人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

「盆ノ木至(ぼんのきいたる)」の漫画・コミック一覧

「盆ノ木至」の検索結果
1~5件/全5件

hokoriam
作家名:
盆ノ木至
ふりがな:
ぼんのきいたる
掲載作品数:
5作 (うち、完結作品1作
掲載紙:
週刊少年チャンピオン、ミステリーボニータ、日刊月チャンなど
盆ノ木至の作品をお気に入り登録している人:
566人
最もお気に入り人数の多い作品:
吸血鬼すぐ死ぬ』(456人
盆ノ木至の作品のまんがレポ:
10件
最もまんがレポの多い作品:
吸血鬼すぐ死ぬ』(7件

盆ノ木至の作品 みんなのまんがレポ(レビュー)

  • 「吸血鬼すぐ死ぬ」公式アンソロジー 新横浜で会いましょう

    「吸血鬼すぐ死ぬ」公式アンソロジー 新横浜で会いましょう

    購入者レポ
    公開日:2023/10/10

    原作が1番面白い

    参考になった(0)

    特に面白いことなかったです。
    原作と比べてはいけないとは思うけど、
    会話のテンポとかギャグセンがあまりに下位互換すぎる…。
    せめて絵が上手いとかあるかなーと思ったけど
    上手い人の方が少ない。イラスト陣もなんか手抜き。
    SNSで素人のファンが上げてる漫画やイラストの方が
    ずっとクオリティ高いです。
    原作が1番面白いなという確認ができただけでした。

  • 吸血鬼すぐ死ぬ

    吸血鬼すぐ死ぬ

    購入者レポ
    公開日:2023/01/23

    日常生活に影響を及ぼしてる

    参考になった(3)

    ハマりすぎてしんどい。たまらん。本作はギャグ漫画であり、大半がギャグによって構築された紛うことなきギャグ漫画だが、タイトルにもある通り「死」などの各キャラの重い設定がチラリズムしてくるせいで、余計癖になってしまうのである。チラリズム程度なので、ギャグで散々ふざけ倒して笑ったキャラ達の、チラッと見せられた重い設定1から、我々が頭の中で爆速で妄想して1000まで膨らますハメになる。
    100%シリアスの話は無い。無いのだが、この光と影のいいところを摂っているような感じがもうダメ。おそらくこのギャグとシリアスの表裏一体の作風は、作者の性癖だと思う。趣味が良すぎるから早く課金させろ

  • アルマジロのジョン from 吸血鬼すぐ死ぬ

    アルマジロのジョン from 吸血鬼すぐ死ぬ

    購入者レポ
    公開日:2022/05/25

    かわいい!!!

    参考になった(1)

    最初から最後まで、嫌味なくずーーーーーっと可愛いです!疲れたときにぼんやり見ていると、にっこりになります。

  • 吸血鬼すぐ死ぬ

    吸血鬼すぐ死ぬ

    購入者レポ
    公開日:2022/05/06

    何も考えず笑えます

    参考になった(4)

    こういうギャグ漫画って、1巻がピークだったり、途中間延びした長編が挟まって飽きてしまうことが殆なのですが、現時点の最新刊(20巻)までそんなことはなく、何も考えずにゲラゲラ笑えます!

  • 吸血鬼すぐ死ぬ

    吸血鬼すぐ死ぬ

    購入者レポ
    公開日:2022/01/11

    もうとにかくおもしろい

    参考になった(4)

    夢中になってあっという間に最新刊まで読んでしまう勢いのある漫画です。
    キャラがたくさん出てきますがどのキャラもとても魅力的だし、展開も早くギャグのテンポもいいので本当に飽きません。
    気づいたらもうこの作品もシンヨコもどのキャラも大好きになっていました。
    ギャグの中にシリアスの要素も匂わせ、奥が深いです。
    新作がいつも読みたくてとうとう週刊漫画雑誌を何年かぶりに毎週買うことになるほどハマってしまいました…

絞り込む
並べ替え

詳細検索

並べ替え

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲