漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌

秋になると、恋人の夕子の「旅に出たい病」が始まる。しかし交際5年目の秋、夕子が旅先から男を連れて帰ってきた。そして始まった女一人男二人の奇妙な同棲生活。どっちが特別って事は無くって、夕子には二人とも「100%の恋人」なのだ。「まあ夕子のやる事だから…」と、波留夫は気にしてない様子。だけども後から来た武士は、ちょっと居心地が悪いみたい。そんな武士に波留夫は…?高口里純の恋愛ショート・オムニバス。




「きみ、かわいいね。いくつ?」――なんだ、このおっさん!!? 有沢斎(26)の毎日は、自分をナンパしたおっさんとの挨拶からはじまる。というのも、そのおっさんこと加々見惣一(45)は、斎の住むマンションの管理人で、毎朝、水をかけられたり、ハタキでたたかれたりと、やたらに絡まれるのだ。これって…やっぱり、そういうこと…なの、か…!? ところが、加々見の人には言えない、ある「特技」に助けられることになり…。常識も良識もふっとばす? 「僕」と管理人さんの憑いてる日常のはじまりです!!【オヤジズム】

私は芹沼花依(せりぬま・かえ)。男の子同士が仲よくしているのを見たり妄想するのが大好きないわゆる腐女子♪ ある日、愛するアニメキャラが死んだショックで体重が激減。すると、校内の4人の美男子からデートの誘いを受けちゃった! 私とじゃ萌えないのに!! まさかのモテ期でどうすんだ――!!?

昔英雄だったおじいちゃんがひっそりと山奥で暮らしていました。そこへ美しい天使さまが一人、彼を天国へ連れて行くため降り立ちました。しかし、そこにいたのは――溢れ出る色気で天使さまに押し迫るフェロモン系老紳士だったのです。年の差も人種も寿命すらも関係なしのアンリミテッドラブコメ! 《電子限定のサイン&コメントも追加収録!》

なんで私はこの人の前だと いつも恥ずかしくて仕方がなくなるの 家事を完璧にこなす女子高生・亜梨寿はお隣の中学生・悠太郎の世話をするのが生きがい。ある日、悠太郎の叔父・萄真(とうま)がやってきたことで年上男子と年下男子の間で心揺れる日々が始まる――。

基地のある街に住む、緒方咲良(さくら)は16歳。哀(かな)しい瞳の同居人、サックスプレイヤーの秀郎(ひでろー)さんに、本物の恋を見つけました。けれど、彼をせつなく見つめるのは、咲良ひとりではないようです。この街が生んだアイドルシンガー・華子(はなこ)のまなざしが、秀郎をとらえて離さないのです……。


休戦協定のため政略結婚を強いられた水と緑の国ホルンのシュクル姫と岩と山の国カルナのロウ王子。恋をしたことがない2人が考えたのは周りの大人のために《夫婦のフリ》をすること! のはずだったのだが…結婚してから恋が始まる、超純情系ファンタジー婚姻譚!



連続殺人を犯した死刑囚だけが収容される超法規的機関『JSDE』その内部で繰り広げられるのは、殺人鬼VS殺人鬼による死刑執行サバイバル!!地獄のような舞台に降り立ったのは、可憐な美少女にして、犯罪者ばかりを殺す処刑人『周防理沙』彼女がJSDEで殺戮を続ける理由とは……!?
![大奥で慰めて。~将軍と4人の夜伽華たち~[ばら売り]](https://cf.image-cdn.k-manga.jp/cover_200/15/155988/b155988_1_200.jpg)
【今夜、私に××してくれるのは…?】事故に遭った高3のみこと。気付くと、江戸時代風の異世界にトリップしていた! 将軍である慶惟と出逢ったみことは、大奥へと迎え入れられる。そこで待っていたのは、みことの「発情」を慰めるための夜伽華だという、4人の男性たちで……!? 第1話「はじめての愛に蕩けて」


一人息子の紘太は元気で活発な子。でも同い年の友だちがもう字を書けると聞いて、母は不安に囚われる。来年、小学生なのに大丈夫なのだろうかと。焦った母は紘太への猛特訓を始めるのだが…※この作品はブラックショコラスキャンダルno.32に収録されています。重複購入にご注意ください。

\幸せになりたい女子に捧ぐ、恋活コミックエッセイ!/本当の名前も知らない相手と一夜を共にしたことはありますか?真面目な恋愛をあきらめたビッチな限界OLが、マッチングアプリで出会った韓国人男性オッパとノリで海外旅行をしてみたら!?みんなは異性に一体何を求めているのだろうか 私は何を求めているのだろうか――。

そのかわいい外見から男扱いされてこなかった亜樹は自分を変えようとすのはら荘に入寮。しかしそこで待っていたのは管理人の春原彩花に心も体もかわいがられる毎日だった…! 年の差(おねショタ)ラブコメ決定版の第1巻、熱狂的な指示を受けついに発売。

目の前の自分の赤ん坊を見て不安を感じるのは母のせい。自分も母のように人を子供を愛せない人間になるんじゃないかと…。でも自分には優しい義母と夫がいた。そのおかげで前を向くことができたのだが…。※この作品はブラックショコラスキャンダルno.49に収録されています。重複購入にご注意ください。

「2百万貸してくれない?」なんて言い出す彼氏の達也を捨てたら、10日後にその友だちの陵に拉致られた!達也が陵を保証人にして逃げた…というのが真相で、追い詰められた陵が提案してきたのは…※この作品はブラックショコラスキャンダルno.51に収録されています。重複購入にご注意ください。



圭以司(けいじ)が久しぶりに会った嶺(たかね)は、幼い頃の内気さは消えていた。ただ奇妙なことに、ときどき彼の姉、奏(かなで)に変身してしまうのだ。海で死んだ圭以司の永遠の初恋の人に…。罪におののき愛を求める哀しみの慟哭が、彼を分裂させてしまったのか…。異色のラブストーリー。


信じられる人もなく、頼れる家族もなく、病に冒され、痛みに耐え……泣くことも笑うこともない。私に残されたのは絶望だけだったのです。※表題作他、「私の黒歴史~翼を下さい~」「ご近所の腹黒女~ハイエナ女~」「消し去りたい過去~悪魔のような男~」を収録しています。


「この国に移民したのは、人間だけじゃなかったのさ」。 舞台は1885年、西部開拓時代アメリカ。元ヘビー級の黒人ボクサー、ヴィクター・フリーマンが、人間社会に身を潜め、人間を喰らう不死の獣人魔族達を追い、狩り潰す!武器は左腕にはめた、純銀の弾丸を放つ「ブラスター・ナックル」!!

1972年 新宿――場末のピンク映画館の支配人のもとにやってきたのは、極道JK! ヤクザ、ストリッパー、演劇、サブカルチャー……時代の混沌と熱気が全て詰まった70年代歌舞伎町で、映画館を立て直すべく最初に行ったのはヤクザ事務所への挨拶!? やさぐれ支配人×極道娘のコンビが新宿を手玉に取る、新宿エンターテインメント!


晴れた日はサッカー部の練習中の譲先輩をスケッチするのが、あたしの日課。ある雨の日、あたしはラブレターに呼び出されて家庭科室へ。薄暗い教室の電気を入れた瞬間、教室が大爆発。とっさに譲先輩が庇ってくれたけど、一体何が起きたの? 中にいたのは青山って人の死体と…あたしの写真!?


「どうして私の部屋に赤ちゃんが!?」。疲れ切って仕事から帰ったローラは呆然。 なんとベッドの上に見知らぬ赤ちゃんが置き去りにされていたのだ! ローラの悲鳴を聞き、駆けつけたのは優しい隣人ジャスティン。彼の提案で、親が見つかるまで赤ちゃんの面倒を二人でみるはめになるけれど、ハンサムなジャスティンと夫婦のように過ごすうち、ローラは・・・!?

嵐の後、流れ着いた無人島で心のままに結ばれるアレックスとジェスリン。愛は確実なものとなり、やがて妊娠の兆しが・・・。だが二人は宿敵同士。欲しいのは私、それとも妻?両家の継承問題が純粋な愛の前に立ちはだかる。そんな中、彼女は実父に幽閉される事に!アレックスの愛の力はどんな結末を迎えるのか・・・!?


15年前。ひとりの男とふたりの女。男は親友の恋人だった。だけど、彼が愛したのは…。今、和喜には2人の“ママ”がいる。良妻賢母タイプの紗綾子ママと家長のごとく君臨するの悠美ママ。残念な事に、和喜を産んだのは怖い方のママ。愛情と友情。ふたりのママの関係はそれはそれは複雑で……。

身長175cm、永世(エーセー)は女にモテモテのウエイター…じゃなくて! ホントは女で名前も永世(ハルヨ)なんですってば!! 友達のススメでイイ男ぞろいのカフェに行ったのがきっかけでそこで働く高野(こうの)に一目ボレした彼女。好きな人と働けるのはうれしいんだけどなんか違う~。イイ男、イイ恋満載のカフェ(ラブ)作品


旅行から戻ったダナ江を待っていたのはからっぽのワンルームとカレシからの置手紙。突然、家も男も失ったダナ江は、カレシの友人・らじ夫とびで夫というエレキな兄弟の家に転がり込むが…。運命の人にはどうやったら出会えるの!?ダナ江とびで夫のラブハント!第1巻&よみきり『愛在る生活』も収録!






<b>Xフォロワー210万人突破!熱狂的な支持を集めるTestosterone初となるコミックエッセイは、パワハラ、いじめ等で悩む人に贈る一冊!</b>生きる上で避けては通れない、人間関係から生み出されるストレス。大きな社会問題となっている、ハラスメント。マジメで優しい人はそんなつらい状況下でも「自分に原因があるのかな…」「自分さえ我慢すれば…」と自責してしまいがち。しかしTestosterone氏は「自分を責める前にやっておいたほうがいいことがある」と言う。それが「おかしいのはヤツらなんじゃないか?」「狂ってるのはこの世の中なんじゃないか?」と、疑ってみる姿勢だ。本書は自責してしまいがちなマジメで優しい人のために贈る【脱・自責本】。自責の呪縛から自分を解き放ち、自分自身をもっと好きになり、心穏やかに、自由に生きられるようになることを願って…!<b>【CONTENTS】</b>CHAPTER01 脱・自責 ~あなたは悪くないんだよ~CHAPTER02 脱・我慢 ~わがままでいいんだよ~CHAPTER03 脱・忍耐 ~逃げていいんだよ~CHAPTER04 脱・他人軸 ~自分軸で生きていいんだよ~CHAPTER05 YES筋トレ ~筋肉は裏切らない~

バツイチ子持ちで、誰かを信じることに疲れ切っていたある日、同じバツイチの男と運命的な恋に落ちた。でも、そう思っていたのは私だけだった?40歳を過ぎての恋、反抗期の息子、産婦人科に通う友人…平凡な物語はやがて、予想を覆す結末へ。他人を信じるとは、信じた人に裏切られるとは何か。「人を信じること」の意味を問いかける、最後の1コマまで先の読めない衝撃のセミフィクション。全ページフルカラーで描く、やまもとりえ渾身作。【あらすじ】海野サチ、42歳、先日シングルマザーになった。42年間まじめにコツコツ誰にも迷惑かけずに生きてきたのに、手元に残ったのは親身になってくれぬ友人と、反抗期の息子と、その息子を養うための仕事だけ。そんなある日、サチは仕事の集まりで同じくバツイチ子持ちの男と出会い意気投合する。何年ぶりだろう、男の人の手に触れたいと思ったのは。初めてかもしれない、男の人の匂いをかぎたいと思ったのは。男とメールをするうちに恋に落ちていくサチ。しかし男は仕事と育児を理由に会おうとせず、サチはSNSなどで調べ始めるのだが…。【「シリーズ 立ち行かないわたしたち」について】「シリーズ 立ち行かないわたしたち」は、KADOKAWAコミックエッセイ編集部による、コミックエッセイとセミフィクションのシリーズです。本シリーズでは、思いもよらない出来事を経験したり、困難に直面したりと、ままならない日々を生きる人物の姿を、他人事ではなく「わたしたちの物語」として想像できるような作品を刊行します。見知らぬ誰かの日常であると同時に、いつか自分にも起こるかもしれない日常の物語を、ぜひお楽しみください。

その日、西原(にしはら)家の面々…母親と、長女の春英(はるえ)、次女の夏英(なつえ)、三女の冬英(ふゆえ)…の四人はごちそうを用意し、世帯主である父親が会社から帰ってくるのを、今か今かと待ちかねていた。なんといっても今日は、父親が42年間勤めあげた会社を定年退職となり、退職金の3000万円を手に戻ってくる日なのだ。事前の取り決めでそのお金は家族五人で等分に分け合うことになっており、一人アタマ600万円…それぞれがあれこれと使い道に想いを馳せ、あてにしていたのだ。ところが、ようやく帰ってきた父親の言葉に一同は愕然とする。「通帳とカードを失くして、手元には現金で受け取った50万円しか残っていない…」さて、茫然自失の家族の運命や如何に…!?(※本コンテンツは合冊版「人生の選択を迫られた女たちVol.16~特集/どうする!?突然の不幸」の内容と重複しています。ご注意ください)

【54歳・主婦の体験】主婦業と歯科衛生士の2足のわらじで頑張る50代の杉浦千里(すぎうら・ちさと)だったが、最近、75歳になる姑のボケ症状が着実に進行していることを感じ、夫と二人で手分けしてその介護のあれこれに奮闘する日々だった。そんな中で改めて痛感し、思わず深いため息をつかずにいられなくなるのは、たとえどれだけ認知症が進んで人の名前や、その人と自分の関係性を忘れようが、私が“嫁”という存在であるのを姑は絶対に忘れないということ…。しっかりとボケながらも、その世話をする自分に対してことあるごとにイヤミを言い、きつく当たる姑に毎日常軌を逸した憎しみを覚える千里だったが、「まだまだ私は頑張れる!」と前向きに自分を鼓舞し続けるのだった――…。(※本コンテンツは合冊版「読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.7-(1)~特集/私が震えた人生最悪の日」の内容と重複しています。ご注意ください)


落ち着いたふるまいと柔らかな物腰、だけどちょっといけずな若旦那はいかがですか?代々京都で花里流茶道教授をつとめる大島家。その跡取りである千鳥は、留学先のアメリカ生活を満喫していたが、母が主催する大寄せ茶会のために急きょ呼び寄せられてしまう。仕方なく茶会を手伝う千鳥だったが、着慣れぬ着物が胸を圧迫し、気分を悪くなして休んでいるところを犀内紬(さいうちつむぎ)がみかねて、帯を直してくれるのだった。ホッと一息つくことができたところに「あんたちょかやな」と嫌味を言われてしまう。「なんなのよ、あの人!」と思いつつ、なぜか気になる千鳥だった。古今集に歌われる『夕暮れは雲のはたてに物ぞ思ふあまつそらなる人を恋ふとて』のように思い人は遠く手の届かない場所にいるのか?それとも…。★もり先生から一言:呉服屋の若旦那とのコイバナです。京都を舞台に着物男子の格好良さをお伝えできればと思っております。【オヤジズム】
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲