漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
閉鎖病棟のリアル
ちょうどこの時期に精神科の閉鎖病棟で働いていました。
本当にこの漫画の通りの目を疑うような対応が患者さんに対して行われていました。
誰かのレポに「盛りすぎ」とか「ナースを偏見の目で見ている」とありましたがそんなことはありません。作中にもある通り病院にもよりますが、実際にこのような劣悪な病棟はあります。
作品にはちゃんと全ての看護師がこうではないという表現が盛り込まれていますし、作者さんは自分でできる努力は全てしているし周りに感謝もしています。それなのに一部のみを切り出して甘え過ぎだ被害妄想だと作者の人格を攻撃しているこのレポ欄のナースたち…ご覧の通り一人や二人ではありません。これが現実なのです。精神科看護のあり方は近年だいぶ改善されてきていますが、まだまだこれからです。
胸が痛い
最初はドロドロになるのかな〜と軽い感じで読んでいましたが、段々とドロドロなのが底なし沼になったようにこの漫画から目が離せなくて一気読みしてしまいました。
私も結婚して、自分も知る人物と主人が不倫していたので主人公が自分と重なってしまいます。
この漫画を相手にも見せてやりたい!!
凄くリアル
他のレポで「主人公壊れすぎ」とかありますが、精神疾患をこじらせると本当にこうなります。
「元々精神的に弱いからこうなった」とありますが、元々精神的に弱くなくても妊娠するとホルモンの変化で鬱になる人はたくさんいます。
ここ数年、妊娠したことがある方は助産師さんや保健師さんに産後鬱のチェックのために質問を必ずされていると思います。
それほど産前産後の精神疾患や自殺が多いんです。
「他人事、参考にならない」と思うのも分からなくはありませんが、自分がならないとは言いきれない事だと思います。
面白い
リアルで、ちょくちょく笑いありで
夢中になりました。
新婚ですが、夫、妻どちらの気持ちもよくわかります。
感情移入しちゃって叫びながら読んじゃいました(笑)
この先の展開がすごく気になる漫画です。
スカッとしない…モヤモヤのこる
まず最初に言いたいんですけど。
お姉ちゃんの旦那、おまえ何最後に幸せそうにしてやがる!?!?
主人公を可哀想だと思いました。
自業自得といえばそうだし、トイプードルは気の毒だけど…
見栄を張って親の脛をかじって、イタいし隅から隅までダメダメなやつだけど、でも誰かを陥れたりしたわけじゃないよね?更生してほしかった(そうすると漫画の主旨とちがうんだろうけども)
後輩とかお姉ちゃんとか同僚とかのほうがよっぽど性格が悪いような…
絵はど下手くそで、素…
絵はど下手くそで、素人級。
内容もつまらないです。
わざわざ京都弁にした意味もわかりません。
この漫画を購入した事が私の黒歴史です。
わかる
友だちに借りた少女マンガ「りぼん」を読んでいただけで「いやらしい」と父親にビンタされました。胸が膨らんでいるのに裸を隠すことを「ませちゃって」と母親に笑われました。中学に入り、同級生でブラジャーを買ってもらえないのは私だけでした。当時ブルマーでしたが、ブルマーのウエストや裾からはみ出すほどの巨大な白い木綿のパンツしか買ってもらえず、クラスメイトに大笑いされました。勉強はできたので大学まで行かせてくれ、親の気にいるようにしていればお小遣いもたくさんくれました。だから、けして虐待されたとは言いません。でも。「いやらしい」「ませちゃって」と笑われ、二次性徴や女性への心の成長を阻害されたことは、私の今の「いきづらい」人生に繋がっています。虐待された人は、なおのこと…
屍囚獄(ししゅうごく)
よくある展開
冒頭からいきなり殺人からスタートし、ひとりずつ女性が殺されていく、よくあるストーリーです。絵がきれいでややエロ要素もあるが、自信を持って薦められる内容ではありません。
生きてると色々ありますよね
リアルにありそうな話だと思います。
漫画だし設定がありえな過ぎる!って意見もあるみたいですが
表面上は見えないだけで実際にはそこらへんにゴロゴロ転がってると思いますよ。
この夫は間違いなくクズですが、
(業界人でイケメンでマメなんて、その時点で超絶チャらいし絶対浮気しそうだから私ならそもそも結婚しないですね...)
不倫は悪!嘘はいけない!という正論、善とか悪とか正義とかではなく、家庭環境やその人の歴史など背景にあるものを読み解くことで、どうしてそういった行動をするのか?
人間の奥深さもわかって面白いと思います。
今後も各キャラクターのバックグラウンドに注目したいです。
感情移入しすぎて
気づいたら泣いていて、7巻で号泣しました…。私も同じような状況ですね。ひとつ違うことと言えば女性だけの職場で新名さんみたいな、素敵な男性が近くにいない事かな笑。あーほんと誰か助けてって思う。出口なし。でも、私だけぢゃないって思えて少し救われた気がします。続きが気になります‼︎次も早く読みたいです。
入門書にすらならない
我が子は実際に自閉症スペクトラムの診断を受けておりますし、ABA、療育色々やっております。
まったく知識の無い普通の子しか育てた事のない人間がこの本を読んで「なんだ、こんなに簡単に解決して治るんじゃん、学校の〇〇君の親に読ませてあげよう♪」とか「嫁に読ませて孫を普通に」とか思いそうで怖いです(笑)
出てくるお子さんみんな超軽度の子達ばっかり。
タイムアウトなど勿論言いたい事も解るし、専門のセラピストなどはとてもそう行った指導がうまい事も事実です。
ですが、こんなに簡単に問題行動の全てが片付くわけが無いです。
すぐ解決できるような問題なら障害とは言わないんですよ。
もし漫画を本気で発達障害に対して作者が真面目に描く気ならもっと現実の取材をし、重度の子も含めて書くべきですね
すごくわかる。発達障…
すごくわかる。発達障害者(発達障害傾向のある方も含む)って私たちから見るとこういう感じですよね。会話が成立しない、意思の疎通ができない、なにを考えているのか分からない、謎のケアレスミスが多くて周りがギスギスしてしまう…正直、発達障害の方が職場にいるのはとても邪魔で迷惑だと思うことすらあります。だけどそういう厳しい言葉はやはり気の毒で言えない。私たちはいつも我慢を強いられます。いつか辞めてほしいと願いながら。
発達障害当事者の方からの批判もあるようですが、私たちだって辛いのです。何度繰り返し指摘しても何も改善されない虚しさ。迷惑をかけている自覚すらなさそうな、ぼんやりとした表情。コミュニケーションの断絶を突きつけられる側の身にもなってみてください。
この作品はそういう「私たち」の視点も描いてくれています。ありがとう。少し救われました。
精神科を誤解しないで
精神科で働く看護師です。情けないけれど実際にこのような病院や看護師は確かに存在します。でも確実に精神科領域も他の疾患のように研究され続けて進化してるし精神科病棟も改革されてきていると思います。不思議ですが大学病院の精神科が特に未発達だったりもします。身体疾患の研究に力をいれているからなのか?看護師の対応や知識も大学病院、総合病院は特に雑で(働いてる方は気分悪いでしょうが)この漫画のように素人以下の看護師が多く楽だからという理由で働いてる人もいます。書ききれないので説明不足になりますが精神症状が出たときは精神科単科で専門性の高い病院の入院をおすすめします。今の精神科の常識では身体拘束は最小限に、どんな状態でも人間としての尊厳を持って看護すること、最低でも二時間ごと、患者さん自身を守るためやむを得ず拘束中なら15分ごとの状態観察が義務付けられてます。精神科への誤解や偏見がなくなりますように。
一巻で終わるべきだった
一巻はトントン拍子で無駄がなく綺麗に話しが終わってスッキリしました。
が、二巻からは話しがズルズルと話しは長引いてて二巻からの話しはいらないと思いますね…。
これこそ蛇足だと思いますが。
もう描いたならさっさと終わってほしいとしか言いようがないです。
共感しました。
うちもレスです。
かれこれ1年なしです。
主人に相談しても面倒臭がられます。
誰にも言えないしツライし拒否される。
本当に苦しいんですよね。
別にSEXしたいわけではなく、
愛されてると感じたいだけなのに。
本当に面白い
続きが気になって気になって…爆発しそうです(笑)
るいがむかつきすぎるけど、るいの気持ちもわからなくもない(>_<)
やさしいシリーズも好きだし丘上先生の作品はほとんど読みましたが、今作はちょっと珍しいドロドロありで、こういうのもいいなとこの先が楽しみでしかたありません(*´ω`*)
グロいけど面白くはないです。
人を食うにしても最初にフリーザーにかけて頭部から真っ二つって
なんだか作業効率悪そうで違和感があります。
普通は捌いてから冷凍するものだと思ったんですが。
最近はこういったグロ系とか脱出系の作品が多いですが
そういう作品で心から面白いと思える作品はまだ見たことがありません。
この作品もそうです。ただグロいだけで心惹かれるものが無い。
人を食糧にする工場の謎というのも、これから読み進めて全貌を知りたいとは思わないです。
珍しい題材だけど斬新ではないです。
共感
うちと似ています。でも、まだうちの夫より
身体の関係どうのこうのより
優しいです。会話もない。ご飯食べても何もない。
一緒にでかけるのもなし。新しい出会いで心の拠り所ができるのは、しょうがない気がします
気持ち悪いです。
試し読みのないようと、同じような内容です。
人には誰しも、知られたくないことを持っていると思います。みんなの見えている面がその人の全面ではないのにもかかわらず、それをネタにする感じに嫌悪感を抱きます。
途中から気持ち悪くて読めなくなりました。
こういった趣向が好きな方にはオススメできると思いますが、世の中にいじめや悲しいことがなくなればいいと願う人からすると最悪な様子が描かれています。あくまでもフィクションですので、そういった面で楽しむのは可能なのかなと思います。
とにかく、私は、500円をドブに捨てた感が半端ないです。
マンガ版 拝啓、アスペルガー先生
身勝手
試し読みだけでお腹一杯です。キツイ事書きますが、
障害者の子供には罪はありません。でもその身勝手な親にはかなりイラッときました。なんでしょうね。障害児の親って。。みんな本音では配慮しなくちゃ集団生活出来ないならこないで欲しい。と思ってますよ。教師もひとりにばかりかまけられない。もし他で何か事故でもあったらどうします?この怪我をさせた親が謝りに行って被害者が許さなくてはならないのはいちいち面倒で関わり合いになりたくないから。障害児の親目線のマンガ、いらないです。水面下でアンチが増えますよ。
ぐだぐだ・・・
話がぐだぐだ過ぎでつまらない・・・。マンガスクールの投稿漫画を読まされているみたい。お金と時間の無駄だった。設定は悪くないんだけどね。
かなりの衝撃作だと思…
かなりの衝撃作だと思う。色んな漫画を読んでるけど、毒母に焦点を当ててる所が現代的。絵は整ってて好みですが、その分リアルというか、気持ち悪いというか…。母親はこうやって子供の心をマインドコントロールして行くのかと思ってしまった。ただ、自分も子供がいる身としては、共感出来ないし、したくないなって思う。将来、山での出来事はトラウマになるなって漫画なのに静ちゃんの心配をしてしまうあたり、もう漫画に入り込んじゃってます。どうなるのか続きが気になるので、次も買います!
罪の淵
うーん
韓国の作家さんの漫画ですね。
絵の雰囲気や話の進み方が日本の漫画とやっぱり違うので違和感。読み続けさせる力か弱いからか、10pほどてもういいや、と。とりあえず一冊読んでみようとまで思わなかった。
あと、何故日本人名にかえるのか。明らかに日本の背景や、生活状況と違うので余計に違和感。
7話まで読んで。
次が気になってしまって一気読みしちゃいました!!
最初はさやかを裏切ってるカズくんにムカついてたけどさやかが元彼と会ってしまってそのまま元彼とどうにかなって欲しいって思っちゃう。
ルイは最初から何か企んでる感じがする。
カズくんを陥れる為だけに近づいてる感じ。
それが腹立つー!!
早く次が読みたい!!!
なんかすごい。。
間違って買ってしまったまんがでしたが、なんか怖いやら悲しいやらなんかすごいまんがだと思いました。内容がかなり怖いけどおすすめします。続きが気になります。
泣けました
うちもレスです。
陽一の立場からすると確かにみちはしつこいかもしれません。でも、みちだってそんなことは分かっている。
それでも言わずにはいられないみちの気持ち、切羽詰まった気持ちが痛いほど伝わり、昔の自分と重ね涙が溢れました。
断られたときの惨めさ。私も泣きながら「どうしたらいいのか分からない」と訴えたこともありましたが、主人に「そういうのが苦痛だ」と言われてしまいました。
本当にあの頃は何を言っても裏目に出て、ボロボロでした。
あの頃といっても改善したわけではなく、今もレス継続中ですが.......私の場合は仕事という逃げ道を作り今は割り切った付き合いをしています。
気持ちは安定していますが、その選択が正しかったのか今もふと考えることがあります。
みちはどんな選択肢を選ぶのか、続きが楽しみです。
娘の友達
ないない
無料分だけ読んだけど、
こんないつも頬を蒸気させて、
キス並みなパーソナルスペースに入り込み顔を間近に寄せて来て、
なーんの魅力もないどころかピリついてくたびれたおっさんの頭を撫でて「頑張りましたね…」なんていう盛った気持ち悪い女子高生、
い・ま・せ・ん・か・ら。
はい。
アホ過ぎる。
こんなイライラしてじめじめ暗~いおっさんなんて女子高生はおろか、誰も惹かれません。
もう全部疲れた…なんてカッコ良く言えるほどまだ何もしてないでしょうが。
娘に対しては特に腹が立つ。
娘の方こそお母さん亡くしてツラいに決まってるのにそこで怒鳴ったって何も解決なんかしないっての。
やな父親。
もっと人物の性格を魅力的に描かないと、ただ作者のエロ願望丸出しの妄想漫画にしか見えません。
天使みたいで都合の良い便器が欲しいな~って感じ。
よって続きも全く読みたいとすら思いません
最近
不妊治療を扱った漫画やドラマが流行ってるのかよく見る気がします。この作品は男性側に原因があるようですが、負担があるのは女性側ばかりで嫌になりますね。この作品の中で、男性側が自分に原因があるかもしれないことをなかなか受け入れられず、病院に行くことすらためらったり、自分の親に原因が自分側にあることを言えずに奥さんが姑から責められたりする場面がありますが、現実にもそういうことが多いのだろうなと思います。近しい関係であっても家族計画に関しては話題に出さない方が無難ですね。
実際に閉鎖病棟に入院歴があるものです
ナースさんや医療関係者の方の批判なども多いと一部のレポで拝読しました。この漫画で、3年前に約半年医療保護入院をしていた辛い日々を思い出すと同時に、これは体験した人にしか到底分かりえない感覚と 自身の力ではどうしようもないれっきとした病気だということを再認識しました。
知覚や思考や体への指令は脳が行なっているというのは今や誰もが知る事実という認識なのに、こと「精神病」という 外見や検査等では分からない症状には偏見や蔑みの目が容赦なく向けられます。その脳が病気で錯乱し、幻聴や幻視、幻覚や妄想や強迫観念に踊らされる恐ろしさを想像したことはありますか?牢獄のような粗悪で陰湿な閉鎖空間で、止まない苦しみに助けを求めても冷たく無視される孤独感は本当に死にたいと思いますよ。
もっとこの病気の深刻さと患者達への酷い扱いを世間に知らしめて、少しでも治療に役立て悲痛な思いをしている人達を救いたいです
妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~(分冊版)
精神疾患というけど
精神疾患と言われるものって、たいがい神経系とか脳内の伝達系の異常ですよ?他者を思いやれない云々以前の問題なんですけど。例えばですけど崖から転落しそうになってる人が他者の都合を思いやりますか?人間は脳の働きに支配されて生きていて、それに逆らうことってほぼほぼ出来ませんよね。脳内の伝達物質に異常をきたしたら、本人がどれだけ周りに迷惑をかけたくないと思っていたって、脳に支配されてしまって自分の状態さえ分別つかなくなるんです。冷静に考えるなんて無理なんですよ。そういう状態の人々を悪く言うなんて、明日は我が身を知らないか、理解力が乏しいんだろうなと同情さしあげます。この漫画については、出産が命がけであり、体の全てが狂ってもおかしくないおおごとである事を改めて考えさせられました。産後の肥立ちが悪く、最悪亡くなる人もいます。夫の母がそうでした。ヒロインの状態が良くなり幸せになる結末が見たいです。
私も学生の頃、かなり…
私も学生の頃、かなり年上の女性と付き合った事がありました。
世間からは姉弟?っと思われていましたが、私達は愛しあっていました。
しかしある時、彼女から、私と居たら惨めだからこれ以上一緒に居れないっと言われ去っていきました。
全く意味が分かりませんでしたが、この漫画を読んで、初めて年上彼女の心の葛藤が理解出来た気がします。
法律では壁があり、許される事ではありませんが、現実にもあり得る話なのです。
そんな歳の差恋愛を上手く描けていると感じました。
不倫してる独身女性に読んでほしい
タイトルの通りです。結局、相手の男にうまいこと言われても、なんだかんだ家庭は守りたい男が大半だから。既婚男と独身女の不倫は女が損するだけだ。それがよくわかる漫画。
不倫する既婚男なんか、外では若い女と性欲を満たして、家庭では妻に身の回りの世話をしてもらうような自分が可愛いだけの人間。相手するだけ時間の無駄です。
SNS
SNSで目立ちたい余りに、身を滅ぼす
OLさんの物語です。
と言うよりは、リボ払い怖いってお話な気もします。
ここまでお金で落ちぶれるまでに、実際には高収入のバイトに手を出して病んで終わりそう。
ドメスティック
1箇所だけ残念です!…
1箇所だけ残念です!!!!
ネタバレありですm(__)m
見事な展開だったのに、遥を監禁したアパートに何故携帯が!?(゜゜;)
あんなに頭のイイ希が、通話可能な電話置いとくか!?(;・ω・)
一番大事なトコだけに構成の雑さが目立ち、作者さん手抜き…と思いました(ToT)
余命一年のAV女優
明るい話です
しっとりした話かと思えば明るいギャグ寄りの話。
余命がわかる前にAVデビューしたかった主人公はやっぱり親を思って辞めますが、実は母親もAV嬢で父親はAV男優。
それを余命僅かで知り、こんなことならAV出来たじゃないかーー!!
と、ここから始まります。
死ぬならAVに出て自分を試したい、AVやってみたいという主人公の前向きなお話です。
同じさやちゃんです。全てを奪われました。
名前も
幼い時の夢も
罰も
ぜんぶ同じです。
ただ、ベルトでの虐待が理由で、
早くに救出解放されたとともに、
人生とすべてが無茶苦茶に壊れました。
脱却が早かったので
希望のない生活から1人で飛び出して生きています
大人になった今だから、
この本と出会えてよかったと思います。
閉じ込めていた26年の疑問が、
虫食いの母の思い出が、
ハッキリとしました。
母は輸血できずに3年前に死にました。
喪服と数珠で追悼式に参加し、
聖書を睨みながら、
賛歌を歌わずに唇を噛みました。
みんなが母を追放したけど、
好きな思い出はひとつもないけど、
母は母です。
桜舞う命日に、
母を想って故郷に帰ります。
帰っても何もないのだけれど、
死んでしまったお陰で、
母と私の壁は無くなった、と
一番近くに居てくれている気がして
マンガ版 拝啓、アスペルガー先生
お会いしたことがあるので。
批判が多いレポに驚きました。奥田先生って本当に知る人ぞ知るのスペシャリストなんですよ。千円そこそこの(素人でもわかりやすい)漫画で知る事が出来てラッキー!となるならまだしも、実際にお会いしたこともない方が、すごい勢いで批判をなさっていて悲しい気持ちになります。実際に自身のお子様の事で悩まれているなら尚更なのに…。漫画の描かれ方に異論があっても、奥田先生を批判するのはお門違いですね。実際に奥田先生の指導によって助けられている方が世界中に沢山いるのですから。私は漫画化自体には驚きましたが、上手く奥田先生のユーモラスな感じが描かれいて良いのではないかと思いました。しかし、子育てとは全く無関係の人には「高い漫画」でしょうね(^_^;)
気をつけなければと思いました
重いテーマですが、読んで良かったです。
私も幼児の時に軽度ですが性犯罪の被害にあいました。
決して他人事ではないですし、子どもを守れるのは親だけだな、と改めて思いました。
自分の子どもが被害に遭わないよう、気をつけていきたいです。
なんか結局
年相応だの身分相応だのなんだか結局枠にはめたいだけなのかなと
年を重ねたら女は価値がないんでしょうか
ヒロインはろくでもない人物ですが、今の社会がこう言う女性を作ってしまうのでは…?
浮気
浮気は勿論悪いこと。
そう考えてずっと生きてきましたが、この作品はその概念をすり抜けてなお、ストンと胸に納得感が落ちてきます。
といっても、二巻は前作より浮気要素が薄いです。
浮気はする方が悪いのか、される方が悪いのか。
この漫画を見ていると、その考えすら曖昧になるくらい夢中になります。
是非読んでみてください。
広告で気になっていた…
広告で気になっていたのですが、レビューが良かったので思い切って購入しました。皆さんの仰っているように、エッチなシーンの多さが目立つものの、絵の綺麗さ、ストーリー展開でカバー出来てるかなぁと。私はサクッとスカッ!でした。
ラストに?となったとの声もありましたが、私は良かったと思います。あれ以上の台詞はきっと無いんだろうなぁと。
ハエですらセックスしてるよ
このハエですらセックスしてるって言葉にビクッとした。生活の中でそこまで重要視はしてなかったけど無さすぎるのは違和感なんだなと。主人公の女性が1巻では健気にトライしてます。風呂上がりに化粧したり、香水をまとったり、派手な下着をつけたり。この辺は可愛いなと。同性ながらとても可愛く見えました。旦那の妻だけEDも仕方ないこと。こればかりは責められない。本当に妻だけEDなら(笑)1巻は買ってよかったと思います。2巻がとても楽しみです。
真似する女にキレそうです。
読んでて、とてもイラ…
読んでて、とてもイライラ。
超ストレス溜まりました。
(最後まで読んだらスッキリするのだろうけど)
ポイント使ってまで読みたいとは、思わない
夫はグレーゾーン
本人が1番辛いけど周りも辛いんです。
発達障害の方と結構関わる事が多く、私はうつ病を治療中です。
なので健常者としてではなく同じ障害があるものとして書かせて頂きます。
発達障害を持つ当事者の方の辛さは計り知れないと思います。ただ、ご本人にも限界があるように周りの人間にも限界がある現実を知って欲しいです。
発達障害がある当事者の方への精神的ケアも必要なのは百も承知ですが、それを支えたり関わったりする周りの人間の辛さもこうして描いて頂く事で発達障害とはどんなものなのかというのがより理解されていく気がします。当事者の方のレビューが書かれていましたがやはり本人の努力が伝わりにくいのもまた現実だと思います。私もうつ病の辛さが伝わらない現実は知っている。でもうつ病は寛解という概念がある。発達障害は一生。その点は本当にお辛いと思います。当事者の方に望むのも酷かもしれませんが周りの人間の様子を客観視するきっかけになって欲しいです…
続きが楽しみ
絵がきれいですごく読みやすいです
これだけきれいな絵で全力で不細工書くとある意味すごいことになってるけど
展開が早くて え?どういうこと?と思っているうちにどんどん話が進む感じ
最初は誰も好きになれないタイプの漫画かなあと様子見で1話だけ買ったんですが主人公の悪い顔がクセになる感じですぐ2話も買ってしまいました
精神科病棟の現実
現在民間の精神科病棟で勤務しています。これまでは大学病院の外科病棟や民間の外科病棟で勤務していました。
悲しいことにこの作品に描かれているドクターやナースが実在します。同じ職種として耳を疑う発言や、目を疑う場面が多々あり、自身の看護観、いままで大切にしてきた事が揺らぎ苦しくてたまらないのが現状です。
何よりも患者さんに申し訳ない。
全ての精神科病院がこのような世界ではありません。日本の精神疾患に対する知識の乏しさや、臭いものには蓋を 的な国民性も影響しています。
未だに障害者と健常者を差別する国民です。
ただの個性なのに…しかし、私自身も差別的な目で見てしまうことも多々あるので偉そうなことは言えません。
この作品を見て反省するところもあります。
ただ劣悪な環境が存在することを皆さんにも知ってもらいたい。
いっそのこと、うちの病院のスタッフ教育に使いたいくらいです。
ぼくの素晴らしい人生
あの…
下の方の意見を否定するつもりは全くないのですが…今でこそ学習障害は少しずつ認知され始めていますが、昔、障害は知的と身体しかいないと思われていた時代もありました。現に私がそうで、私も学習障害と発達障害があるのですが、病院でちゃんと診断されたのが25歳です。それまで、ちょっと変な子、頭の悪い子としか言われませんでした。
私も読み書きが苦手で勉強が理解できなかった為、中卒です。
あとよくこうやって文字打てるなら障害じゃないんじゃない?と言われますが、実際に書くのとスマホで文字を打つのは別です。でも世の中のこの障害の認知度はそんなものなのだなと思います。
こういう言い方をすると語弊があると思いますが、身体や知的障害の方は障害が見て分かりやすいと思います。でも目に見えるものだけが障害じゃないことを、苦しんでる人がいることをもっと世の中の人たちに知ってほしいです。
救われた
この漫画を読んで、ここのレポを見て、一人ぼっちじゃないと思った。涙が止まらない。
我が家も夫が拒み続けてレスです。アダルト漫画を見て楽しむ夫の姿。私は女として、そして人間としても否定されたような気持ちになります。もう魅力は無いのかな、そんなにボロボロかなと思い、気をつかって綺麗にしてても反応の無い夫。気づきもしない、空気みたいになってしまっている。
一方通行は辛いよ。温もりを感じたい時だってある、体を通して会話したい時もある。
実に、共感できる作品です。
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ人間の暗部を描く作者ならではの作品
青年誌の頃から作者のファンだったが、その作風は一般作品でも変わらず目が離せない。
主人公も少女漫画でよくある悲劇のヒロインなどではなく、闇が描かれ始め非常に楽しみ。
結末は第一話で描かれているが、これから暴かれるその過程が楽しみでもあり、目を背けていたくなるような気分にもさせる作品。
今回は打ち切りでなく完結されることを切に願う。
世界に広めるべき話
私も作者と似たような境遇でした。同じ宗教です。この漫画の広告を見てすかさず購入しました。
新興宗教が信者の子供に与える悪影響をダイレクトに表現している漫画だと思います。
この漫画が広がることで同じ境遇の子供を減らすことができると思います。
できれば翻訳して世界中に広げて頂きたいです。
続編!
こういうイタイ女子はいっぱいいると思うので話のネタにつきなさそう!いろんなパターンの女子を、フォーカスして続けて欲しいな!!あのコミュニティの中で!
すごく素敵な悲しいお話
「ストーリーな女たち」は、表紙に釣られて読んだものの見掛け倒しなお話が多かったので、正直この漫画を読むのは迷いましたが思い切って購入してみました。
結論、じわじわと感動させられました。
主人公のチヌは見目は普通でも綺麗な心を持っていて、苦労をしつつも2番手まで登りつめた逸材。(二巻時点では)
船上で半値で花を売り、小蝶を助けるために自分を犠牲にして最後は船上員にも笑顔を見せた場面はゾワァと鳥肌。
初めは泣き虫チヌやったのに、気付けば立派な禿をもった千鳥大夫にまでなって、残酷ですがチヌの生き方はカッコいい。
若様の過去は只々辛かったです。
最愛の人と貧しくも幸せな暮らしを細々と‥から一転、最愛の人が自分を庇って死ぬなんて。
チヌと幸せになって欲しいなぁ‥(切実
自分はまだまだ恵まれた時代で生きてるんやなぁと改めて実感させられました。
欲に塗れた自分が情けない‥。
6巻(話)まで読んで
裏切り者はカズくんとルイかと思いきや、実は爽のほうが結婚当初から裏切っていたという。
カズくんは爽の裏切りを、うっすらと感じ取っているのではと思いました。(嘘つきは他人の嘘にも敏感だし)
カズくんは「結婚してほしい」と言われたから、美人だし悪くないな、という感じで結婚したのであって、本気で爽のことは好きではないのでは?と思います。
ところで、カズくんがあのような性格になった理由とかもいずれ描いてほしいなと思う。
何となくだけど、子供の頃の家庭環境が影響していそう…?
ルイは、最初は優しくしてくれたカズくんに一目惚れして、ただカズくんに尽くしたいだけだったのが、だんだん本気で好きになって、ついに爽に嫉妬するようになってしまった。
カズくんもルイの事が本気で好きなようだし、爽は爽で本当の思い人に出会ってしまったし、これからどう展開するのか気になります。
コーヒー&バニラ
だめだ笑える
無料分だけ読みました。
恥ずかしながら、私はいい年して割と少女漫画脳というか乙女チックな方なのですが、そんな私が読んでもこれは…これはひどい!!(笑)
どこまでも都合のいい妄想100%で、もはやネタ作品としか思えません。中学生くらいで読んだらはまったかな、いや、それもどうかな。
主人公の人格や意思はどこに??ぼんやりモジモジしてる間に年上のイケメンがグイグイ来てくれて、他にもイケメンが現れて勝手に取り合ってくれて??そんなお人形みたいなお姫様に感情移入できません。
そして、自分よりずっと若くて綺麗で意思なく受け身で従順且つちょっと幼くて天然みたいな女にうつつをぬかし、そこかしこで欲情する30代男なんて、ヤバい奴にしか見えなくて全然キュンキュンできません。
この調子で8巻まであるのか…すごいな…
経験者ですがリアルでした
私はかつてダンナの浮気により、離婚して再婚し主婦、出産を経てまた離婚、シングルマザー7年目です。浮気相手の女が電話してきてダンナとの関係を暴露してきたとき、ダンナへの信頼が崩れ孤独と絶望感に陥ったこと、漫画を読んでリアルに思い出しました。漫画の中でもあるように、人って弱くて、誰しも危うい部分があること、弱さを含めてなお関係を大切にすること、、、。登場人物たちの気持ちは丁寧に描かれていると感じました。あとはかわいいリナが破滅することでオチがつくといいなあと思うのは、やはり気持ちはアズの味方だからですかね。専業主婦が弱い立場であることもはっきりしてていいですね。女性もみんな、自立して選択権を持つことが大切です!早く続きが読みたいです。
気になってた作品
シリアルキラー、特にサイコパスには興味がとてもありました。
これは他のサイトで見つけたのですが私はここのサイトが思わぬ機種変更に対応していたので
このサイトで見たいと思っていました。
漫画の中でも書かれていた通りサイコパス=悪人ではありません。
脳のせいで感情に欠けてる部分があるのに、人を惹きつけるすべを持っている人でもあります。
しかし稀にこの漫画のような人もいます。
一応5巻まで購入はしました。
一巻が短いですが普通の漫画に比べて特に割り高でも無いかと。
ただ気になる展開もあるものの、何故かはまだ分からないけれど息子がああ言う立場に
なってしまうのは少々興ざめかな?
もう少し見てから最後まで見るか決めます。
妻子がいる夫の感想。
特に精神疾患とは無縁で、医療関係者ではないので、
「出産で死にたくなるケースなんてあるの!?」
「(数年前に、介護の身体拘束が問題になった時代もありましたが)閉鎖病棟って何!?響きが既に怖いんだけど。」
と、父として妻や子供がそうなった時のために知っておきたいと思ったのと、怖いもの見たさで、最後まで読もうと思ってます。
医療関係者によるコメントが多いですが、今の時代は精神科に限らず「ダメな病院・合わない病院があるから、セカンドオピニオンが必要」という認識
はあるので、この漫画の描写=全ての精神科がこういう病院・人 とは思いませんよ。
いや、実際は知りませんけどね。
ただ、仮にこの漫画に出会わずに、妻や子供を閉鎖病棟に入院させます、言われたら、入院させてたと思うんです。
でも、この漫画に出会えたからこそ、言われたとしても、セカンドオピニオンの選択肢を考えられる良いキッカケになりました。
さすがプロ
某病院に勤務している内科医です。
絵は綺麗で見やすく、また演出の仕方もとても上手です。主人公の精神が破綻していく描写など、真に迫る感じで見入ってしまいます。一話が短くもどかしいですが、先が気になるようにうまく展開をまとめています。
主人公に侮蔑、差別的な態度をとる医療スタッフの描写があります。事実であったかは本人たちにしか分かりませんが、少なくとも「この主人公がそう感じた」ことは確かでしょう。
実際に医療に従事している身としては大変心苦しいですが、そのようなスタッフがいても違和感はありません。
この作者も指摘しているように、人手不足が原因の一つではあるでしょう。しかし、それが差別的態度をとっていい理由には絶対になり得ません。そもそも患者に「忙しそうだから」と気を遣われてしまっている時点でプロ失格です。
の、ような。
キナホさんが素敵
ヒロインキナホさんが素敵です!
こんな家に住みたい、こんな人が母親だったらなぁと思いながら読みました。
キナホさんは干渉せず程よい距離感でいながら、目は離さない人で引き取った子ども達との距離も縮んでいきます。
こんな家庭いいな〜と思える優しい内容です。
次いこ!
まぁいい年した男女が結婚せずにダラダラ一緒にいていいことなんてないっすよ!
だからこそほかの人に燃え上がる!青春してる感が燃え上がるよね!
それがこの漫画は年下ってだけ。
イコくんとの関係とか年下だからそうゆう考え方になる?いやいや!ドキドキやウブな感じ、嫉妬や不安は年上と付き合ってもあるでしょうよ!
気持ち悪いとかなんか書いてる人いるけどさそんなことないと思うよー。
全巻読んでバッサリ書くと、、、
私は元カレの方が気持ち悪い!!!すごく!!
全てが!!
明らかにみちうざい!…
明らかにみちうざい!!
こんだけやりたいモード出されたら引くことぐらいわかるだろって感じだし。
新名さんは、踏み込みすぎだし。
なんか。
いかにもすぎてくだらない。
残念。
早く続きが読みたい
多くは語らないけど僕はこの作品が好きです。
続きが気になってる、2人が最後どうなるのか。
黒澤R先生みんな待ってるみたいですよ。
あと編集さんガンバレ
絵が綺麗
思った以上に絵が綺麗で美しくなった主人公に見とれてしまいます。単なるイジメ(という言い方もおかしいですが)で終われば賢いハナのことです。復讐に自分の人生を捧げることはしなかったでしょう。
優しい母と幼い弟の死がハナをとらえて離さないのでしょうね。私にもハナの弟くらいの歳の娘がいます。小さなこどもが亡くなるのはどんなに辛いでしょう。復讐鬼になるのもしかたありません。
女性が皆怖い
2巻まで読みました。
一巻最後の赤ちゃんは、どうなるかと思ったらやはり、ありえない展開でした。
全てエロに繋がるような展開や、不倫、女性の顔が怖くなるところなど、わたしには合わなかった。
女性の欲望とか恐さとかを描きたかったのか?と思うけれど、女性の欲望は全く違うと思う。完全に、男性目線。
唯一共感できたのは、柴田先生が言った、「人は『役』を演じている」という言葉。
もう3巻を買うことはないかも。
長くしてほしい
話は面白いです。続きが気になって見たいですけどね。料金は高いし、ひとつひとつの話が短いなと思います。この料金払うなら、もっと長くしてほしいです。
Perfect Crime
つまんね
絵が綺麗?これが?
すんごいヘタクソじゃないですか(^_^;)
ストーリーは原作があるからまあ読ませるけど絵がこれじゃあちょっとどうにも感情移入できまへんな!
ヒロインもヒーローも全然魅力ないしエロシーンもデッサンめちゃくちゃでは全く萌えません!
幸せの形
結婚している夫婦が皆幸せなのかというときっとそれぞれ色々あって、満たされないことはたくさんあるんだなと思える作品。
不倫はモラルとしてはいけないことなわけですが、救われない妻達のささやかな心の救いになっている気がして、読後感がいいのが不思議ですね。
最悪な夫の皆さまは永遠に変わらないんだと思いますので、痛い目にあって反省して欲しいですね。妻はものじゃない。
今日も拒まれてます~セックスレス・ハラスメント 嫁日記~(分冊版)
拒否る方も辛いんですよ
幸い子供2人を授かってからのレス。
旦那の病気でです。
実は私が拒否る立場で子供が2人できたからもうしたくなかった。
大好きだし気持ちはいいけどなんだか嫌いで。
だから旦那が現役の頃はよく喧嘩したし離婚話も出てた。
無理して付き合った後の虚しさと悲しさ。
今は返って「レスで前より仲良くなったし何よりHが好きな人なら離婚されてるよね」と
感謝されてとても大切にされています。
レスの辛さの漫画は多いけど拒否る漫画は少ないような。
私は女だから無理しても出来るけど男性は辛そう。
夫婦なんだから思いやって欲しい。
それでも嫌なら文句言わないで絶倫男と再婚すればいいのに。
ごめんなさい。拒否る男性の気持ち考えてたら口が悪くなってしまいました
発想はいいんだが
他の人も言ってるようにマンネリって言うかこれで社会的な死なの?って思いますね。
第一のハメ撮りはまぁ芸能活動していたから致命的と言えば致命的、第二も母親と近親相姦なんでこれまた致命的と此処までは良いです、良いですが第三の顧問と部室での盗撮は顧問の方がダメージ大きいでしょうし第四の彼氏に送ったエロ自撮り写真は……温い、温すぎるでしょ、エルゴンの万引きは犯罪だから社会的な死になりますがね……もう少しエグい罰にしたら良かったのに……でも二階堂先生の自殺は気になるので続きは見たいですね、それみたらもう読まなくなりそうですがね。
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
大事な部分が謎過ぎて
まだこの後の展開次第ですが…記憶をなくしたからここまで他人事でいられるのか、なくす前から「自覚がないから自分に責任はない」っていう人間なのか。
中学時代、周りの大人は何やってたんだ?この母親は本当に親なのか?思春期とは言え、仲間内で反対する人は居なかったのか?おかしいと思わなかったのか?
今は疑問ばかりが残ります。ただの作り込みの甘さでなく、伏線をきっちり回収できるなら面白い漫画だと思いました。
一見なさそうで実はす…
一見なさそうで実はすごくありそうな話。実は身近な所にあるよね。理由は様々だけど結果的に不倫っていう事実は案外その辺に転がってる。こわいよね
はじめてのケダモノ
やっぱり
面白いとは思えない…´д` ;
作者さん絵が酷すぎて…指が6本、は何回か見つけたことあるけど、7本あるのはこの漫画が初めてです。
人外かよって思った…いろいろ残念です。
購入が黒歴史
100Pに騙されて購入してしまいました(泣)
ゲスで訳がわからない内容でした。
京都在住の設定でしたが…。
変な関西弁でした。
いまどき「堪忍」とは言わないんですよ。
舞妓さんや芸者さんが座敷で言うくらいです。
2巻まで読んだけど…
1巻は面白くて2巻も買ってみたけれど、なんであんな簡単にお客さんに携帯いじられちゃうの?断れないの?さっさとアンインストールすればいいのに、流されまくる主人公にイラつきます。
主人公の行動がいちいち言い訳じみてるし、少し展開に無理がある。
このペースで4巻までいかれたら面倒だからもういいかな。
リベンジH
薄っぺらい
伏線も浅いし話自体が薄っぺらい。
普通、いじめられた人が接触とかありえない。
ターゲットも何事もなく話してるし普通、引くでしょ。自分がいじめられてて、復讐するとしたらもっと苦しめたいと思いますが笑
何て言うか安っぽい復讐。
古本屋で読んでみた方がいいです。
いわれると
したくなくなるっていうのもわかるけど実際言われるときついんですよね〜、実体験とめちゃめちゃ被って、些細な傷つきポイントもまさにその通りで、自分を見ているようでした笑
スッキリしなかった。
レポ通り、絵はキレイですが、話がイマイチスッキリしなかった内容に(^^;;
蜜さんの復讐はわかりますが、自らを汚し過ぎてるような気もする。ってか、性欲凄過ぎ(^^;;
ただのビッチにみえました。
最後にハッピーエンドみたいな縛りにもっていくんだけども、男ならそんな女と結婚したくないわ。身体だけならいいかもしれないけど。
どこの試し読みも買わせるようにもってくの上手いですね。次は買いません(笑)本当に500ポイントは高い買い物でした。
とてもリアル
私もずっと子供ができませんでした。もう心がズタズタ、様々な人間関係とも距離をおき、心を保つ為に必死でした。主人公の気持ち、すごくわかります。私はもっと気持ちが腐っていました。治療は本当に辛かったですが、ほんの少しは、人の痛みがわかる人間になれたのではないかと思っています。物語が希望がもてる結末になる事を願います!
サクラ色の傷痕
とても泣ける作品
この作品は自然と涙が出てきます...
果乃ちゃんと莉乃ちゃん、まだ幼いのに辛い思いを経験するかと思うと心が痛いです。
今後はどうなるか気になります。
最後は幸せに終わることを願います。
あと、映像化もしてほしいです。
ギルティ ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~
久しぶりに、昼ドラみ…
久しぶりに、昼ドラみたいなマンガ
読みました(///∇///)
・・・って言うか。
ガスと留衣 ムカつく(*`Д´)ノ!!!
2人とも 不幸に ナレバイイノニ(`ロ´;)
とにかく、読んでみてください。
私の・・・気持ちが解ると思います。
爽さんが・・・幸せになりますように(*´∇`*)
これはやばい!
超問題作やろー!なんと毒々しい話…登場人物が精神的におかしくなるのは必須!何かが見る見るうちに壊れていく…。家族の本当の姿って外からは何も見えないんだな、と思った。地味にパパが諸悪の根源のような気も。
それにしてもこのまま進んだらどーなるんじゃ!だれか児童相談所に通報してやってくれー!可愛そう過ぎるよ静ちゃーん!泣
不倫モノは
大体が性的な描写のみクローズアップされたり、美化されていて現実味がないのに、この作品はグイグイ内面を抉ってくるような…
そう、不倫はまさしくこう!
読んでいて辛くなるときもあるけど、とても現実的で面白いです
絶倫兄ちゃんに感じま…
絶倫兄ちゃんに感じまくりの義妹。
隙だらけだし。
そして、元サヤの主人公達。
此の先どうしたいのでしょうか。
しょうもない
内容がつまらなすぎ。
まだレビューの方がおもしろい(笑)
ほんとわざわざ、方言にする意味がわからないし
レイプって辛い…みたいな終わりになってるけど
主人公喜んでるし、またやるんだろうなって思った。
出会い系で男4人ずつくるのも
よくわからないし
最後にタクシー運転手に襲われるのも謎(笑)
監獄実験―プリズンラボ―
まぁ長い復讐物語だと…
まぁ長い復讐物語だと思いますがその裏に色々と楽しい部分が期待できる作品だと思います。
主人公のスイッチが入った時の表情、行動は犯罪者の顔ですね。
ただ書き方によっては違う人というか目の位置など変わります。
監禁されてる女子高生はなぜ選ばれたのか、なぜ監禁した女子高生と過去一緒に帰っていたのかなどゆっくりですが進んでいきます。
早く結果を見たかったりする方はおすすめしませんがストーリーをじっくり楽しみたい方にはお勧めです
自分も精神病ですが…ってレポ書いてるひと
このマンガ自体よりも、ここに自分も精神病ですが…ってレポ書いてるひとが、主人公を批判してるのを見てゾッとした。
「わたしも精神病だけど、この主人公より頑張っている、この主人公は甘え。」
精神疾患の症状の程度なんて本当に人それぞれだろうし、他人の辛さなど分かるわけもない。そういう風に他人を批判して自分を保ちたくなるのも精神病の症状…?それとも性格?どちらにせよ、こわい。
マンガは、こんな症状が出る人もいるのか…と知るきっかけになったので読んで良かった。主人公にもここにいる精神病の人たちも幸せになってほしい…
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ不幸な少女の成れの果て
打ち切りのニュースをきっかけに初めて作者様のことを知り、読んでみたら「まさにこういう、主人公がとことん病んでる漫画を探してた!」って感じでどんどん引き込まれました。それからは連載再開が本当に楽しみでした。
繊細でリアル、かつ迫力のある心理描写が大好きです。主人公の気持ちが痛いほどわかる。多分現実ではすごくめんどくさくて迷惑なメンヘラだから、自分はこうなりたくない。でも、主人公がこうなってしまうのもちゃんと訳があって、納得できる。まっすぐ、強く、幸せに育てた人はたまたま環境に恵まれていただけであって。主人公みたいに不運で、負のスパイラルに入ってしまってる人がいても本当に仕方がない、と思った。
周りを巻き込みながら、ますます壊れていきそうな主人公の悲劇を、最後まで見届けたいです。
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ最高!!!
うどんちゃんの作品は、うわっ…これはちょっと…って思う様ないじめっ子や調子に乗って勘違いしちゃってる子達が最終的に色んな意味で痛い目にあうので、読んでいてスカッとします。8巻からがうどんちゃんの真骨頂じゃないかと思ってます。
若干のグロ要素はあるので、苦手な人は苦手かもしれないけれど、うどんちゃんの描くグロはそこまで嫌な感じではないので比較的読みやすいんじゃないかと思います。
オススメです。
またか、、、
最初のころはなかなか面白く、新作が出るたび楽しみだったが、、、とうとう桃香とも寝るなんて、、作者は何を考えているのか?ネタがないのに無理に引っ張り過ぎ。読み終わってイライラが残る。詐欺同然。もうこの作者の本は買わない。
まさにこの事で喧嘩し…
まさにこの事で喧嘩して、泣きながらスマホを見てたらこの漫画を見つけました。
気づいたら全部読んでました。
共感しすぎて、、
私は22歳、夫は33歳。
このまま相手にされず、歳をとるのか…と毎日辛いです。
現場の者です。絵が綺麗!
絵が綺麗でよいです、おすすめ。
確認のため一つ。産褥期精神病と産褥期精神障害は意味が違います。
前者は「精神病」圏であり、児に対する妄想、不安、興奮・錯乱を呈します。殺児念慮も。覚醒剤仕様障害者を思い浮かべて頂ければ。千人に1人と稀です。
一方、後者は周産期の精神障害でマタニティ・ブルーズ、産後うつ、不安障害、産褥期精神病の一群です。マタニティ・ブルーズは15〜35%と頻度としては多く、抑うつ、情動不安定が現れますが一週間前後で軽快します。前者は後者に含まれますが、マタニティ・ブルーズとは次元がか違うし、抗精神病薬をしっかり使わなければいけません。
原因は内分泌の調節異常や遺伝子転写低下(?)が言われてますがその人の体質によるところも大きいと思います。
メンヘラの戯言、自分勝手、性格が幼いなど偏見を持たず、妊娠、出産という大仕事を終えたお母さんに適切な理解を。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲