漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
MONSTERの甘い牙 分冊版
一発殴らせてもらっていいですか。
初期のあれやこれやの物言い あげくの「男をしらないわけじゃあるまいし」発言。完全にセクハラ発言で、なおかつ総会でなんてあり得ない。まして自社工場に行っての社員への「お前」発言は、今どきあり得ないお話で、どんだけバカ者なんだと思いました。
まぁ 副社長 専務取締役等々がなくて、いきなり若造が社長代行レベルの企業なら、あるのかもしれませんね。
じゃなけりゃ 社員のパーティー衣装を買ってあげるとか、秘書が転んだら社長の恥になるとか、あり得ないお話です。
あとでアマアマ設定にするお話だから、それくらいのインパクトがあった方が面白いのかもしれませんが、もう少し現実にありそうなお話にした方がよろしいかと思いますよ。
若造のたわごとのあれこれが頭に残って、腹が立つばかりで、あまあまになっても「このろくでもない若造が!」でした(笑)
声出して笑って不審者に
作者、上手い巧いうまい。メリハリ効いてて良いよね。素直に作者の力量を愉しめば良いのに、キモいとか哀れだわ。
今後も良い物を作って下さい、作者様。
寒気のする幸せ家族ごっこ
なんでしょう…この空虚な家族ごっこは…
瑠衣の子供育ててるシーン、薄気味悪さすら感じてしまった
瑠衣の出産シーンを感動のシーンみたいに描写されてもついていけません…なんなんだ
今回瑠衣視点でのお話でしたがだから何?としか思えず残念
主人公である爽の流産よりも重大なシーンのように描かれる瑠衣の事故… こっちはまだ流産の件引き摺ってるんですけど??
次から次へと爽と瑠衣の不幸見せる前に秋山の描写、気持ちとかも全然描けてないと思うし描いて欲しいですよ
作者が描きにくいのか彼の心情おざなりにしすぎでは…
爽の流産の件も知らないまま瑠衣の事故を報告される彼の気持ちどうなんですか。もっと爽と話して欲しいんですよ色々
瑠衣の母親はもはや犯罪者で殺人までやらかしてる始末
どうしようもないですね…こんなホラー描写必要なんですかね
安達の成長が著しい
映画版を観て、ドラマ版や原作を読みました。原作では黒沢が肉食系というか安達にぐいぐい来ている。映像化では安達はピュアに描かれているが、陰キャでモテの要素は全く無い。「ゆっくり、じっくり確実に時間をかけて堕とす」名台詞だぁ…2人がキスしてから進展し、初体験を終えてからは黒沢が安達にとってかけがえの無い存在になり、黒沢への安達への想いをしりびびっていた頃までの安達とは全く別人と言っていいくらいに成長著しい。互いの両親に挨拶に行くシーンは映画のまんまですが、黒沢の母親が息子の男性同士での結婚を心配している心情が映画よりは詳しかったかな。安達に弟がいて、弟が安達を心配しているところがウケる。2人は結婚しても完結にはならず、まだ物語が続くようなので、どう2人が生きていくのか楽しみである。
かまってちゃん
このダンナないわ~と思ってたけど、、
女の方がもっとないわ。かまってちゃんね。
徹さんが一番の被害者、、
心底興醒めした。
ご両親にも義理のご両親にも、夫にも愛されて、幸せだったでしょうね。そこに、貴方への愛情を勝る翼くんが産まれて、実は嫌だったのでしょう?翼くんさえ居なければ、私が一番愛されるのにと思ったのでしょう?
私達は消費者なんです。もうこんな漫画なんか買わなきゃ良かったと思っています。
貴方は、漫画を描いている人。消費者の事など、何の思慮にも置かないですか?
壮大な設定のハーレム系だった
異世界系なのに戦闘シーンがほとんどなく斬新
ラブコメながら笑い要素も結構あるし、飽きずに最新の6巻まで読み進められた
しっぽの声
読んで欲しい!知って欲しい!
預かりボランティアをしています。
書かれていることは、とても信じられないかも知れませんが、現実に起きています。
多頭飼育崩壊で助け出された子達は、痩せ細って、異臭がして、毛も爪も伸び放題、毛はパキッと折れそうなくらい汚れで固まっていて…顔が赤いのは皮膚病かと思ったら、お互いに傷つけ合ったのだろうとの診察結果…、ボランティアを始めるまで知らなかった動物達の現状。
知った今は多くの方々にも現実を知って欲しい。良くなるように変わって欲しい。
リアルなお話だと知っているからこそ、読むのも辛くて、泣きながら読みました。
直視することはとっても辛いけれど、しっぽの子達の命に関わることなので、目を背けてはいけない。とも思いました。
おひとりでも、知ってくださり、世の中が変わっていきますように…
作者の方々、関わったみなさま、本当にありがとうございます
まだ出てくる…
どなたかが言ってられましたが、明奈の目は見えていたんですね。
今度はホントに殺人…
瑠衣を引いた車は明奈?と考えるのは行き過ぎでしょうか?
どういう着地になるのか。
ここまでの展開になったらハッピーエンドとならないのかな?
でも少しでも救われる着地をして欲しいですね。
リアリティーのある男…
リアリティーのある男女の恋愛攻防を展開早くコミカルに描いていてとても面白いラブコメです。
主人公とお相手のゲスな本音も、そこに至った人生のエピソードが描かれているので嫌悪感なく読めました。
むしろ誰しもが少しは考えたことのあるゲスな発想を正直に大袈裟に描いているので清々しく感じます。
しっぽの声
やっと漫画になってくれた
「ウサギは水を飲まさなければ大きくなりませんよ」と言ったペットショップ。(のち潰れる)
「私の弟優しくてペットショップに勤めてるから行ってみよう」と友人 その店で回転車に挟まれて死んでるハムスター・・・「これ死んでるよ」と友人 弟 笑いながら横のゴミ箱にポイと投げ捨てる。
詰め切ってもらいに言ったペットショップで深爪されて血だしたうちの子。。。
別のペットショップ。。「ウサギはつがいで買うと子供が増えて楽しいですよ」とヘラヘラしながら言う男。
私は生体売ってる店をどれだけ愛想よくても信用してません。
獣医さんは一人残らず信用できました。
とにかく生体を売らないでほしい
SNSで子猫を拾いましたとかいう動画あるけどあれホントなのかな?
えぇ………(真顔)
びっくりする程なーんも響かん展開…
瑠衣に天罰が下るのが遅すぎる。
爽母と爽とカズがお人好しすぎる
最後までお兄ちゃんお兄ちゃん怠すぎる
瑠衣が感謝すべきは今は爽たちでしょ
認知症側の視点
認知症の方に見えている世界に触れることが出来たように感じました。母が老齢になり判断力が落ちてきてつい辛く当たってしまうことがあるので、これを読んで涙が止まりませんでした。いつか来るかもしれないその日が来たときだけでなく、今からも母と向き合っていこうと思えました。出会えてよかった作品です。
【分冊版】平和的ダンジョン生活。
ダンマス聖のお気楽サに騙されるな!。
ダンマス聖の 思ッきりの前向きパワーと明るさに失念してしまう が、神とヒトの関係の重さが散見される作品。
しかし!!ダンマス聖のポジティブさに深刻にならず 今のトコロは こーゆぅ世界観も面白いと思える作品、さて?聖は お気楽 隠居生活を獲得出来るか 今後に展開に デスね(^^)b。
瑠衣は…
瑠衣を轢いた車は泉川だろうな。
お墓参りの後、明奈(目が見えていることはわかっていたよ)
に毒殺されるけど、
その前に夏の空を散歩していた瑠衣を明奈の指示で轢き殺し、
役目を終えた泉川を明奈が殺した、と推測します。
つまるところ、この物語全編が明奈の思惑通りに動いてる気がして、だとするとかなり気持ち悪いです。
ヒロインに幸せになってほしい
頑張り過ぎのヒロイン。そうならざる他なかった成長過程を新しい国が払拭し、笑顔にしてくれることに期待。見ていて気持ちのいい国民、王子でした。親が妹重視の理由がまだわからないけど、妹は姉思いなので早く再会してほしい。
とにかく絵はひどい!
最初に主人公の妹が登場するシーンなんて、幼女にしか見えなかったくらいです。
なんてひどい絵なんだ、表紙のライオンの顔もデッサン狂ってるし、などとぶつぶつ言いながら一巻読了。
ただコマの流れは不思議と良くて、なんだか続きを読んでしまいます。
さて、このお話が終わる頃、作家さんはどれくらい絵が上手くなっているでしょう。
能面女子の花子さん
ポジティブ&ギャグ要素あり
主人公が(能面だけど)とにかくかわいい!ポジティブで素直で優しくて面白くて、そして顔が見えないのに美人に見える(笑)まさにパーフェクト女子。お母さんも素敵すぎます!これは絶対アニメ化して欲しい!!
リアヒロイン
おもしろい!
評価低い人もいるみたいですが、私は凄く面白かったです!!
主人公は他校に安定の彼氏がいて、クラスの恋愛模様を客観的に見つつ関わっていく感じが今までにないストーリーでした!
もっとフランクに不妊を語れたら
少しは楽になるんでしょうね…。
Netflixで『ヒヤマケンタロウの妊娠』をやるようですがこちらも映像化してほしい。
スポットの当たりにくい男性不妊をテーマにしているだけでも価値があるというか…面白いだけじゃなく問題提起の面もある気が…。
私(女性です)も不妊治療経験があり、治療中のゴールの見えない苦しみは本当に辛くて、主人公たちは気の毒としか言いようがない…。
でも、もがきながらも主人公が妻の方じゃなく妻が見ている方向を一緒に見つめることが出来たのは、本当に良かったと思います。
どんな結果になるかわからないけど、不妊にしっかり向き合ったからこそ夫婦の絆が深まった、しっかり考えて良かったと思えるような、希望を感じる結末になるといいな…。
そして現実も、子どもがほしいと思ってる人、思ってない人も、ばかにされることなく当然に受け入れられる優しき社会になっていってほしいもんだ…。
涙なしには読めない
苦しいとわかっていながらも、笑いあり、でもやはり泣きながら読みました。うう…結末は望むものとは少し違ったけれど…(思い出して苦しくなる)…とても、素敵な作品です。そして、最後までナムがかわいい。
戦争の愚かさ
このお話は今まで何度も原作本を読みました。たった6歳の小さな女の子がたった一人で沖縄戦を生き抜いた話です。
原作をとても読みやすく綺麗な絵で忠実に描いていると思いました。何度読んでも胸が締め付けられ、涙が出ます。
戦争の悲惨さや愚かさを、これからもこのお話を通して伝えて行って欲しいです。
弟子の色気がヤバすぎる…!
原作を読んでいたので内容は知っていましたが…
少年時は圧倒的美少年(ツンデレ)だし、成長したあと(ヤンデレ)の色気がうわぁ…って感じで、これは逃げられませんわ。続きが楽しみ。
2巻は買わない
グルメ漫画が好きで、1.2話を読んで買いましたが後悔してます。
3.4話の鰻に関しては何故不味いのかはわかりましたが、普段と味がどう違って、どう不味いのか全く説明無し(1話目の寿司で主人公が他の客に 味がどう違うか説明してみろ 的なことを言ってるのに…)
5,6話の蕎麦の話はもう意味不明。
あとユーモアのセンス0だと思いました。
自分を重ねて読みました。
家事育児をめぐって妻が夫に不満をもつのは、世代を越えて世界共通のこと。国際結婚をした私に、夫婦についてやっと自分なりに答えが出せたのは、年子育児がやっと落ち着いてきたここ最近です。
もう少し早くこの作品に出会いたかったです。できれば、肩に力が入りすぎていた第一子の育児中に。夫への怒りや諦めで心が固くなってしまう前に。現在、第三子を妊娠中です。いくたさんのように、夫婦仲良く3人の子育てを頑張りたいと思います!
最近の展開はさすがに、、
どうしてこうなった?という感じ。確かに物語としてはどん底があった方が面白いけど爽も瑠衣もずっとあまりにどん底すぎる上、流産はさすがにしんど過ぎてまたまたその上瑠衣が改心した直後これ!?みたいな。不幸はもうおなかいっぱいです。
爽には秋山と幸せになって、自分の赤ちゃんも抱いてほしいし瑠衣にも目覚めて葵衣ちゃんと幸せになってほしいけど、、。爽とかもう現時点で37〜38歳とか?子どもはどうなんだろ、でも漫画だし爽に少しは奇跡のプレゼントがあってもいいと思う。
だけどこれまでずっと毎月末たのしませてもらったし、何年も見ていて思い入れあるキャラたちにいつか幸せになってほしいと期待を込め、星4にしときます。
青井くんがポンコツすぎて
二度目の口コミです。毎月楽しく読んでいます。青井くん悪い子じゃないけど暴走しすぎ。周りにも迷惑かけすぎてイライラする(笑)
この調子じゃかろりさんに振られそうな気がする。
今は成美さんを応援したい。シューチくん今はいかにもモブキャラっぽいビジュアルだけど実はメガネと帽子取ったらイケメンとかだといいな。
/Blush-DC ~秘・蜜~
主人公がヤバい
主人公の男が「デリカシーがない」どころではない気持ち悪さで、なのに本人は「俺なにかしたかぁ!?」の連発でもはや怖いまである。
人と人が関わることの大切さを感じる
サロンで働いている嬢たちに、特異な目を向けるも、そんな彼女らや職場から新たな学びを得るオジサンのストーリー。
真面目一辺倒に生きてきたオジサンと、若く底抜けに明るい夜の嬢たち。共通項などなさそうなのに、仕事を通し人間として接すれば…。凸と凹が優しく心を支え合うヒューマニズムにじんわり心が暖かくなります。
なんていうか
秋山があまりに気の毒というかせめて爽が妊娠していたこと、流産したことは知らせてあげてくれと思う。というか知るべき
何も知らないまま帰国する理由が瑠衣の件ってさぁ……
爽が妊娠したこと流産する前に知って欲しかったし知ったらすぐ帰ってきてたはず
なんでこんなことに
男女2人での残業は、7割セックスしてるから【フルカラー】
キャッチーなタイトルでつい読んじゃう!
最初からHシーンはありますが、そんなにエロくない。普通に奥手の同僚ラブ。うーん、しかし本当に残業セックスってこんなに言うほどあるのかなー。
もっと読みたい!!
絵がキレイで読んでみました。
主人公の恐れが伝わってくる作品です。
話の展開も無理なく分かりやすいです
が、他の方も書かれてるように
値段の割にページ数が少なくて
何だかモヤモヤします。。。
意地で読んでるから
商法には乗らされてるかも。でもこの作品が一番のギルティ。もーぐちゃぐちゃ。
美味しそうでかわいい話
とてもかわいいお話だと思います。食べ物もとても美味しそうで内容もほのぼのとしていて癒されます。誰も不幸にならない優しいお話で何度も読み返しています。お気に入りの漫画です
予想どおりすぎる
陽ちゃんの反応が予想通りすぎて。
こういう「気づき」のセンスのない男はこうやってガツンと言われないと分からないもんです。
あれだけミチがサイン出していたのにぼ〜っとゲームやって、妻の不機嫌にとりあえずメシでも作って洗濯しとけばいいか、みたいなその場の対処。心と心で向き合うことが怖くて逃げてきた結果です。悪いけど情けをかけずミチには踏ん張ってほしい。
もっと彼らの物語を読んでみたかった…。
基本的に二人の回りはみんな良い子ばかりが集まってきてて読んでて楽しかった!
完結してるのも残念だけど、弟のムバと白オークの物語も読んでみたかった!!
コスメの魔法
昼ドラを見ていた時は…
昼ドラを見ていた時はまだ二十歳そこそこでしたが、40歳近くになった今、共感する事が多く、面白く読めました。随分前の漫画ですが、時代が古いって感じもしません。
主人公、前髪切ってくれ
それかおでこ出してくれ。
全体的に髪型がボサボサ過ぎて可愛い顔が全くわからん…秘書なのに…
ストーリーは面白いと思うけど主人公の髪の毛モサモサ具合が気になって☆3です。
黒崎さんも前髪長いけどサラサラだからヨシ。
タコピーの原罪
マジでおもろい
ちょっとブラックなドラえもんみたいな?
いじめられっ子が心の中で○ろしたいって
思ってると考えると
いじめなんてしたくなくなる。
いじめっ子がこれを読んで
いじめやめてくれたらいいのになー
かしましめし
食べてる時の顔
食べてる時の顔、なんであんなに線を細かく何本も書き込むんだろう、苦手なのかな、すごくダサい...
食べてる時の台詞もいちいちいちいちわざとらしくて萎える...
お洒落なのかダサいのかよく分からない絵。
そのせいでストーリーが入ってこない。
展開が早くて痛快
悪役に何も言え無い系で無くて好きなタイプだった
もう、グズグズとかくっそつまらん悲劇で連載長引かせるの要らないんだよね
記憶喪失とか
そうならない事を願います
シンプルに武頼が悪いと思うんだけど…
(武頼好きな方は見ないで)
主な登場人物がみんな、自分の考え方や行動を(良し悪しは別にして)変えようとする姿に好感や同情を覚えるのに、武頼だけが現状維持希望っていう感じがして…。
7巻でようやく目に見える変化がありましたが…。
責任感は強い一方で、子どもを持つリスクは取れない?
わかったよ、けどな、じゃあ、その説明責任はたせよ!
純ちゃんを舐めすぎでしょ。
ケイク先生やコメント書いてる方、優しい方が多いですよね。「それぞれの事情や立場がある」って。
(ケイク先生も読者にそう感じてもらいたいのではと、思ってます)
私は分別のつく優しい人間ではないのでシンプルに武頼が悪い!と思っちゃいました☆
心は移ろいますよね…好きだった人がどうでもよくなったり、悲しかったのに瞬間ハッピーになったり…純ちゃんにはその時の気持ちを大事に選んでいってほしいと願います。
全ての純ちゃんたちへ捧ぐ物語。
6巻目は、残念
先が読める展開ながらも5巻目までは、どんな嫌がらせが待ち受けているのか?どんな恨みがあるのか?とちょっとドキドキしてました。
6巻目、超スピード回収であっさり終了。もっと反撃ターンを深堀りしてスッキリ気分を味わいたかったです。
よくもまあ次から次へと
面白い展開になりますね!(分冊版59巻まで読了)
たっくんはそこそこ幸せwwwなのに、藍子ちゃんは当たり前というかもう行く先はあそこしかないのかしらきっとそうね!的な。
のぶくん達は乗り越えてきっと報われて欲しいけど、やっぱ楽しみは藍子ちゃんの地獄落ちだわ~
川崎・・・の闇
作中に出てくるソリッドスクエア建設工事に関係していた為、20年以上前(というかほぼ30年前?)1年ほど川崎に通勤していました。
元々川崎の海側の方の評判は聞いていたのですが、駅前付近は単なる繁華街で女性の私には何の違和感もなく日々過ごしていました。
そんな私でも何年か前のリンチ事件での犠牲者が出て思った事は、『やはり・・・』というのが率直な感想。
同和に在日、暴力団に日雇い、ギャンブル場に風俗
あらゆる意味で、日常とは別世界の凝縮の街だからです。
ただ、私は環境を理由に罪を犯して欲しくない。
自分勝手な理屈で言い訳を作って欲しくない。
お腹が空いたら人を殴ってお弁当を奪うとか・・・どこからそういう発想になるんだろうか・・・
何故児童養護施設に保護されないのだろうか・・・
理解できない事は多いけれど少しでも少年たちを境界線の向こうに行かないように出来ればと思って読みました。
異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。(コミック)
衝撃の…
あの…えっと、その…
動物の絵が下手過ぎませんか…?!!
原作の小説を読んでいて好きな物語なのですが、原作者さんが気の毒になってしまいました…
人間以外からの愛されスキルで、モフモフ天国なはずなのに…ま、まあ、ぶさカワと言えなくも…ない笑
泣いた
まりこさんの半分の歳ですが年齢を感じてつらくなったときに読んで元気をもらいました。すばらしい物語をありがとうございました。
ステキな漫画
試し読みからどハマりし、購入。毎回新刊が出るのが楽しみでした!
絵も可愛いし、内容もとてもステキ。
登場人物全員いい人…嫌いな人が1人もいません!
笑いあり、涙あり、コツメくんの癒しあり。最高です。
いろんな人に読んで欲しい!!
滅茶滅茶に好き
絵が綺麗で、話が丁寧で好みでとにかくいい塩梅の甘さでもう尊すぎる。尊さでガチで死んでしまう。
最新刊まで読んでるけど、次巻(最終巻予想)とか悲しい終わりになりそうで怖いなあ…。
死ぬ未来はどうしようもないとしても、せめて死ぬまでにちゃんと幸せになってくれ〜〜〜
残念
わたし的にはすっごくドキドキしながら読みました。結末もハッピーエンドで良かった良かった♪いやいやまだ物足りない…もっと読んでいたかったです。
お二人共おめでとうございます。
とても楽しかった。
他の異世界者とは違ってて、魔法もないし、でかい胸の女の子もいないから、読みやすかったです。
小さな領地を、魔法もチートもなく、地道に仲間と作っていくのは、面白いと思いました。
これから、戦いとかもあるだろうけど、早く続きが読みたいと思う作品でした。
あの日、世界が終わっても 単話版
閲覧注意と書いてほしい
SFファンタジーは好きですが、宇宙のパワーとか言い出しちゃうとスピリチュアル臭キツすぎてもう無理。スピリチュアルアレルギーなので。特にパラレルワールドってよりは、近未来という方が近い設定だったので、よりそう感じてしまった。あと、最後まで読んでないけどこれってBL?じゃないなら、主人公二人のBL臭は余計な演出だし、実際BLならジャンルラベルでそれとわかるようにしておいてくれないと。ノーマル女性の描くBLってやつが大嫌いなので、どっちにしても気持ちが悪かったです。読んで後悔しました。
慎太郎さんかっこいい!
こわ…!!!りっくんこわすぎ。小羽頑張った〜!小羽が解放されてくと読んでてスッキリする。ほんと幸せになってほしい。慎太郎さん爽やかで優しくてかっこよすぎる。こんな人がいたら良いなあ。りっくんがこれからどうなっていくのかハラハラするし気になる…
よかった!
原作をウェブ小説で読んでいたのでどのような感じになるかドキドキしながら読みました。復讐におけるちょいグロなとことかどうすんだろうな〜と思ってましたが、全員余すとこなく思いっきりやってくれましたね……ありがたいです。作者様に感謝。
しかも、初めの頃はひたすらに儚い少女という感じのミュゼが、最後には狂いつつも美しい女性に変わっていくのが上手く表現されていたと思います。最終巻のミュゼ嬢とラグナどっちも美しいな……。
ただ、サブキャラのエピソードはガッツリ削られていたのでその辺り残念でしたね……。第一王子の従者とラグナの掛け合いとか、原作ではめっちゃ好きだったのですが。とはいえ、ひとコマだけでしたが、第二王子くんと聖女様のロマンスを感じるのがあったのでオッケーです!
スピンオフで息子くんの話もぜひ読みたい。
なんとも言えません。
読後、辛くなるだろうなとはわかっていましたが、やっぱり辛いです。
作中に「法獣医学は死体を扱うからって、悲しい学問じゃない。
人間も動物も生きるための学問」という台詞がありますが、
生き物が大好きな私にとっては、やっぱり辛い話もあり泣かずにはいられない作品でした。
ですが、勉強にもなりますし様々なことを考えさせられるので、多くの方に読んでほしいと思いました。
これからも、野生動物やペットなどと共存していくうえで
多くの命が人間のせいで脅かされないよう、願います。
幸せになってほしい
さやかと秋山は2人で一緒に幸せになってほしい、、、切に願います。
秋山の子どもを流産させるなら、妊娠してほしくなかった。
姪っ子はかわいいけど、我が子とは違う。
秋山とのハッピーエンドを何卒よろしくお願いします!!
切ない終わり方で完結すると繰り返し読む気にならないので、何回も読みたくなるハッピーエンドで!!
ブレッチェン~相対的貧困の中で~
自立について考えさせてもらいました。
母子家庭で生活保護受けてて母が亡くなったが、ちゃんと就職するまで生活保護を続けてもらったというコメントがありました。主人公が一人で生きざるをえなかった物語の導入部について批判的な感想がなのでしょうが、生活保護の認定は個別の家庭の事情によっても違うし、地域差や役所の担当者(親身具合)の違いもあるでしょう。2022年4月現在、ホームレスや若者で生活保護を受けられる権利があっても書類の不備などを理由(言いがかり)に断られるケースもあると聞きます。だいぶ、その辺りの問題点についても報道されるようになりましたが、本書が描かれた2017年2月頃だと、マンガのストーリーどおり役所の担当者やケースワーカーの対応も塩対応だったでしょう。十分ありえる話だと思います。それを取材不足と切り捨てるコメントを読んで失笑しました。自立について考えさせてもらえる良いマンガです。
最後まで読んだ感想
内容は淡々としていて展開が早く進んだので、長ったらしくなく読みやすかったです。回りくどすぎる事の無い内容でした。2人のシーンはもっと濃密なシーンがあるかと思いきや、それもあっさり過ぎていきました。笑
期待していた人にとっては物足りないと思います。
ストーリーの展開の速さ重視の方にはいいかもしれません。全キャラクターの人格設定は好きでした。主人公のドレス衣装のバリエーションが個人的には少なかったように感じます。この手の設定だと、そこが繊細に描かれている事が多い気がします。楽しみにしていたからこそ主人公の普段着が大体いつも同じなのが寂しかったです。
好き
突拍子も無い設定だけど、フィクションだからそういう物だと思って楽しめます。エログロさが過激化して来ました。それもそう言うものだと思って、楽しめます。個人的にキャラクターの個性が変化(成長?)していく事に違和感をかんじますが、それも別人格との調和による成長なのかな。敵キャラにもっと個性が欲しいとも感じますが、あんまり強そうに無いキャラに手こずる様子もなかなか見ものがも。それがなきゃエログロさが出てこないから。
リアルを伝える良作
療育を必要としていたクラスメートがいました。一歩、先を考える事が出来ればなぁと、何度も歯がゆい思いをしていました。それが出来ない…いや、学ぶのに健常者よりも時間がかかるのが手帳を持っている方々なんだけどね。作品を見て、あの頃の感覚が蘇った。
主人公にイラつきつつ、愛着も湧く。☆を低く付けている方もいるけど、読後感が良くないからなのかと推察する。
ドキュメンタリーとしては間違いなく良作。
思い、思われ、ふり、ふられ
好きです!
健全で可愛くて誰にでもおすすめできる少女漫画。
昔を思い出して共感したり、羨ましく思ったり。時々フッと笑いながらどんどん読みすすめてしまう。
ゆなちゃんりおくんの後半の話が特に微笑ましくて好きです。
私も紅茶王子呼び出したい
『紅茶王子』の連載をリアタイで読んでました。歳がバレますね。おかげで紅茶党になったなあ。別の無料配信サイトで続編が出ていることを知り、我慢できずにこちらで一気読み。当時はアッサム推しだったのでその後を知ることが出来て良かったです。どの紅茶王子も愛しくて、元主人と紅茶王子の再会シーンには胸いっぱいになりました。欲を言えば、アールグレイと再会した泰子とアッサムのシーンが見たかったなあ。
今回初めて舞台が横須賀市近辺だと知り、ちょっと驚き。汐入のホワイトクリスマスのシーンは何度も横須賀芸術劇場に行っていてよく知ってる場所なので、私自身のリアルな思いも相まって泣きました。私はこのシリーズが大好きです。
ドロドロなのにこの爽快感!
いいです!セックスレス夫婦間の逡巡、あがき、そして弱ってる時の恋。どこから浮気と定義するのか?結婚って、家庭って、どういう機能?重苦しいテーマにもかかわらず、主人公の苦悩や情感の表現が人間くさく切なく、誠実で美しいので、応援したくなります。たくさんの疑問と湧き上がる激情をぶつけてもみ合い、心の落とし所を見つけようとする夫婦達の戦記、おすすめです!
終のひと 分冊版
絵が受け付けない
送り人を題材にした、ありがちな内容かな。
それが悪いわけじゃないし、人は必ず最期を迎えるからそれは別にいいんだけど、とりあえず絵が受け付けなくて内容が入ってこない。
花嫁はもう一度恋をする[ホワイトハートコミック]
絵が繊細で綺麗。
絵がとても繊細で綺麗。昔の少女漫画の世界のようにキラキラしてるのにちょっとえろい感じが有り、その差でドキドキします。
ヒーローの眼力が気に入ってます。
二巻目の八尺様が美人すぎる
八尺様目当てで買ったけどこの話だけで満足
髪型や顔が可愛くて最高
もっと描いて欲しかった
年下も良いなぁと思った。
山田と言うありふれた名前の男子だけど、外見も頭脳もスーパー高校生。いやいや、現実あり得ないけど漫画だからOK!女子大生と高校生なんて恋愛対象外が多いけど、そこは漫画。ゲームと言う共通の接点は良いけど俗に言うオタク。でもってプロゲーマー。私は絶対年上主義だったけど、年下も良いなぁと思った漫画でした。早く続きが読みたい!
結末が楽しみ
最新25巻を読んで。やっぱ音は自分の継母をコロしてるね絶対。継母といい、石井といい、邪魔ならコロせばいいって短絡的に考えて、それを実行しちゃう真性サイコパス。しかも警察に顔の利く裕福な実家がバックにあるので完全に図に乗ってる。でも、父親との関係が悪そうなのと、堤って刑事がかなり勘付いてるので(音が被害演出のために自分でぶつけた家具の角の血を注視してたよね)、その辺から音の計画が崩れそうで、そこに期待したい。
やっぱり咲って咬ませ犬ポジションのアホ女だな。分かりやすいほどオツムの弱い部外者ポジで、陸を射止めたいが故の行動が結果的に陸と繭がくっつくのを後押ししてるだけなのに、その自覚もなくいまだに陸と上手くいくって思い込んでる浅はかさが、側から見ていてむしろギャグ。 仮に繭が罪悪感から陸を拒絶しても、陸は咲を選ばないでしょ。
早く結末を読みたい。すごく楽しみ。
誰か夢だと言ってくれ
とにかく最高!
めっちゃ面白い!ハマりました!漫画欲しいけど買えない~(;ω;`*)親に腐女子ってバレたらヤバい!大人になったら買う!wとにかく本当に面白いのでおすすめです!小夜くんとかすごく可愛い!是非読んでください!
告白する相手を間違えました
※この作品は配信を終了しました
購入者レポかわいい
間違えて告白した相手のゆうちゃんのキャラが可愛くて素敵すぎてキュンとします。
過去の色々の話は正直無理がある設定だと思ったりもするのですが、そこは流してしまえるほどゆうちゃんが尊い、とてもピュアなお話です。
途中までは良かったんだけど、
バレるあたりまでは良かったけど、その後がいまいち盛り上がりに欠けたかなぁ。クロードが溺愛すると言ってもそこまで甘々に思えなかったし、ミシェルの性格の良さももっと出ても良かったのになぁ。期待して最後まで買ったけど、高かったな。
イサック
ヨーロッパか舞台です
日本の武士が海を渡り
海外で傭兵になったという史実を元に
因縁を抱えた二人の日本人が
ヨーロッパの戦場を舞台に戦います
多少クセのある作画ですが
ストーリー展開のリズムが良く
サクサク読めます。
第1話から出てくる少女が
なかなかのウザさです。
応援したくなる
たまちゃん応援したくなる。
が!マトモな大人が藤嶋と珠しかいない。
碧人と寧々はコドモすぎて呆れる。
ストーリー云々より、珠ちゃん愛で課金してしまうよ
彼女の友達
読みやすさやストーリー
絵は綺麗で好感持てる。読みやすい。隠してる分エロい。ストーリーもいいが着地点が気になるが、長く続けたら飽きられそうなので、短くなりそう。
作者には今後も頑張ってほしい。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲