漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
気持ち悪い
普段漫画読まないですが、広告から飛んで試し読みしたら、面白くて一気に最新巻まで読んでしまいました。ブツブツ系苦手なのでそのシーンが気持ち悪すぎてゾクッとしました。
どんな結末になるのか見届けたいです。
ネタは繰り返す
ニトロプラスの沙耶の唄に酷似していますがそれより更に前に、兄妹が逃げながら追い詰められて行く、似た設定の漫画がありました。
知名度だけでパクリというのはかわいそう。
肉か触手かわかりつらい
牡丹可愛い
少女漫画の典型的ヒロインみたいな牡丹、可愛くて好きです。
牡丹は、甘え気質ではあるけど、ちゃんと度胸もあるし、鬼に立ち向かって行ったりしていて、ただの守られてるだけのヒロインでは無いと思う。
自分は美空みたいなヒロインは苦手なので主役交代は残念だった。
牡丹頑張れ、無事に脱出して、鷹介と幸せになって欲しい…
かなり話を引っ張った…
かなり話を引っ張ったけど、やっと終わりが見えてきたような気がする。早く結末が知りたい。最後まで楽しみにしてます。奥さんと子ども達だけは幸せになって欲しいなぁ…
闇~10年間、殺され続けた山下さん~【分冊版】
ちょっと怖いけど怖くならずに済む導入
かなりの事故物件を感知しながら平気で住む主人公の清々した雰囲気のおかげで、うっかり怖いの苦手ながら怖いもの見たさ半分に見てしまったけれど嫌な気分にさせられずに済みました。余裕があったら続きを覗いてみたくなる独特のペースが感じ良いです。絵柄含め色々癖はあるけどとっつきやすいし読み進みやすいと思います。
完結ではないです
なんかあっさりおわった。
続きが出るかどうか不安になる終わり方でした。
物語の完結ではないので注意。
一部完結です。
こんな事があったよダイジェストになり
一部完
と。
続き出ますよね?
霊界?不思議体験と飼い猫のお話
霊界ぶらり旅というタイトルから霊界を求めて旅をする、または行き先で出会った色んな心霊体験のお話だと思っていました。
心霊体験ではありますが霊能者さんが出す内容に比べると私たちの日常起こり得る不思議体験と行った方がしっくりきます。ガッツリ濃い内容を好む私には全く怖くありませんでした。
そしてネタがつきると飼い猫ちゃんのお話に。猫好きにはいいかもしれませんが私には違和感がありました。タイトルを「うちの猫ちゃんズと不思議体験」くらいにして猫ちゃんもタイトルに持ってきていたらしっくりきただろうし猫好きさんにもうけたかも?
肉祓村
絵はそこまで下手だと思いませんが
彼岸島が読めない方はやめたほうがいいです。少なくともホラー度はアイアムアヒーローのほうが段違いだけど気持ち悪さはこっちが上かも。
村人ゾンビーズに比べりゃ即身仏的ミイラはかわいいくらい。中途半端に肉や目玉がついてるからエグいんでしょうね。今観るとちゃちいけど、映画「バタリアン」を思い出します。
唯一爆笑したのは「手がかりあるのかないのかどっちだよ」という先に書かれた方のレポでした。
確かにどっちなんだかわからん笑
一気読み
全巻購入して一気に読みました。
ゾクゾクするけど、最後はちゃんとハッピーエンドです。
面白かった。
面白い
私は面白かったです。
夢中で全巻購入しました。設定が面白いし、引き込まれます。
よくこんなこと思い付くなあと感心しました。
壮大
壮大な物語でした。私はこの漫画、大好きです。犬たち、可愛い。人間のエゴか、それとも自然が勝るのか、なんの為に生きているのか?を問いかけられるような、そんな物語でした。久しぶりに20巻モノを読みましたが、ほーーっという感じです。23はどこかで生きているのかなぁ。
えっこれで終わり?
もし無料だったら試しに読んでみようかな、と思う程度なら購入しない方が吉
気になる別のマンガ買えばよかった
前から知ってたけど…
昔から雑誌で時々見てたけど一話完結の物語かと思ってたけど、中々の内容の漫画になっててびっくりしました!
うらめしや稼業からの、思っていたのと違うのでえーー!なんでーー!と思いながら、なるほどとも思いつつ
全巻購入しました!wwww良い意味で裏切られながらの、しっかりした内容の話に楽しみました!
また繰り返し読んで見ようと思います!
ツキマトイ。~鳴り止まない足音~【フルカラー】
感情移入できない
まだ2つ目までしか読んでないですが、そもそもダンナさんに「1日家にいるんだから洗濯くらいしろ」「(作らずに)惣菜で済ませるんならさらにくらい移せ」って言われて嫌とかありえん。
あたしでもそれくらいはする(笑)
オチがハッキリしない…
オチがハッキリしない話というのは怖い。
あとどうなったかは読者におまかせします、的な
。
そして背景はズームして見入ってしまうほど秀逸なのに、人物はなぜかヘタウマ。
そこのバランスのズレも相まってまた怖い。
というか、薄気味悪い。
羊狩り セレブクラスの生け贄は、だあれ?
こわいこわい!
読み進めてしまいました。
最初のなんだろ?と不穏な感じから途中え?BL?とおもうとこもあり。
殺人になにも感じない人たちのなす仕業がとても機械的で恐ろしくもありました。
救いを求めてはダメな作品だと思います
エログロに平気であればおすすめします。
課金する前に読んで!
ポイントがもったいない。胸糞悪い上に何も残らない。本当に買っては駄目です。このクオリティで500円は高すぎる。
いわゆる人体改造ですね
恐い話が大好きです(笑
~前置き~
中国人の親戚と友人知人がおり、中高年層の中山装(人民服)が当たり前だった頃から、いくつか悪習を聞いてました。
幼少時3年ほど中国で過ごした為、80年代の都市部郊外でも、幼稚園児の私と同じ位小さい足の老婆を見かけました(ちなみに私は1982年生まれ)
纏足は、ネットで初めて知った方が多いかと思います
鶏や豚肉で皮膚を柔らかくふやかし、徐々に削いで作る小足は「極端な外反母趾」「人体改造」という感じ。
レビューを読み、皆様すごく怖いとあったので、纏足の「幽霊」が怖いホラーを期待し購入。
怖さも内容もマイルドな子供向けホラー。絵も可愛く、幽霊はキュートな女の子。
仮に中華圏と関わり無くても、纏足を除き、怖さもワクワク感もアッサリし過ぎ物足りません。もう少し画力で悪習の怖さを現したり、話の展開にひねりが欲しかった。
死の舞踏
SUGIZOファンは読む価値あり
90年代初頭に刊行された短編集コミックです。
作者の人は今で言うゴシックバンドがお好きらしくタイトルになっている死の舞踏もバンドのお話になっています。収録されている話の中にSUGIZOがモデルになっている短編があるのでファンは人は読む価値ありかと。
ありきたりすぎる
売れない漫画家が、ありきたりのエログロジャンルで一発当てよう感が凄い感じる。
最近はこんなんばっかだな。
救いは一切無い
最初から最後まで誰一人救われることの無い物語。
こんなにも救いがないのが逆に清々しいくらい。
人によっては読んで後悔するほど重くて陰鬱。
所謂胸糞ですね、簡単に言えば。
絵はお世辞にも上手いとは言いがたいです。
でもストーリーはなかなか面白かった、続きが気になるくらいには引き込まれました。
でも人にオススメはできません。
気になってる、見たい、読みたいと思うなら是非読んでいただきたいですけどね。
全く関係ないけどタエちゃんの春花への感情が一番好きです。
憑きもの物件あります
事故物件の仲介される…
事故物件の仲介される話ですが、試し読みして、
1話だけ読みました。絵が綺麗で読みやすいし、暖かい話だなって思いましたが、2話目は何かありそうで、続き気になりましたが、600ptは高いので、もう少しptためてから、読もうと思います。お気に入りにも登録しました。
悪魔の花嫁 最終章
まだ続いてた!!
しかも最終章で続刊中って…
ガ○スの仮面ばりの超ロングラン。
絵柄も話も現代版に進化してて面白い。
昭和、平成、令和と3つもの元号超えて続いてるなんてすごすぎ。
最初に読んだのって30年近く昔だったような、もうはっきり思い出せないくらいなのに美奈子は大学生になってるしデイモスはどんどん人間ぽくなってる。
最終章って銘打ってるからにはこのシリーズで本当に完結するんだろうけど、デイモスとヴィーナスと美奈子がいつどんな終わり方するのかめちゃくちゃ気になる。
こんなとこで課金迷う往年の名作に出くわすとは…デイモス、さすが悪魔。
続きが気になるウマイ作品
いい具合のエロとグロさのあるホラーな展開が楽しくてよいです。続きが気になる感じを保ったまま1話が終わるのでサクサク読めるし、これからどうなっていくか楽しみです。適度なラブも少女マンガならでは!
続きが気になっちゃう作品
広告を見て読み始めましたが、続きが気になっちゃう作品です。
残酷さや愛憎の描写に引き付けられました。
怖いもの見たさで、今後の展開が楽しみです。
不思議すぎてハマる
不思議すぎる内容で、ん?と思うところがたくさんある。どうゆう意味だろ?なんでこうなったんだろ?と思いながらなんだかんだ全話見てしまいましたw
不思議すぎてハマりました
怖い場面もあるけど頭が追いついてないから怖くなく読めますw
聖女の揺籃、毒女の柩
うみねこ好きな人はいいかも?
うみねこの夏海さんだー!懐かしい!
うみねことシチュエーションが同じ、絶海の孤島、一見幸せそうな人々の裏の顔、じっとりした怖さ、竜騎士のシナリオにありそうなお話です。
約ネバはここからどう脱出するかの頭脳戦からファンタジーになっていったので、これはどうなるのか楽しみですね。
まぁうみねこも殺人事件から魔法バトルになって最後はオヤシロ様でしたが。
ホラーファンタジー好きな人はいいかも!
ただただ救いの無い話
ジャンルはホラーでいいのかな?厳密なジャンルを書いちゃうとネタバレみたいになるので、濁しますが。。。
若干、少女漫画チックなコマ割りと画風かなと感じました。ただ少年誌でも特に違和感は感じず、上手なので読みやすいです。
ストーリーは、主人公視点では美談の様にも受け取れなくは無いですが。本当に過去から結末まで、何の救いも無い話だったなと。
打ち切りではないんだと思うんですが、ストーリーの主軸が途中で変わったのかな?と感じる結末で、殺され方や追い詰められる描写はあれでよかったのかな?結末からすると、違和感しかなかったです。
インフェクション
もう結末だけ教えて欲しい……
パニックホラーとエロを1体1でブレンドしたような漫画。
人を襲う様になる感染症の脅威に立ち向かう、いわゆるよくあるパニックホラーです。絵や見せ方が上手なので、初期は本当に楽しく読んでいました。
5巻を超えたあたりから、性描写が度を超えてきて楽しめるエロから、嫌悪感を抱く不必要な性描写になってしまったように個人的には感じます。
次第に感染症が人為的なものであることも分かってくるのですが、
正直もう物語の展開とかほとんど興味が無いのですが、黒幕の正体と物語の帰結が気になるから惰性で買ってます。
そういう意味で言うと、惰性ででも結末を知りたいと思える魅力はあるのかもしれませんが、オススメできるか?と言われると全くオススメはしません。
実体験の5巻だけ
無料版「不安の種+」が面白かったため、同じ作者さんという事で購入
ただし、敢えて5巻だけ。理由は、レビューに「5巻だけ作者さんの実体験がある」「体験談が怖すぎ」
…と多くの方が、心霊ホラー好きでも怖いと書いておられ、逆に興味が湧きました。
実体験は一番最後のストーリー。
それ以外は平凡な日常の中、誰でも一度は怖いと感じた事のある、言葉で現せない怖さ(黒髪ストレートロングの描写多数。同じ髪型の私は、妙な気分…笑)
実体験の回は、それまでの絵柄や雰囲気がガラリと変わった、本格的なエッセイ漫画。
ノンフィクションの、日常に潜む恐怖も面白いですが、体験談は真面目。面白いのではなく、例えれば「実話の恐怖を楽しむ」…心霊体験をした方、霊感ある方は、注意しながらお読みさい。
全巻買ってしまった
約束のなんとかってやつに雰囲気が似てます。
が、こちらは少々エロチックで、ホラー感が増しております。
絵は好みがわかれるかも?なんかエロっぽい感じ。
シスターの正体が気になる‥
強制除霊師・斎
作者が1番ゾッとしました
作者のご先祖が戦の中で敵をなぶり殺しにして作者が祟られていたというエピソードで、自分の先祖が虐殺した霊に対して「ごめんねテヘッ」その霊を霊能者に「潰しちゃって。木っ端みじんになれ」と叫んでいたシーンが1番ゾッとしました。
自分がしたことではないとはいえ先祖がそんな酷いことをした、その相手が目の前にいたら心の中だけでも「申し訳ない、可哀想に」と感じるのが普通の人間だと思います。
この作者の作品をいくつか読みましたが少し変わった方かなとは思っていましたがこちらの作品を読んで納得しました。
これではいろいろ、大変でしょうねと思いました。
ホラー嫌いなんだけど
お試しで読み怖いけど先が気になって完読しました!どうなるのーってハラハラしつつも絵がほんとに怖くて、時間帯を選んで読みました笑 欲に溺れる人間の汚さと、反対に純粋な部分も感じられた傑作です。
大好きシリーズ
川口まどかさんの作品が大好き!
小学生の時に死と彼女とぼくに出会って、あぁ、そう、こんな感じ!と思ったのを覚えています。
人の弱さ、ずるさ、悪意。
人の強は、優しさ、愛情。
こんなにも繊細に描けるまどかさん、さすがです。
胸が苦しくなったり、心が暖かくなったり、涙無しには読めないお話もあったり。
とても生きていることに感謝をしたくなる、大事な人達に優しくしたくなる、全ての人を応援したくなる、そんなシリーズです!
ホラーが苦手な方でも読んで貰いやすい作品です!
怖い 怖すぎる
作者さんの才能が怖すぎる。
絵も設定、展開もすべてが好み。
明日会社だし寝なければいけないのに止まらなかった。
早く…早く完結してください!!!
不思議な世界観
結構長いですが、オムニバス形式で、登場人物を色んな角度から映しています。単なる恐怖心を煽るホラーではないので安心して読めます(笑)動物や植物の気持ちにもスポットをあてており、心が温まります。
美空姉さん好きです
人外萌えリョナラー地雷なし民の感想
まずはエロシーンのジャンルの豊富さに脱帽
しかし豊富ゆえに地雷にぶち当たるかもしれません
とりあえずリョナシーン過多
序盤は牡丹ちゃんが主役って感じで、ホラー物でいい子ちゃんな感じはちょっと味気ないなーって思っていたらそれはただの序章です。
主役は晴くんのお姉さんです。強気なお姉さん大好きです。ショートカット最高かよ。
個人的に茜ちゃんは割と大好きです。脱出手段を破壊されるシーンは順調に丁寧に絶望させられてる感じが良かったですね。最期のシーンは自分の死なんかよりも牡丹ちゃんへの想いに気づいて悟って私って馬鹿だったなぁ…って感じで最高でした。だから晴くんのことは大切に想ってても付き合うことはしなかったんですね本命は牡丹ちゃんだったので…おいおい百合じゃねぇか。
あと私は人外モノに目がないのでして…黄瀬くんの活躍が楽しみで楽しみで(文字数
羊狩り セレブクラスの生け贄は、だあれ?
絵が酷い
同人レベルの絵です。
そのせいで内容がほぼ入って来ません。
何故この方に作画依頼をしたのでしょうか…?
これでは原作の方も可哀相です。
知ったような人がよく「漫画はストーリーが一番大事だ!」と言いますが
オタクから言わせれば漫画はまず絵です…。
バッドエンド過ぎる
主人公と由記の身体の関係は合意の上っぽかったし、妊娠の事もペアリングの事も喋らなきゃわかんないよね。エスパーじゃないんだから(笑)主人公に想いを伝えられなかっただけで廃人の様になった理由としては弱いし、それだけで主人公を拒絶する意味がわからん。そして父親が理不尽でウザいし過保護すぎる(笑)若気の至りってのはあるけど主人公何も悪いことしてなくない?由記が生きてた事にしてもしなくてもあまり関係なかったのでは…。絵も綺麗で最初の方は怖さもあって呪いの題材としては面白かったけど、結局いじめも由記も霊とは関係なかったし、何で呪いの指輪になったかとか何で霊が生まれたとか直接的な原因がわからなかったし、最後は誰も助からないし、指輪を発見した刑事に呪いの連鎖は続くというどこにでもある様なオチで残念でした。
めちゃくちゃ面白い!
久しぶりにめちゃくちゃ面白い漫画に出会った気がします。
この手の漫画でありがちなズルズルと引っ張る感じではなく、テンポよく復讐されていくので、飽きが来ません。
エロやグロいとこもありますが、良い意味でサッと進んでいくので不快感はありません。
続きがすごく気になります!
最後泣けた なかなかの秀作です
発刊待ってましたよ!
美鈴が最後にちょっとだけ救われた感じでよかったです。現世でも…
無事成仏できたみたいだね
それとサエカ!
鳥居みゆきに似てるなんて言ってごめん…
思ってたのと違う
最初の路線は定番のホラーかな?と思ったら別の方向に向かって行ってるので良くも悪くもどうまとめるのかというのが気になる。エロはライトめだけど、残酷描写等は思ったよりエグく描いてるので個人的にはポイント高いです。個人的にめちゃくちゃ楽しんでるんだけど、最初の路線から変わってる所は評価分かれるかと思うから低評価目立つのも分からなくはないような…
羊狩り セレブクラスの生け贄は、だあれ?
絵が…
絵が下手ですね。「味がある」ではなく、単純に下手だなと思いました。ギャグ漫画ならば絵が下手でも話が面白ければそんなに気になりませんが、こういうシリアスな設定の漫画ならばもっと画力がないとダメでしょう。原作者と絵を描く人が分かれているのに、なぜこんなことが起きるんでしょうね。編集者のせい??それに、設定が途中から「ランド」のパクリみたいになっていて、不快でした。
意味がわかると怖い4コマ 分冊版
嫌いじゃないけど…
こういうの、嫌いではない。解説も、(ちょっと解りにくいかなぁ)というのがあるので、一律にくっつけたと考えればまぁ許せる範囲ではある。
ただ、高い!しかも単行本版は(完結してなくて?)1000ポイントって!
他の方々が仰ってるように、このページ数でこの値段はあり得ない。よほどポイント余ってるか割引対象にでもならないと買う気になれない。…って思ってたら最新2巻は60ポイントになってる(笑)
どこから読んでも変わらなさそうなので、そちらから読んでみるのもいいかも?
さすが!
さすがひかわきょうこ様!
ひかわきょうこワールド全開ですね。
めちゃくちゃ嬉しいです。
他の方も書かれているように、若い人にもわかるかな?(笑)
早く続き読みたいです!
切ない
本当の美とは何か、考えさせられますね。このお話は読みきりですか?あの女の子がどうなるのか気になります。
絶叫学級
怖いです
絵は少女漫画で可愛いのに、内容は読みごたえたっぷりの怖い話です。短編だし一話完結なので、どの巻から読んでも楽しめます。寝る前に思い出してしまって夜中にトイレ行けなかった。面白い、怖い、可愛い!
二人がいとおしい
スッキリしたい夜に読んでいます。愛すべきコンビ、怖い絵もたくさん出てきますが、ユーモアに富んでいて、最後は稼いだ金額にうらやましくなり、二人が生還していることにほっとしちゃいます。
恐がりなのですが!
めっちゃめちゃ恐がりです!しかし、前作の生者の行進を読破し、続編があることを知ってどうしても気になり再びのチャレンジ!
悔いはありません。お薦めです!!!
伏線放置と急展開の連続
セレブクラスに編入した平凡家庭の少女まひろのイジメに立ち向かう物語かと思えば、それ以上にレ○プや○人等もやる金持ちの道楽の恐ろしさに巻き込まれる物語でした。
…なのですが、ストーリーがあり得ない。画力以前の問題です。
1巻の後編~3巻の中盤まで主人公が出番なし。
再登場でいきなり闇落ちして友人に虐待する主人公が出てきますが、唐突過ぎてキョトン。ならば2巻でどんな出来事があったのか描いた上で堕ちていく姿を描写してほしかった。いきなり恭一に「白薔薇じゃなかった者同士~」って、何で知ってるんだよ。
サディストで同性愛者っぽいキーパーソンのようなサキもあっけなく退場…。
担任の久我先生や聖の過去に出たサヤカも多分出番なしor突然退場でしょうね。
このようなジャンルにおいて心理描写や駆け引きが重要な要素のはずなのに皆無です。
おすすめできません。
メイコちゃんがとにかくかわいい
最後は涙が出ました。ハッピーエンドでは無いけど、ハッピーエンドのような…。とにかく皆んな幸せになって欲しいと思いました。
そしてとにかくメイコちゃんがかわいいです。
現代らしい復讐劇
これまで「美醜の大地」や「ブスにはブスのやり方がある」等の復讐系の漫画を読んできましたが、この話はハッキングやインターネットを駆使して指1本触れる事なく加害者を成敗する所がミソです。
イジメの加害者達を立ち直れないどころか社会復帰すら難しくなるほどコテンパンに成敗してくれるのでスカッとしました。(加害者自身が自爆する所もありますが笑)
自分だけ幸せになろうとしていた残りのイジメっ子達はどんな報いを受けるのか。5話目で既にボロボロですが、昔イジメられた下田君の苦しみはこんなもんではないのでイジメっ子の加害者達は因果応報、自業自得がお似合いの結末を迎えてほしいです。
意味がわかると怖い4コマ 分冊版
意味がわかりすぎる
予想もすぐつくし、どストレートな答えで…小学生向けの漫画雑誌にありそうな…11ページ150p!?高っと驚いていたらこの作品のまとめたやつが1000pというのに驚愕。ページ数が他より多いわけでもなくなぜこの作品がこんな高額なのかわからないです。
かなり長い事まんが王国使っているけど1000pの作品を見かけたのは初めてです…
子どもたちの心の繊細さ、脆さ。
虐待や、生来の心の歪みからくる子どもたちの心の動きが描かれています。殺人は殺人ですが、そうするしかなかった子どもたちの心の難しさ。繊細さ。脆さが見えます。ただ、最後が少し不消化気味かな。
本当に面白い!
全シリーズ読みました!
極限状態の緊張感、絶望感、僅かな希望が見えたときの歓喜と興奮…人間の感情の振り幅の表現が本当にすごい!!いつの間にか一緒にその場にいる様な気持ちで物語にのめり込んでしまいます。
個人的には2巻の清水が穴掘り続けて開通したシーン、本当に興奮しました!!一緒に心の中でああああって叫びました笑
サークルの彼が出てくる展開も胸熱!あんなにピュアな青年だったのに、荒んでしまって悲しいけど…汗
後、前作に引き続き、ギョロ目キャラ最強説あるなって思いました笑
続きがとても楽しみです!!
前にあった(`_´)新作じゃない
私は高港基資さんの恐之本など(赤、黒、白異本含む)が好きで全作購入してます。新編恐之本も購入して8巻も3作しかないのに、その内、2作は別に載せてるのを購入して読みました。随分前です。新作じゃ無くてとても残念です。
楽しみで購入したのに。旧作なら載せない方がいいですね。本当に残念でしかないです。
ちなみに載せてたのもまんが王国で購入しました。
タイトルは【怖いお話 夏季限定 別冊恐怖体験】の『流刑』と『つながった子供たち』です。
おもしろーい!!
グロ、バケモノ、バイオハザード好きとしては、たまらないです!絵的にも期待せず読み始めたけど、まあまあストーリーしっかりしてるし、バケモノ描写も良い。まだ途中だけど、巻で出して欲しいな…細々買わなきゃいけなくて面倒。
ていうか巻で出して欲…
ていうか巻で出して欲しいって書いたけど、巻ででてた(´._.`) いま気づく。。
これで完結なのでしょうか
やっぱりハッピーエンドにはならないのですね…。
不気田くんが好きになった女の子は、みんな不幸になって死んでしまい、不気田くんを好きになってくれた女の子を好きになることはない不気田くん。
元々はホラー漫画とはいえ、不気田くんには幸せになって欲しかったです。
グロいしイライラするし意味不明だし…
途中途中イラついたり胸糞だったりで精神環境めちゃくちゃ不安定で悪いけど、何でか続きが気になって最新巻まで読んでしまった。
(激しく後悔)
で、結論は…『なんだコレ』でした。
初めの主人公?の仲間がバラバラにされたり、次の主人公?の仲間が薬盛られて鬼?とか異形に変化してみたり…
何より…あの柴?メガネ兄妹のしぶとさには呆れたというか、実は人間じゃないんでしょ?って感じで…
この何でもアリな世界観についていけない
┐(´ー`)┌
意味がわかると怖い4コマ 分冊版
うわぁ…笑
はぁ…あぁそう…で?って感じの、さして怖くも面白くも無い4コマ。
そして次ページに解説ページwww
いやいや解説要らないよね?
誰も求めて無いよね?www
てか、こんなつまらない漫画自体、誰も求めて無いよね?wwwwwww
というレベルのヒドい代物。
主人公が救いようのないバカかつヘタレ
主人公のバカさ加減にはうんざりしますが冴がサイコパスでトンデモ系女子で面白いです。5巻辺りから話がだいぶ変わってきますが面白いです。
面白すぎる…!!ついついイッキ読み!!
前作から読んでます。省吾が気になっていたのですごく嬉しいです。絵がガラリと変わられたのは、みつちよ丸先生から作画だけ変わられたんですね。でも、ネームは先生のそのままで安心しました。新しい作画もとても綺麗で表情が可愛くて描きわけも凄くて私はとても好きです。
今日は課題があるにも関わらず夢中で1巻から最新の18巻までイッキ読みしてしまいました…。とにかくキャラクターが魅力的。いじめられっ子のキャラ描写もただ単に可哀想な被害者として描くのではなく、純粋なドジっ子だったり我慢強い正義漢だったり個性あふれる1人の魅力的な人間として各々生き生きと描かれていて、当たり前だけど、いじめなんてものは絶対にいけない、ということがキャラを通してひしひしと伝わってくる。不覚にも泣いてしまった。今1番良いところで終わっているので、次回配信が気になります。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲