漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
娘が生まれて3度目の春、私はまだ産後うつ。仕事復帰できない焦り、育児の正解が見当たらない不安、わが子をかわいいと思えない自分への怒り……「産後うつ」となった私が、苦しみもがきながらも光を見つけるまで。《産後うつ》は1割のママがかかる心の病といわれています。近年ではその罹患率も上昇傾向、また、パパの産後うつ症状や、産後うつの長期化なども問題視されています。「働かずに家で育児してるだけなのに、甘えでは?」「新生児時期だけだから半年くらいで治るんでしょ?」「子育ての悩みなんてみんなあるから大丈夫」「育休中に治してね」家族や周囲の人、職場の人にはこの気持ちはわからない。無自覚な心ない言葉に傷つき、職場復帰、社会復帰ができずより金銭的にも精神的にも苦しんでいる親がいます。本作の主人公、ちはるもその一人。5年妊活しても授からず、仕事に全振りすることを決意し大きなプロジェクトの責任者に抜擢された矢先、妊娠が発覚。「なぜ、今――」その思いを閉じ込め、出産も育児も仕事もすべて両立してみせる。そう強く思っていたが………。------------LScomicのサブレーベル「幸せの裏側」幸せそうに見える人たちの裏にも、悩みや葛藤がある。普段人には見せない部分を描く、あなたと一緒に色々なことを考えていきたいLScomicサブレーベルです。
バブル景気まっただ中の1989年、雑誌『ビッグコミックスピリッツ』に連載された『サルでも描けるまんが教室(愛称“サルまん”)』は、まんが界のタブーをことごとく打ち破る異色のまんが入門まんがとして日本中の話題をさらった。それから18年後の2007年、続編『サルまん2.0』が雑誌『IKKI』で連載開始。ところが間もなく相原と竹熊は制作方針の違いから激しく対立し、ふたりは8回目で連載打ち切りを宣言した。この歴史的な“サルまん2.0の悲劇”以後、業界では『サルまん2.0』の名は口に出すことさえタブーとされていた。それから10年後の2017年、水面下での交渉と関係各所への粘り強い働きかけにより、ここに初の単行本化が実現した。あの時、連載が中断した本当の理由は何だったのか、ふたりの関係はその後どうなったのか。本書に収録した座談会では関係者が10年ぶりに集まってその真相を激白している。巻末付録:相原・竹熊ふたりの蜜月時代に発表されたグラビア記事『遠くへ脱けたい』(単行本初収録、オールカラー10ページ)、短編『サルまん21』(雑誌掲載時のカラーページを初再現)。その他秘蔵資料満載。
「何よ、あんな女――殺してやりたい!」恋人の永二と交際中の美沙には大きな悩みがあった。それは永二をストーキングする自称「蛍姫」という、デブでブスな女! 永二が引っ越しても付きまとい続けて3年。新しい会社に初出勤した永二は会社に先回りした蛍姫がいることを知る。さらに蛍姫は永二の婚約者だと触れ回っていた! 逃れられない最凶ストーカーに狙われたカップルの苦難を描いた表題作「最凶ストーカー~粘着ブス女の呪詛~」のほか、セレブ妻になった若主婦の知らない“もうひとりの自分”が男を漁りまくっていた! あれは自分に似た誰かなのか、はたまた自分自身なのか? 暴走するもう一人の自分を描いた「ドッペルゲンガー」、もらいっ子だった百合が実の母の危篤で病室に駆けつけたら、自分とそっくりなさくらという女に遭遇して! 金持ちで余裕のありそうなさくらと洋服を交換し髪色を染め直して帰宅した家は、百合の想像を超えていた! 入れ替わりの落とし穴を描いた「もう一つの人生」、さらに若年性認知症を発症した主婦を取り巻く苦しみと家族の愛情の残酷さを描いた「家族の残像」を収録。喜怒哀楽に満ちた珠玉のエンターテイメント作品4作をお見逃しなく!
東京の大学に合格した舞竹マリ男は憧れの都会生活を始め、「東京で行きつけのバーを作る」という夢を実現しようとするが、下宿の場所はややビミョーに中途半端な江古田。レトロな雰囲気がいいと、マリ男は一人納得しているが、しかし、何といってもここはいろいろとビミョーである。日頃、「よさげな」バーを捜し歩いていた舞竹だが、ついにここぞと思う店を発見した。その名前は『BARきのこさん』。勇気を出して店の扉を開け、まず目に飛び込んできたのは、すっっっっごい美脚。ドキマギする舞竹に「お一人サマかしら?」という声が…その声の先に現れたのは?どうしてもキノコ的なんだけど、やっぱり可愛かったり、奇怪だったり、不思議だったり、でも青春だったり……つまり、とても笑えてしまう奇妙な登場人物で綴られる傑作ショート連作「BARきのこさん」。さらに、けなげで真面目で貧しい新入社員の英子さんが、みんないい人たちばかりの楽しい職場で、それとなく前向きに働くことになったが、課長さんとか上司が、やはりどことなくキノコ的な連載作品、『きのこ商事の人々』も同時掲載!! さらにさらに図に乗って、漫画家仲間の、ねむようこさんと合作したり、作品の中に出る特製カクテルを作ったり、キノコダンスを作って振付をしてしまったり……やりたい放題の爆発的な面白さ「てんこ盛り」の作品!!
僕がまだ子供の頃、地元の多々良村に隕石が墜ちた。綺麗な流れ星だと思って眺めていたのに…その隕石は幼なじみの未来ちゃんの家を直撃してしまったのだ。あれから十数年の歳月が過ぎた。大学生になった今でも、僕は流れ星を追い続けている。そんなある日、あの頃の未来ちゃんにそっくりな少女が突然現れた。彼女の名も「未来」…。隕石で亡くなったと思っていた少女が現在にタイムスリップ…!?心の奥に大切に閉じ込めておいた記憶と、恋とはまだ呼べなかった淡い想いが今、時空を超えてよみがえる(収録作「よばひ星すこしをかし」より)!あたし、妊娠しちゃった!と親友のえりかに突然告白するまりあ。ちょっと妊娠検査薬を試してみたら、陽性ってでちゃって…というまりあに、相手(父親)は誰なの?と尋ねてみたとろころ…。父親?そんなのいないよ。だって、あたしまだセックスしたことないもん。あ、そっか!セックスしなきゃ妊娠しないんだった!念の為、産婦人科を受診するまりあ。その結果妊娠してると言われ…(収録作「まりあの受胎」より)!?他にも、月刊アフタヌーン四季大賞(講談社)の「オヤスミナサイ」を含む、全6編を収録!繊細で儚げなショートカットの美少女たちを叙情的に描いた海野螢の単行本未発表作品集!
恋した女性のあまりにも哀しい最期。女が死の直前に叫んだ言葉「イアラ」の意味を知るため、男は悠久の時を生き続ける…。楳図かずお、伝説の名作が文庫版で登場! (イアラ)▼第1章/さなめ▼第2章/しるし▼第3章/わび▼第4章/かげろう▼第5章/うつろい▼第6章/望郷 (イアラ連作短編シリーズ)▼ねむり▼雪の夜の童話▼指●あらすじ/天平の世の昔、土麻呂(つちまろ)は奴婢の娘・小菜女(さなめ)と恋に落ちた。だが、大仏を建立するために土麻呂は都に狩り出されてしまう。男に逢いたい一心で、ぼろぼろになりながら都まで歩いてきた小菜女。力尽きて現場の前に倒れていた女を救ったのは、建立の指揮官・国中公麻呂だった(第1章)。 ●本巻の特徴/緊急出版決定! 恐怖マンガの巨匠・楳図かずおが描いた、あの伝説の名作が蘇る!! 世の平安のため、聖武天皇が行なった大事業“大仏建立”。だが、その陰には若い男女の尊くも哀しい悲劇の物語があった。“大仏のたましい”として、生きたまま胎内に溶かされる女。その記憶を胸に永遠の時を生きる運命を負った男。時空を超えたドラマの結末は…!
▼第1話/名張忍法塾▼第2話/蜘蛛丸▼第3話/犬を呼ぶ少女▼第4話/伝火矢才蔵▼第5話/竜震〔真田軍記より〕●登場人物/才蔵(名張忍法塾の卒業生。伝火矢の術の使い手)。蜘蛛丸(名張忍法塾の卒業生。蜘蛛手を操る)。桔梗(名張忍法塾の卒業生。傀儡の術の使い手)。次郎(桔梗の忍犬)。 ●あらすじ/伊賀・名張の里の忍法塾では、一人前の忍者を目指して大勢の若者が厳しい訓練に励んでいた。慶長15年、蜘蛛丸、才蔵、桔梗の3人の若者は修行を終え、己の術のみを信じて、それぞれの道へ旅立っていくのだった(第1話)。▼豊臣方と決戦間近の徳川家に仕えることになった蜘蛛丸は、大阪城の銃の数の調査という使命を与えられる。人足として潜入した蜘蛛丸に、自分も徳川方の忍者だと名乗る文次という男が親しげに話しかけてくる。最初は掟どうりになんのことか分からないふりをしていた蜘蛛丸だったが、見張りに囲まれた際の文次の献身的な行動を見て、心を開く。しかし、蜘蛛丸も文次も見張りに捕まってしまう……(第2話)。
「人の女を寝取るのはなんと楽しいことか!」 将軍の罠にはまり、無理やり離縁させられ大奥に上がった阿久里は、娘にまで手を出され冷酷無比な復讐鬼となる! 「阿久里~将軍に奪われた操~」 見てはいけないものを見てしまった…。真夜中の大奥、お方様の部屋を覗き秘密を見てしまったお絹は地獄の洗礼を受けることに…。絢爛豪華な女の園に隠された、色欲にまみれた大奥生き地獄とは!?「産まず女奥女中」 「俺の子を産むために買われたんだ!」家の体面ため、お金のため、野蛮な成金男に嫁いだ伯爵令嬢。子供を奪われ性奴隷として扱われた妻は、夫の本当の目的を知ったとき処刑人と化す!「私は、淫売令嬢」 手足を切り落とし、目をえぐり、鼻を削ぎ、そして便所に捨て「人豚」と嘲笑う皇后――。嫉妬に狂い夫の側室をゲス拷問し、実の息子さえ恐怖におののかせた伝説の悪女の生涯。「中国三大悪女 呂雉」 金、権力、嫉妬に翻弄された女が、己のカラダと知恵を武器に、男たちを歴史の闇に葬り去る、本橋馨子が美麗なタッチで描く女の痛快下剋上物語4編をお届け!
美人の旗本娘・桔梗は、大奥の行儀見習いに選ばれ有頂天に。自らの引き立て役に醜女の下女・お菊を連れていくことにするが、なんとお菊までも将軍様の目に留まり! 置き去り、カエルの生き食い、鞭打ちなど、美人だらけの大奥で、ブスが目にした女の嫉妬と僻みの数々。ブスが大奥に入ったら一体どうなる?「大奥ブス絵巻」 危険な小児性愛者として犯行を繰り返していたクラウスは、収容施設からの釈放の条件として睾丸摘出手術を受ける。精巣を失うと99%が性衝動を失うといわれているが、クラウスは残りの1%だった。町に溶け込み獲物を物色するクラウスはアンナという少女を殺害するが睾丸がないことで情状酌量に。法で裁けぬ犯人に鉄槌を下したのは――実際にあった事件を描く衝撃作!「復讐する母」 古代エジプト第18王朝の王、アメンホテプ3世が第1王妃候補として選んだのは異国の平民出のティイ。王は王族か血族と結婚するのが習わしなのを破っての王の決断に、ハーレムの女たちの嫉妬はティイへ。サソリ風呂、刃物入りパン、引き裂かれるドレス…。古代エジプトのハーレムで行われた、第1王妃をかけた女のドロ沼バトル。ファラオの愛を勝ち取るのは?「ファラオのハーレム」
2大特集&All新作・大ボリューム29本!! 特集(1)LOVE 初恋、純愛、失恋、略奪愛…極上のドラマを貴方に 特集(2)ごはん “食”にまつわる悲喜こもごも…美味しい読みきり揃ってます! <まんが> ●オールカラースペシャルショート!! 「猫mix幻奇譚とらじ」 田村由美 ●表紙で登場!大人気英国ゴシックホラー 「お嬢様のお気に入り」 波津彬子 原案:門賀美央子 ●大人気豪華コラボ第2弾!! 小説・岩井志麻子「おんなのこのおうち」×まんが・江平洋巳「鏡の中の少女」 ●「エンジェル・トランペット」スピンオフ後編45P!! 「白骨村殺人(かもね)事件」 赤石路代 ●「へるんさん」江平洋巳 2本立て! ●「光の箱」衿沢世衣子 ●「グレさんぽ 出張版」グレゴリ青山 ●「チャーハンの味」鯖ななこ ●「草まくら羽ふとん」空木帆子 ●「象と鮫の事件簿 ~生物学刑事~」おおうちえいこ ●「35の日」白水こよみ ●「阿那亜鬼威保育園」新井理恵 ●「絡まりエモーション」四ノ原目黒 ●「石榴の娘」奈知未佐子 他 ※本電子書籍内の目次・広告・価格表示等は全て紙で発光した当時のものとなります。一部記事のラインナップが紙版と異なる場合がございます。
コヒバニ筆頭に、社長との溺愛ラブ結集★ メガヒット作「コーヒー&バニラ」コミックス未収録の番外編と、このコミックスのためのスペシャル描き下ろしショートまんがを筆頭に、Cheese!人気まんが家が送る「イケメン社長との甘~~~いラブストーリー」を集めました。カバーは「コーヒー&バニラ」朱神宝センセイの描き下ろし★女子の夢が詰まった、癒し効果抜群のシンデレラオムニバス! <収録内容> 朱神宝[コーヒー&バニラ 番外編]これは2人がまだ付き合って間もない頃のお話…いつも深見さんにリードしてもらってばかりのリサ。自分からキスしてみたいリサだけど…!?なんと、その続きが読めちゃうスペシャル描き下ろしストーリーつき! へんみ奈々恵[社長のかわいい略奪者]社長に片想い中の平社員の私。婚約者がいると断られたけど、諦められなくて!? 藤原えみ[独身の人は税金を払ってもらいます。]独身者に税金が課せられることになった。秘書の私は節税を理由に社長にプロポーズされ!? 紫月チエリ[甘い時間は仕事の後で]新人OLの私。やり手だけど冷酷な若社長についケンカを売ってしまって…!? 秋ひろな[俺様社長と契約マリッジ]絶賛婚活中な田舎住まいの私。アプリで知り合った相手はまさかのイケメン社長!?
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 小四向けに描かれた「ドラえもん」を厳選! まんが「ドラえもん」の成り立ちをそのままの形で生かした、初めての「学年別」ベストセレクション。作者の藤子・F・不二雄先生が、読者の成長に合わせ、人生にとって大切な知識や知恵を込めて描いてきた名作を、子どもたちはもちろん、親世代や、学校の先生方にも再発見していただけるシリーズです。「ドラえもん」は、小学生にとって、まんがの形を取った“総合的な学習”であり、本書はいわば、「ドラえもん」という“もう一つの教科”の教科書とも言えます。もちろん漫画としての純粋な「面白さ」においても選りすぐり、子どもたちの一生の友となれる、ベスト・オブ・ベストの6冊ともなっています。 その『小学四年生』版は、「帰ってきたドラえもん」「ぼくの生まれた日」など全17作品を収録。四年生が、国語、算数、理科、社会、図工、道徳などで学ぶ学習要素を、「同学年の」のび太と一緒に楽しく吸収することが出来ます。 ふきだしの中のセリフは原則として小学四年生までの学習漢字で表記。巻末には早稲田実業学校初等部教諭の岸圭介先生監修による各話の学習ポイントを解説。さらに、作家の辻村深月さんによる解説エッセイも掲載しています。
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 小五向けに描かれた「ドラえもん」を厳選! まんが「ドラえもん」の成り立ちをそのままの形で生かした、初めての「学年別」ベストセレクション。作者の藤子・F・不二雄先生が、読者の成長に合わせ、人生にとって大切な知識や知恵を込めて描いてきた名作を、子どもたちはもちろん、親世代や、学校の先生方にも再発見していただけるシリーズです。「ドラえもん」は、小学生にとって、まんがの形を取った“総合的な学習”であり、本書はいわば、「ドラえもん」という“もう一つの教科”の教科書とも言えます。もちろん漫画としての純粋な「面白さ」においても選りすぐり、子どもたちの一生の友となれる、ベスト・オブ・ベストの6冊ともなっています。 その『小学五年生』版は、「オールマイティーパス」「羽アリのゆくえ」など全17作品を収録。五年生が、国語、算数、理科、社会、図工、道徳などで学ぶ学習要素を、「同学年の」のび太と一緒に楽しく吸収することが出来ます。 ふきだしの中のセリフは原則として小学五年生までの学習漢字で表記。巻末には早稲田実業学校初等部教諭の岸圭介先生監修による各話の学習ポイントを解説。さらに、ジャーナリストの池上彰さんによる解説エッセイも掲載しています。
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 小六向けに描かれた「ドラえもん」を厳選! まんが「ドラえもん」の成り立ちをそのままの形で生かした初めての「学年別」ベストセレクション。作者の藤子・F・不二雄先生が、読者の成長に合わせ人生にとって大切な知識や知恵を込めて描いてきた名作を、子どもたちはもちろん、親世代や、学校の先生方にも再発見していただけるシリーズです。「ドラえもん」は、小学生にとってまんがの形を取った“総合的な学習”であり、本書はいわば、「ドラえもん」という“もう一つの教科”の教科書とも言えます。もちろん漫画としての純粋な「面白さ」においても選りすぐり、子どもたちの一生の友となれるベスト・オブ・ベストの6冊ともなっています。 その『小学六年生』版は、「ポータブル国会」「モアよドードーよ、永遠に」など全16作品を収録。六年生が、国語、算数、理科、社会、図工、道徳などで学ぶ学習要素を、「同学年の」のび太と一緒に楽しく吸収することが出来ます。 ふきだしの中のセリフは原則として小学六年生までの学習漢字で表記。巻末には早稲田実業学校初等部教諭の岸圭介先生監修による各話の学習ポイントを解説。さらに、作家のあさのあつこさんによる解説エッセイも掲載しています。
「やっぱりアラフォーの友達が一番楽ちん!」 アパレルメーカー企画営業部・課長の安藤珠樹は40歳。10年同棲する彼氏がいて、高校時代の同級生の和江や美智子と月イチで食事会を重ね、3人の中で一番自分が恵まれている立場だと再確認していた。けれども、和江と美智子が同時に彼氏と結婚するといいだして――!? 不惑を過ぎ、何事にも惑わないはずの女性たちが見た、自分たちの心の中の真実とは!? 表題作の「アラフォー花道」のほか、失業した女子がスピリチュアルに頼って婚活に励んだ先の落とし穴を描いた「スピリチュアル専科」、エリート夫の絵に描いたような幸せが傾いたとき、家族の真価が求められる――!? 幸せとは何かと投げかける「幸福のピース」、幼馴染の婚約者と婚約指輪を買いにいったセレブ御用達の宝石店のエリート社長に突然求婚された理子のシンデレラストーリーを描いた「ドリームプリンセス」、夫の海外赴任の間、子供を連れて田舎町で暮らすことになった冴子。都会育ちの子供たちが田舎暮らしになじんでいく中、都会に戻りたい冴子の目論見はかなうのか!? 子供への愛を再確認させられる「カントリーボーイ」を収録。どの作品も心に響く、長崎さゆりならではのハートウォームストーリー、全5本を収録。
※本作は英語翻訳版のおまけに、現在配信中の日本語版を加えた【二か国語版】です。日本語版を既にお持ちの方は、重複購入にご注意ください。 “Let me smell your scent!” I thought I didn't like... no, I thought I hated this guy... But, when he puts his face so close to my body that we're a hair's breadth away from touching and begins to sniff me all over, I feel myself responding... What's wrong with me!? My fantasies are getting to the point where I'm about to lose control! This is a bittersweet, heart--throbbing romantic comedy based on a fetish and starts off with an extended 47--page chapter! 「お前の匂い、嗅がせろよ」…あたしが好きなのはコイツじゃない、むしろコイツのことは大嫌いだったはず…なのに、触れるか触れないかの距離で顔を寄せてこられて、全身の匂いを嗅がれると だんだんムラムラしてくる…。あたし、どうしちゃったの!? 抑えが効かなくなるほど妄想が突っ走る! 甘酸っぱ過ぎるドキドキのフェチ・ラブコメ、長編47Pでスタート! (この作品の日本語版はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.42に収録されています。重複購入にご注意ください。)
※本作は英語翻訳版のおまけに、現在配信中の日本語版を加えた【二か国語版】です。日本語版を既にお持ちの方は、重複購入にご注意ください。 Iori Tachibana has no home, no job, no boyfriend, and no luck, but she just came face to face with a hot chef! She ends up working odd jobs at his restaurant to pay off a debt, but one day the chef is betrayed by the rest of his staff! Can the two of them overcome this crisis together...? This 60--page, hot gourmet love story with a full--color conclusion is available now at an affordable price! 家なし仕事なし彼氏なしの私が出逢ったのは、イケメン天才シェフ! 雑用係として彼の店で働くことになったけど、ある日突然、全従業員がシェフを裏切って!? このピンチを2人だけで乗り切れるのかしら…? 熱々のグルメ・ラブストーリー、クライマックスカラー付き大長編60Pをサービスプライスで!(この作品の日本語版はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.41に収録されています。重複購入にご注意ください。)
天才になれなかったすべての人へー。朝倉光一は、大手広告代理店に勤める駆け出しのデザイナー。いつか有名になることを夢みてがむしゃらに働く毎日だった…。もがき苦しむ日常の中で、高校時代に出会った天才・エレンのことを思い出していた。2015年、メディアプラットフォームnoteで公開されてすぐに話題を呼び、ウェブメディアcakes連載時も不動の人気を誇る「左ききのエレン」待望の電子コミック化■著者について漫画家。株式会社なつやすみ代表取締役社長。武蔵野美術大学でデザインを学び、2009年卒業後は東急エージェンシーのクリエイティブ職に。アートディレクター・コピーライター・CMプランナーなど天職が見つからぬままアイデアを書き留めた絵コンテを量産する。2014年に面白法人カヤックへ転職。2015年9月、漫画を見た同僚に背中を押され、描いた漫画「フェイスブックポリス」をWEBサイトへ公開し大きな反響を呼んでネットデビューを果たした。以降、「SNSポリス」をはじめ「おしゃ家ソムリエおしゃ子! 」「左ききのエレン」「おしゃれキングビート! 」「裸の王様VSアパレル店員」などWEBメディアでの多数の連載がはじまる。子どもの頃憧れた映画の脚本家やテレビ番組の構成作家など自分が考えた物語を世に広める事を夢みて、2016年2月に株式会社なつやすみを設立した。社訓は「忙しく、遊ぶ。」。
甘くて切ない恋物語を集めた『恋愛のツボ!!』は、どこから読んでも、スイートハッピーラブストーリーの花束です!表題作『恋愛のツボ!!』の主人公は女子テニス部キャプテンの七月子(なつこ)。家は鍼灸院で2人姉妹の姉。七月子の想い人は、男子テニス部キャプテンでクラスメートの流太(りゅうた)。近づくチャンスはたくさんあるものの、恋愛上手な妹の夜音子(よねこ)を見てるとなんだか自信がなくなってくる。押すだけで、ハートに効く恋愛のツボがあればいいのに…。『気がつけば菜食主義者(ベジタリアン)』の主人公・成田泰士(たいし)はサッカー部のエースで女子にモテモテ。肉が苦手なことからベジタリアンと思われているが、実は小学校時代に肉にまつわる恥ずかしい思い出があり、避けているだけなのだ。けれどある日、小学校時代に好きだった西野羽菜(はな)が転校生として現れた。このままじゃ秘密がバレちゃうよ!?『夢幻飛行』の主人公・美和子は、クラスメイトの琵琶くんに片思い中だ。待ちに待ったラッキーデイ、美和子は勇気を出して告白をするつもりだったのに…なんと交通事故に!生死の境の身体とは裏腹に、美和子の魂は琵琶くんのすぐそばにいた!! 彼から見えないけれど、いつも一緒で幸せ。もうずっとこのままでいようかな…?他にも『青空のポップコーン』『うさぎ月夜に銀のしずく』『きみは春風ボーイ』など、キュートで抱きしめたくなるお話ばかり。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲