漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
岩倉美津未、今日から東京の高校生! 入学を機に地方から上京した彼女は、勉強こそできるものの、過疎地育ちゆえに同世代コミュ経験がとぼしい。そのうえちょっと天然で、慣れない都会の高校はなかなかムズカシイ! だけど、そんな「みつみちゃん」のまっすぐでまっしろな存在感が、本人も気づかないうちにクラスメイトたちをハッピーにしていくのです!
高校生の宇高ユリは、ある日の帰り道、空を覆い尽くすほどの巨大な飛行体と遭遇する。破壊される街、次々に殺されていく人間──気を失ったユリが意識を取り戻したのは、日常とかけ離れた異世界だった。そこで唯一出会った人間は、北沢千宙という男性。他に人間はいないのか、あれから友だちや家族はどうなったのか──帰りたい場所はまだ残っているのか。ふたりぼっちのサヴァイヴァルが始まる!
“ある日、トラウマが落ちてきた”。少年は愛する人を失った。そしてまた、彼は失う。――野呂 雅史の母親は彼が中学2年生の時に自殺をした。その事件を境に生きる事に対して鈍感になってしまった“ノロ”。夏休みを間近に控えたある日、小学生の頃からの親友・音成 晶はノロから一本の電話を受ける。珍しい呼び出しにアキラがノロの部屋へと駆けつけると、そこには全身火傷の少女が横たわっていた──。
Fの遺伝子を引き継ぐ人気漫画家たちの饗宴 本コミックスには以下の2大要素が詰まっています! ●Fトリビュート藤子・F・不二雄に大きな影響を受けた豪華な執筆陣による、色とりどりのトリビュート作品。各漫画家の新たな一面も発見できます! 浅野いにお 『ドラえもん』石黒正数 『エスパー魔美』今井哲也 『ドラえもん』奥浩哉 『パーマン』大童澄瞳 『ドラえもん』木村風太 『T・Pぼん』小玉ユキ 『キテレツ大百科』真造圭伍 『ドラえもん』高橋聖一 『イヤなイヤなイヤな奴』高松美咲 『チンプイ』とよ田みのる 『ポコニャン』モリタイシ 『パーマン』山口つばさ 『流血鬼』山本さほ 『ドラえもん』吉崎観音 『ドラえもん』渡辺航 『ドラえもん』*本書のための完全書き下ろし作品8本と、『Fライフ』3号(2014年)掲載の作品8本の計16本! ●F原作アンソロジー各参加漫画家が、トリビュートしたいほど好きな藤子・F・不二雄作品をセレクト!藤子・F・不二雄の珠玉の作品集としても楽しめます。 さらに執筆陣全員のインタビュー記事も掲載!国民的漫画家・藤子・F・不二雄の魅力をさまざまな角度から掘り下げます
買って良かった!登場人物の心の動きとストーリーが丁寧に描かれていてすっと心に入ってきます。高校時代をこんなふうに生きられたらどんなに良かっただろう。失敗したり恥ずかしい思いをしたり、うまくいかないことの方が多くて、迷って悩んで、それでも勇気を出して想いをことばにして乗り越えていく登場人物たちにジーンときます。作者さんが心を込めて描いているのがとてもよく伝わってきました。主人公を通して失敗してもかっこ悪くても大丈夫なんだよってこととか、いまは本当に一瞬だからその時その時をたいせつにしなきゃもったいないよってこととか、多分そんな感じのことを本気で誰かに伝わるといいなと思って描いてるんじゃないかなあと思いました。本気はやっぱりグッときますね。こんなにつらつら感想書くほどのおすすめの漫画はそうそうないです!
みんなが持っているであろう感情を上手に描いてます。
もう何回も読み返したことか。
みんな隣の芝生が青くて自分の良さに気づけてなかったり。
まっすぐなみつみがまぶしい。
まず、作者のご親族ならびに能登半島地震で被害にあわれた方へお見舞い申し上げます。
わたしも石川県の人間なので、かねてよりこの漫画を読みつつ珠洲の素敵なところや人を描いているなと楽しみに読んでおりました。とくに心情描写などは、言葉に出来ないものをほんとうにピンポイントで表現されているところがきもちいいです。
今は姿を変えた珠洲のまちをこの漫画を通しておもいを馳せたいとおもいます。
能登の1日も早い復興を祈っています。
絵も、心境の描写もとても丁寧で愛が溢れる作品です。ただ単にお花畑な学園ものでなく、登場人物全員に深みがあって大好きです。
優しい話です。私はアラフィフなので、最初は読むのを躊躇したのですが、読むと面白くて、忘れてた気持ちを思い出せた気がします。年齢特有の繊細さと不安と希望とが入り混じって、でも、物語の根幹に広く包むような優しさがあるなと思いました。それぞれの立場や速度での成長も、ほんとに暖かくて優しくて応援したくなります!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲