漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
母は強し
いつの時代も人の心を動かすのは人の想いや気持ち、信念なんだなぁと思いました。本気でぶつかれば相手も本音で返してくれる。自分で見切りをつければ何事もそこまでなんですよね。とても素敵な話でした。私もいつか母親になった時は、ルミさんみたいに子供に全力でぶつかって守れる強い母親になりたいです。
何気に娘さんがお父さんと再開出来てて良かったです!(例えどんな形でも)
先の展開に期待
広告で見て気になり購入しました。
流行りの転生ではなく、タイトル通りの主人公が自身の強さに無自覚で無双しながら成長してゆく物語。
設定自体は面白く、RPG好きなら入り込みやすい世界観かな、と思います。
絵柄も可愛らしく好みですが、一つのコマに台詞やキャラがゴチャゴチャ、ノリも常に激しいので、個人的には一気に読むのは疲れます。
少しずつ読み進めながら、先の展開に期待を寄せています。
可愛そう
元気くんはタイトルと違って可愛くない性癖を持ち合わせてますが、何故か見ていてドキドキします。
絵柄がとても綺麗でさくさく読み進められます。
カロリさん可愛い
掘れば掘るほど魅力しか出てこない、大和撫子のような可愛いカッコ良いカロリさんにハマっちゃいます。
自分に自信がなく、引っ込み思案気味なカロリさんですが、卑屈にならず周囲を気遣える精神は見習いたいものです。恋路も気になります。
小田ゆうあ先生の作品はハズレが無いので楽しみが増えました!
若君〜
ドラマの一話を見て、全巻一気読みしました。
誰かを一途に愛する事は幸せな事です。
まだまだ話は続きそうなので楽しみです。
しかし若君、美しく過ぎて夢にみそう(笑)
ハナさんは実らせたい!
続きが気になる!
お見合いでふられて追いかけちゃう、なんて「おいおい!?」と思いつつ、私自身の良さを知れ~と見返して欲しいとも思いました。1巻読み終え、続きが気になるところです!
いい意味で、連続テレビ小説
みたいに、ほんわかしています。
恋愛ガツガツ系が好きな人には物足りないかも知れませんが、爽やかほのぼの系を読みたい人にオススメします。
所々にクスッと出来る所もあって楽しかったです。
星1個マイナスは、画質が暗い事。
もう少し白抜きしてくれないと古臭くて読み辛い印象に。(これは作家さん関係ないね)
菜の花の彼―ナノカノカレ―
大好き!!
めちゃくちゃ大好きです!!
男の子2人がそれぞれめちゃくちゃ魅力的で、どっちも好きになっちゃいますw特に報われなかった方のキャラがわたしは好きでしたが、終わり方には納得しました。
面白い!!
ストーリーがとても面白いです!
単に好きなだけじゃなく、色んな感情がない混ぜになったような恋愛がたまらないです。
好き嫌い分かれるやつです。
3話目まで安かったので読みました。
恋人が大好きで尽くしちゃう系女子が、その優しさにあぐらかいた彼氏に愛想尽かし初めて、横恋慕したくなった他のやり方上手な男に惹かれてしまって修羅場かな〜ってとこまで。
この手の話は同じような経験した人には苦い思い出の思い出しになるか、スカッと明るい人には勉強になるか、そんな感じですね。
たぶん、いい気分では読めないやつです。主人公含め色んな人に、は?て思うでしょう。
だだ、人間そんなもんすから。
どちらの男とも幸せにはなれないと思いますが、主人公が今から抜け出すための恋なんでしょう、きっと。がんばれ。
ハッピーエンドが待っているなら是非そうなって欲しいですけどね。
幼なじみとセフレ契約
ためし読みで
1冊ごとのボリュームが薄いので内容がややあれですけど、このくらいの年代ってのほ気まぐれだし不安定だからまあ別にって気もします。多分、中学生とか向けの漫画でしょ。ただ、絵がもう少し丁寧に特に書いてくれたら‥。顔の部が雑なんで主人公ですら変顔なのかいつもこうなのかって感じに見えますね。二人とも可愛いので好きなんですけど、他のキャラがあまりにもモブ過ぎて。あと当て馬キャラが相手の兄とかいきなり手近なところに行き過ぎ。転校生のイケメンキャラとかで良いのに。身内で争う系はあまり向いてないんじゃいですかねこの作者。
珈琲いかがでしょう
うん!決まり!実写化!
「凪のお暇」でも好演だった中村倫也さん指名で
ドラマ化決定はいかがでしょうか?
ミステリアスといい、姿形みてもこの人しかいない!
と、勝手に思ってしまうくらい面白い!
楽しいけど、共感はできない笑
ドラマが楽しかったので、購入しましたが原作だと、ちとう〜ん笑とする部分がちらほら。どちらかというと脇役キャラのストーリーのが楽しいかも。仕事に情熱的な女性な主人公自体はいいのだけど、ちょいちょい鼻につくような設定が多くて、そこが、いまいち共感できないポイントだったかも。もっとサイドストーリー膨らませて欲しかった。
私たちはどうかしている
どうなる?
母親の復讐をするために幼い時に過ごした和菓子屋に戻ってきた主人公がこの先どう行動するのか、そして、その和菓子屋の初恋の相手とどうなっているのかが、とても楽しみです。
繋がる個体
きっと読めば面白いのかもしれないですが、
30代男性陣が夜まで視野に入れて女子高生と合コン・ホテルという流れが生理的に無理で10ページほどで読むのをやめました。
早く続きが読みたい
絵がきれい!特に、主人公の女性の表情がいいです!泣きそうな顔してるときなんか、こっちまで切なくなる。ストーリーも面白くて、どんどん引き込まれてしまう!
早く続きが読みたいよー!!
残念…
3巻位までは面白かったけど、徐々に"よくある話"になってきたのでワクワクしなくなった。そして逆ハーものかなってくらい主人公がモテる笑もう買わないかな。
漫画好きは買わないほうが無難
主旨はすごく良い。神々、人間、ワルキューレそれぞれの観点、考察が盛り込まれついて、絵は派手だし構成もまぁまぁ。ただ、選ばれた人間側があまりに薄いメンツ。何で人類最強の代表に切り裂きジャックや佐々木小次郎、沖田総司が入ってる。ラスプーチンに本当に戦闘力があるのか?作者の知識があまりにも薄いし、チョイスにセンスがなさ過ぎる。漫画をたくさん読んだ人には非常に物足りないと思う。惜しいバトル漫画。
んー
歪んだ愛とか重すぎる愛とか好きなんですけど、表現がちょっと稚拙な感じがして途中で飽きちゃいました。
初夜という割に
エッチ場面の無い作品もあれば、肝心なエッチが始まる所で終わる作品もあって、純粋にエッチ場面を読みたくてレンタルしたから少し残念でした。色んな作者さんによるオムニバス作品でしたが、続き物の中の一部と思われる作品も何作かあります。とは言え、それだけでも十分内容は分かるので問題は無いのですが・・・それらの作品のあらすじでも知っていれば、もっと楽しめたのかなぁ?と思った分と、エッチ場面が無い作品もあった残念さ分、星を減らしました。
意外と面白い
無料で読めるページ増量されていたので読んだら、中々面白かったのでレンタル。恋愛物だけなのかと思ったら、色んなパターンのお隣とのやり取りシチュエーションが入ってて、エッチ場面や恋愛物ばかり借りて来て、そういうのが好きな自分にも(エッチ場面や恋愛が無くても)楽しめた一冊でした。
泣けた
泣けました。
家族の心情が上手く書かれているし、障害あっても成功キラキラ設定の漫画とは違って、世の中の受け止め方の厳しさや、頑張っていっぱいいっぱいになる母親の気持ちが良く書かれているなぁと。
当事者家族は涙し頷きながら読むと思います。
そうでない方も、今社会で生活をしている障害のある方々が何の苦労もなく大きくなったわけではないと触れるだけで良いので読んで貰いたいです。(理解して欲しいとは言いません。啓発本ではないので。)
にぶんのいち夫婦【分冊版】
あり得ない
夫もどうかと思う、嘘とかあり得ないし
妻の気持ちに、気付けよと言いたくなる!
妻の友達と何て…
あり得ない…
文も気持ちをぶつければいいのにと、
読んでいて、そう思ってしまった。
まだ、試し読みしか読めていないけど、
続きが気になる。
超・大当たりにして最大級の問題作。
森先生の画風が大好きで良く読み漁っているのですが、この作品は際立ってヤバイです。かなり重いテーマで、とんでもない問題作です。ネタバレにならない範疇で言うなら、寄生獣とか、デスノートのような。自分ならどうするだろう、と常に自問自答させられます。先がなかなか見えないので、知りたい欲求を我慢できず、一気に全巻買ってしまった。読み終わって、また直ぐに最初から読み直してしまうくらい面白い。森先生の物語は、どんどん成長していくキャラが多いのですがこの作品でも同様で、自分も成長しなければ、と勇気を貰えました。読まれてない方は、ぜったい、読んでください!
いやぁ、読んでて恥ずかしいような。
展開が毎回楽しみで仕方ありません。
が、この作品知ったタイミングで、ニュースでドーベルマン逃げたりとかありましたけど…
リアル犬は全てが従順じゃないし、この作品が面白いからって、全てのひとがトリマーになりたがるはずもないので…
悪影響さえ出なきゃほんと読むだけは楽しい作品ですよ。
もっと読みたかった
いつの間にか完結してしまっていて、今日たまたま最後の巻を購入しました。
とても美しい、悲しげな雰囲気の漂う作品で、もっと読みたかったです。
絵柄に癖があるけど、それがまた良かった気がします。
そこはかとなく漂うゆるいエロスがまた素敵。
打ち切り!?
1巻から読んでました。好き嫌いハッキリ別れそうな絵と内容だな~と思いつつも、20代後半の根拠のないイケイケ感や恋愛感に懐かしさも感じたりして読み続けてきました。主人公の周りでギャップ恋愛や兄弟確執、女装男子や孤独セレブ男子など深そうなテーマも散りばめられてたので、各々の着地点を楽しみにここまできましたが、、、
最終巻!?まるでドラマの打ちきりを見せられたかのような駆け足終息!
え、弟どこ行った?ユキちゃん・妹ちゃん・国立くんどうなるの?三島あの2コマで放置?ハチヤとゼクシィの結婚式見れないんだ?
とにかく消化不良です。番外編で皆のエピソード回収して下さい!
ほっこりだけどちょっと切ない
自分も息子が居るので、タイトルにつられて読みました。子どもの喜ぶ顔が、しあわせが、親にとっては何よりも変え難いしあわせなのだけれど、生き辛いかもしれない道を進むのだとわかった時にどうサポートしてあげたらいいのかなぁと。
それでも心を殺して生きていくような道は選ばないでほしいなと、この漫画を読んでふと思うのでした。
ふわっと読み始めてじっくりはまれるとても素敵な漫画でした。
5時から9時まで
うわぁ…
キャンペーン中だったので、四巻迄がっつり読み。見事に主人公含め殆どが、自分本位なクズ属性!昼ドラや韓国系ドロッドロものとか好きな人ならハマるかと。時折、比較的マトモなユキちゃんモモエ先生三嶋君で癒しを補充しつつ、こじれまくる人間模様を楽しんで下さい。
めちゃ痺れるプロフェッショナルギャグ漫画
たまたまオススメに出ていて読みました。が!直後に大人買いしました。個性豊かなキャラクター達が織り成す、シュールで爆笑必至のストーリー。でも、そのなかに一本ピンとはった筋があり。それが言葉で表現するのが困難な程の何とも言えないカッコ良さ!!痺れる名言や名場面の宝庫です。無駄にシリアスに仕立て上げるお涙頂戴の職業モノとは一線を画す珠玉の名作です、オススメです!!!!
面白いです
11巻で完結なのかな?面白い!
日常にあるモヤモヤやイライラを面白い切り口で描いていますよね。ドラマはもちろん脚本や演出、演者さんなどたくさんの方の努力でとても面白いものなのですがやはりこの原作の秀逸なストーリーあってこそですよね。
このままみくりとひらまささんが営む家庭を見続けたいけど…もう終わりなのかなぁ?悲しい、さみしい。
この二人の子供なら凄く公平で冷静で物事を俯瞰して捉える面白い子供に育ちそう(笑)
43年経ての完結
週間マーガレットで連載中(43年前)から見続けてきた作品で連載再開は興奮しました。数年かけて続編を読みすすみ、最終回は「よかったー」とさすがに感無量でした。ただ、最後の方の真澄とレオンの心理を細かく描きすぎていて心理学の教科書読んでるみたいで残念に思いました。「オテロ」というバレエも救われない内容であまり共感できなかった。マーガレット連載時のswanのほうが魅力的だったな。
あきれるほど君だけで
展開が無理やりすぎる
恋愛したことないような人が描いたであろう話だった
男性キャラが無理やりアプローチしてくるけど、無理やりの度が過ぎていて、惹かれる部分が全くないのに主人公がドキドキしてるのが謎
主人公にも惹かれるような点は特にないし
こう言う展開にするならもっと魅力的に描いた方がいいと思う
あとキスシーンが雑で雰囲気がない
ダイナーだけに?
エロ、グロ、バイオレンス、私の好きなジャンルです。
悲惨な話ばかりなのとヒロインが好きになれないのと個人的に好きなキャラクターが死んだので星が一つ減っていますが、絵が綺麗で迫力満点です。
しかし数名がレポートに「お腹いっぱい」と同じお言葉を書かれていて笑いました。
ダイナーだけに? あまり上手くもない気がしますが。
地獄先生ぬ~べ~NEO
いやはや懐かしい
取り敢えず、六巻冒頭(おためしの範囲で読めます)の妖怪「尻目」の回だけでも見て戴けると有難いです。著者の初期作「天外君」を彷彿とさせるギャグと、ほっこりが詰まっています。「いずな」シリーズよりエロ成分は気持ち控え目。
花のズボラ飯
ごはん漫画離れを招く漫画
よくご飯漫画を否定する意見に『食べるシーンにエロくみえる表現をいれるな』ってのがある。
この漫画はまさにそういうの狙ってる?って感じ。
あとよだれとかたれてるのも・・ごめんなさい。
着たい服がある
好きと言えるものがあるって幸せ。
期待に沿わなくちゃとか、浮くのが怖いとか、だけど自分の好きを偽りたくないとか、すごく共感出来ました。
「みんな」の中に入れば余計な苦労はしないけど、それが幸せかどうかは分からない。
我が子に主人公の様な苦しみを与えずに済むよう、私も変わらず自分のやりたい事をやろうと思えました。
作中に出てくるロリータファッションもキュンとする可愛らしさで、見ていて嬉しくなりました(*^^*)
フシダラ~妻が不倫をする理由~
気持ち悪い
セックス依存症のデブ妻が手当たり出会い系やらパート先やらで手当たり次第に男を誘ってセックスして「あなたごめんなさぁい」って悦に入ってる漫画です。
性描写もキャラクターも魅力的に描かれてるわけではないし、どの層に向けて書いたの?
5時から9時まで
ん~…
無料を読み、えぇ!?そっちいくの!?何々だ!?感半端なかった…素直になるまでに巻き込まれた人たちがかわいそう…早く素直になったら良かったのに…ちょっとした俺様感に振り回され…共感は出来なかったです。
作家さん買いですが、ハズレなし♪
りぼん世代です。小椋先生の作品は恐らく全て読んでます。
地方のせいか、最近の作品はなかなか書店では出会えなくて、電子書籍様様です^ ^(すみません、言うほど本屋へ通ってるわけではなかったー)
まいどながら、柔らかな女性の描写が素敵です。ストーリーは、言葉少なですが、じんわりと染みてくる詩的な印象です。
今回の作品は短編で6話。女性のいろいろな感情が表現されていて、私のことではないのに、読んだあと、自分のモヤモヤもなんだかスッキリする感じです。
あとがきも、「私、やっぱり小椋冬美先生大好き(๑˃̵ᴗ˂̵)」と再認識。
男女問わず多くの人の目に触れて欲しい作品です。
う〜ん…
4巻まで読んでみたが、最初こそ変態チックなフェチ感があり魅力的なヒロインとの兼ね合いに興味が沸いたが、急激につまらなくなったネ。
そもそも根暗でジメジメとした主人公に何の魅力も見出せず、こんな奴がまずモテる筈ないもの。
代弁、代役として作者自身を主人公とする漫画が割と少なくないが、この漫画もそうなのかな。
だとしたらモテない男のしがない願望をだらだら見せられてるだけでこの先の購入はまずない。
少々厳しい意見を書いたが、期待の裏返しと捉えて頂きたい。今後の巻き返しに期待します。
だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!
こんな方言使う若者おらんわ!
このマンガに出てくる方言は、かなりの年寄りです。
若者も方言使うけど、マンガに出てくるような古臭い方言じゃないです。
豊橋を馬鹿にしてる。
妻の立場だったら後悔と悲しみと恐怖だな…
旦那がEDになり、なんとかしようと妻が奮闘した結果旦那はお尻に入れてもらう方が良くなり妻の求めるSEXでは満足出来なくなってしまった…
妻に入れられたいと思ってしまうことへの旦那の罪悪感や、やっとまた以前の様にSEXできるようになったと喜ぶ妻との心のすれ違いが、コミカルなストーリー調なのに苦しかった
妻の立場だったらと思うと、自分がしたことのせいで旦那がもしかしたら自分の知らないところで他の男に入れられる事を望み、そっちにやがて体だけじゃなく心も向かってしまったらと考えると恐怖だし、後悔と悲しみで堪えられないな、と読んでいて考えてしまった。
4巻まで読みました
試し読みした最初は、暗くて重くて疲れる話かなと思ったけど、1巻読んだら止まりませんでした。
辛さに負けず大切な人を守る力をつけて生き抜き、成長しながらどんどんまわりと共に幸せになっていく2人の姿、幸せな気持ちになります。でも4巻終わりの試練は!?時代が時代なので克服できるのかハラハラです…早く5巻が見たい!幸せなお伽噺であってほしいです。
こんなの、しらない
6歳差
とは思えないほど主人公が幼すぎる。しかも、年下彼氏もサックスばかり。官能漫画として読むにはいいかもしれないけど、普通の漫画としては中身がなさすぎてつまらない。あまりにもつまらなすぎて課金してまで読もうと思わない。
異世界転生の冒険者【分冊版】
読みづらい
ストーリーは王道系異世界俺最強転生なのかな。2話だけお試しで読みました。絵は嫌いではありませんがとにかく分かりづらい。
このコマ割りでこの絵でどうしてどうしてそうなってるの?え?なに?え??と戸惑う事がしばしば。フェンリルのツガイは両方亡くなるんだろうなーとは思っていましたが主人公から死んでいると説明がないとまったくわからない。ヘビとの戦闘シーンもまったくなにがなんだかわからない。アースニードルが迂闊だった・・・!と主人公が言ってますが絵では全然読者に伝わらないと思う。少なくとも私には絵で何を表現したかったのかわかりませんでした。主人公が説明してくれないとわからないよー!!
ツガイが亡くなるシーンも見せ場ではないのかなぁ。もうちょっと丁寧に描いて欲しかった。
絵は好き。ストーリーも嫌いではない。だけど続きを購入してまで読みたいなーとは思いませんでした。残念。
国籍を捨てた男が語る 中国のヤバすぎる話
日本は大丈夫?
動画で、いくつか、中国のヤバいモノ(チキンナゲットとか)を見たことがありますが『光る豚』は衝撃的!外国産の,魚や,お肉は、買わないようにしている!CMで井戸を造ろうとしたり、牛さんを飼ったり、耕してお米をつくったり、鶏、飼ったり(卵)、と、大変なことにチャレンジするCM(←面白い!)だけど、ひとつだけなら、可能だし(井戸は可能なのか?!どうなんだ?)。まぁそれはそれとして。あまりにも安すぎる食料は買わないようにしている。も・し・か・し・て、日本でもヤバいもの,つくってる企業があるのかなぁ?こわいなぁ。あまりにも衝撃的な漫画なので『星』五つ!
内容は浅いです。
ご都合主義のストーリーで、ただなら文句いいませんが、損した気分になりました。売春を続けることを選ぶ戦災孤児の話は、特に不快でした。売春は、性病のリスクも恐ろしいわけで、育ての売春宿のおばあさんに、主人公がこの道からは足を洗って、才能を生かして生きていくと告げるような話にしてほしかったです。
飛翔伝説
懐かしい!
連載当時は小学生でしたが、厨二心をくすぐるというか、とにかく夢中で読んでました。
単行本も買って繰り返し読んだので展開どころかセリフも覚えてる勢いでしたが、やっぱり今読んでも面白いです。
面白い!!
最初はムカついて読んでいたのですが、段々と主人公が憎めないキャラになりました。
頭は良さそうなので、社長のように彼女を上手く回せる人のもとで働いて彼女自身が成長していけたら、良いリーダーになれそう。
大切なことを教えてくれる気がします
美しいものと美しい心を大切に…お母様の教えは絶大ですね。思いやりとか女性らしさとか、人は外見じゃなくて中身なんだって思えます。
人と人とのつながり、人を想う心、素直さ…なんだか分かりやすい心理学の本を読んだような気持ちです。絵も綺麗で好きですし、続きが早く読みたいです。
やっぱり女はコワイ
無料分まで読んで、最終巻だけ読みました。奈津子があまりにひどい女で、読み進めることが出来ませんでした。
ラストで新藤さんが奈津子のとこに戻ったのが、信じられなかったな。まあ、離婚してひかるのとこに戻ろうとして、断られたからなんでしょうけど。。。
ゼツ倫【分冊版】
無料でも無理でした
内容以前に、絵柄が受け付けません。先に読み進めることができませんでした。私だけかと思いましたが、同じ感想の方、やはりいらっしゃいますね。絵が個性的すぎると、読みづらいようです。
健全的な漫画
最近は少女漫画でも過激な描写が多く、思春期の子が安心して読める漫画が少ないな、、、と思っていたところ、珍しいくらい純粋で健全的な漫画だな!というのが第一印象です。
内容も純粋。いいですね、こういうドキドキ感。
学生時代ならではのちょっとした事に喜びを感じるというあの感情が甦ってきて、とても心が暖かくなりました。
純粋に人を好きになるという、大切な感情を思い出させてくれる素敵な作品でした。
働かないふたり
これは、、
この兄妹にはいろんな事情あるのだろうと思いましたが、これだけの知識やユーモアがあるのに何故働かない兄、兄や両親に守られてるだけのコミュ障の妹。
読み終わって両親あっての生活でただの甘えやんと思いましたw
でも、近所に住んでたらこの2人見て癒されるのかなぁ。。
100日後に死ぬワニ
1000Pは流石に高過ぎでは…?
カラーとはいえ100日分+28Pのおまけをつけても1000Pはいくら何でもやり過ぎだと思います
Twitterでも漫画を拝見しましたがクオリティー的にもボリューム的にも1000P分も満たないんじゃないですか?
自己肯定感が高まった
私もやりまくりなので、これで良いんだ〜って。
自己肯定感が高まりました。
女性だって、既婚者だって、好きな時に好きな様にヤリたいわ。
ギャルの世界ではフツー。
パートナーとルールを決めて、外でやる分には、誰も困らせないやろ!
結婚していないとかのだました行為がなければOK!
虐待のメカニズムが理解できる
貴重な経験のシェアありがとうございます。
ところで「1000円は高い、金儲けしようとしているのか?と勘ぐってしまう」という面白い感想を見つけて笑いました。
漫画家のことを慈善事業やボランティアと勘違いしているのでしょうか。
お嬢と番犬くん ベツフレプチ
素晴らしすぎる!パーフェクトずっきゅん
とにかくけいやがイケメンすぎて読み進めずにはいられません。
いさくちゃんもかわいいし、同級生には敬語だけど、その同級生へのくっつかなさがいいです!
けいやにだけ心を開いていてキュンキュンします。
髪型とピアスのバランスがパーフェクト過ぎて、何度も読んでしまいます。
加賀谷次長、狙われてます!【電子単行本】
こんな次長いたらなー
さり気なくいつもスマートに優しくフォローしてくれる上司、、、羨ましいっ!!
憧れと共に仕事も出来るようになるし、、、
次第に好きもなるなー!(笑)
5時から9時まで
皆同じ顔に見える
主人公が薄っぺらすぎて、お見合い相手のお坊さんもなんでこんな女に執着するのか不明……。
ゼクシィもうざいし、同級生も何故お坊さんに張り合ってまで主人公を気にかけるのか全く共感出来ず。
試し読み1巻も読み切れませんでした。
ドラマは良かったと評判なので、ドラマ版だけ観てみようかと思いましたが、こちらの原作はもう読みたくありません。
あと、女も男もキャラが描き分けされておらず皆同じ顔に見えます。
DINER ダイナー
読むんじゃなかっなぁ
ためし読みで読みましたが、読むんじゃなかったなぁ、、、と。ヒロイン?がバカすぎて、イライラしてくる。なんだなぁ。人気のある作品なのかな?
もうムリ
早くバレたらいいのに なかなかばれなくてどこまで引っ張るんだろ 子供いないなら離婚でいいじゃん
5時から9時まで
怖い
坊さんがひたすら怖い
主人公も、目標があるとか夢があるとか言ってる割にブレまくりだし、怖い坊さんに揺れてるし意味がわからなさすぎる
全然共感できない
一巻読み終わった時点で主人公にも坊さんひも萌えポイントが無いのでもう読まない
怖い漫画
いくらなんでも……
奥さんとさやか可哀想…
瑠衣は不幸な目にあってきたかもしれないけど、人の気持ちは動かせない
逆恨みなのに周りが不幸になれば自分は幸せなのか
自分を見ない他の人を見ている人を振り向かせるのは無理
育った環境によっては周りに物凄い迷惑をかける事になるのはリアルでもあると思う
瑠衣は嫌がらせをした人の気持ちに気づいて反省してほしい
取り返しのつかない事をしたと後悔してほしい
わたしは瑠衣の様な人間は許せない
とりあえず
最後どうなるのかだけ気になる!笑
なんだかんだ10年くらい復讐に力を注いでた理由がだんだん明るみになるかもしれないけど、爽ではなく瑠衣が主人公だったら見方が変わったのかな?
いまいち分からなかったのは、ギルディって各キャラの爽に対する裏切りだと思ってたけど、結局秋山の裏切りって何なの?今から別な裏切りとか出るの?それとも見方でいてくれるの?とりあえずかずくんまともになって良かった!秋山にとって、瑠衣は大事な妹かもしれないけど、異性として見てないと言いながら、なんだかんだ奥さんより爽より瑠衣が一番大事なんじゃない?この際爽、かずくんとより戻したら?周り変な人多過ぎ!
5時から9時まで
あー残念
主人公のキャラと出だしが気になり読んでみたものの、なんだか読み進めていくほどがっかりしてやめました。
全体的に漂う女性蔑視感というか昭和感。
20代でキャリア求める女性がダメ出しされるとか。ゼクシィ中毒後輩キャラ、結婚夢見女子なら何で事務職?なのにキャリア主人公と仲良し?
なのに誕生日に限って突然複数メンズからお誘い??ww
偉そうなわりに人を見下して品定めする主人公がなぜか逆ハーレム化。
もう少し新刊のペースをあげられないか?
続きを読みたいのに新刊を出すペースが遅すぎる。
もう少しテンポよく出せないか?
楽しみにしてるだけに期待してます。
着たい服がある
とても素敵な目線!
そうそう、着たい服があるって、好きなことがあるって、それだけで明日も前向きに生きていける気がするんですよね。実習の時のお母さんに言うセリフ、泣いてしまいました。周りの意見を気にせず!っていうのはなかなか難しかったりしますが、主人公にとっての小澤さんのように、ほんの少しでも肯定してくれる人がいたら、私も人生変わってたかなぁ。。こういう主人公を応援したくなる、前向きな漫画大好きです!!
みんなもっと美醜の大地を語ろう!
敏恵をまだ十分に描ききってない。それが生存した理由でしょうね。こんな歪んだ性格になるには絢子同様幼少期の経験もあると思います。大体どんな両親かは想像つきますよね…ろくに見舞いにも来ないぐらいだし。
ついに綿貫と鶴田の対面シーンですが…そこで気になるのは間に入る五十嵐センパイですね。私の予想では五十嵐センパイの「許せない」という相手は白井では?と思います。外れたら恥ずかしいですが…
ハナの復讐を望んでない男キャラもいるので敏恵達を殺めずどんな方法で奪った物の重さを思い知らせるか?とにかく終わって欲しくないですね。
ちん×トレ!【描き下ろしおまけ付き特装版】
こんな漫画知らなかったwwwwww
大好きwwwwww
しかもちゃんと筋肉萌えの喜ぶ筋肉の描き方です。
こんなに笑えるのにエロい漫画は友達と共有してもいいのか悪いのかwwwwww
私はシャドウ
深キョンがドラマしてた!
この話、深キョンが主人公でドラマになっていました!たしか専業主婦探偵私はシャドウというタイトルです。ドラマを思い出して久々に読みたくなりました!
不愉快なのに気になって仕方ない
ゲス主人公とゲスはかまだっちはいい勝負ですね。黒部さんの今後の活躍ぶりにも期待したいところ!本当に不愉快な主人公なのに続きが気になって気になって…。
君に会えたら何て言おう
試し読みだけだけど
旦那と自分とのズレ具合がまさに!って感じでした。
母は病院に行く度に勉強して一生懸命母になろうとするけど、父は産まれるまでなかなか実感わかないらしい。
一人目の時はうちもそうだったな。…と思い出すような内容でした。
幸せはどこにあるの?
子供もいながら嫁の友達と不倫するクズと、独占欲強いくせに遊びまくってるクズ。
ちゃんと制裁されるの?男共がどこまで自由にやんの?ってイライラしてきた。
特に子供がいるのに不倫で離婚とかなったら、嫁の女友達は真剣そうで同情されたそうなシーン多いし、女友達に旦那盗られるとかで終わったら最悪すぎる。
嫁を欺いてるつもりで、ゲームアプリトークまで使って浮気する旦那も最低すぎる。
頼むから、旦那2人への制裁だけはしっかりしてください〜
町田くんの世界
心があったかい
ほっこりじんわり…そんな読後感です。
勉強スポーツに秀でて無くても、人が好き、素直に言葉にできるって事は何と素晴らしいことか。
町田くんに側にいてもらいたいです!
ささくれだった心を癒してほしい…
亜獣譚好きな人は併せて読んで!
購入前はちょっと高いかなと思いましたが買って良かったです…!本編を読んでのモヤモヤがいろんな意味で消えました。妄想もエロもイチャラブも全部良かったんですが、特に最後のお話しが…作者様ありがとうって気持ちでいっぱいです。電子版だけじゃなく紙媒体でも欲しいです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲