人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

「尾田栄一郎(おだえいいちろう)」の漫画・コミック一覧

「尾田栄一郎」の検索結果
1~23件/全23件

hokoriam
作家名:
尾田栄一郎
ふりがな:
おだえいいちろう
掲載作品数:
23作 (うち、完結作品14作
掲載紙:
週刊少年ジャンプ、最強ジャンプ、少年ジャンプ+など
尾田栄一郎の作品をお気に入り登録している人:
4274人
最もお気に入り人数の多い作品:
ONE PIECE モノクロ版』(3071人
尾田栄一郎の作品のまんがレポ:
69件
最もまんがレポの多い作品:
ONE PIECE モノクロ版』(62件

尾田栄一郎の作品 みんなのまんがレポ(レビュー)

  • 恋するワンピース

    恋するワンピース

    購入者レポ
    公開日:2024/12/31

    最初はちょっと敬遠してましたが・・

    参考になった(0)

    分かりやすい面白さと、内容は全然関係無いのにちゃんとワンピースを感じられる、素敵な漫画です。
    ちょっとした悪ふざけのスピンオフくらいに思っていたら、大間違いでした。。

  • ONE PIECE モノクロ版

    ONE PIECE モノクロ版

    公開日:2024/10/07

    ミシュランを視野にいれたきっかけはこれ!

    参考になった(0)

    “ひとつなぎの大秘宝”を巡る冒険譚!いつも楽しみにしているまんがです。
    ルフィと仲間の関係作りや困難や強大な敵に立ち向かう姿は、自分の仕事をする上でも勉強になる部分が多くあり、刺激を受け続けています。
    どうせ目指すなら最上級を!とミシュランとれたらいいなと思い始めたのも、実はワンピースを読んでいた時(笑)
    どんな時もビジョンに向かって進むルフィはリーダーとして最高にかっこいい存在で、私もそうであろうと思います。

  • ONE PIECE モノクロ版

    ONE PIECE モノクロ版

    公開日:2024/06/26

    伏線回収が熱い!

    参考になった(0)

    ONE PIECEは、長期にわたる伏線とその見事な回収が魅力です。初期の章で登場した謎が数百話後に解き明かされる瞬間は、特に感動的。このストーリーテリングは、読者を驚かせ、過去の章への再読を促します。物語の中でキャラクターたちが成長し、変化していく様子とともに、読者自身も新たな発見があります。伏線が回収される際のカタルシスは、一気に読んでしまうほどです。作者が長期間一貫性を保ちながら物語を織り成している点も素晴らしく、どんなに些細な情報であっても後々重要な意味を持つことが多いです。今後の展開が楽しみです。

  • ONE PIECE モノクロ版

    ONE PIECE モノクロ版

    公開日:2023/08/15

    こんな面白い漫画なかなかない

    参考になった(1)

    漫画は107巻まで読みました!
    他の方のレポを見ていると一気に読んで途中で飽きるというものが有ったのですが一気に読むと飽きるのはどの漫画でもそうですしワンピース以外も面白い漫画があるのでそれらと並行して読むと良いかと個人的に思います
    ワンピース自体はとても面白いです

  • ONE PIECE モノクロ版

    ONE PIECE モノクロ版

    公開日:2022/11/17

    何回泣いたかわからない

    参考になった(2)

    今まで100種類くらい漫画を読んできたが、完結してないけど間違いなく一番の作品だと断言できる。
    ストーリー構成、キャラの壮絶な過去、心を閉ざしていたキャラの心を開いていくルフィ達の言葉の数々、どんなに強い相手でも仲間への想いを力に変えて打ち勝っていくルフィ達の強さ、仲間たちと時には喧嘩しながらも信頼し笑い合って冒険を続けていく物語。
    人として生きていく上で大事なものを沢山教えてもらいました。最高。

絞り込む
並べ替え

詳細検索

並べ替え

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2025年2月14日~2025年2月19日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2024」に記載の「利用しているもののうち購入・課金したことのある電子書籍ストアやアプリ」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入するサービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲