人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

「三原和人(みはらかずと)」の漫画・コミック一覧

「三原和人」の検索結果
1~3件/全3件

  • はじめアルゴリズム
    青年漫画ヒューマンドラマ

    はじめアルゴリズム

    三原和人

    無料で試し読み
    720pt
    4.1(10件) お気に入り:1660人

    老数学者・内田豊は廃校で出会った、小5の少年・関口はじめと。はじめは、数学において天才的な才能があった。内田は彼の才能に惚れて、彼を導いていくことを勝手に決心したのだった・・・。足す足す引く引くワクワクドキドキ。ワンダーボーイ、数字と一緒に世界を大冒険。数字を見るのが少し楽しくなる成長物語。数学と天才が嫌いじゃなくなります。

  • ワールド イズ ダンシング
    青年漫画ヒューマンドラマ

    ワールド イズ ダンシング

    三原和人

    無料で試し読み
    720pt
    4.0(1件) お気に入り:94人

    シェークスピアより昔に世阿弥がいた。「わびさび」の走り、世阿弥がいた。庶民の代表者である芸能者が、国を、社会を変える! 世阿弥こと鬼夜叉は、父親・観阿弥の命令でとりあえず舞っている美少年。観阿弥が頭をつとめる人気の一座・観世座に所属しているが、何故舞う必要があるのか常に疑問に思っている。そんななか、ある小屋で、貧弱な体と枯れた声、下手な動きで舞う女を見かけた。いいはずないのに、その姿に鬼夜叉は「よさ」を強く感じたのであった…。「身体」を武器にした中世ダンスレボリューション、開幕!!

  • 宙飛ぶバイオリン
    青年漫画ヒューマンドラマ

    宙飛ぶバイオリン

    三原和人

    無料で試し読み
    720pt
    お気に入り:4人

    バイオリンを弾かなくなった思春期の少年・吉田良雄は、転校先で馴染めず、つまらない学園生活を過ごしていた。そんな彼はある日、今までみたことがない少女・天野テセラを教室で発見。誰も彼女に違和感を持っていなく、疑問に思った彼は彼女を追いかける…。すると「ブランデンブルク協奏曲」が流れ始め、突然、目の前に彼女が現れたのであった! ドレミファソラシど青春! 恋、音、宇宙! わからないことばかりのなかで成長する少年少女を描くジュブナイル第1巻!

hokoriam
作家名:
三原和人
ふりがな:
みはらかずと
掲載作品数:
3作 (うち、完結作品2作
掲載紙:
モーニングなど
三原和人の作品をお気に入り登録している人:
1758人
最もお気に入り人数の多い作品:
はじめアルゴリズム』(1660人
三原和人の作品のまんがレポ:
9件
最もまんがレポの多い作品:
はじめアルゴリズム』(8件

三原和人の作品 みんなのまんがレポ(レビュー)

  • ワールド イズ ダンシング

    ワールド イズ ダンシング

    購入者レポ
    公開日:2023/02/24

    この先か見たかった

    参考になった(0)

    打ち切りのようですね。。ここからどう世阿弥が花を開いていくか、というところで。なかなか取り上げられることのない世阿弥を、観阿弥・犬王と絡めつつ非常に興味深い物語でした。あの○パネットの社長さんも世阿弥が好きなようですね笑

  • はじめアルゴリズム

    はじめアルゴリズム

    公開日:2021/11/12

    本編は天才と天才では…

    参考になった(0)

    本編は天才と天才ではなかった秀才のコンビ話で、割とよくあるパターンです。
    それが子どもと老人というのは少し珍しいかな。
    数学的な部分に踏み込むというより、その二人を主軸とした人間ドラマの方に比重が置かれている感はあります。

    どうしても気になるのは、京都の人間は「大文字焼き」とは言いません。
    むしろその表現をすごく嫌います。
    なぜ京都が舞台なのにこんな初歩的なところでミスしているのでしょうか…

  • はじめアルゴリズム

    はじめアルゴリズム

    購入者レポ
    公開日:2021/09/24

    数学嫌いの読者にも読ませる力量

    参考になった(6)

    数学者により才能を見出されたはじめ君。すごい問題を解きながらも、ちゃんと年相応の子供らしさも持っていて、天真爛漫。人間味にあふれています。心から数学を愛し、とことん考えることを楽しむ彼を見るだけでも面白いです。学生時代にこの作品を読んでいたら、もう少し数学が好きになっていたかも。。。

  • はじめアルゴリズム

    はじめアルゴリズム

    購入者レポ
    公開日:2021/05/06

    導入部分で

    参考になった(0)

    導入部分で使い果たしたかな?
    一くんのもがき、葛藤までは良かったけど、いらないエピソードがいくつかあって、気を削がれた。
    数学と言う壮大で難解なものをテーマにするからには、無駄は省こうよ。
    それも数学だと思うけどな。

  • はじめアルゴリズム

    はじめアルゴリズム

    購入者レポ
    公開日:2021/03/29

    読んでてワクワクしま…

    参考になった(9)

    読んでてワクワクします。
    自分自身は何も突き詰められませんでしたし流されるまま日常を送る大人になりましたが、主人公のハジメとじいさん(大人になったからかじいさんのほうに感情移入しがちなのが寂しい)の情熱と、数学の楽しさの一片を感じることができます。
    絵もきれいでうまいです。

絞り込む
並べ替え

詳細検索

並べ替え

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲