漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
息をするのも忘れて頭痛がした
4巻はファブル史上最強にハラハラして息するの忘れて脳に酸素がいってなかったのか読み終わったあと頭痛になりました________ヨウコォォォ!!! そして5巻の予告____
続きが気になる!!早く見たい_____
クマ撃ちの女
共存の道を開拓する人を取材してほしい
幸せに生きたいという気持ちは人も動物も同じ。自分達にとってじゃまだから殺すというやり方は、昔は仕方なかったかもしれません。 そうやって人類は本当にたくさんの美しい動物たちを絶滅させて来ました。 このマンガは人類のそういう悲しい歴史の記録として読ませていただきました。
次は尊い命たちと共存して行く道を開拓してくれた人を取材してもらえたらありがたいです。
私の大好きな漫画作品
待望の4巻!!「大丈夫」2連チャン「‥‥」もう使ってみましたかぁ〜(笑)最高です!!
殺し屋界と漫画界の最高傑作
オススメされて読んだのがきっかけでしたが
もう最初から面白すぎて ずっとわくわくハラハラさせられっぱなしです。
あとちょいちょい笑わせてくれるし。
読み終えたあとは全ての登場人物に愛着がわくほど 秀逸なキャラクターそしてストーリーですね。
シリアスなのにどこかずっと抜けてる感じが
たまりません。
ためになります!
法律についてとても分かりやすく、よかった。
SNS等、色々な情報を見聞きできて、何が正解なのかな?信じていいのかな?と思うこともあります。
5巻まで読みましたが、木下さん、マジでヤバイ思考の持ち主でしたね、バックレるなんて無理に決まってるのに。 自分は悪くないし・・。感がすごくて、周りに居たら嫌なタイプだな。ご主人とお子さんが可哀想。
木下さんのご主人とお子さん、桐原さん家族の幸せを願わずにはいられませんでした。
しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~[ばら売り][黒蜜]
実情とは異なる
監修ついてるとは思いますが、実務上ありえないような結論で、かなりフィクションです。
被告代理人が適切な進め方をしていたら、こんなにも原告に有利な結果にはなりません。
開示がうまくいくことも少ないですし、百万で裁判上の和解も、直接謝罪も有り得ない。
他のコメントにもありますが、現実では認められない執行時の立ち入り。
あと、親権は、妻側がとる可能性が高いです。
為になる
仕事で鱗片だけ、訴訟に関わる業務をしていたことがありますが、本当、漫画のような流れでリアルでした。面白く訴訟の感じも学べてにもなる、素晴らしい作品だと感じました。
誰もが当事者になる
憶測による誹謗中傷は、簡単にできてしまうししている側も大したことないと思っている。
たとえ真実でも誹謗中傷はだめだと、本来誰もがわかっているのにネットという匿名性を持つと、とたんに強気になる。元々人の噂も同じでエビデンスのない話を井戸端会議で広めることはあったけど、ネットという巨大な世界の中で個人情報がもれたり、みんなやっているからという理由で便乗するのは、炎上商法など特殊な場合を除いて誰もが陥りやすいものだということを再認識させてくれる内容です。教科書にしてほしいくらい。
面白さを知って欲しい
面白すぎて課金、課金で22巻まで(笑)あっという間でした。読み終えても、またすぐ読みたくなって、、を繰り返して、既に4回目、、これから5回目の読み返しに入ります(笑)
自信の無さに共感
とても共感して、まず1巻購入→読んじゃいました。
これからの展開が楽しみです。
作者さんの気持ち、ほんとによく解ります。
ぼちぼちやって生きていきましょう?☆
号泣!
父は認知症の後に介護。母は心疾患のあとに介護。
2人合わせて17年。
看取り終えて
たまたまこの漫画を見て
色々な想いが交錯して
久々に号泣しました。
家族を看取った事がある人も
そうで無い人も
大事な人の事や思い出を振り返る事が出来る
良い漫画だと思います。
この方の作品好きで
とても設定が面白くいつも読んでます。、こちらも気になり購入しましたが、いつも思うの('-' ).........。
ラストの適当感が否めない。どの作品もそう。
設定人物全て面白いのに最後は適当にバーッと終わらせた感が。
色んな要素詰め込みすぎなのかな?
トリリオンゲーム
池上先生の絵柄でこのノリなのが最高に面白
池上先生の新作気になってたところで1巻無料
読んで一気に続巻購入です
他の方も書かれていますが、これは映画化希望です
久々に漫画読んで声出して笑いました!
池上先生の絵柄でこのノリは最高ですね〜
ものすごい漫画
久々に名作に出会えました。一社会人として、読んでいて心が震えます。本当に続きが気になるし面白い!おすすめです!!
完結の先が気になる
桃ちゃんが出産して子供を初保育園に…で終わってしまっていて小春ちゃんがお姉さん呼びのままなのか気になる。
自身(桃ちゃん)が出産育児経験して仕事で預かる子達やその子の親に対する関わり方考え方が変わったのかも気になる
毎巻初志貫徹で分かりやすかったけど最終回はその後が気になって終わってしまってモヤモヤ
テンポの良いラブコメだと思います
初っ端の蘭丸と高校教師の情事目撃と、それをネタにして官能小説という場面も既に笑えました。高校生で処女で官能小説家という設定もあり得なさすぎて面白い。テンポ良く笑って読めます。次第に蘭丸の生い立ちや桃子の父親の事など、ストーリーの背景が織り込まれてくるのが丁度良いかんじ。二人の関係が段々と変わるのも感じが良いです。蘭丸のエロティーンぶりも程よく笑えるのと、桃子の事だけは別格で大切にしているのが温かさがあります。上手く行っている二人に突然の試練。蘭丸の優しさが、桃子と距離を置く結果となり、桃子を苦しませる。「桃色ヘブン」が出てきた時、「あ〜!ここに向かってたんだ!」と納得。桃子の思い、そして桃子との携帯写真を無言で見つめる蘭丸の様子に、とても切なくなりました。互いを想い信じる事の尊さを忘れそうな方に読んでほしい。あと、桃子に頭が上がらない蘭丸がカワイイ。
最高のユル癒やし
料理漫画が好きで色々読んでいるのですが、笑いと実用性と面白さはかなりなハイレベルかと。
読んでるとなんか笑って癒やされます。
少しも古くならない素敵なお話
様々な宝石を絡めたお仕事のお話です。どれもじんわり温かくなるようなお話で、再開を心待ちにしていました。電子版で読めるようになって嬉しい!主人公以外の宝石販売員さんも個性的で魅力的で本当にこういう人達はいそうだなと思えてきます。1巻の初版は2008年ですが、古くならないなと感じます。新刊が楽しみです。
感情ぜんぶ持ってかれる
映像化は芽郁ちゃんがかわいいだけのエラい事になってましたが、漫画は本当に面白い!
20巻以上も続いてるのに中弛みする事なく、むしろ話が進むほど細かい伏線がつながって行くので、どんどん面白くなってて凄いです。
現時点での最新巻(21巻)は、前巻からの流れでどうなるか心配してたのに、何度も吹き出しました。
ギャグ要素もどんどんレベルが上がってて面白すぎる。
どこまで繋がって行くのか楽しみですが、“最悪の裏切り“とやらが、いつどんな形で出て来るのかドキドキします。
素晴らしい作品
各キャラクターの夢への”意地“を感じられました。 自分もここまで覚悟を持って夢を追いかけられているのだろうか、そんな人生の課題を問われた作品です。
伏線すごい
最初は警察あるあるコメディかと思って読んでたけど、だんだんミステリー化してきて、その伏線回収がすごい…!
の中でもクスッと笑えるツボは外さないし、大ハマりです!
ラストのモヤモヤ解消は巻読みで!
他社サイトでラストまで読んだものの、巻読みじゃなかったので改めてまんが王国で巻買いしました。巻末の作者インタビューを読まないと絶対ラストがモヤモヤします。打ち切りではなく意図した結果なようなので、その視点から見て完成された作品です。初連載がこのクオリティって素晴らしいと思う。
無料版から一気に2日で読み切りました。とても爽やかで、夢に向かう勇気を思い出させてくれる作品。これが少年誌で連載されていたのか?と思うほどに老若男女問わず引き込まれます。恋愛を求める方よりも進路や仕事に悩む方にぜひお勧めしたい作品です。
NOBELU-演-
この漫画の良さは何?
陳腐なストーリー
下らないイジメ描写
虐待
魅力のない主人公(変身後もキツい)
極めつけに絵が下手
この漫画の良さが分からない…
誰か教えてほしい。
絵が上手かったらまだ読めたのかなぁ。
続いてるから何かしら良さはあるはずです。
おクズ達の呪いあいに笑笑
たまに、『正子ってやっぱ悪霊なんだな〜』みたいな回はあるけど、
その他はオカマな(笑)守護霊(悪霊(笑))
と
ゴリラな(笑)ダメ女子の主人公の
日常の構図はかなり好き★
基本はブラック・ユーモアな、漫画かな?
これからの展開が楽しみな作品★
そそそそそ
トイレ争奪戦のアザミのそそそそ歩きとなんかキラキラした目が忘れられません 笑
これとあとは、ユーカリのレンタルおっちゃん初仕事のポークビッツ回
この2つが神回でした 笑笑笑
最近ユーカリが可愛くてたまらないです。
ヨウコとたこちゃんも切ない……!
1部に増して、サイドストーリーが面白い!
最高!
大好きな漫画です!!!最高すぎる。。
元マツの山岡さんが普通の父になった姿も見てみたいなぁ
団塊世代の活躍、(ほぼ)完結
学生・島耕作から数えると57年分あるでしょうか。ついに私も全巻読み切りました。戦後復興の高度経済成長期、バブル景気、日本企業海外進出からのバブル崩壊、環境問題、韓国・中国の台頭、IT革命、東日本大震災、国防問題、そしてコロナと本当に時代は移り変わりました。耕作のみならず、周囲の取り巻く人々の人生も移り変わっていく様子が描かれていてスケールの大きな漫画です。自分も一人の人生をほぼ終えて隠居生活に入ったような気になってしまっております。いやジュニア世代なのですけどね。感慨深いものがあります。最後まで面白かったです。お疲れさまでした!
サクサク読めてタメになる!
5巻まで読みました。
いい旦那さんにいいマンション、子供は手の掛からなそうな5歳女子がひとり、それで犯人は何にそんなにストレスが溜まっていたというのかw
でもこういう人いますよね、匿名だからこそ本性が出る。やられる方はたまったもんじゃない。
SNSなんか疲れるだけなんだから、しないに限りますw
楽しく面白い
当事者になる可能性が有る しょせん他人事。これはオススメです。
また読み返しました
たまに落ち込んだり思うように進まないときとかは読みたくなる作品です!
なので無料読みの巻も購入しました!
主人公がもがきながらも成長していく姿は共感出来ると思います
子どもたちの成長も著しい。そして取り巻くサイドキャストも素晴らしい個性の持ち主です
主人公の真琴が東京に来た際に住んでたのがちょっとアパートメントぽかったのがビックリでしたがまあそれは漫画ということで…ご愛嬌です
何よりすべてを読んだ際の達成感が胸がスッキリします!
おすすめです
いい話だー!!
何かあった時にどう行動すれば良いかの参考にもなり、大変勉強になりました。私も被害者の立場として戦った事はあります。相手って絶対反省しないんですよね。
被害者がさらに戦わなきゃいけない、お金もかかる、なんで?!って何度思ったか。
それでもその現実を見せた上で、勝つために仕事をする弁護士さん、いいキャラしてます。
猟犬が登場してからが本番
犬好きで、ブリーダーの下で働いてた自分としては目からウロコなマンガ。
本当に猟犬ってこんな態度が変わるもんなのかな。ちあきとワンの関係が明確になってからすごく面白くなってくるし、ちあきの成長が見てて気持ちいい
スロースタート?
前章が良すぎた為?3巻まで読んだが、比較したらダメ。笑えるところは変わらないけど。今のところ恋愛要素ぽいのが多くて…前章みたいに、緊張感ある場面がもう少し増えてほしいかな。今後の展開に期待したいかな…
面白い!
Twitterで知ってて、こちらにあったので買っちゃいました。不倫女が何言っちゃってんの!?なところもあるけど、それ以外のところでは面白いかなー。不倫男がこの後どうなるのか、気になります。
ゴゴゴゴーゴーゴースト
めちゃおもしろい
無料分面白そうだったので読んでみたら…いやぁめちゃくちゃおもしろかったです。これから正子がどんな祟りをしてくれるか…ワクワクします。楽しみなマンガが増えましたね!
引っ越しがしたくなる漫画
いろんな街が魅力的に紹介されていて、思わず住みたくなってくる。
「住みたい街」は、家を決めるときの大きな要因だけど、果たして暮らす前に、その土地のことをどれだけ知ってるのかというと首を傾げるしか無くて、それは、特に気にもかけてない候補外の街にも同じことが言えるのだと気付く。
この漫画を読んでから、街歩きするときに「住みやすいかなぁ」ということに視点を置くようになりました。
吉祥寺はもちろん素敵だけど、それに負けないくらい他の街も素敵なんだよ、という作者のメッセージが伝わってくるようです。
こんなドライバーさんがいたら…
元デリ嬢です。
残念ながら、実際にはこのような頼りになるドライバーさんは皆無です。
だからこそ、この主人公のようなデリドラさんが魅力的にみえるのですが。
あくまでもフィクションとして楽しむ分には、とても面白いです。
くれぐれもこの作品に影響されて、風俗で働こう、と興味本位で飛び込む女性が増えないことを願います。
広告につられて正解でした
ネットの誹謗中傷が当たり前のように目に付いてしまう昨今、どこまでがセーフでどこまでがアウトなの?と考えさせられることも多々ありますが、この漫画はそれを分かりやすくテンポよく解説してくれます。法律という難しいテーマなのにサクサク読めてちゃんと頭に入ってくる。法律論を抜きにしてもキャラクター達がみんな魅力的で話の展開も面白い!SNSにどっぷり浸かってる人に特にオススメしたい良作です。なんなら学校教材にしちゃってもいいんじゃないかとまで思いました。
次はどんな案件が舞い込むのか楽しみです!これは打ち切りなく長く続いて欲しいなぁ〜
最初はおもしろいけど
2番目の妻がなくなるところまでは、テンポもよくハードボイルドとしてです。
両親を殺害した犯人への復讐を終えたあとは、惰性で続けているだけで、盛り上がりにかけます。
10巻くらいまででキリのいいところで課金はやめておけばよかったです。
いつか咲く花
こんな賢い子供は現実にいないと思うが
極端に良い人間と悪い人間(お金に支配されない人間と支配される人間)しかいなくて、そのなかで小学生の主人公が「お金に支配されない側を貫きつつ、お金を稼ぐ(父の借金返済)ために成長していく」物語。
正直こんな賢い小学生は現実にいないと思う。いたとして、ここまで賢ければどんな環境下でも稼げるので、そりゃあ一生お金に支配されないで居られるだろうとも思う。
こんなに賢い子が今後どう成長していくのか気になる、という視点で読めば面白い。
新法解説!
最新巻13巻は新法の解説!ここまでしてくれると思わなかった。
これ、パソコンを教える小中学校の先生に読んで欲しい。
(ネットは映画「スマホを落としただけなのに」みたいな自衛できない怖さもあるけどね)
ザ・ファブル
読んで損なし
はじめは絵が苦手、とか、ストーリー良く分からないし何か重たい…、とか思っても、ぜひ読み進めて欲しい。かなり面白いですから(笑)
ドハマリ出来る名作。
そこをなんとか
テンポがいい
新米弁護士のドタドタコメディです。
NHKでドラマ化されており、面白さと法律については折り紙つきです。
作者も担当者も裁判傍聴をされており、裁判傍聴記が数ページあります。こちらも面白い。
裁判傍聴芸人のブログほど詳しくは書かれていませんが、ちかん裁判における迷惑防止条例違反と強制猥褻罪の違いとか、漫画では扱えなかった話も書かれています。
掲載雑誌は女性向けですが、恋愛主体ではないし、男性でも楽しめる内容です。
最初の登場人物紹介ページも少し凝っているので、飛ばさすに見て欲しいです。
投資はそんなに甘くない
なんか投資の格言を散りばめていかにも投資はこういうものだというメッセージを伝えたがってるように感じる。学生の精鋭たちを集めて3000億を運用している物語など笑止千万。投資は頭の良さで勝てるわけではない。日々の地道な実践と検証の積み重ねで少しずつ感覚が身についていくもの。頭が良くても、継続することができない人はほとんど退場します。エンターテイメントとしての要素もないし、トレーダーとして食べさせてもらっている身としては中途半端な印象しか残らなかった。私が本気すぎるのかな…。トレードとは何ぞやというのをざっくりと漫画で知りたい人は読んでもいいとおもいます。
アニメに忠実で凄くいい!
アニメのD機関の見た目が好きだったので、アニメ通りに描かれていて凄く良かったです!
他にも、アニメではなかったD機関同士の出会いのシーンや、雑談してる場面などがあり、それだけでも読む価値はあると思います!
柩では、三好が最後何を思っていたのか、心情が描かれていて本当によかった。彼はきっと自分のスパイ人生を悔いなく終えることができたんだろうなと思いました。
スッキリだけじゃない
無料から4巻まで一気に読みました。女性弁護士が婚前トラブルを解決するのですが、ただスカッとするだけじゃない、切なさやリアルさがあります。次のお話が楽しみです。
九条の大罪
うーん、ツラい
この作品のように“自分は知らないけど、絶対に現実のどこかで起こっているであろう世界“をリアルに描くタイプの漫画は正直苦手…
が、素晴らしく面白いです。
わたしは読後3日くらい辛さを引きずってしまうヘタレなので、無料分以上の購入はちょっと出来ないけど、私利私欲の為に他人がどんなに不幸になっても構わないと思ってる人の犠牲になる方がどうか減って欲しいと願う気持ちも強くなりますし、必要悪な作品だと思います。
根拠が書かれていない
あれができる、こんな方法があるという結論のみが書かれていて、何故できるのか、どんな条件をクリアしなければならないのかなど法的根拠が書かれていないのであまり参考にはならない。
あと、作画も好みではない。興味ある題材だったので1巻を購入したけど、後悔しきり。
買いました
今の時代ネットで気軽に書き込める分、思ったことを悪いことと思わず書き込む人もたくさん居ると思う。
そんな世の中で特に若い世代に読んでもらいたいマンガだと思いました。
書いました!!
めちゃくちゃ面白いし勉強になる!!
自分はネットサーフィン好きで書き込みはほとんどしないけど、色んなコメント見るのが好きなのでよく誹謗中傷などもみかけます。
こんな酷いこと書いてる人訴えればいいのに!と心で思ってましたが、ネット関連を訴えるのが今の時代なのにこんなに大変とは知りませんでした。
これは学校の教材として若い子たちに読んでほしいくらい!
フィクションかノンフィクションか
ストーリーはすごく面白いが、政治経済、文化に人種といったリアル路線のストーリーをギャグ調に解決してしまうのを受け入れられるかで評価が変わりそう。
たくましい女と情けない男のオンパレードは楽しいが、感情移入しづらいキャラクターばかりで自分には辛かった。たぶんもうちょい普通の人か可愛げのある人を出すべきなのでは。
学べて楽しめておいしい作品です。
お手軽、気軽に見ず知らずの人と知り合うことが出来るSNS。
便利な反面、怖さもあって。
どんな行為が罪になって、どこまでが罪に問われないかを作品を楽しみつつ学べるという、1度で2度も3度も美味しい作品です。
「他人事」と事務所の入り口直ぐに掛け軸で掲げてある弁護士事務所は、実在していたら相談すらしにくい印象ではありますが、安請け合いせず誠実な弁護士さんという受け取り方も出来。
それを証拠に、依頼人の意思の固さを確認した後は成果を出してくれて頼もしいです。
私がもしネットトラブルに巻き込まれる事があったら、こんな弁護士さんのいる事務所の扉を叩きたいです。
しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~
勉強になる
自分もSNSをしていて、毎日みたく「訴訟」「裁判」って騒いでる人達を見ているから勉強になる
何でもかんでもが名誉毀損にはならないんだよね
たかが、文字 されど、文字の世界
2巻の料金が高めだから購入迷ってます(笑)
かわぐちかいじ ワールド
中学の頃
沈黙の艦隊にハマり
大人になっても読み続け
ジパングを得て空母いぶきへ
もう25年くらいなるのかな。
主人公の持つ独特の先見と余裕
独自の哲学と理想の実現
そこに来る政治
外交の最終手段は外交交渉だけでは無い
抑止力である武力でもある事を
毎度感じる事が出来ます
それを国民に作中で突き付ける。
好きやわー
でも、そこに、もっと経済を
入れて欲しいって思うのは
わたしだけ?欲張りかなあ。
現実的な題材
誹謗中傷する側は、単なる小石を投げてるだけの気分だろうね。だけどその数が数百や数千だったら、される側にとってはもはや巨岩で殴られるようなもの。投げる側にその自覚がないから「みんなやってるから」なんて寝言が出てくる。
仮に自分が道を歩いてるときに石を複数の人に投げつけられても、「みんな投げてるし」って言われたら当然許すんだろうなあ。すごいなー。
すごい!面白いー
暴力シーンがある作品は苦手なのですが、アメトーークで紹介されてて面白そうだったので無料分を読んでハマりました!
画力が高いのに、主人公が強すぎて決着がつくのがアッサリしているからか、銃が使用されてるようなシーンでもあまり気持ち悪くなりませんでした。
ヨーコちゃんの飲み対決が最高に好き。
そしてクリスマス回がわたしにとっては最高の神回!泣きました…
これジワる
淡々と進むので、初めは全く期待せずに読みました。
絵も好きじゃないし。
なのに突然「そんなとこで落とす?」と言う所でオチを付けるので(そして落とした所で終わらすので)
思わずクスりとしてしまいツボでした。
ジワる。
という表現がピッタリです。
結果、最終巻まで買ってしまい、これは周りの人たちへの愛とそれから昔の自分への気持ちとアシさん達への愛の詰まった本なのだな…と思ってもジンワリしました。
おススメです。
期待を裏切らないーーー流石です
一番好きなマンガです。佐藤兄妹の顔を見ると安心する…どれを読んでもおもしろくないわけがなく、期待を裏切らない展開に終始ドーパミン放出されっぱなしです。どのキャラもみんな好きだけど、やっぱ佐藤兄妹が出てくると安心して読み進めちゃいます。
いや~面白い!
2巻まで読みました。
ネットでの「負の感情の発露」はダメだ、と常に自分に言い聞かせていますが、
ついつい踏み外してしまいそうな感情に襲われることがあります。
でもこの作品は、そんな自分にも「ちょっと待て!」と言ってくれる感じ。すごく有り難い。
1巻目の動産執行の場面は痛快ですね。裁判所の「和解調書」は確定判決と同じ効力なので軽く見るのはリーガルリテラシー低過ぎです。
2巻目の事件は2巻ではまだ解決していません。続きが気になります。リオ君は強いですね。自分で作戦を考えられ、行動力も素晴らしい。でも精神的にしんどい。まだ一波乱ありそうです。
しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~
内容が為になる
一巻試し読みを読んだところですが、面白い。絵が好みではなく、法律関係難しそうと思ったのに試し読みがあっという間でした。SNSを誰もがやっている今、知っておいた方がいい内容だと思います。試し読みだけでも読むことをお薦めします。
作者買いです。この方…
作者買いです。この方の作品に外れなし(笑)完結になっていないようですが 発行年数から見て12巻完結ですね。作者の作風なのかもうちょっと読みたい感じで終わってしまうのが残念。そういった意味では非常に物足りなさを感じますが この事件の続きは!?という中途半端な終わり方はしていないので購入しても損はありません。ミハエルの擬人化かっこいいです(笑)
どんなときに読んでも心が暖かくなる漫画
人と人の繋がりが影響を与えあって、人と人が助け合って生きていく姿がとても温かく描かれた作品でした。どんな時間帯に読んでも心が温まる、素敵な作品です。
地政学と交渉術の入門マンガ
過激なタイトルですが、内容はいたってまともです。主義主張の異なるグループを仲裁していく話ですが、紛争に至る経緯を互いに理解させ、双方の納得できる未来に向けてのプランを作成し合意させる交渉が見所です。
相手のことをよく知る過程で地政学の話になるのですが、住む土地の特徴と歴史が現在・未来に与える影響を解説しています。
世界各地の実際に紛争のあった地域を飛び回っていますが、2~3巻でウクライナの話もあります。
今起きていることを理解する一助になるかもしれません。
子役のサクセスストーリーだと思わないで。
全巻読みました。
私もDIDでしたので興味があり2巻無料でよみ、ハマりました。副人格が異性であったので一人称まで変わり、周りにはよく「かっこつけ」「女なんだから」などと言われました。
暗示でどうにかしようとしても元が弱いから結局、心は頼ってしまうんですよね。そして強くなる?心を保つ?
そんなことはどうでも良くて、気がついたら「変わる」
この漫画の病気への認識は私の経験とほぼ合ってました。
でも4巻あたりからアレ?と思い始め、いちいちヤクザだの誘拐だの、大袈裟で…???ってなった。
最後のラストはイマイチわからなかったなぁ。
最後は演技とか関係なくなってる気がしたし、ぶっちゃけ子供やDIDのこと、ネタや馬鹿にしてません?と感じた。
涙が出ました
最新の19巻読んでいて涙が出ました。大変なお仕事ですが、ユーモアがあって温かいお話をいつもありがとうございます。
早く続きがみたいよー!!!!
面白い!ウシジマくんが好きで、終わってしまってさみしかったのですが、次にまた、面白い漫画がでて嬉しいです!
全裸稼業
つまんなw
駄作もいいところ笑笑
AV界のカリスマ救世主だかなんだか知らないけど、絵も下手だしストーリーも素人感満載。デビュー作?
漫画家になるのは大変ですよね。辛口でごめんなさい。
警察の皆様ありがとう
笑いありとにかく笑いあり。笑いすぎて思いだし笑いしちゃってニヤニヤ。怪しいオバサンしょっぴかれちゃうかも!そのくらい面白い。でも、ソコが根本じゃないよ。警察官はこんな苦悩の中、公僕として公務遂行してるのだな。私と公の天秤を揺らさず、警察として任務を果たす彼らに敬礼せずには居られない。近くて遠い警察官のリアルを知れる良い漫画。コレ読んだら道路交通法メチャ守るわ!ありがとう警察官の皆さん!ありがとうを言いたくなるよ!そんな漫画。
おもしろいです
無料分を読んだら一気にハマって19巻までいっきに購入してしまいました。
笑いと緊張と感動が交互にやってきて、警察官のブラックさへの心配と任務遂行への尊敬や感謝が溢れて、うまく説明できませんが、いい漫画に会えたという喜びでいっぱいです。
キャラクターの魅力も素晴らしいですし、ストーリー展開も早いし伏線もあるしちゃんと回収されるし読んでいてどんどん引き込まれました。
辛かったり困難な状況も、こんな風にちょっと違う視点でツッコミしたり揶揄できたら楽しいなと作者さんのセンスにベタ惚れです。
下ネタありですが、女性でも不快感なく読めました。(あ〜はいはい、こういうネタが好きな層の雑誌なのね、くらい。)
ゼイチョー! ~納税課第三収納係~
試し読み部分だけなの…
試し読み部分だけなので、、訂正されてたら申し訳ないですが寡夫(かおっと)て…笑ってしまったw
絵柄は綺麗で読みやすいと思います。
紛争でしたら八田まで
荒唐無稽だが面白い、今の世界がよく分かる
主人公のキャラやプロレスに頼る解決法など荒唐無稽ではあるけれど、世界の「今」が分かりやすく描かれていて興味深い。
(ちなみに麻生太郎氏のお薦め漫画でもある)
流し読みせずに、ニュースなどと考え併わせながら読むとさらに面白い。
各国名物料理なども美味しそう。。
メタル好きな不動産屋…
メタル好きな不動産屋ってのが最高!着ているTシャツやポスター見てニヤニヤしてしまいます。肝心な部屋は二の次で、街の美味しい店や愛すべき場所をまず紹介って強引さもロックで楽しい。自分の居場所は自分で選べるんだぜ!って当たり前の事を思い出させてくれた漫画です。現状維持バイアスかかってる人にもお勧め。大好きです。
抱腹絶倒
シリアスもちょいちょい挟みつつ。ホーム満塁のくだりは姉さんと一緒に大爆笑でした。
登場人物がみな、すごくリアリティがあって立体感あるのがすごいと思います。
怒涛のテンション!
非常にセリフの多い漫画ですが、人物同士の掛け合いのテンポがよく、文字数の多さが全く気になりません!
まさにラジオを聞いているような漫画です。
あー面白い面白い面白過ぎるっ!
2章だからと飽きさせることなく、爆笑!の連続。セリフの棒線は行間なんですよね、、、わかります、そうゆうことなんですよね、南先生!あの棒線ーがファブルのゆるゆるとした世界観を作ってくれてます。早く、ヨウコ姉さんを外に飲みに連れ出してあげてください!!3巻早く出て!
おもしろかった!
他人事って事務所笑えます(笑)
笑い事では済まないことが列挙(^-^;
次の話も楽しみです。
サイコー過ぎる笑笑!
笑えます。笑いが止まらない場面がめちゃありました。早く3巻が見たい!
面白い!ドラマ化希望します!
とても面白いです、スカッとします。
ただ訴えた方も訴えられたほうもしんどいそれが描かれていて良いと思います。
簡単に書き込みできてしまう現在、こういうリスクがあるって知っておくのはとっても必要だと思います。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲