人気メニュー

お得情報

ユーザーメニュー

ヘルプ&ガイド

漫画を探す

無料漫画

ジャンル別漫画

人気の著者

人気の掲載雑誌

まんが王国ラボ
まんが王国公式facebook
まんが王国公式twitter
novelba(ノベルバ)コミックの続きを小説で毎日無料で楽しめる
FUNDIYSTORE

ABJ

海賊版に関する取り組みについて

STOP!海賊版 きみを犯罪者にしたくない

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾番号
9009998018Y38026
9009998019Y45129

みんなのまんがレポ(医療・病院系)《新着順》

  • コウノドリ

    コウノドリ

    公開日:2023/10/02

    私は死産を経験したの…

    ★ ★ ★ ★ ★

    私は死産を経験したので、妊娠と出産の話は読むことも聞くことも避けています。
    悪夢のような経験から十年以上経ち、そろそろ読めるようになったかと今回恐る恐る開いてみました。
    私のような方の話がたくさん出てきて、あぁ自分だけではないんだと思いました。
    当たり前のように出産する知人ばかりの中で生きていくのは私も主人も辛く、死ぬことを考えるのは一度や二度ではありませんでした。
    今もまだ乗り越えてはいないのですが、こちらの作品を読んで少し心の棘が抜けたような気がします。

    参考になった(0)
  • フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    購入者レポ
    公開日:2023/09/25

    医療関係者に読んでいただきたい

    ★ ★ ★ ★ ★

    患者・家族・医師また、医療に携わる関係者、それぞれの立場から描かれているので、読み応えがあり、是非医療関係者に読んでいただきたいです。シリアスな中にコミカルなところもあり、なかなかにはまりますよ。

    参考になった(0)
  • アンメット ーある脳外科医の日記ー

    アンメット ーある脳外科医の日記ー

    購入者レポ
    公開日:2023/08/24

    ずっと気になっていた作品

    ★ ★ ★ ★ ★

    試し読みで3巻まで無料となっていて、軽い気持ちで読んだらあっという間に最新巻まで買っていた!
    専門的な展開もあるけど、各話の間にあるトークコーナー(?)で、キャラ同士の対談みたいなのがあって説明されてて分かりやすい!

    参考になった(0)
  • 皆さんおっしゃるようにオカシイところが…

    ★ ★ ★ ☆ ☆

    だけど、第一話の野次馬がいるところでご遺体を裸にして検案するところは、よく見るとビニールシートらしきもので検案しているところを隠している署員が見えます。それよりも、心臓血の色が違うところ、肺動脈血は暗赤色、大動脈血が鮮赤色なのは普通じゃないんですか?

    https://yuzupa.com/rika-junkanki/
    これを見ると、肺動脈血が暗赤色なのはおかしいから、マンガの中で問題にしているのでは?と思われるでしょうが、肺動脈は静脈血なんです。

    https://chuugakurika.com/2018/01/17/post-1400/#toc7
    スクロールして図を見ていただければ分かります。だから、肺動脈血は暗赤色、大動脈血が鮮赤色なのは普通だと思ったのですが、誰か詳しい人、説明して~

    参考になった(0)
  • フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    購入者レポ
    公開日:2023/08/17

    とにかく一度読んで欲しい!!

    ★ ★ ★ ★ ★

    医学物は好きだけど(コウノドリやプラタナス等)何となく絵があまり自分好みではないしなと手が伸ばし辛い所があったのですが…Twitterで最近よく広告が流れてくる様になり試しにと某有名書店で1冊レンタルしてみたら…どっぷりとハマりました!!
    とにかくキャラ一人一人がみんないい!!何だ!?コイツは?!悪役ポジションか?!と思いきや、え?!そんななの?!と思わせられたり…読む前の印象がガラリと変わりました。もちろん医学物なので難しい台詞回しや悲しいシーン等もたくさんありますがそんな中でもいいバランスでクスッと笑えるシーンがあったりと読者を飽きさせない作品でした!
    最新刊は何だか不安になる様な終わり方でしたが…本誌の方は読みたい衝動を我慢して、これからもコミックで追い続けます!

    参考になった(4)
  • 高度に発達した医学は魔法と区別がつかない

    高度に発達した医学は魔法と区別がつかない

    購入者レポ
    公開日:2023/07/24
    ※ネタバレあり

    絵が綺麗で面白い

    ★ ★ ★ ★ ★

    絵が美しく、キャラデザもいいです
    異世界ものとしては珍しく、恋愛要素やハーレム感はないのが、個人的に◎
    また、主人公をはじめキャラは好感度高し
    ファンタジーにつきもののご都合設定はあるものの、原作が医療関係の方とのことで、内容は真面目でリアリティがあり、一風変わった医療漫画として楽しめます
    新刊が毎回楽しみです

    レポを見る
    参考になった(1)
  • 麻酔科医ハナ

    麻酔科医ハナ

    購入者レポ
    公開日:2023/07/24

    理系を目指す高校生に読んでいただきたい

    ★ ★ ★ ★ ★

    全身麻酔の手術経験者として、麻酔科医の先生に謝しています。
    理系を目指す中高生が、この作品をに読んでもらうことで麻酔科医を目指す方が増えることを祈念します。

    参考になった(0)
  • 19番目のカルテ 徳重晃の問診

    19番目のカルテ 徳重晃の問診

    購入者レポ
    公開日:2023/07/14

    隠れた名作かも

    ★ ★ ★ ★ ★

    同作家の「しょせん他人事ですから」が好きで、読み終わった時に出る広告表紙が気になっていて思い切って一巻購入してみました。
    表出している症状だけを診て治療するのではなく、患者さんの普段の生活の様子や家族構成など、個々の背景まで知ってみなければ診断のつきづらい病を見つけていく総合診療科。かなり興味深く面白いです。
    体調に異変を感じた時に「こんな時どの科にかかればいいのだろう?」と思った経験は誰しもあると思います。そんな時にこういう場所があったらいいのになぁと切に思います。心理カウンセラーのように丁寧に患者さんに問診をしてくれる徳重先生だからこそ成り立つフィクションなのかもしれませんが、診察してもらう側の私たちも、お医者さんにもっと丁寧に話をするべきなんだなと勉強になります。
    ポイント高いですが、価格に見合った内容だと思います。専門職の内情を見られる系の漫画が好きな人に特におすすめです。

    参考になった(0)
  • スーパードクターK

    スーパードクターK

    公開日:2023/07/11

    おもしろい!

    ★ ★ ★ ★ ★

    懐かしくて読んだらおもしろい。
    コンプラがどーのこーの面倒くさい世の中で、この俺様感が爽快ですらある。

    参考になった(0)
  • さわりは面白そうだけど

    ★ ★ ★ ☆ ☆

    試し読みで一巻しか読んでないけど
    異世界に行って現代の医薬品頼りの治療してるだけだなぁ
    手持ちがなくなったらどうする?
    なんとなく先に期待が持てずで購入はナシでした

    レポを見る
    参考になった(4)
  • 買って損した気分

    ★ ☆ ☆ ☆ ☆

    まず、50歳に見えない。
    50歳なので覚悟があると言っているが、覚悟が感じられない。
    新人で在宅ができると思うところが、不思議でならない。
    舐めているとしか思えない。
    看護師でなく、ヘルパーでよかったのでは?
    全てにおいて現実味がなさすぎて、買ったことを後悔する。

    参考になった(1)
  • なんびょうにっき

    なんびょうにっき

    購入者レポ
    公開日:2023/06/26

    とてもよいです

    ★ ★ ★ ★ ★

    知らなかった難病のことを、かわいらしいイラストでわかりやすく読むことができました。
    どんなに健康な人でもいつどんな病気になるかわからない、けれど寛解して元気になることもできるという希望がある、という、タイトル通り難病について考えることができました。さらに、特に熱で苦しむ病気…インフルエンザやコロナに感染して辛い時、作者様の難病には程遠くレベルが違うので恐縮なものの、苦しみ自体には共感し、「今ここを乗り越えれば…!」という気持ちになれるので、病床で必ず読んでいます。
    年齢的にも発症時の作者様と近いことで共感度が上がっているかもです。作者様が現在も寛解されてお元気なようで、それもうれしいです。

    参考になった(0)
  • フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    購入者レポ
    公開日:2023/06/05

    面白いけど、

    ★ ★ ★ ☆ ☆

    どのページも似たりよったりのコマ割りで盛り上げ方にも工夫がない(キメ顔の多用)から新刊読んでも常に既視感を感じる。ストーリーは面白いのにもったいない

    参考になった(0)
  • リエゾン ―こどものこころ診療所―

    リエゾン ―こどものこころ診療所―

    公開日:2023/05/29
    ※ネタバレあり

    ふくふく

    ★ ★ ★ ★ ★

    正直ハッとさせられる。
    陽気な主人公に楽しそうな診療所。でも、来る子供は問題を抱えてる。
    自分の行動を鑑みるいい機会になると思う。

    レポを見る
    参考になった(0)
  • 摂食障害当事者です。

    ★ ★ ★ ★ ★

    20年程摂食障害を患っています。
    良くなったり、悪くなったりを繰り返し、本当に辛い日々ですが、この作品はその原因についてとても詳しく描かれています。
    精神疾患はまだまだ偏見をもたれているので、多くの人が正しい知識をもち、気軽に精神科へ受診できることを訴えているとても良い作品だと思います。

    参考になった(2)
  • 第三内科外来(サンガイ)の魔女

    第三内科外来(サンガイ)の魔女

    購入者レポ
    公開日:2023/05/15
    ※ネタバレあり

    おもしろい、が…

    ★ ★ ★ ☆ ☆

    「女王様とワンコ」の組み合わせの法医学系の漫画を知っているせいか、こちらの「魔女とワンタ」にちょっとモヤモヤしました。
    とはいえ、おもしろかったので続き楽しみにしています。

    レポを見る
    参考になった(2)
  • アンメット ーある脳外科医の日記ー

    アンメット ーある脳外科医の日記ー

    公開日:2023/04/24
    ※ネタバレあり

    久しぶりにしっかりした漫画見つけた!

    ★ ★ ★ ★ ☆

    キャラはしっかりしているし、話の内容は一つの症例につき長すぎずまとまっていて、ふふふと笑える大人社会あるあるもあり、ラブもあり。
    以前産科の漫画が大ヒットしましたが、あのような感じですかね。個人的にはこんなことがあるのかと興味深く楽しく読めます。
    主役の脳外科の先生は救命に入った電話一本でもすぐ病名が判るのですが、実際にこんな医者がいたらなと思います。個人的にはアツい同僚先生が好きです。すごく好きですね笑
    サッカーエースの高校生の男の子の退院にはきゅんときました。

    レポを見る
    参考になった(1)
  • プラタナスの実

    プラタナスの実

    購入者レポ
    公開日:2023/04/06

    面白い!

    ★ ★ ★ ★ ★

    2巻無料で期待せずに読んだところ、すごく面白い!
    「この作品、何者?」と思ったら、『テセウスの船』の人なんですね。
    医療系マンガにありがちな、すごい悲劇、すごい感動ではなく、現実の人生と同じくらいの悲劇や感動で、ドロドロしていなくて温かくて、読んでいて安心感があります。
    続きがとても楽しみです。

    参考になった(5)
  • フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    購入者レポ
    公開日:2023/03/31

    好きすぎる

    ★ ★ ★ ★ ★

    絵もストーリーもセンスが良すぎる。
    画角もすばらしい。
    セリフ回しが感動的。
    キャラクターが全て人格を持ってるかの如く、それぞれの描き分けの能力がハンパない。
    無関係な職種だが、プレゼンの参考になるくらいに。

    参考になった(7)
  • 患者の心理描写がリアル

    ★ ★ ★ ★ ★

    体外受精、顕微授精をしています。胚培養士さんがどんなお仕事をしてくれているのか興味で読み始めました。こんなに繊細な仕事をしてくださっていたのかと感動しましたが、何より患者様の気持ちがリアルでびっくりしました。
    『妹の妊娠報告。聞いた時血の気が引いた。』『おめでたいことなのにおめでとうと言えない。』『気持ちが沈む。こんな私は悪いやつだ。』
    自分たちは子どもが欲しくても周りが理解できずに何気なく発する言葉の辛さ、年齢や周囲の妊娠に対する気持ちの焦り、仕事との両立の困難感、ゴールが見えない不安感…とにかくリアル過ぎて、こんな気持ち分かってもらえたらと思うことが描かれていました。
    不妊治療って待ち時間もすごく長いんですよね。4、5時間待ちなんてザラです。『早く産んでおかないとしんどいよ〜』なんて軽口叩いた男性職員が私の周りにいましたが、『これ読め!』って投げつけたいくらいでした(笑)

    レポを見る
    参考になった(8)
  • アンメット ーある脳外科医の日記ー

    アンメット ーある脳外科医の日記ー

    購入者レポ
    公開日:2023/02/17

    話は面白いし、ただ…

    ★ ★ ★ ☆ ☆

    お話は面白くてすごく惹き込まれる。男性キャラも個性あるし、それぞれの内面にあった見た目で魅力的に感じる。ただヒロインを筆頭に女性キャラが外見可愛くもキレイでもないし、内面もどっかで見たキャラで全然惹かれない。麻酔の先生にみんながポーとなるのも??だし、ヒロイン、男主人公が執着するのも納得と思えるくらいもっと魅力的になってくれ!

    参考になった(4)
  • 新・女監察医【京都編】

    新・女監察医【京都編】

    購入者レポ
    公開日:2023/02/17
    ※ネタバレあり

    もっと読みたい

    ★ ★ ★ ★ ☆

    最初のシリーズから最後まですべて読みました。非常に読み応えがあり楽しめました。東京編から京都編の間の出来事は、京都編で徐々に明らかになります。終盤まで主人公と彼氏の関係はハラハラですが、最後はハッピーエンドでした。可能ならば新シリーズで続きを読みたいです。

    レポを見る
    参考になった(0)
  • Shrink~精神科医ヨワイ~

    Shrink~精神科医ヨワイ~

    購入者レポ
    公開日:2023/02/13

    9巻すごい

    ★ ★ ★ ★ ★

    1冊まるまるコロナが惹き起こす様々な精神疾患のお話でしたが、まだまだコロナ禍がリアルタイムなだけにデリケートなテーマだと思うのに、すごく丁寧に描かれていました。
    正直、コロナの話題にはウンザリしていたので、購入したものの読むのは後回しにしていましたが、読み始めたら止まらなくて今までで一番心打たれた巻でした。
    私もコロナ禍で鬱のような症状があったのですが、無理もなかったんだなと思いました。
    それから、大変な状況で働き続けてくれた医療従事者の方々には改めて感謝の気持ちが湧き上がりました。
    コロナ禍を生きる全ての人に読んでもらいたいです。

    参考になった(4)
  • とてもリアル!男女関係なく読んで欲しい!

    ★ ★ ★ ★ ★

    約4年程、顕微授精で不妊治療をやってました。
    恐らく、こう書いても経験者以外は意味すらわからないと思います。この漫画はそんな妊活を意識すらしたことない世代にも読んで欲しい。
    自然に赤ちゃんができない苦しみ、男性側の無知さ、そしてどういう治療をしていくのか。それらを支える胚培養士さん達の仕事が細かくかかれており、こんな風に卵ちゃん達を育ててくれたんだと感慨深い気持ちにかりました。 
    ちなみに体外受精や顕微受精は胚培養士さんの腕によって成功率も大きく異なると言われています。
    私の知り合いにも胚培養士さんがいますが、彼女は、腕がにぶるからと出産してからわずか4ヶ月で仕事復帰しました。そんな世界です。
    これを読み、妊娠出産は望めばいつでもできる!と思い込んでしまう人が減り、正しい知識が根付くことを願ってます。

    参考になった(13)
  • ハートのしっぽ

    ハートのしっぽ

    購入者レポ
    公開日:2023/01/30

    シンプルながら 動物…

    ★ ★ ★ ★ ★

    シンプルながら 動物や人の表情が 描かれていると思います。ストーリーも短いながら 読み応えもあり
    大好きな漫画です。紙書籍にならないかなぁ。

    参考になった(0)
  • コウノドリ 新型コロナウイルス編

    コウノドリ 新型コロナウイルス編

    購入者レポ
    公開日:2023/01/26

    めちゃくちゃ臨場感…

    ★ ★ ★ ★ ★

    タイムリーに漫画を描いてくれた作者さんに感謝したくなるくらい、感情移入しながら読み終わりました。今もなお頑張ばってくださっている医療機関で働く方にも感謝です。早くコロナが懐かしいね〜というときが世界的に来てほしいですね。

    参考になった(7)
  • 正義感の塊

    ★ ★ ★ ☆ ☆

    今(序盤)は面白そう。でも後からバッタバッタと人が死にそうで期待は低い。

    参考になった(2)
  • コウノドリ 新型コロナウイルス編

    コウノドリ 新型コロナウイルス編

    購入者レポ
    公開日:2023/01/10

    リアル

    ★ ★ ★ ★ ★

    私もコロナ真っ只中の2021年1月に出産しました。
    病院の面会はもちろん、出産中もマスク
    初めての出産だったので、そうゆう物だと
    そこまでの違和感等は、なかったんですが
    この漫画を読んで、今考えるととても怖くなり
    本当に、あの時無事出産できてよかったし
    元気に産まれてきてくれた子供にも感謝です。
    それも医療従事者の方のおかげだと
    改めて、お礼をいいたいです
    早くコロナが終息、特効薬が見つかり
    大きくなった子供にこの事を伝えてあげたいです。

    参考になった(7)
  • Shrink~精神科医ヨワイ~

    Shrink~精神科医ヨワイ~

    購入者レポ
    公開日:2023/01/05

    読者の気持ちを救ってくれる作品

    ★ ★ ★ ★ ★

    実際、精神科医の先生に親身になって話を聞いてくれたり、どんな工夫をすればいいか対策法をもらえることは難しいかなと思います。
    作品を読んでいるとお話を聞いてもらっている感覚や病気や障害への対策法を描いているので救われた気持ちになれます。

    参考になった(2)
  • 事実を越えない考察がよかったです。

    ★ ★ ★ ★ ☆

    コメントで「内容が浅い」等ありましたが、あんまりこのテーマで深掘りし過ぎると、見てる側にバイアスがかかっちゃうので、この位がよいと思います。
    「この可能性も考慮し、違う場面も想定出来る」範囲で根拠に基づいた考察をするのがEBMなので、死因に対する深掘りはせずに、「こんな事でも人は死んじゃうんだな」「気を付けなきゃね」と、いうテーマ性で良いと思いました。

    参考になった(3)
  • 腸よ鼻よ

    腸よ鼻よ

    購入者レポ
    公開日:2023/01/04

    すっごく面白い

    ★ ★ ★ ★ ★

    闘病漫画って聞いたら暗いイメージですが、ギャグで面白おかしく書いてくれてるのでスッと入って行けます、てかめちゃくちゃ面白いです!
    闘病を頑張りながらポジティブに人生を進んで行く姿に尊敬も感じます。
    これからも応援していきたい作品なので、まだ読んでない方にはすごくオススメしたい作品です!

    参考になった(0)
  • ゴッドハンド輝

    ゴッドハンド輝

    購入者レポ
    公開日:2022/12/19

    幼稚な理想主義者

    ★ ★ ☆ ☆ ☆

    医師が精神的に幼稚では、詰まらない

    参考になった(0)
  • ギフト±

    ギフト±

    購入者レポ
    公開日:2022/12/09

    ようやく全部読んだ

    ★ ★ ★ ★ ☆

    最初はエログロ入ったサスペンスだったのが、ラストはちょっとメルヘンというかオカルトが入った感じ。最後の3巻くらいは駆け足で終わりました。自分は梨世ちゃんが好きでした。

    参考になった(1)
  • ラジエーションハウス

    ラジエーションハウス

    購入者レポ
    公開日:2022/12/08

    気軽に読める良質コミック

    ★ ★ ★ ★ ★

    普通に面白い。新刊が出る度に次の新刊が待ち遠しくなる漫画。
    キャラの描き分けがハッキリしていて平易な文体で、シリアスとギャグの緩急も効いていてとにかく読みやすい。
    作画も好みです。
    ファンが長々とレポを書いて良さを伝えようとせずとも、そのまま試し読みして「合う」と感じた人なら、全巻買っても損は無いはずです。

    ただ更新が遅いため、次の巻が出る頃にはそれまでのストーリーをほとんど忘れています。

    参考になった(0)
  • Shrink~精神科医ヨワイ~

    Shrink~精神科医ヨワイ~

    購入者レポ
    公開日:2022/12/05
    ※ネタバレあり

    精神科 × コロナ

    ★ ★ ★ ★ ★

    精神科病棟内でコロナウィルス感染が発生して、やり場のない思いで働いていますが、今回の9巻は本当に感謝の思いで読みました。
    精神科で勤務するものは自分自身の感情のコントロールが元々うまいぶん、このコロナ禍の中でうまく昇華できず隠すことも多いし、その心の澱がどんどんたまっていって…。
    自分の心を守るためにこの9巻は時々読み返したいと思います。

    レポを見る
    参考になった(2)
  • プラタナスの実

    プラタナスの実

    公開日:2022/11/30

    あんまり期待してなかった

    ★ ★ ★ ★ ★

    これもどうせ似たり寄ったりのお涙頂戴系の漫画かな?とあまり期待せずに読んだが全く他の漫画とは違った。絵もキレイで内容も読みやすく感情移入しやすく…読んだ後に疲れない、胸の奥がポカポカするとても最高の漫画です。小児科の医者ってなかなか心から安心できる医者に巡り会えないから、こんな素敵な医者がいっぱいいてくれたらいいな、私の地域にもいてほしいなと思った。今年読んだ漫画で1番かもしれない。

    参考になった(7)
  • 異世界で現代医学

    ★ ★ ★ ★ ★

    異世界ものながらちゃんと医学漫画になってて新鮮で面白い!

    参考になった(7)
  • コウノドリ

    コウノドリ

    公開日:2022/11/02

    子供持ってから読むとアカン

    ★ ★ ★ ★ ★

    世の中にはこうやって出産と闘う医師とパパママがいて、自分が特に困難もなく出産出来たのは奇跡なんだなぁとしみじみと感じる。
    めちゃくちゃ泣ける。

    参考になった(5)
  • リエゾン ―こどものこころ診療所―

    リエゾン ―こどものこころ診療所―

    購入者レポ
    公開日:2022/10/21

    面白いし、泣ける。子…

    ★ ★ ★ ★ ★

    面白いし、泣ける。子供との接し方、いろんな子がいるんだと分かる。こういう先生や環境が増えるといいなぁ

    参考になった(4)
  • 最後まで読みました。by元患者

    ★ ★ ★ ★ ☆

    「極論」という他レビューがありますが、精神医療への警鐘を鳴らす本である以上、作風として当然ではないでしょうか?
    作者の強めの語調が合わさって、一定の反感を買うのはまあ…そうだろうなぁと思いますけど…w

    本書が精神医療を悪と断じる柱は

    ・精神疾患に科学的根拠は無く「何かそれっぽい感じ」程度の基準で診断が下される。

    ・安易かつ過剰な投薬による薬害。

    ・強制入院、身体拘束等の非人道的行為が「本人の為だから」でまかり通る閉鎖環境。

    ・それらが却って不安やストレスを増長させて『精神病患者』に育てあげている。

    ・目的は精神医療業界と製薬会社が儲ける為。そのビジネス戦略は政府世論をも巻き込み絶賛洗脳中。

    …といったところ。

    信じる信じないは自由ですが、私は納得のいくものでした。
    だって変ですから、実際。

    知っておいた方が良い世界だと思います。

    レポを見る
    参考になった(1)
  • ギフト±

    ギフト±

    購入者レポ
    公開日:2022/10/19

    全巻読みました

    ★ ★ ★ ★ ☆

    長かった、終わるまでが長かった!ある意味ハッピーエンドなのかもしれない。ただ、世間一般的にはアンハッピーエンドだと思う。最初は臓器売買の犯罪ミステリーだと思って読んでいたけど、それがだんだん話が変わって行って、人としての倫理観を問う作品になり、最後はホラー要素のあるSFになりました。読む人を選ぶ作品。

    参考になった(20)
  • 昔家族が入院していた…

    ★ ★ ★ ★ ★

    昔家族が入院していた病院は、本当に酷いところでした。
    脱走者が自殺することで有名、と病院の近所に住む友人から昔聞き驚きました。
    薬の量が多すぎて震えと言葉もろくに話せず…転院してからはとても良い医師の元、少ない薬と食生活の改善により健康体のようにみちがえました。
    血糖値を抑えるとかなり改善したので、私もなるべく甘い物は控えています。
    副作用が強く出ているのに薬を出し続ける病院からは、絶対に転院するようにした方がいいと思います。

    参考になった(2)
  • コウノドリ

    コウノドリ

    購入者レポ
    公開日:2022/10/13

    考えさせられる

    ★ ★ ★ ★ ★

    私自身二児の母で、2人とも自然分娩で出産しました。この漫画を読むと、妊娠中も出産も誰一人同じ経過を辿る人は居ないんだなと思います。また、元気に生まれてきてくれることが当たり前じゃないんだと、今元気に育ってくれている子どもたちを大切にしようと改めて感じさせてくれます。

    参考になった(2)
  • フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    購入者レポ
    公開日:2022/10/12
    ※ネタバレあり

    製薬会社の社員がメイ…

    ★ ★ ★ ★ ★

    製薬会社の社員がメインだった辺りは、他の方が書いているように色々気になる部分もあり「ふーん?」という気持ちで読み進めましたが、だんだん人間味溢れる話が増えて、面白いというのが適切か分かりませんが読み応えを感じました。
    10巻は思わず涙が出ました。辛かった。

    レポを見る
    参考になった(0)
  • めちゃめちゃカッコい…

    ★ ★ ★ ★ ★

    めちゃめちゃカッコいい!こんな女医さん、本当にいたら
    憧れるだろうなぁ。

    参考になった(1)
  • 神様のカルテ

    神様のカルテ

    購入者レポ
    公開日:2022/10/03

    大変楽しく読んでます。

    ★ ★ ★ ★ ★

    質問なんですが、この作品の続きは出ないんですか?

    参考になった(0)
  • リエゾン ―こどものこころ診療所―

    リエゾン ―こどものこころ診療所―

    購入者レポ
    公開日:2022/09/28

    適応障害でした

    ★ ★ ★ ★ ☆

    賛否はもちろんあります。
    ありえないと思われる方も多い内容なのは間違いないですが、私自身が中学の頃、不登校になりました。母子手帳をたまたま見てしまったのと、容姿に対してのイジメ。
    登校すると急に具合が悪くなる、心臓が速くなって息がしづらいなどなど..
    その時お世話になった心療内科の先生や、大人になってから精神の勉強をするためにいった専門の担任。
    色んなことを思い出しました。
    同じとは言えませんが、私もそうだったな、先生に救われたなっておもえた内容でした。

    一つの選択肢として、この漫画をみて救われる人がいたらいいなって思いました。

    参考になった(13)
  • アンメット ーある脳外科医の日記ー

    アンメット ーある脳外科医の日記ー

    購入者レポ
    公開日:2022/09/26
    ※ネタバレあり

    誰もが関わる可能性のある病気がたくさん

    ★ ★ ★ ★ ★

    脳の異常は、病気以外に外傷や加齢によって誰にでも起こり得るものだけど、難しそうで真剣に勉強するのはかなり大変。
    脳外科専門病院で働いていた医療従事者ですが、患者さんの後遺症が様々で、明らかに病気に見える人から、健康そうに見えるのに話せない人、体の一部が動かない人、見えない人、文字が読めない人…など、たくさん見てきました。
    でも未だにどういう治療や経過を辿るのか、社会復帰はどうするのかは、医師や看護師ではないため、詳しく知らずに気になっていったので、この漫画で色々と知ることができてうれしかったです。
    主人公の医師2人にも深いストーリーがありそうで、楽しみに読んでいきたいです。

    レポを見る
    参考になった(12)
  • マンガで分かる心療内科

    マンガで分かる心療内科

    公開日:2022/09/12
    ※ネタバレあり

    発刊から随分経ちましたが

    ★ ★ ★ ★ ★

    心療内科や精神医学の内容を、笑いを交えて説明してくれる漫画です。短編アニメ化されたこともあります。
    ギャグは結構クセのあるものですが、私は好きです。
    最近はテーマを決めたシリーズを掲載することが多くなっています。

    レポを見る
    参考になった(1)
  • 古いけど医学的には面白い

    ★ ★ ★ ★ ★

    医療従事者的には、テレビの失敗しない医者よりも良いかな。ちょっと「それはないだろ」的なこともあるが、まぁ時代が違うからかなと言うことで許容範囲。
    キャラの書き分けがもう少しあれば尚良し。

    参考になった(0)
  • 動物のお医者さん

    動物のお医者さん

    ※この作品は配信を終了しました

    公開日:2022/09/02

    Twitterで‥

    ★ ★ ★ ★ ★

    「北海道を舞台に変な人々や動物たちが出てくるシリーズ売り上げ冊数2000万部超えの漫画」と書いてありました。w(゚△゚)w まぁ、確かにね。動物好きにはたまらん漫画であることは間違いなし。

    参考になった(0)
  • コウノドリ 新型コロナウイルス編

    コウノドリ 新型コロナウイルス編

    購入者レポ
    公開日:2022/08/24

    医療従事者の方本当にありがとうございます

    ★ ★ ★ ★ ★

    私も第6波直前に出産したので、妊娠中は特にずっとコロナにかからないようにと気を張り詰めていました。私の産科でもコロナワクチンは強く推奨されていて、コロナ陽性の妊婦さんの受け入れはほとんどの病院でしてもらえない可能性が高く、早産の危険も格段に上がり、ほぼ帝王切開になることからワクチン接種しました。このマンガを通して、妊婦さんでいまだに不妊や不育のウワサを信じてワクチンを受けていない方は自分と赤ちゃんを守るためにもすぐに受けてくれる方が増えるといいなと思います。
    これ以上、医療従事者の方だけに普通の生活を我慢してもらうのは本当に申し訳ないので、家族を守るためにもできる限りの予防対策を今後も続けていきたいと思います。

    参考になった(17)
  • コウノドリ 新型コロナウイルス編

    コウノドリ 新型コロナウイルス編

    購入者レポ
    公開日:2022/08/23

    一気読み!

    ★ ★ ★ ★ ★

    新型コロナウイルスの逼迫した医療、特に産科の状況がよくわかるマンガでした!涙なしには読めません!!ワクチンについても触れられてて良かった。

    参考になった(12)
  • コウノドリ 新型コロナウイルス編

    コウノドリ 新型コロナウイルス編

    購入者レポ
    公開日:2022/08/23

    待ってました、コロナ編!

    ★ ★ ★ ★ ★

    私自身第5波直前で出産しましたが、漫画に出てくる妊婦さんと同じようにいつ感染したらととても不安でした。こんな時コウノドリが続いていたらと何度思ったか!!
    妊娠中には読めなかったものの、コロナ禍妊婦を取り扱ってもらえて本当に嬉しいです。
    当時の自分に重ねて読んだのと同時に、当時を思い返しても医療従事者の方々には本当に感謝しかありません。

    参考になった(10)
  • コウノドリ 新型コロナウイルス編

    コウノドリ 新型コロナウイルス編

    購入者レポ
    公開日:2022/08/23
    ※ネタバレあり

    リアリティある

    ★ ★ ★ ★ ★

    現場で働く助産師です。

    リアルに描かれていると思います。現場はこんな状態が3年以上続いています。実際は作品に描かれている他にも、搬送依頼を受けてから入院、お産を経て退院まで様々な手続きやコロナだからこその制限など問題はまだまだあります。コロナに立ち向かう医療者にも恐怖があります。家族も居ます。みんな疲弊しています。
    私は小松さんのようにはなれませんが、実際にこんな先輩が居たらモチベーションは上がりますね。みんな、ロシアンルーレットのようにコロナのお産に当たらないのを祈りながら毎日働いています。コロナ禍の出産に対してまだまだ情報が足りないので、これから医療を目指す人も、これから出産を迎える人達にも、その家族にも読んで貰いたい作品だなと思いますし、早く終息・または特効薬が出来て皆が安心して過ごせる世の中になって欲しいと思います。

    レポを見る
    参考になった(24)
  • コウノドリ

    コウノドリ

    購入者レポ
    公開日:2022/08/15

    何度読み返してもためになる漫画

    ★ ★ ★ ★ ★

    子供を妊娠した時に全巻購入して読みました。
    妊娠出産が奇跡だと言うことを改めて感じました。
    夫にも呼んでもらい出産が死のリスクを背負っている事を分かってもらい、産後のケアなど考えるきっかけにもなりました。
    男女共に呼んで貰いたい漫画作品です。

    参考になった(6)
  • コウノドリ

    コウノドリ

    購入者レポ
    公開日:2022/08/04

    号泣

    ★ ★ ★ ★ ★

    自分も妊娠糖尿病の検査に引っ掛かったり
    産後に死にかけたりしました。

    元気に産まれて元気に育つ、この当たり前のようなことが
    どれだけ奇跡なのか感じました。
    なんとなく読み始めたのに号泣しっぱなしでした。

    参考になった(5)
  • 第三内科外来(サンガイ)の魔女

    第三内科外来(サンガイ)の魔女

    購入者レポ
    公開日:2022/08/01

    面白い

    ★ ★ ★ ★ ★

    私は好きです。サクサク読めます。

    参考になった(4)
  • フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    購入者レポ
    公開日:2022/07/26

    体調が悪くて一般家庭…

    ★ ★ ★ ★ ★

    体調が悪くて一般家庭医に行くと、喉の奥や心音等を診て処方箋を貰って帰るー理解が出来る説明も無いし質問をする診察時間もない。やっと紹介状を貰い専門医にかかり、『治療方法が無く余命3ヶ月』と言われた兄が言われた通り3ヶ月で亡くなりました。あれから10数年が経った今、乳癌検診を受けたその晩に病院から電話があり、早急に要検査と言われました。一週間の中に内視鏡、生体検査があって一ヶ月のうちに手術と物凄く速いペースで癌切除手術は終わりました。この作品で本当に色々な病気、患者、沢山の専門医がどの様に診察し病気を確定しているのか知りました。あと2年で5年生存になります。この作品で実際に物凄く速い病理医や技術者の仕事を垣間見る事が出来ました。無事に5年経った暁にはお礼に伺いたいです。

    参考になった(0)
  • 管理栄養士さま

    ★ ★ ★ ★ ★

    管理栄養士さんのお仕事が
    本当に過酷なのだとこのレビュー欄をみて思いました
    そんな大変な想いをされながら働いている方がいらっしゃるお陰で
    支えて頂けて、健康でいられるのだと

    ありがとうございます

    このお話自体は
    凄く暖かく優しい雰囲気で私は好きです
    この作者さんの少し懐かしい様な絵柄と
    雰囲気が好きです

    実際に働いている方からすると
    あまりに現場と違い綺麗事とうつるのかも
    知れません

    こんな風に働けたら良いけど
    現実は違う

    心の優しい、そして過酷な環境の中働いておられる
    仕事にプライドのある方々が
    読まれて
    腹ただしく感じてらっしゃるのかもしれません

    レビューの低さより
    断然楽しめる作品です

    参考になった(1)
  • 高いし薄い

    ★ ★ ☆ ☆ ☆

    いい題材だと思います。
    だけど、消化不良なんです。
    他の方も言われていますが、内容が浅い。
    興味深い内容なので2巻も買いましたが、
    値段の割には中身が薄すぎて…。
    突然死って他人事じゃないよね、気をつけないとね、
    と思いたいんですよ読者は。
    あーぁ、一巻で借りたはずなのに興味には抗えず。
    残念でなりません。

    参考になった(3)
  • ありがちな原作者ありきの作品

    ★ ☆ ☆ ☆ ☆

    原作者がいるということで、漫画を描いてる方は何かしらご縁があり、オファーがあって引き受けたのでしょうね。だからこそ、実感も薄いし読者の共感を得られずらいのではないでしょうか?最近多いですよね。ちょっと人気のインフルエンサーが書籍化、っていうの。本当に漫画家になりたくて頑張ってて、絵もずっと上手い人はたくさんいるのに知名度が高いからとかで作画を頼まれる。作画を頼むにももっと他にたくさん候補はあったのではないでしょうかね…。昨今の人気インフルエンサー作家さんの作画には落書きみたいなものや「下書きも描いてない」なんて豪語するような人が人気があったりして辟易します。題材は興味深いものです。でも作画がお粗末すぎて、乳がんの陥没とかもただぐちゃぐちゃ描いてるだけ。もっとちゃんと資料みて勉強して描いてほしいですね。試し読みで、もううんざりしました。人気があるからって作家気取るんじゃないよ、と。

    参考になった(9)
  • パナケイアの手

    パナケイアの手

    公開日:2022/06/27
    ※ネタバレあり

    うーん、現実的では?

    ★ ☆ ☆ ☆ ☆

    試し読みで読みましたが、突っ込みどころが満載。ダメ研修医が東京の三流医大を出たって、どんだけ金持ちなの?それが年収2000万円を夢見ているって、おかしな設定。部外者が手術室に入るって、ありえないし。めちゃくちゃじゃないですか?

    レポを見る
    参考になった(0)
  • 高いですね。

    ★ ★ ☆ ☆ ☆

    150ページないし、内容も軽いので、あっという間に読み終わります。そして絵が、、、。うん、でも皆さんがおっしゃる例の漫画家さんよりは背景や御遺体など色々と細かいですよ。

    参考になった(5)
  • ラジエーションハウス

    ラジエーションハウス

    購入者レポ
    公開日:2022/06/06

    この人の描く女子は可愛いなあ

    ★ ★ ★ ★ ★

    むすぶさん、しかり、この人の描く女子は本当にかわいい。
    見てて嬉しくなります。

    参考になった(2)
  • ブラックジャックによろしく

    ブラックジャックによろしく

    購入者レポ
    公開日:2022/05/30
    ※ネタバレあり

    若き研修医が悩み尽くす!力強い作品

    ★ ★ ★ ★ ★

    医者の世界の権威主義や、社会の抱える差別などの膿を必死で出そうと奮闘する若い医師。自分の無力さに悔しさを覚えながらも、身を削って患者に寄り添い続けます。はちゃめちゃな行動で周りも巻き込まれ、ハラハラしますが、自分にとって、そして何よりも患者にとって理想の医者像とはなにか、を模索し続ける姿に心を打たれます。
    絵もパワフルでリアル。熱のこもった気持ちがガンガン伝わってきます。なぜか悪役顔のキャラが多いですが、実は彼ら全部良い人!

    レポを見る
    参考になった(0)
  • こんな、マンガに、出会いたかった

    ★ ★ ★ ★ ★

    まさに、今の私です。マンガにしてくれて、ありがとうございます。マンガの中のような、先生が、近くにいてくれたら、私も、自殺未遂なんか、しなかったでしょうに。
    この本が、沢山の人の、目にとまりますよくに。心からお祈りいたします。
    これからも、マンガ配信、宜しくお願いします。
    ありがとうございました。

    参考になった(12)
  • 新・女監察医【東京編】

    新・女監察医【東京編】

    購入者レポ
    公開日:2022/05/23

    クーポンで無料

    ★ ☆ ☆ ☆ ☆

    時代設定いつなの?
    絵と言い回し古臭くて2016年に発行された作品だとは!

    参考になった(2)
  • Shrink~精神科医ヨワイ~

    Shrink~精神科医ヨワイ~

    購入者レポ
    公開日:2022/05/20

    自殺者が減るんじゃないか、この漫画

    ★ ★ ★ ★ ★

    日本の精神科医がヨワイ先生みたいな人だったら、より多くの心の病を持った人々が救われるだろうなと思いました。精神疾患まではゆかずとも、日々感じるストレスや心身の疲労にどうやって向き合うのが良いか、合理的にかつ思いやりにあふれたアプローチを教えてくれます。

    参考になった(7)
  • 女性の死に方 【電子限定描き下ろし11Pマンガ付】

    女性の死に方 【電子限定描き下ろし11Pマンガ付】

    購入者レポ
    公開日:2022/05/16
    ※ネタバレあり

    納得

    ★ ★ ★ ★ ★

    15年くらい前になりますか、妹が自宅で白骨化されて見つかりました。
    1人暮らしで連絡がつかなくなり、鍵を持って家に行きました。チェーンがかかっていたので警察を呼びました。今でもその判断で良かったと思います。
    夏の終わりの1か月間放置という事もあり、外部からの侵入もないことから死因は内因性となりました。
    結局解剖はしていません。てんかんの持病があったのに薬を飲んでおらず、生活も不摂生で体力が尽きたのでしょう。死因を特定出来なかった理由はだいたいわかってはいましたが、この漫画を読んだら納得しました。内臓も無かったから病歴も分からなかったのですね。私達身内は緩慢な自殺と思っていました。
    人は人と繋がらなければ発見してもらえないし、構ってもらえないのです。

    レポを見る
    参考になった(2)
  • フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

    購入者レポ
    公開日:2022/04/21

    いい漫画

    ★ ★ ★ ★ ★

    率直にいい漫画だなぁ、と思う。前向きな気持ちにさせてもらえる。好きだ。

    参考になった(15)
  • コウノドリ

    コウノドリ

    購入者レポ
    公開日:2022/04/11

    号泣‪( ;ᯅ; )‬

    ★ ★ ★ ★ ★

    なかなか読む勇気が出なくて!!!
    絶対泣くと思ってたので…
    クーポン来たのでこの機会にと思い読みました。
    ドラマ観てたのですが、漫画はやはりやばかったです。
    グロテスクな描写はないですが、大きなコマの使い方が上手いので言葉に重みがあります。
    中学生くらいから男女問わず読んで欲しい作品だと思います。

    参考になった(11)
  • 新・女監察医【京都編】

    新・女監察医【京都編】

    購入者レポ
    公開日:2022/04/04

    髪型

    ★ ★ ☆ ☆ ☆

    面白いのに髪型が変で話に入り込めない。
    なすのヘタ?できの悪いカツラ?

    参考になった(2)
  • 女性の死に方 分冊版

    女性の死に方 分冊版

    購入者レポ
    公開日:2022/04/04

    最近、生きるや死について考えることがあり

    ★ ★ ★ ★ ★

    たまたまネットの広告で見かけてそのまま購入。救急搬送された経験から、生きることとは、予防することなのだと自分の中で納得しました。いろいろな死因を先生方や携わる機関の方が突き止めてくださり、こうやって作品として残していただきありがとうございます。女性だけでなく男性もぜひオススメしたいです。

    参考になった(5)
  • プラタナスの実

    プラタナスの実

    購入者レポ
    公開日:2022/03/31

    テセウスの船を経て

    ★ ★ ★ ★ ☆

    『テセウスの船』を読んでここにきました。この作者さんの描く世界は優しいと思います。医療の世界で実際は現実的なのだが、醸す雰囲気は優しい作品で最終巻まで読みたいと思っています。

    参考になった(7)
  • パワハラと無神経の塊

    ★ ☆ ☆ ☆ ☆

    読んでいて法医学の知識や推理の部分は楽しいけど、それを遥かに上回るパワハラ体質や無神経な言動。
    何て言うか…古臭い!鼻につく!

    参考になった(1)
  • ナースのチカラ ~私たちにできること 訪問看護物語~

    ナースのチカラ ~私たちにできること 訪問看護物語~

    購入者レポ
    公開日:2022/03/17
    ※ネタバレあり

    新たな始まり期待をさせる7巻

    ★ ★ ★ ★ ☆

    設定や構成、作画などに「惜しい」と感じる部分もあるが、我々が医療と関わる際に「最も身近」とも言える看護師の視点で描かれた良作。

    一部の意見にあるように50歳の幸代は主人公としての魅力に乏しいのは否めない。様々な看護師の視点や考えが交錯するのが本作の醍醐味なのだから、その中心となるリーダー役の持田を主人公にした方が読者に散らかった印象を与えないと思う。ただ、本作に対する好評価は、丹念な取材と作者の情熱の賜物だろう。

    バトンを託された持田がさらなる成長の過程に入る中で、重要な役回りとなりそうな新キャラクター小紫が登場。1~6巻もそれぞれ良かったが、7巻は持田がどう成長していくのかという「新たな始まり」に期待したくなる「山場の一歩手前」か。「読み終えたくない」という気持ちにさせられた巻。ただただ次巻が待ち遠しい。

    レポを見る
    参考になった(0)
  • 医者とは本当に素晴らしい職業ですね

    ★ ★ ★ ★ ★

    病から人を助ける、命を助ける、実際に医療現場ではものすごく尊い事がたくさん起きていて、ものすごく大変な世界でもある・・・手塚治虫大先生の遺品は多くの人を感動させてくれる・・・中でもこの作品はヒトの心をイヤになり忘れたくなるときに読むとヒトに戻れます・・・呼んでください。古き良き時代の芸術です。

    参考になった(8)
  • ギフト±

    ギフト±

    購入者レポ
    公開日:2022/03/07

    最近絵が崩れてませんか?

    ★ ★ ☆ ☆ ☆

    面白く絵も綺麗で最初の頃からずっと読んでいますが…環ちゃんがどんどん可愛くなくなってる気がします。
    16巻の表紙の環ちゃんのスタイルの酷さはなんなんでしょう。残念でなりません…

    参考になった(8)
  • 久々に良い医療漫画に出会えた

    ★ ★ ★ ★ ★

    大学で精神衛生の教科書を見て学ぶより、こういう漫画の方がとても分かりやすい。学生時代に出会っていたかった漫画です。

    参考になった(12)
  • ムショ医

    ムショ医

    公開日:2022/02/07

    パッとしない

    ★ ☆ ☆ ☆ ☆

    刑務所内で起こる揉め事が、衝撃的なものでもなくパッとしないし、感情的なムショ医の女性が受刑者に対して興味本位で勝手気ままな接触をはかることが非現実的で、話に入り込めない。

    参考になった(0)
  • 女性の死に方 【電子限定描き下ろし11Pマンガ付】

    女性の死に方 【電子限定描き下ろし11Pマンガ付】

    購入者レポ
    公開日:2022/01/04
    ※ネタバレあり

    大変、勉強になりました。

    ★ ★ ★ ★ ☆

    全体的には良かったです。

    勉強になったし、重くなりそうな内容なのに最後には楽にしてくれる。


    ただ、多少気になったのは助手さんの「いちいち引っかかる、落ち込む部分」がネガティブすぎるというか何というか。

    もちろん、医師の言葉を引き出すためのトリガー的な部分なのだとは思いますが、少々もうええって!と思ってしまいました。

    でも、そこもひっくるめて、読み応えがありました。

    レポを見る
    参考になった(2)
  • 体験者です。

    ★ ★ ★ ★ ★

    はいはーい、お薬で治りますよ。
    その言葉を信じて、色々棒に振りました。

    参考になった(1)
  • リウーを待ちながら

    リウーを待ちながら

    購入者レポ
    公開日:2022/01/04

    面白かった

    ★ ★ ★ ★ ★

    とても面白かった。面白いという言葉がふさわしいのかどうか解らないけど、真剣に最後まで一気に読みました。きっと2019年までの自分なら、このお話を読んでもこんなに感動したり悲しくなったり希望を持ったりしなかったと思う。

    世界中、コロナで生活が一変したけど、特に医療従事者の方達は本当に大変なご苦労をなさっていると思います。このお話の中ではペストだし、今の世界ではコロナという違いはあるけど、過酷で心身が深く傷つくような環境のなか必死に戦ってくれる医療従事者のみなさんのお陰で、なんとか今の状況を保てているんだなと改めて思いました。

    「誠実であることが世界を救う」、その通りなんだろうなと思います。

    参考になった(6)
  • 最上の命医

    最上の命医

    購入者レポ
    公開日:2021/12/27
    ※ネタバレあり

    これネタバレになるんだけど最後は悲しい

    ★ ★ ★ ★ ☆

    ラストが、悲しい
    イヤイヤあ無いでしょう

    レポを見る
    参考になった(0)
  • 救急ハート治療室

    救急ハート治療室

    公開日:2021/12/23

    懐かしい

    ★ ★ ★ ★ ☆

    はっきりと覚えてないけど、ずいぶん昔に発売された漫画だと思います。
    今とは違う時代の頃の話です。
    まだ病院敷地内でも喫煙可能が当たり前にあった頃の話です。
    医療や看護ケアの話も今とは違うということを念頭に置いて読むものかと思います。
    単純な話にコロッと感動する私には昔も今もこの漫画は好みですが、今を基準の当たり前に当てはめると受け入れにくい内容になるのかなぁ…。

    参考になった(2)
  • 題材は面白い

    ★ ★ ★ ☆ ☆

    面白いんだけど、主人公が50歳には見えません……。他の若い看護師さんとの書き分けがあまりできていないようで残念です。

    参考になった(2)
  • 先週、第1子を15w…

    ★ ★ ★ ★ ☆

    先週、第1子を15wで破水してしまい
    中期中絶しました。
    中期中絶のことはきっと知らない人も多くて
    多くの命が生まれる分娩室で同じように
    陣痛を起こして、痛みを経験して産まれてくれました。
    火葬して死産届けを出して、こんな辛いこと
    知らない方がいいに決まってるのですが
    友達にもまだ妊娠のことを言っておらず
    主人とふたりで苦しみを分け合っていましたが
    仕事もしばらく休まないといけないため
    塞ぎ込んでいました。しかしこちらの漫画を読んで
    苦しみを整理し、思い出して泣いて
    自分の気持ちを何かしら動かせた気がします。
    幸せな出産だけでない事実を知ってもらえたら
    いろんな人が優しい気持ちになれて
    自分の子を本当に大切にできるのではないかと
    思いました。

    レポを見る
    参考になった(0)
  • ギフト±

    ギフト±

    購入者レポ
    公開日:2021/12/02
    ※ネタバレあり

    買うとしたら高いかな

    ★ ★ ☆ ☆ ☆

    描写にこだわりたいのかも、と思うけど、そこまで巧く描けてるわけでなく。とにかくセリフが少ないので、読むのが速めの人はあっと言う間に万単位でお金が減りますよ。これは、買うよりはちょっと待って漫画喫茶行った方が良かったなーと思うくらい巻数あるので気をつけて下さい。1日あれば全部読めそう。
    あと良い男がいないですね。良い女っぽいのも居ないというかビミョーです。とりあえずのように頻繁に挟んでくるエロシーンはだんだんとイライラしてきます。
    なんか口直しでデスノートとか読みたくなった。

    レポを見る
    参考になった(0)
  • プラタナスの実

    プラタナスの実

    公開日:2021/12/01

    試し読みから読んで

    ★ ★ ★ ★ ★

    広告の試し読みから、来ました~
    昔、とある病気でなぜか脳のMRIとったんですが、やっと謎が解けました。子供の頃だったから、病気に興味なかったので。大人になってからいろいろ思い出してモンモンしてますから。読み進めたいと思ってます。

    参考になった(2)
  • 19番目のカルテ 徳重晃の問診

    19番目のカルテ 徳重晃の問診

    購入者レポ
    公開日:2021/11/29

    その人を診てくれる診療科

    ★ ★ ★ ★ ★

    医療マンガも色々ありますが、
    手術などの手に汗握るハラドキ系ではないです。
    へー、ふーん、おおー、って
    読んでて疲れない医療マンガです。
    総合科とはなんぞや?あーなるほど。って感心。
    登場人物達の個性もあって面白い。
    早く新刊出てほしいです。

    参考になった(15)
  • 小中学生の時には 高…

    ★ ★ ★ ★ ★

    小中学生の時には 高階先生の当時の画風が大好き。色んな作品があるなかでこの作品を何度も読み返すくらいめちゃくちゃ好きです。

    参考になった(2)
  • 面白い、

    ★ ★ ★ ★ ☆

    この漫画は本で読んだことがあって、
    漫画で読むとこの人はこんな人だったんだと分かって面白い。感動することや確かにそうかもと思えるところもあり、とても役に立つ漫画だなとも思いました。

    参考になった(1)
  • 動物のお医者さん

    動物のお医者さん

    ※この作品は配信を終了しました

    購入者レポ
    公開日:2021/11/10

    最高傑作!

    ★ ★ ★ ★ ★

    お話も絵柄も大好きです!

    参考になった(1)
  • 絵が好き

    ★ ★ ★ ★ ★

    絵がとっても好きで読みやすいです。ともだちがパーソナリティ障害なので勉強になりました。

    参考になった(2)
  • プラタナスの実

    プラタナスの実

    公開日:2021/11/05

    素敵な漫画

    ★ ★ ★ ★ ★

    めちゃめちゃ好きです。ここで試し読みをし、他サイトで読みましたが、話も絵も素敵すぎてオススメです!真心先生みたいな優しい小児科のお医者さんがいたら、子ども時代病院嫌いにならなかったのになーとしみじみ思います。とってもいい漫画でした!星5以上つけたい。。。

    参考になった(3)
  • 新型コロナ、ここでも。

    ★ ★ ★ ☆ ☆

    まさか新型コロナ取り上げでまたゴッ輝描かれたとは。
    医療系漫画で取り上げる漫画家さん多くなりましたね…。現実に、早く収束してほしいな。

    参考になった(2)
  • Ns'あおい

    Ns'あおい

    購入者レポ
    公開日:2021/10/11

    32巻全て読みました。

    ★ ★ ★ ★ ★

    とてもいい漫画でした。
    読み終わったあとにまだまだ続きを書いて欲しいと思いました。
    私は看護師ではないけれど、母の仕事はこんななのかなと思いながら読んでいました。
    あおいの行動には驚きの連続でしたが、誰かのために行動出来ることが羨ましく尊敬します。
    登場人物はとても多いですが作者さんの特徴の描き分けが上手なのですぐに分かりとても楽しく読めました。
    今Twitterで公開している町医者ジャンボもとても面白く毎日更新を楽しみにしています。
    あおいのような人になりたいと思いました。
    これからも頑張ってください。

    参考になった(2)
  • ストーリーはともかく…

    ★ ★ ☆ ☆ ☆

    ストーリーはともかく、ヒトの横顔が全員気持ち悪くてムリでした。

    参考になった(0)
  • 新ブラックジャックによろしく

    新ブラックジャックによろしく

    公開日:2021/10/07
    ※ネタバレあり

    ある意味リアルだね

    ★ ★ ★ ★ ★

    現役の、ウふふです。
    一巻出だしは、は?って思う描写もなきにしもあらず。いろいろ言いたいことはある、けどそんなん関係ないですね
    リアルさ大事とか、他の漫画のレポで書いたけど、けっきょくは内容
    全然納得して読み進められました
    リアルでないところがあったとしても、または、時代的にもう変わっちゃってるところがあるとしても、それを超える何かがあって考えさせられる。リアルさよりは何か心の動きを漫画に求めているのかも
    好きな医療漫画はいくつもあるけれど、ブラじゃは異質、良い、おすすめ
    特に医療関係者、悩みながらも毎日追われている人、読んで欲しい

    レポを見る
    参考になった(0)

お得感No.1表記について

「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼

本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。

閉じる▲