漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ふたりソロキャンプ
ヒロインが酷すぎて
せっかく面白そうなのに、ヒロインの傍若無人ぶりが酷すぎて読む気が失せてしまいました。無料一巻も読み切れずです。後から色々事情がある等出てくるのかもしれないですが、人を人とも思わない態度に何が自然謳歌か、と。
リアル
自分が妊娠出産、産後のことを思い出し過ぎて途中から読めなくなってしまいました。
普通の家庭で普通に育ってきたのもあり、自殺する人って信じられなかった自分が、「ああ、だから自殺を選ぶ人がいるんだ」と納得した経験があります。
今は服薬しながらなんとか普通の生活をしていますが、このお話は当事者にとって決して大袈裟ではないです。
作者さんは描きながら辛かった事をリアルに思い出して薬が増えないかと案じています。懸命に描かれているのだろうと想像します。最後まで描き上げるとおっしゃっていらっしゃいますが、無理をされず休みながら少しずつ描かれてくださいね。
初めてコメントします
『あとかたの街』を読んで、他の作品も読みたくなり購入しました。絵は一見コミカルで可愛らしいのですが、内容はとてもリアルとは思えないようなお父さまの残酷な体験談です。当時の緊迫した状況下での人間模様や、ロシア人との関係性などが、体験談を元にしたからこそのリアルさで描かれています。こういった戦争中の悲劇は今もどこかの国で起こっているのかもしれませんが、今自分が住んでいる日本でも過去にあったんだ、という事の方が妙な現実味があり怖くなりました。伝えてくれてありがとうございました。
テンポがいい
奥さん、レスに悩んでます。旦那は不倫してそう…ですかね。
シャツに着いてた口紅の色が気になりました。旦那の浮気相手らしき人が気になります。
主人公以外に女性は、現在6巻まででは主人公の姉と旦那の部下の女性が出てきてます。主人公の姉と旦那の部下の女性。どちらかなのか、他の女性なのかはわかりませんが。
両働きなのに、家事全般が主人公っていうのが、旦那に向かってイラッてしますが。
今後、どのような感じになるか気になります。
犬あるあるを楽しめる、笑って泣ける漫画
Twitterで試し読みし、即全巻購入しました。この作家さんはずいぶん昔に犬の漫画を描かれていたのを読んでいたので、新しい漫画を連載されていると知って感激。
毎回色々な犬に関する悩みを抱えた飼い主たちが訪れる笑いあり涙あり(印象としてはウルッとくる部分が8割)のハートフル人間+犬ドラマ。ほとんど1話完結なのですが永遠に読みたくなります。
主要キャラがとても魅力的。違うタイプの男性キャラ2人の掛け合いと、それを邪魔しない女性キャラなど個性豊かで楽しいです。そしてやはり一番の魅力は犬たち。きちんと漫画化された絵なのですがリアリティもあり、あーこの顔するする!など犬あるあるとしても楽しめる上、しつけの内容も本当にためになります。犬を飼っている人や犬好きの人はもちろん、そうでない人にも読んでほしい漫画です。
面白い!
めちゃくちゃ面白かった!!
それなりにオタクな学生時代を送った私にはすごく刺さりました。青春だな〜
登場人物皆にそれぞれの青春があって、人との交流でどんどん変わって成長してゆく。まぶしい・・・
二人の姫の関係がすごく良いです。尊い。
周りの人達もキャラが濃くてみんな好き。
流れ星いいヤツすぎ〜
ボンクラボンボンハウス
レポが妬み嫉みで溢れ返ってて笑った
ボンクラ以下とか書かれていますけど、みんなはどれだけ苦労だらけの人生なの?と疑問。。
奨学金で頑張って通った人は夢があったり努力を惜しまずにできる人かもしれないし、そういう人がこの漫画はあり得ないと思うのかもしれないけど、夢を持てない人間だっていますよー。
それこそFラン大学とかで意味のない大学生活を送るならあの200万は有意義な使い方じゃないの?親が甘いって、多くの親は子供の為に何でもやってあげたいってもんでしょ…結局親も滞在費とか取ってるわけだし、それで満足する家庭があるのも頷けるけど。
ただ、みなさんが言うようにちょっと値段は高いかも。
半額になってたから買ったけど、定価では手出しにくいかもね。
絵が苦手かな
近年、よく問題になっているDV男のはなしに、裁判までしたという事に興味がわいて、買って読みました。
私は、まず絵が大嫌いでした。
内容的には、同棲した途端に、金を握る彼氏に、何の疑問も、持たない主人公さんに、イライラ。
私は、お金に執着してるからか、絶対渡しません。
自分に、置きかえて考えると、よほど男に惚れていたのかなぁ、と。
それから、裁判の結果としては、よくお金払ってもらえたなぁ、と感心してしまいました。
相手の親が、払ってくれたみたいですが、
貧乏な家なら、払えなくて
お金払って貰えないことあると思います。
読んでて、絵が苦手で、特に主人公さんが、ブサイクで
イライラしました。
多分、作者さんと私が、性格合わないのかもしれません。
中途半端な終わりかた
700円も払ったのになんだこれ?
楽しみにしていた分裏切られた感が半端ない…
船から救助されて日本人に助けられてめでたしめでたしでいいじゃんね、最終巻なんだし。
なぜ別な吸血鬼団体を最後の最後で出してくる?
船が沈んだんならそれでエンドにすればいいのに、なぜカケルは女の子と子どもを助ける?
ん~~~続くのであればまだ分かる終わりかただけど、これで完結ってなんだか府に落ちず。
しかも700円ってポイント高いな。
愛してるって、言いたい【合冊版】
こちらでは購入してないのですが
主人公が色々な出会いを経てゆっくりと変わっていくストーリーです。
年齢的にもリアルな変わり方のペースかなと思います。
ままならない大人の恋愛、じれったいけれど歯がゆくて好きです。
ウマ娘 シンデレラグレイ
いい意味で裏切られた。
昔大好きだったオグリキャップの漫画ということで何気なく読んでみました。正直ウマ娘ブームでの萌え系アニメかと思ってましたが全然ちがいます。スラムダンクとか好きな方におすすめです!メチャクチャアツくてマジで面白い!恥ずかしながら感動して涙が...最近面白い漫画無いなと思っている人に是非読んで欲しいです。
プロミス・シンデレラ
温度差が
面白いとは思えません
アラサーにもなって判断力低すぎ主人公と、倫理観ない高校生
キャラクターってこんなんでいいの?
かといってストーリーがいいわけでもないし
ちくちくぬいぬい
初心者
『ちくちくぬいぬい』初心者向きの漫画を描いてほしいなぁって思います。さぁ、いざ『縫ってみよう』と思うと、いろいろ疑問が浮かぶ。生地の『たて』『横』って、どっちがどっち?と、いうところに、ぶつかる。確かピンピンに糸が出ているのが『横』だったなぁ。店に売ってる生地は巻き物みたいになっていて『たて』『横』がわかりやすいけど、家で型紙を生地に合わせると、『あれ?どっちがタテでどっちがヨコだっけ?』と一瞬、わからなくなってしまう(^-^;この基礎を把握しないと、例えば『フレア·スカート』がフワ-っと、広がなくなってしまう、と思う。因みにフレア-とは『衣服の裾などの朝顔型の広がり』という意味らしい。電子辞書で調べた。憧れだな。宝塚の娘役さんのスカートの衣装みたいなスカート作ってみたい(*^-^*)
キツいです…(><)
サンプルを読んで、面白かったので購入する事に。読みすすめるほどハマっていったのですが…グロテスクな内容が急に出てきます。妊娠中の方は、注意が必要です!
続きが気になる!
4巻まで購入。
最初ありがちな設定もありましたが、読み進めていくと色々伏線回収されていく感じ。
テンポ良く進むストーリーにいつの間にか夢中になってました(≧∇≦)
好き嫌いは分かれるかもしれませんが、これからどうなるのかとても楽しみです!
これ最高!!
これをただのBL漫画という人はこのジャンル(サスペンスミステリー)やちゃんとしたBL漫画読んだことないのでは?確かに若干BL臭がありますが、バナナフィッシュも少女漫画ですし今時このレベルBLにも入らない‥(根っからの腐女子が言うのも何ですが)。まぁ、人それぞれなのでなんとも言えませんが、これはきちんとサスペンスミステリーとして成り立ってますし、そこに物語のスパイスとしてBがLな展開を少々冗談交じりに取り入れているだけで、お姉ちゃんも「仲がイイわね」っていうそんなレベル。それに同じ死地を乗り越えて行く2人は深いところで繋がる「相棒」という存在。事件解決へ向けて次々に起こる難題を2人を中心に解決していくのがとにかく面白いしこれからの展開がどうなるのか楽しみで仕方がないです!
あなたに捧げる赤い薔薇
泣きたい時に読む漫画
こちらでは購入していませんが、開始数ページでもう涙腺崩壊、その後も更に泣かせてきます。すごい。
多分最後に報われるんだろうな、と期待します。
大好きです!
とにかく2人が素敵すぎです!
もう、とにかくキュンキュンです。
純愛!と言っても、少女漫画のような純愛では無く、大人の純愛。
娘がいるので、香太郎さんみたいな人と出会って欲しい、と願わずには居られません。
こういうのもアニメになってもらいたい
みなさんがレポを書く理由が分かる気がする。
内容はレポをみてもらえばわかるが、太宰治を異世界とドッキングさせた発想がいい。最後はさっちゃんと異世界で幸せになってもらいたいとさえ思う。どういう結末になるか楽しみな漫画です。
アニメから読んでみたら
アニメの絵がきれいなので
コミックスは顔漫画で残念でした。
ストーリーは原作もあるから面白いけど…
期待しすぎてしまったかな
恋に毒針
恋に毒針
一巻は一冊無料期間で、2巻はアナログで買って読みました。絢が横溝に失恋したところから始まるこの物語。話が進むごとに隆太への感情が強くなって、好きだと気づきたシーンの描写がすごく丁寧で、共感できるものだったのでキュンキュンがすごくつよかったです(〃ω〃)
最後の方のイチャイチャ感も不快にならなかったのがよかったです。
『煮詰まった』じゃなくて『行き詰まった』
途中、いちこが『煮詰まった』と言って
外に出ていくシーンがあるが
正しくは『行き詰まった』だと思われる。
公認の不倫という状況から始まり、
紆余曲折あり、途中『結局、子供作るってなるのか』と、ありきたりな内容になってガッカリしたけど、意外に『そうなるんだ?』という結末だった。
ある意味、数年前のドラマになった
『隣の芝生は・・・』みたいな結末で
ただのハッピーエンドじゃないところが良かった。
現実なんてそんなもの。
『夫婦』という《関係》に収まらない関係というか、いろんな形があっていいと思う。
よく《子供が出来て幸せ》チャンチャン
というドラマはあるけど
不妊治療の高額請求(しかも成功してないのに)
とかは なかなかリアルで良いと思った。
お医者さんて基本、横柄で『嫌だったら他行ってください』って人にしか出会ったことがない。
この不満を表現してくれて共感出来た。
え?
おそらく読んだ方は、いろいろ妄想の元で
購入されたと思います。
期待している内容ではないと言うことだけお伝えします。
読み進めないと分からない!
この漫画は凄い!読み始めは、あー、ちょっと前に流行ったやつかー、なんて気持ちで読んでいき、グダグダ感があってやめようかななんて思ったのに、心に刺さる言葉達が最高で
最悪な夫なはずが私には最高の夫に見えました
かっこいい!!
映画が話題だだたから読んでみると!
久し振りに熱中してしまいました。一気見し、寝不足となりました!ファブル2を観る前に読むと、映画でどのような構成になるかも楽しめます!
とにかく面白い!
絵が上手いし、何よりストーリーが面白い!
そんな村やこんな人が存在するのか、ここからの展開がどんな風になるのか、なぜそうなったのか、なぜそのような伝統を守り続けるのか。。
最初からドキドキしっぱなしで、とにかく面白い。
最近知った作品ですが、なぜもっと早く知らなかったんだろうと。
夢中になって読めた作品です。
早く続きが読みたいです。
合版最高!
物語の展開が早く、そのほとんど全てにどんでん返し。よくここまでアイデアが出てくるものだと感心する。
また細かい描写が丁寧で、武器の扱いや馬の乗り方などにもこだわりを感じる。
絵がシンプル過ぎると思うかもしれないが、そんなことが気にならないほど魅力的なキャラクターだらけ。
一話限りの人物が多いのだけが少し残念。
まだ終わってほしくない
エトセトラのさらにその後も是非描いて欲しいです。
個人的に優里の父(優也)が出て来る話や調理部の部長のその後等、まだまだ気になる展開が残ってると思うので、是非更に続編を期待してます。
展開が読めない面白さ
画力、ストーリー、キャラクター、全てに惹き込まれます。続きが気になって仕方ないです。もう5周は読み返しました。
皆様是非読んで!
すっごく可愛くて面白いです。
寝てる主人の横で息を殺して笑いました。
何回読み返しても面白い!!
都会育ちの常識も礼儀もない若者が、島民、主に子供達との交流から色々と学んで成長していく。
たんこぶ作ってるなるが可愛い!
子供達に大人気なく接する先生がナイス!
美和タマ良いコンビで以外に大人。
出てくるキャラが可愛い。話が毎回面白い。
良い時代です。私も東京育ちだけど、昔はこんな感じだった。温かいストーリーです。
ハニーレモンソーダ
面白さがわからない…
映画化もされてとても人気があるようなので無料の2巻まで読みましたが、全く面白さがわかりませんでした。
少女マンガが大好きで、かなり沢山読んでいるのですが…残念です。
この霊能者に会ってきました!
とても面白くて何度も読み返しています^ ^
今まで占いや霊には全く興味がなかったのですが、この漫画で興味を持ち、実際に霊能者の育代さんに会ってきました(^^)
突然死した父の名前と生年月日だけで、亡くなった病名や担当の先生、どんな経緯で悪化したかなど全て当てられて鳥肌立ちました。存命の家族の性格まで細かく当たっていてびっくりしかなかったです。この本に出会えて感謝しています。
おやすみおはようさようなら
なにこの漫画
絵のタッチが優しくて複雑なもやっとしたモノも包みこんでくれて読みやすいです。
試し読みしたけどヒロイン応援したくなる。一気に読みたいな〜
まだ
面白そう!と思って購入しました。まぁまぁ面白いけど、まだわからない感じです(笑)4コマ漫画見てるみたいな感覚。ちょっと高いかなー(笑)
ハコヅメ~交番女子の逆襲~
実写版ドラマを見てから…!!
永野芽郁さんと戸田恵梨香さん、ムロツヨシさん、三浦翔平さん、山田裕貴さんetc。
第一回目を見て笑いました。早速気に入り、(いやでも遅い)ようやく(やっぱり遅い)漫画もお気に入りに。試し読みも見てみたら、結構真面目に細かい説明(免許と資格の違いや意味など)が書かれており、これは面白さの中に知って必要なことも書いてあると気づき(ようやく)お気に入り登録しました。キャラクターが成立してます。(漫画=実写版)永野芽郁さん可愛いです。そして河合にそっくりです!
絵も綺麗で読みやすい…
絵も綺麗で読みやすいですが、新刊がなかなかでない。さみしいですがまちどうしいです。
かっこいい
最新刊まで読みました。
ハルがとても強く賢くかっこいい女性で、境遇に負けずに生きていて好感がもてます。
結末はどうなるんだろう。とにかく、幸せになってほしい。
東京卍リベンジャーズ
イメージ変わった
ヤンキーって怖いとかかっこ悪いとかのイメージがあったけどこの本読んだらめっちゃ変わった!
それに面白いしもう一回読んでみたいと思えるいい漫画ですこの漫画に出会えてよかった!!
映画楽しみだなー映画もきっと面白いんだろうな
大変興味深いです。こ…
大変興味深いです。この漫画を読んで皇室のことをもっと多くの人が興味を持ってもらえたらいいと思います。
死ぬほど君の処女が欲しい
応援したくなる
映画「バタフライエフェクト」を彷彿とさせる内容です。1巻を読んでの感想ですが、話のテンポがよく飽きさせません。主人公を自然と応援したくなりました。
結末に???と違和感
途中の長台詞なども哲学や心理の勉強みたいで
良かったですが、
正直月末が、、、
日本の2時間サスペンスみていつも思う違和感と似てる…残念。
読んでるこっちがヤバいやつ。
とにかくキュンキュンしたければ読むべし。
のりお先生は男より男の心が分かる方ですね。
ここちん付いてるとしか思えない。
鋼の錬金術師
複雑な思い
アニメを観て興味を持ち、原作を読むようになった者です。何年にも渡ってこの作品を追いかけさせて頂きました。
序盤は面白かった。本当に面白かった。
ですが、中盤から終盤にかけて夢中になれなくなってしまい、悔しいような寂しいような複雑な気持ちを今も持ち続けています。
イラストが合わなくなったのか?
当初好きだった世界観が徐々に違う形に変化してしまったからなのか?
キャラのカッコよさが押しつけがましく感じるようになってしまったからなのか?
今一明確な理由は分かりませんが、追えば追うほどいつも自分の心はザワついていましたね。
これ程一つの作品に感情を動かされたことはありません。
世間が「名作」としているように、いい意味でも悪い意味でも、私の中でも、やはり名作なんでしょうね。
血の轍
人間の怖さ
不気味で、非常に恐怖を煽ってくるような漫画です。あまりの不気味さに途中で読むのをやめてしまいました。グロテスクな描写もないのに、こんなに恐怖したのは初めてです。なので、人間の心の闇を見たい方は楽しめるかとおもいます。
いい意味でも悪い意味…
いい意味でも悪い意味でも人をザワつかせる作品ですよね。
私の感想は大変失礼ですが「うすっぺら」です。
それでも面白いと思ったのは、皆さんのこの作品に対するレポを拝見してからです。様々な視点からのレポが書き込んであって中々面白い。
いろーんな人に、いろーんな事言われる作品って興味深いです。
笑えるし絵が綺麗で面白い!
息子が2巻まで買ってあったのを何となく読んで、続きが気になり読破しました(*≧∀≦*)
作者さんのギャグやら作風が変わるとこやら(若い子はもしかしたら気付かないかもだけどw)とにかく久しぶりに漫画読んで声出して笑ってました^ ^内容も絵も素敵なんだけど、+ギャグセンスのツボが自分に合っていてとても楽しかったです(゚∀゚)終わってしまったのが寂しいけど、ホントあっというまの16巻でとても満足して読み終えました^ ^ありがとうございました^ ^
リアリティーのある問題提起型漫画
若い頃の悩みと30代以降の悩みの重さの違いや、男性、女性、若者視点での考え方の違いなどを捉えています。最近は高齢出産も増え、まだ産めるよとかいわれてますが、高齢出産の20年後のことなどの現実が垣間見えます。他のサイトではもっと先まで読んでいたのですが、武頼にちょっかいを出す同級生も問題を抱えている一人です。だれかしら、何かしら人には言えない悩みがあり、それぞれが葛藤していることが描かれています。
スリリング
今まで見た事ないような、なんというかミステリーで
スリリングな話です。
続きが早く読みたいです!!
本編とは違う
本編のほうをものすごく好きで何回も読んでいるので、こちらも読みました。本編はくすっと笑えたりものすごく笑えるシーンが多々ありキャラも全員好きです。こちらではその好きなキャラたちが普段の笑えるシーンなし、事件を未然に防げなかったことの苦悩や、世間からの批判、いろんな辛さが胸につきささりました。被害者も本編で知っていたので涙が出ました。本編好きな方には読んでほしいです。
次期社長に再会したら溺愛されてます
溺愛ってどこ?
一巻読んだだけじゃ、主人公の苦しみやもがきばかりが目立ち、どこが溺愛されてるんだかわからない。一巻で苦しみを表した分、次巻以降溺愛ぶりが表現されてるのかなあ?
皆さんは課金して2巻もみたい??
ちょっと疲れてきた
ドロドロしすぎて疲れてきた。邪魔してる女が本当に気持ち悪い。旦那も嫌ならはっきり断ってふみちゃんに全部晒せば良いのに。イライラしてきたので最新巻は未購入。昼ドラ風で私の好みではなくなってしまった。
切なくて生々しい等身大のヒロインたち
他の作品でも同じこと言ってる気がしますが、おおばやし先生の描くヒロインって生々しいぐらい生のティーンズって感じが良いです。
少年少女漫画の主人公は倫理に反しない・読者を嫌な気分にさせないようにザ・良い子が多いですが、おおばやし先生の描く主人公はリアルな「らしさ」があって共感しやすいんですよね。
「おいおい」と思いながらも主人公の言動がいつも面白いな〜と思って拝読してます。
個人的にさゆきちゃんがすごく良いキャラしてて好きです笑
あと「きらきら迷宮」ファンにはきらと腹違いの姉・由枝とのエピソードもあって超おいしい2巻になってます。
由枝の悪魔的性格描写が凄すぎる…
由枝は悪の塊の「人間」として描かれているので…あくまで人間なので、「どうしてこんな酷いことをできてしまうの?」と、きらも読者も混乱してしまうわけです。
その表現力が凄まじくて末恐ろしいな…と思いました。
俺たちつき合ってないから
エンタメとして楽しめるか?
星5評価の方がおられるので、読んで楽しいと思うかどうかのツボは人それぞれだと思う。
3巻まで一気に読めたので読みましたが。
娯楽として面白さを感じないです。
こんなクズみたいな男女がいるよ、って描きたいだけなのか?ヤリたいだけの男女のエッチシーンの需要に答えたマンガなのか?
女性マンガにカテゴリーされてるのも違和感。
胸ばかり強調して、ストーリー二の次の男性マンガが大好きなら、この漫画面白いのですかね。
最後ボロ泣き。秀作。
冥婚という風習を初めて知ったけど、そこからここまでストーリーを膨らませたのは素晴らしい。ホラーファンタジーというか。キャラもみんな役割が立ってて良いし、終盤の展開が本当に盛り上がる。と、そんな細かいことは抜きにして、この切なさ。最後は本当に泣けた。個人的にサエカ好みだなーと思ってたから余計に泣けた。美鈴も可哀想で救われて欲しいけど、このサエカの存在がこの物語のキモであり、この作者様の感性が光る部分なんだと勝手に思う。岩渕というフォローが入るのも良い。もっと長くても良かったと思える、心から出会えて良かった秀作。
面白いんですけど
絵も嫌いじゃないけど、また有りがちなものかなって思いながらもまぁ1冊読んでみようかと読んでみたら、ナニコレ?めっちゃ面白いんですけど。いやテンポもいいし、絵も好みだし、面白い。
虐めを待つ人
1巻で限界
じっくり試し読みで一巻だけ読みました。味方になってくれそうだったお父さんも虐待するようになってしまったので、あと2巻も読むのは無理そうです…。できれば親は捕まって、3兄妹が報われるラストになって欲しいけど、多分1人は…んじゃいそうでそれも怖い。
めちゃくちゃ面白い
キュンキュンする‥たまらん。溺愛最高。
はやく続きが読みたい‥!
ちょいちょい出てくる小ネタ(台詞)が面白い。
シルバーポールフラワーズ
このパターンやめてほしい
この漫画以外にも差別される側が努力することでその存在を差別する側に認められて受け入れられるてパターン結構見るけど、そういう話を感動的に語るのってもう辟易です。特にこの話はひどい。ポールダンスが官能的だからって、下品だとディスっていいてもんじゃないでしょう。下品だと言われてても、そこには見るべきところもある、ということも描かれているけど、何様視点なんでしょうか。それ自体が差別的。
絵はかわいいです。とりあえず。
今も大好きな作品です
私が中学か高校の時の作品ですが定期的に読みたくなります。本も持ってますが引っ張り出すのが大変なので読みたいときにすぐ読めるようにこちらも購入しました。内容は大分ハラハラどきどきするサスペンス的な場面もありますが、最後はハッピーエンドと言うか大団円で安心して読めます。今思い返すと当時からマンガも小説もちなみに映画も超能力やタイムスリップ系の物も好んで読んでいましたが、この漫画はさらに前世までからんできて盛りだくさんで複雑なのにわかりやすく今でも楽しめる作品だと思います。ただ絵は好き嫌いがわかれるかもしれません 。(こちらの作者さんはホラーマンガも描いてますので)
一気読み!
どこぞの毎日無料サイトで少し読んで放置していた作品でしたが、まんが王国にあると知り、買っちゃいました。絵がキラキラ?なのか、見ずらいところもありますが、ストーリーは格別に面白いです。一気に読んじゃいました。続きが楽しみです。
面白く、次巻も購入予定ですが…
3巻、なんだか2巻までと雰囲気違くてちょっと、うーん。絵は同じなのに内容は別の人が考えたのかと思うくらい。話がみんな唐突。ショートストーリーの詰め合わせみたいな感じでした。4巻も出たら購入予定ですが、優先順位は下がってしまいましたね。
あたらしい結婚生活
きっしょ! 平手打ち…
きっしょ!
平手打ちする夫とか最低だわ
子の居ない生活が考えられないとかで死のうとか
意味がわからない
結婚とは。
好きで一緒になったなら子はあってもなくても幸せではないのか?
読むんじゃなかった
創造のリンゴ
設定は面白いけど…
謎の巨大樹やリンゴの設定は面白いです。
最初は謎のが多いですが、徐々にいろんな登場人物が増えてきて地球侵略の新しいパターンだな、と感じます。
まだ途中読みではありますが、最初はバーっと読んでしまういきおいがあるのですが、ふと何かに似ているな…と感じるところが否めないです。
クイーンの仔は彼岸島の邪鬼に似てるし、昆虫とかが自我があるのは食糧人類を思い出すし…
どことなく、何かに似てる感があってそう思うとそうにしかみえません。
けっこう血が飛び散るけど、スプラッタな感じではないのでグロはそこまで強くないかと思いました。
破茶滅茶過ぎて面白い
だいぶ昔の漫画だけど世界観がメチャクチャすぎて、イラストもめちゃめちゃで逆に面白い。interestingじゃなくてfunnyの面白さね。
もう一度読み返したくなるマンガ
1巻中盤までは普通の恋愛マンガだと思っていましたが、読み進めていくたびに様々な情報が出てくるため、答え合わせのために読み返さざるを得ない作品です。
読めば読むほど謎は深まるし、話が進めば進むほど二人の行末は気になるし…で、次が気になってしまって、ついつい次巻を買ってしまう感じ。
良い雰囲気の漂うマンガです。
ごほうびごはん
クッ○ングパパって偉大だったんですね。
ご飯系漫画を読むととみに思うことが掲題のとおり。
これはとにかく絵が下手なのと、キャラクターに魅力が感じられない。
ただの女の子のチラシの裏レベル。
ご飯漫画は、もっと美味しそうに、心温まるように描いてほしいし、作ってみたくなるような画力や話の作り方が必至なんだと思った。
ペスト
コロナ禍の混乱でも招きたいの?
コロナの時期になぜこの漫画を出版したのか?
世の中の恐怖心を煽って沢山売りたいのか?
とりあえず1巻読みましたが、無駄な感じですね〜。
嫌いではない!
いい!って思う所もあるけど、付き合ってからの話が登場人物の入れ替えがあるだけで話がほとんど同じ。なんかちょっとした嫉妬するシーンからの結局スキスキ〜みたいな(笑)告白したあの男の子(名前忘れた)はどこいった??返事もされてないのに恩田に近づくな、みたいな事言われて引き下がるってそんなもん??
ハルにキスして僕なら!とか言っておいて??
リカは?あの子どういうポジション?関係がハッキリしてて話の中で終わりが分かってるなら出て来なくても理解は出来るけど急に出なくなる登場人物多すぎ。使い捨てポイされてるキャラが可哀想。
なんかいい所も沢山あるのにもったいないなって思う
うーん
全体的に見にくい。
絵は綺麗なのになんというか読みにくい。
目が滑る感じ。
ストーリーはよくある異世界転生モノ。
足が変形するくらい痛めつけられた令嬢なんてなかなかないけど、その後がなんか…いろいろ緩すぎて、性格のいい令嬢ってか単に人がよすぎる令嬢って感じ。
この先読むかは悩みどころ。
考えさせられるテーマ
臨床心理士です。うつ病患者の描写や、突然死した方々やご遺族の方の心理描写が秀逸で、一気に読んでしまいました。
最近の電子書籍(漫画)ではこれだけ質の高い作品もあるのですね。大変、感心させられました。
予想を裏切られた!
女子のドロドロ的な内容かと思いきや、予想に反して、心がほわっとする物語。
登場人物がすべて憎めないキャラで、なおかつ共感できる部分が多い。
ピュアな気持ちになれる作品です
すんごい良い
この作者さんの前作、テラモリが大好きで読んでみましたがめっちゃ面白い!
男がAVや風俗で学ぶ以上、男女間でのSEXの溝は埋められない。女も寝転がってるだけじゃダメだし。お互いパートナーを思いやって作っていくSEXは本当に素敵だと思う。主人公カップルがんばれ!
かわいい!
声フェチの女の子と、イケボの真面目男子のお話です。女の子も男の子も、魅力的なキャラクターでした。お話も中弛みせず、テンポ良く進みます。気づいたら完結…!!
続きがあれば読みたいです。
人物が同じでワケわからん
良かったのは最初の二巻まで、お金を取るよな漫画じゃないわ!
登場人物誰が誰だかわからない描写で感情移入できない
まさに快楽の罠にはまってしまった。笑笑
泣ける...間違いなく名作!
次巻が待ち遠しい!
だけど探し物を求めるために、犠牲が多すぎる。
封印された感情や自我の目覚めに、知らずに迂闊な行動を取り取り返しのつかない残酷な結末を生む。
ただ漫画を読んでいるだけなのに、がっかりしたり過去にいらだったり、一つの目覚めに心から感動させられたりする..すごい作品です。
何か色々面白い
主人公の行動というか思考がとにかく面白い。
自分の為にしか動いていないのに(結果自分に利益になってないし)仲間(強引になった)の為になっているという。ちょっとスッキリする話で私は好きです。
顔だけじゃ好きになりません
凄くいい!!!
かなと先輩バレないちょっとした努力がまた可愛い!
続きがとても気になる!この後の2人の関係想像つくけどこの後の2人の生活見たいです!
瑠衣に同情できる読者はいないでしょう笑
48巻まで読みました。瑠衣の過去が明かされましたが、復讐の相手が逆恨みで動機として成り立ってないです。それに対してショックを受けているような爽と秋山にも白けます。他のレビュアーも指摘しているように物語として破綻している感が強いです。
しかし見方を変えて瑠衣のエロに期待して読めば非常に楽しめます笑
直近だと44巻の行きずりの男との描写や、5巻の一真とのシャワーシーン、11巻の一真へのフェラなど見所があります。願わくば俯瞰視点でなく男性目線で瑠衣の裸を描写してくれるとより実用的ですね。
物語がこのまま終息に向かうかは分かりませんが、瑠衣を描いてくれれば満足です。私はここまで来たら瑠衣と一真が結ばれるのも有りだと思います。応援してます。
社畜と少女の1800日
まあ
男性は好きなんでしょうか。女の子がかわいくほのぼのでいいと思います。無料分しか読んでませんが私は身勝手な母親と上司にイラっとしてしまった(笑)都合良すぎ男の妄想、確かにそうだけど…男性作者が男性向けに描いた漫画が男性目線なのは至極当たり前では???(´-`)???
金返せー!
面白くないけど、意地になって買い続け、課金して一応読むけど毎回面白くないから腹が立つ。今回はもう新刊出てることも忘れてて、先にレビュー読んだらみんなの怒りの投稿山盛りで笑 もうどんな内容かも分かったので買わない。
とにかく内容がグチャグチャ過ぎる。何一つ納得いかないからモヤモヤしたい人にはオススメ。スッキリしたい人は絶対買わない方がいいですよ。
ここまで引っ掻き回すならそれなりの実力がないと面白く書けないってのをこの作者さんが自分で証明しちゃった、可哀想に。
今まで意地で課金してきたお金、本当に返して欲しい。こんなつまらない漫画になるって解ってたら絶対課金しなかった。詐欺漫画。
読んで良かった
「夫の〜」で作者さんのファンになり購入してみました。やはり素敵な漫画でした。人の喜びや悲しみが今回も切実に伝わってきました。じんわり涙が出ました。
応援したい!
ヒロインがひどい環境でもひたむきに頑張ってきたから、陽の目をみたんですね。まだ次期社長が彼女に引かれた理由が明らかにならないけど、先が楽しみ。がんばり屋のヒロインの幸せ応援したくなります。
最終巻まで読んだ感想
伏線未回収の部分が多かったため、結末については賛否両論あるかと思いますが、私は凄く好きな作品です。
また、個人的には第二部があると見ています。
一旦完結したのは、恐らくタイトル変更するためかな〜とみています。
今後の舞台は恐らく海では無い?&エヴァが亡くなった事によってノアが主要キャラではなくなる為、「血海のノア」から別タイトルへ移行して新シリーズが始まると期待しています。というかそうであって下さい。
ロシアの小説家で思想…
ロシアの小説家で思想家でもあるドストエフスキーの作品で、小説の題名は知っているけど読むにはハードルが高いなぁーと思っていました。
たまたまこの漫画が目にとまって、「どんな作品か知らずに過ぎるより、漫画でもいいから読んでみて、興味がわいたら小説も読もう」と思い購入しました。やっぱり漫画はサクサク読めました。
もしかすると、登場人物の心情や心理は小説の方が詳細に分かるかもしれませんが、私は買って正解だったなと思います。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲