なのに子供…。なんだろう、母親のあの恋愛体質は。もう50代半ばなのに。私は30半ばだが彼氏ができる気配も無いし欲しいとも思わない。ましてや子供なんて…。ところが会社でキスしてるカップルを見掛けたり、後輩とランチに出掛ければ、使い込みがバレた人事課長が経理の女性社員と逃げたとか、しつこい男を振ったらストーカーになりそうだとか、まるで私1人が別世界の人間みたい。合コンに誘われるが面倒なので病院に行くと言って断る。実は生理がしばらくないのだ。驚く後輩達に「気を付けてたから大丈夫」と見栄を張る。今のままで充分幸せ。毎日のんきで楽しいし、月のものなんて無用の長物と思っていたのに、医者から告げられたのは「おめでとうございます。妊娠ですね」妊娠? 誰が? なんにもしてないのに? 生まれてこの方、キスすらした事無いっていうのに…!?
【平成19年・東京都】東北地方の裕福な家に生まれた沙織(さおり)は、幼い頃から何不自由なく大切に育てられ、高校を卒業後はお嬢様としてさらなる箔を付けるべく、東京の名門女子大に進学した。そして己の将来を託すに相応しいハイレベルな結婚相手を探し求めた末に出会ったのが、優秀で前途有望な大学生の洋輔(ようすけ)だった。そんな沙織の思惑通り、洋輔は大学卒業後、見事に大手外資系証券会社に採用され、同年代の一般的な大卒男子の10倍もの高給取りになるというエリート街道まっしぐら! 二人は結婚し、沙織はめでたく夢に描いたセレブ妻の座を射止めることとなった。しかしそんな幸せも長くは続かず……浮気癖のひどくなった洋輔は、沙織に対して平然と暴力までふるうようになってしまう。その横暴に耐えきれなくなった沙織は、とうとう酔いつぶれた洋輔を撲殺、その死体処理を、かつてより自分と不倫関係にあり、元々は洋輔の友人だった圭(けい)に依頼するのだったが――…!?(※本コンテンツは合冊版「ザ・女の事件Vol.3-(3)」の内容と重複しています。ご注意ください)
『モーニング』で連載中の元戦闘工作員による異色アクション「平和の国の島崎へ」。幼少期に国際テロ組織に拉致され、戦闘工作員となった島崎が、組織からの脱出に成功し日本へと帰ってくる。島崎は平和な日常を手に入れられるのか。戦闘マシーンから徐々に人間らしさを取り戻していく、主人公・島崎のとぼけた感じと圧倒的強さのギャップが痛快で、人を選ばずに誰でもが楽しめるコミックです。作者は濱田轟天先生、作画は『ハーン 草と鉄と羊』『インビンシブル』の瀬下猛先生が担当しています。本書は、「平和の国の島崎へ」の機密情報を大公開。単行本9巻までのストーリー&登場キャラの解説に加え、メイキングや設定資料といったお宝を掲載。さらに、濱田轟天&瀬下猛のインタビュー、『ヤングマガジン』出張版、新作ショート漫画、濱田轟天がかつて描いた漫画などを収録した究極のファンブックです。●ストーリー解説●登場人物カタログ●濱田轟天超インタビュー●瀬下猛インタビュー●島崎真悟とは何者なのか●スペシャル描き下ろし漫画●「ディザスター・厄災」エピソード1●メイキング大公開●『ヤングマガジン』出張版ほか
【今月号のみどころ】■オールドロドロ&スッキリ読みきり!!実話満載!!■<特集>家庭内殺人 もう、限界です…。・マザコン夫と要介護姑、まとめて片づける方法教えます!!・パソコン、ケータイ…「テクノストレス」で家庭崩壊!!・息子がレイプ殺人犯だと気付いてしまったら…あなたならどうする!?☆衝撃事件簿【我が子に腐った水を点滴し続けた鬼母!!】 岐阜県・代理ミュンヒハウゼン殺人事件【引きこもり&ネット依存長男が一家をメッタ刺し!!】 愛知県・一家5人殺傷放火事件【介護するのもされるのも認知症というこの国の現実・・・】 東京・認認介護一家変死事件【目次】かわいそうな春子さん/神崎順子崩壊の巣/中村咲紀罪と愛/関谷青子ぼくの家族観察ムービーチャンネル/緑川あきら母の手/葉月せい激涙の刃/川崎三枝子もうひとつの顔/神崎順子Mama Don't Cry/山崎タオル夫婦の損得勘定/桐野さおり水入らず/葉月せい※「母性が腐る時」は本電子書籍には収録されておりません。
毎週水曜日、17時50分。毎週欠かさず彼はやって来て、私を後ろからハグする。それは二人だけのヒミツの時間……。大手イベント企画会社に晴れて入社した立花麻衣。ずっと女子校育ちで男に免疫がない。そんな彼女が所属するのは新人女性社員研修課、略して“シンジョ“。それぞれの配属先が決まるまでの半年から2年、各部署のアシスタントをして仕事を覚える場所だ。頼れる女性上司と先輩たちに囲まれて、「いつか会社に貢献できる仕事がしたい」と日々励む麻衣。ある日、シンジョのもとに奇妙なメールが届いた。伏せ字だらけの手書きの企画書をデータ化せよという内容。でも依頼主が問題だ。企画部のエース、“氷の榊“課長。社内でも2トップのイケメンと評されながらも女性には興味がない。今回の依頼は毎年、シンジョに課せられる試験らしい。しかも、誰も合格したことのない試練。シンジョ課長の指名で、麻衣はこの依頼を担当することに。果たして麻衣は榊課長の無理難題をクリアできるのか!? ウブでひたむきなOLとクールで気難しいイケメン課長との、オフィス・ラブ…のはずが……!!!
性同一性障害として生まれた、体は男性、心は女性(しかもレズビアン)の主人公が、性別適合手術をし、戸籍を変え、OLとして就職するまでの困難と爆笑の実話を描いたコミックエッセイ。SNSで話題の作品「パッチワークま〇こ よりぴchan!」が全ページ改稿、描き下ろしで書籍化! 上川依子(通称よりぴちゃん)には、同僚にも隠している秘密があった…。それは、女性として働いているが、じつは…おち〇ち〇がついているのだ! 性同一性障害で体は男性だが、心は女性のよりぴちゃんは、いつか本当の女性になりたいと働いて手術費用を貯めていた。ある日、会社の緊急会議があり、会社が解体することが決定。途方にくれる帰り道…ふと立ち寄ったスーパーで手に取った「タイ産マンゴー」を見て「そうだ! この機会にタイでま〇こを作ろう!」と決意する。すでに手術済みの友達などのアドバイスを受けて、タイで男性から女性になる手術を受ける。そして、術後のトラブルや痛みを伴うケアを乗り越え帰国。戸籍変更の手続きと就職活動を経て、ついにOLとして働くことになる…。さまざまな困難と笑えるエピソード、知ってそうで知らない性別適合手術のこと、LGBTの本音や実情など、いろんなことを知るきっかけになる、社会人必読の(!?)の一冊
毎週水曜日、17時50分。毎週欠かさず彼はやって来て、私を後ろからハグする。それは二人だけのヒミツの時間……。大手イベント企画会社に晴れて入社した立花麻衣。ずっと女子校育ちで男に免疫がない。そんな彼女が所属するのは新人女性社員研修課、略して“シンジョ”。それぞれの配属先が決まるまでの半年から2年、各部署のアシスタントをして仕事を覚える場所だ。頼れる女性上司と先輩たちに囲まれて、「いつか会社に貢献できる仕事がしたい」と日々励む麻衣。ある日、シンジョのもとに奇妙なメールが届いた。伏せ字だらけの手書きの企画書をデータ化せよという内容。でも依頼主が問題だ。企画部のエース、“氷の榊”課長。社内でも2トップのイケメンと評されながらも女性には興味がない。今回の依頼は毎年、シンジョに課せられる試験らしい。しかも、誰も合格したことのない試練。シンジョ課長の指名で、麻衣はこの依頼を担当することに。果たして麻衣は榊課長の無理難題をクリアできるのか!? ウブでひたむきなOLとクールで気難しいイケメン課長との、オフィス・ラブ…のはずが……!!!
女たちの心の闇、のぞいてみませんか? 不幸100%コミック!! 『女たちの不幸スペシャルVol.1』 DV、虐待、格差…女たちを取り巻く様々な不幸がぎっしり、衝撃コミック!! オール読み切り!! 特集 女の復讐 「生贄」(長崎さゆり) 地元の有権者の家に生まれてきた美理香。ムカつく女はいじめ、やりたい放題に育ってきた。社会人になりIT社長ともうじき結婚という時…!? 密やかに静かに…だが確実に動き始めた復讐。ゴーマン女のおぞましい運命とは――!? ★豪華掲載作品★ 「女狼の虜」(川崎三枝子) 母の三回忌を目前に控えたある日家にやってきた美しい熟女。 彼女の色香に溺れた父は突然、再婚したいと言い出して……!? 「信じてお父さん……あの女、財産狙いなのよ!!」「悪夢の旋律」(丹羽珠央) 私生児と呼ばれ育った私は、一流企業で働く夫の実家に嫁いだ。 姑と義妹たちにいびられる毎日を送っていたら、思いがけない逆転劇が起こり!? 「なおらぬ病気」(生田悠理)結婚後、夫の実家での同居を決めた私。優しい義両親に大人しい姪っ子。ちょっとワガママな義姉との生活。幸せに暮らせると思ってたのに…。家族中の金をむしりとるパチンコ狂いの害虫。このままだとあの義姉に殺される――…。「優しい女」(桜井まり子)私の唯一の取り柄といえば「優しい性格」です。だから姑のイビリにもいつも笑顔で耐えている。でも姑はいつまでたっても私を認めてくれなくて──!? 「消去」(桐野さおり)夫を亡くし女手ひとつで子供を育てた私の夢は、息子がかわいいお嫁さんと結婚して一緒に幸せに暮らすことだった。それなのに息子はバツイチ子持ちの年上女を連れてきて…!? 「叫び」(叶沙夜子) 私をイジメてた姑が突然優しくなった!! 夫がガツンと言ってくれたんだわ、ザマアミロと思っていた私はまだ気づいていなかった。笑顔の裏で姑が恐ろしいたくらみをしていることに…!! 「片づけられない家族」(藤森千夜子) 優しいダンナ様と結婚。 お姑さんもいい人で継母と義姉にコキ使われていた毎日からやっと脱出できると思ったのに、家事で焼け出された継母と義姉が押しかけてきて…!! 継母&義姉に骨の髄までしゃぶられる~!! ※この作品は単話売の作品を収録した増刊号です。単話売との重複購入にご注意ください。
呼んでいる…浄化を求める魂が!! 山本まゆりの心霊サスペンス「霊能者緒方克巳シリーズ」ますます好調の大学生編、第12巻。若き霊能者・緒方克巳が、その力で数々の心霊事件を解決する大人気シリーズです。12巻には、山を舞台にした神秘的な表題作のほか、「眠れぬ夜の女」「迷える邪念」の長編全3本を収録。煌めく霊能力が、迷える魂に救いの手を差し伸べる…恐怖と感動のホラーストーリー!【収録作品】■「神隠しの森」山が、森が、彼が私を呼んでいる――。山で遭難し行方不明になったのは、克巳たちの通う大学の登山部の女子学生・美也乃だった。克巳は、彼女が生存していること、一刻も早く救助する状況にあることを知るとともに、何かに引き寄せられるような感覚を覚える。救出に向かう登山部の学生と連れ立って、山に入った克巳と弥里だが、そこで今度は弥里が同じように姿を消してしまう。弥里を、そして美也乃を救うため、克巳はさらに歩を進めるが…。■「眠れぬ夜の女」寝入りばなに出てくる女の正体は…?毎夜、怪しい女が夢に現れる…。同級生の柿尾が、不気味な夢のために不眠に悩まされていると言う。克巳は「根が深い、関わらないほうがいい」と言うが、弥里は彼の身を案じていた。しかし数日後、その女は弥里の元にも現れ、彼女の幽体を連れ去ってしまう。弥里の幽体を取り戻すべく奔走する克巳だが、その矢先、柿尾の身にも異変が起こり――。他
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲